ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1415495
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

巻機山〜雲一つない快晴でした〜

2018年03月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:05
距離
14.9km
登り
1,633m
下り
1,621m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
1:18
合計
7:03
距離 14.9km 登り 1,633m 下り 1,635m
7:01
28
7:29
7:30
55
8:25
8:26
35
9:01
9:03
66
10:09
6
10:15
10:16
20
10:44
11:05
15
11:20
12:00
14
12:14
12
12:26
12:36
9
12:45
12:46
28
13:14
28
13:42
22
天候 雲一つない大快晴!
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駐車
西谷後バス停付近に路駐。
(5〜6台スペースなので、ほぼ路駐でしょう)
■トイレ
西谷後バス停付近にはありません。
塩沢石内ICから、登山口に向かう途中にセブンイレブンがありますのでそこか、清水集落までいってになるかと思います。
(シーズン中は桜坂駐車場にあり)
コース状況/
危険箇所等
全行程、往路復路ともツボ足+ストック
アイゼンつけている人が大多数です。
井戸の壁の下山時にどうしようかと思いましたが、朝凍っていた斜面がぐさぐさになっており、逆に楽でした。
■桜坂駐車場〜5合目
テープに沿って、井戸尾根にとりつき。
井戸の壁は急登。
■5合目〜前巻機山(ニセ巻機)
5合目から少しずつ高度を上げていきます。
6合目は大多数の人がショートカットでしたが、登りはショートカットせずにテープのとおり6合目経由で行きました。
ショートカットはやや急なので距離は短いですが疲れるかも。
前巻機直前はまた急登で、笹が出つつあり登りづらい。
■前巻機山(ニセ巻機)〜巻機〜牛ヵ岳
前巻機(ニセ巻機)から巻機山は避難小屋まで下って登りますが、こちらも危険個所は特になし。
牛ヵ岳への道は、木道が一部出てる箇所あり。
牛ヵ岳近辺は踏み抜き注意。
その他周辺情報 下山後は1時間ほど離れた栃尾又温泉に宿泊。
ぬる湯好きとしては大満足
6:30ごろ到着。路駐です。
7:00スタート
2018年03月31日 06:51撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
3/31 6:51
6:30ごろ到着。路駐です。
7:00スタート
安全をお祈りして。
駐車場はまだ雪の中
2018年03月31日 07:25撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
3/31 7:25
安全をお祈りして。
駐車場はまだ雪の中
井戸尾根利用です。
2018年03月31日 07:29撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
3/31 7:29
井戸尾根利用です。
井戸尾根とりつき
雪がへって、木がたくさん
2018年03月31日 07:44撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
1
3/31 7:44
井戸尾根とりつき
雪がへって、木がたくさん
井戸の壁途中から
2018年03月31日 08:08撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
1
3/31 8:08
井戸の壁途中から
伝わらないですが結構急登
2018年03月31日 08:08撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
3/31 8:08
伝わらないですが結構急登
木々の間からののぞく太陽がキレイ
2018年03月31日 08:26撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 8:26
木々の間からののぞく太陽がキレイ
前巻機(ニセ巻機)
2018年03月31日 08:29撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
3/31 8:29
前巻機(ニセ巻機)
気持ちいいですが、暑い。。
2018年03月31日 08:29撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
1
3/31 8:29
気持ちいいですが、暑い。。
大源太山
2018年03月31日 08:32撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
4
3/31 8:32
大源太山
米子沢のデブリ
2018年03月31日 08:38撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
1
3/31 8:38
米子沢のデブリ
進む方向は青い空
2018年03月31日 08:49撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
1
3/31 8:49
進む方向は青い空
振り返れば谷川山系
2018年03月31日 08:57撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 8:57
振り返れば谷川山系
暑いのでハードシェルは桜坂駐車場から脱いでます。
2018年03月31日 08:57撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 8:57
暑いのでハードシェルは桜坂駐車場から脱いでます。
天狗岩とヌクビ沢
2018年03月31日 09:04撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2
3/31 9:04
天狗岩とヌクビ沢
遠くに妙高・火打
2018年03月31日 09:08撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
6
3/31 9:08
遠くに妙高・火打
清水峠
2018年03月31日 09:10撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
3/31 9:10
清水峠
2018年03月31日 09:12撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 9:12
前巻機の麓
2018年03月31日 09:18撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
1
3/31 9:18
前巻機の麓
この絶景ですからね。
休みたくなるのもわかります。
2018年03月31日 09:19撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
4
3/31 9:19
この絶景ですからね。
休みたくなるのもわかります。
2018年03月31日 09:22撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 9:22
2018年03月31日 09:24撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2
3/31 9:24
2018年03月31日 09:24撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 9:24
2018年03月31日 09:28撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
3/31 9:28
2018年03月31日 09:34撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 9:34
2018年03月31日 09:34撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/31 9:34
2018年03月31日 09:34撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 9:34
2018年03月31日 09:38撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 9:38
2018年03月31日 09:47撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
4
3/31 9:47
2018年03月31日 09:47撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
3/31 9:47
前巻機に登る斜面。
雪が解けてきてます。
2018年03月31日 09:53撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
3/31 9:53
前巻機に登る斜面。
雪が解けてきてます。
2018年03月31日 09:56撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
3/31 9:56
2018年03月31日 09:57撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
3/31 9:57
前巻機手前の斜面から
2018年03月31日 10:03撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
1
3/31 10:03
前巻機手前の斜面から
馬蹄への道
2018年03月31日 10:03撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2
3/31 10:03
馬蹄への道
青い〜〜
2018年03月31日 10:06撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
1
3/31 10:06
青い〜〜
2018年03月31日 10:09撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 10:09
西方面
2018年03月31日 10:09撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/31 10:09
西方面
2018年03月31日 10:09撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 10:09
2018年03月31日 10:10撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
3/31 10:10
前巻機(ニセ巻機:9合目)到着。
アイゼン片方が。。下山時にはありませんでした。
2018年03月31日 10:11撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
1
3/31 10:11
前巻機(ニセ巻機:9合目)到着。
アイゼン片方が。。下山時にはありませんでした。
あと30分くらいかな?
2018年03月31日 10:12撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
3/31 10:12
あと30分くらいかな?
2018年03月31日 10:32撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
1
3/31 10:32
2018年03月31日 10:32撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
1
3/31 10:32
素敵な構図だったので
2018年03月31日 10:42撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2
3/31 10:42
素敵な構図だったので
2018年03月31日 10:55撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 10:55
山頂のケルン。
尾瀬方面をバックに
2018年03月31日 11:10撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/31 11:10
尾瀬方面をバックに
牛が岳へ行きます。
2018年03月31日 11:24撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
1
3/31 11:24
牛が岳へ行きます。
まだまだ白い〜
2018年03月31日 11:24撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
1
3/31 11:24
まだまだ白い〜
北方面。
越後三山
2018年03月31日 11:30撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 11:30
北方面。
越後三山
2018年03月31日 11:30撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 11:30
燧ケ岳方面
2018年03月31日 11:30撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/31 11:30
燧ケ岳方面
2018年03月31日 11:57撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 11:57
そろそろ下山します。
2018年03月31日 11:58撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2
3/31 11:58
そろそろ下山します。
大きい〜
2018年03月31日 12:01撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/31 12:01
大きい〜
木道も出てきてます。
2018年03月31日 12:03撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 12:03
木道も出てきてます。
下山時登山道ではないですが、前巻機へ登る斜面が雪崩れてました。
2018年03月31日 12:54撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
3/31 12:54
下山時登山道ではないですが、前巻機へ登る斜面が雪崩れてました。
結構な規模
2018年03月31日 12:54撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
3/31 12:54
結構な規模
見納め
2018年03月31日 12:59撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
1
3/31 12:59
見納め
下山時も青い!
2018年03月31日 13:04撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2
3/31 13:04
下山時も青い!
無事怪我無く下山できました。
2018年03月31日 13:45撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
1
3/31 13:45
無事怪我無く下山できました。
下山時でも快晴。
よい山行でした。
2018年03月31日 13:58撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
3/31 13:58
下山時でも快晴。
よい山行でした。

感想

3/31〜4/1はどこも快晴予報。
迷いましたが、かねがね行きたかった巻機山へ行ってきました。

6:30に西谷後バス停に到着しましたが、駐車スペースはすでに満車。
路駐して、準備して7:00ごろ出発。
バックカントリーの人が多いですね。
(レコも山滑走の人が多く、今回行ってみて「なるほど」と思いました)

とにかく暑く、半そででもよいくらいの気候でした。
山頂付近は風がやや強く、長時間いるとさすがにハードシェルは必要でしたが、6合目くらいからは、霞すらない周りの山々を見渡し、景色を堪能しつつ登れました。

ツボ足+ストック(アイゼン携行)でしたが、自分としてはこれで問題なしでした。
(各人のレベル次第ですので。井戸の壁下りはやや気を遣いました)

他の方も上げていましたが、バックカントリーは気持ちよさそうですね。
次シーズンは板持っていこうかな・・・
(井戸の壁は木もたくさんでスキーヤーも難儀していたので無理そうですが)

お天気が良かったので急遽登りに行くことに決めましが、青空で雲ひとつない景色が見れ、最近お天気がイマイチなことが多かったので、とても感動しました。
山頂よりも牛ヶ岳のほうが展望が良かったので、お時間に余裕があればそちらまで行った方が良いかと思いました。

登りはどこもしっかりトレースがあり、朝の雪の硬い状態でもツボ足とストックで山頂まで問題なく行けましたが、急なところはアイゼンあった方が安心かとは思いました。
下山時は避難小屋からアイゼン装着しましたが、暖かくて雪がぐずぐずになっており、結果的には付けなくても問題なさそうでした。

雪とそこそこの標高という事で、花粉対策を怠ってしまいましたが、1600m下では花粉症の症状が止まらず、調子があがりませんでした…低山でなくても、山に出かけるときはもう花粉対策が必要な時期になってしまったのかと実感いたしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:700人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら