記録ID: 1412609
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
箕面の山で樹木を見ました(クヌギ、カヤ、ヤブツバキなど)
2018年03月25日(日) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 565m
- 下り
- 660m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 8:09
8:44
44分
スタート地点
9:28
0:00
56分
尾根に取り付く
10:24
0:00
4分
稜線
10:28
11:24
38分
鞍部
12:02
0:00
2分
鉢伏山の東の肩
13:14
13:24
60分
自然研究路7号線北起点
14:24
0:00
22分
車道に出る
14:46
14:49
25分
自然研究路2号線の屈曲点(天上ヶ岳方面分岐)
15:14
0:00
18分
百年橋
16:53
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
梅田から中止々呂美まで乗り換え時間を含めてわずか43分でした。 帰りは箕面から阪急電車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
|羯漾肱とから稜線まではバリエーションルートです。沢沿いは廃道、尾根の登りでは踏み跡がありませんでした。 ◆“伏山の稜線は道が明瞭、道標あり。 自然研究路は明瞭ですが分岐点では地図で確認しながら進みました。道標あり。 ぁ〔面滝以降は観光用の広い遊歩道です。 |
その他周辺情報 | 百年橋先の駐車場に自販機あり。箕面滝前に茶店あり。 エキスポ記念の森に駐車場があり、車利用の場合ここから鉢伏山を往復することができます。 |
写真
感想
このコースでの森林の概観を記します。
【鉢伏山の登路および縦走路付近】
落葉広葉樹の二次林いわゆる雑木林が大きな部分を占めています。里山の面影を残している所です。
【自然研究路7号線、2号線】
スギの植林帯が多く、スギ林の下層部にヤブツバキなどの常緑広葉樹が入り込んで生活している状態です。
【箕面滝付近】
上記2つにくらべると本来の植生(クライマックス)に近いと思われますが、カエデ、サクラなどが植栽され、また観光地特有の車道、歩道、建物や防災工事がありかく乱要因の多い場所でもあります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1833人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する