記録ID: 141474
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
花がいっぱい!夏の尾瀬(鳩待峠〜尾瀬ヶ原〜アヤメ平〜鳩待峠)
2011年07月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 21.1km
- 登り
- 596m
- 下り
- 595m
コースタイム
05:30 鳩待峠
06:30 山ノ鼻
尾瀬植物研究見本園(30分)
09:00 見晴(休憩)
09:45 竜宮十字路
11:40 富士見小屋(昼食)
12:30 アヤメ平
13:10 横田代
14:20 鳩待峠
06:30 山ノ鼻
尾瀬植物研究見本園(30分)
09:00 見晴(休憩)
09:45 竜宮十字路
11:40 富士見小屋(昼食)
12:30 アヤメ平
13:10 横田代
14:20 鳩待峠
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
【行き】23:00 新宿発 05:10 鳩待峠着 【帰り】14:30 鳩待峠発 20:00 新宿着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
下山後、尾瀬高原ホテルで入浴 |
写真
感想
新宿発の夜行バス利用。
マイクロバスサイズで、バスの乗り換えなしで鳩待峠に入れて、
不要な荷物も車内に置きっ放しにできるのでラクです。
水芭蕉の時期は終わっていましたが、
湿原も林間もお花がたくさん咲いていて、
ニッコウキスゲももうすぐ満開を迎える時期で
色彩が豊富でした。
なんと言ってもこの快晴。
至仏山、燧ヶ岳が池塘に逆さに映る姿もきれいでした。
福島原発事故の影響のため、
例年に比べ観光客が少ないとのこと。
尾瀬ヶ原は人が多いという印象はなく、
ゆっくり尾瀬を満喫できました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:663人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する