巻機山〜雲一つない快晴でした〜
- GPS
- 07:05
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,633m
- 下り
- 1,621m
コースタイム
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 7:03
天候 | 雲一つない大快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
西谷後バス停付近に路駐。 (5〜6台スペースなので、ほぼ路駐でしょう) ■トイレ 西谷後バス停付近にはありません。 塩沢石内ICから、登山口に向かう途中にセブンイレブンがありますのでそこか、清水集落までいってになるかと思います。 (シーズン中は桜坂駐車場にあり) |
コース状況/ 危険箇所等 |
全行程、往路復路ともツボ足+ストック アイゼンつけている人が大多数です。 井戸の壁の下山時にどうしようかと思いましたが、朝凍っていた斜面がぐさぐさになっており、逆に楽でした。 ■桜坂駐車場〜5合目 テープに沿って、井戸尾根にとりつき。 井戸の壁は急登。 ■5合目〜前巻機山(ニセ巻機) 5合目から少しずつ高度を上げていきます。 6合目は大多数の人がショートカットでしたが、登りはショートカットせずにテープのとおり6合目経由で行きました。 ショートカットはやや急なので距離は短いですが疲れるかも。 前巻機直前はまた急登で、笹が出つつあり登りづらい。 ■前巻機山(ニセ巻機)〜巻機〜牛ヵ岳 前巻機(ニセ巻機)から巻機山は避難小屋まで下って登りますが、こちらも危険個所は特になし。 牛ヵ岳への道は、木道が一部出てる箇所あり。 牛ヵ岳近辺は踏み抜き注意。 |
その他周辺情報 | 下山後は1時間ほど離れた栃尾又温泉に宿泊。 ぬる湯好きとしては大満足 |
写真
感想
3/31〜4/1はどこも快晴予報。
迷いましたが、かねがね行きたかった巻機山へ行ってきました。
6:30に西谷後バス停に到着しましたが、駐車スペースはすでに満車。
路駐して、準備して7:00ごろ出発。
バックカントリーの人が多いですね。
(レコも山滑走の人が多く、今回行ってみて「なるほど」と思いました)
とにかく暑く、半そででもよいくらいの気候でした。
山頂付近は風がやや強く、長時間いるとさすがにハードシェルは必要でしたが、6合目くらいからは、霞すらない周りの山々を見渡し、景色を堪能しつつ登れました。
ツボ足+ストック(アイゼン携行)でしたが、自分としてはこれで問題なしでした。
(各人のレベル次第ですので。井戸の壁下りはやや気を遣いました)
他の方も上げていましたが、バックカントリーは気持ちよさそうですね。
次シーズンは板持っていこうかな・・・
(井戸の壁は木もたくさんでスキーヤーも難儀していたので無理そうですが)
お天気が良かったので急遽登りに行くことに決めましが、青空で雲ひとつない景色が見れ、最近お天気がイマイチなことが多かったので、とても感動しました。
山頂よりも牛ヶ岳のほうが展望が良かったので、お時間に余裕があればそちらまで行った方が良いかと思いました。
登りはどこもしっかりトレースがあり、朝の雪の硬い状態でもツボ足とストックで山頂まで問題なく行けましたが、急なところはアイゼンあった方が安心かとは思いました。
下山時は避難小屋からアイゼン装着しましたが、暖かくて雪がぐずぐずになっており、結果的には付けなくても問題なさそうでした。
雪とそこそこの標高という事で、花粉対策を怠ってしまいましたが、1600m下では花粉症の症状が止まらず、調子があがりませんでした…低山でなくても、山に出かけるときはもう花粉対策が必要な時期になってしまったのかと実感いたしました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する