記録ID: 141501
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日光白根山 紅葉の刈込湖
2011年10月12日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 16:00
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,530m
- 下り
- 1,497m
コースタイム
5:32金精トンネル登山口-5:50金精峠-6:23金精山-7:01五色山-7:42避難小屋-
8:40白根山頂-9:11弥蛇ヶ池-9:52五色山-11:07金精トンネル
11:35刈込湖入口-12:15刈込湖12:43-13:25入口駐車場
8:40白根山頂-9:11弥蛇ヶ池-9:52五色山-11:07金精トンネル
11:35刈込湖入口-12:15刈込湖12:43-13:25入口駐車場
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
ちょっと前に針ノ木岳、笠ヶ岳に登りましたが、紅葉していませんでしたので
今年はかなり遅れていると思っていました。
金精峠駐車場から登っていくと紅葉の色が悪くなってきました。
五色山に着いて、湖と白根山の景色に愕然としました。
完全に紅葉は終わっていました。
2年前に登った時はどこを見ても美しい紅葉で飽きませんでした。
それが今日は風が強く、雲が辺りを覆って灰色になっています。
見るものは無く、ただ山頂を目指します。
山頂に着くころはすっかり雲の中で、方向が解りません。
コンパスを見ると北の方向が自分が思っているのと反対でした。
山頂はマイナス1度、強風で非常に寒い。
すぐに下りました。
駐車場に着くと辺りは真っ赤で写真を撮る観光客の人がいっぱいです。
せっかく日光に来たのだから、私も紅葉の写真を撮りたい思い地図を見ると
「切込湖、刈込湖」という手頃な所がありました。
正直、あまり期待していませんでした。
湖に続く道も特別綺麗な紅葉が無くつまらない所を想像していましたが、
着いてビックリです。
湖と山の紅葉がマッチして絶妙です。
時期もちょうど良く、1時間弱歩かないと見られないので観光客も
少なく最高の場所です。
皆さんも行かれてはどうでしょうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1710人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山周回(湯元〜外山鞍部〜前白根山〜避難小屋〜奥白根山〜弥陀ヶ池〜五色沼〜五色山〜国境平〜湯元)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する