ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1415902
全員に公開
ハイキング
奥秩父

続県境(志賀坂峠〜赤岩尾根P1まで)

2018年03月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:09
距離
14.6km
登り
1,516m
下り
1,498m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:46
休憩
1:06
合計
7:52
8:16
60
9:16
9:17
66
10:23
10:26
49
11:15
11:54
37
12:31
12:45
63
13:48
13:57
131
16:08
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
志賀坂トンネル 諏訪山登山口に駐車
コース状況/
危険箇所等
参考になさらないようお願いします。
●危険個所はP1直下から苔&藪の急登。
●坂本コース 大怪我にはならないと思うが崩落個所の通過。
その他周辺情報 安田屋 小鹿野店
ワラジカツ丼ダブルでいただきました。
前回同様、諏訪山登山口。
2018年03月31日 08:03撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
3/31 8:03
前回同様、諏訪山登山口。
昔に買ったヤマレコステッカー貼ってみました。
2018年03月31日 08:03撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
3/31 8:03
昔に買ったヤマレコステッカー貼ってみました。
前回はここから二子山方面でしたが今回は諏訪山方面。
諏訪山登山道の尾根コース。
のんびりと行きましょ。
2018年03月31日 08:17撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 8:17
前回はここから二子山方面でしたが今回は諏訪山方面。
諏訪山登山道の尾根コース。
のんびりと行きましょ。
2018年03月31日 08:17撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 8:17
2018年03月31日 08:20撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 8:20
2018年03月31日 08:24撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 8:24
埼玉側へ下りるルートでもあったのだろうか?
2018年03月31日 08:26撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 8:26
埼玉側へ下りるルートでもあったのだろうか?
こんな感じだしわかりません。
2018年03月31日 08:26撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 8:26
こんな感じだしわかりません。
2018年03月31日 08:30撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 8:30
谷コースとの分岐。
2018年03月31日 08:34撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 8:34
谷コースとの分岐。
分岐の少し先で鉄塔にぶつかる。
2018年03月31日 08:35撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 8:35
分岐の少し先で鉄塔にぶつかる。
これから向かう諏訪山。
右奥のピークです。
2018年03月31日 08:35撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 8:35
これから向かう諏訪山。
右奥のピークです。
鉄塔から両神山。
やはり送電線が映り込む。
2018年03月31日 08:36撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/31 8:36
鉄塔から両神山。
やはり送電線が映り込む。
木々の隙間から二子山。
だいたい二子山と両神山の中間点あたりだろうか。
2018年03月31日 08:44撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 8:44
木々の隙間から二子山。
だいたい二子山と両神山の中間点あたりだろうか。
写真はボケているがここで谷コースと合流する。
2018年03月31日 08:53撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 8:53
写真はボケているがここで谷コースと合流する。
少し県境から離れてしましそうなので巻かずに尾根を行きます。
2018年03月31日 08:54撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/31 8:54
少し県境から離れてしましそうなので巻かずに尾根を行きます。
2018年03月31日 09:02撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 9:02
ここからが一番の絶景と言いたいところだが柵のポールが映り込む。
伐採地なので眺望はとてもいい。
2018年03月31日 09:05撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3
3/31 9:05
ここからが一番の絶景と言いたいところだが柵のポールが映り込む。
伐採地なので眺望はとてもいい。
諏訪山のピーク後、進む蓬莱山とP1を確認する。
完登できるのだろうか?
2018年03月31日 09:05撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3
3/31 9:05
諏訪山のピーク後、進む蓬莱山とP1を確認する。
完登できるのだろうか?
2018年03月31日 09:05撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 9:05
とにかく諏訪山へ向かう。
2018年03月31日 09:06撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 9:06
とにかく諏訪山へ向かう。
2018年03月31日 09:08撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/31 9:08
2018年03月31日 09:08撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 9:08
諏訪山山頂からは少し急な下りになりそうですね。
2018年03月31日 09:10撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/31 9:10
諏訪山山頂からは少し急な下りになりそうですね。
一般道と合流。
2018年03月31日 09:13撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 9:13
一般道と合流。
2018年03月31日 09:14撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 9:14
三角点と樹林中祠?。
2018年03月31日 09:16撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 9:16
三角点と樹林中祠?。
志賀坂諏訪山山頂。
もちろんバックには。
2018年03月31日 09:17撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3
3/31 9:17
志賀坂諏訪山山頂。
もちろんバックには。
字が消えちゃってました。
2018年03月31日 09:16撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/31 9:16
字が消えちゃってました。
三等三角点。
2018年03月31日 09:16撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/31 9:16
三等三角点。
先を急ぐ。
気を付けて行きます。
2018年03月31日 09:18撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 9:18
先を急ぐ。
気を付けて行きます。
前回から少しあけたので雪は溶けたと思いきや、まだ残っていますね。
2018年03月31日 09:22撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
3/31 9:22
前回から少しあけたので雪は溶けたと思いきや、まだ残っていますね。
2018年03月31日 09:25撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 9:25
2018年03月31日 09:31撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/31 9:31
2018年03月31日 09:34撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/31 9:34
2018年03月31日 09:35撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/31 9:35
2018年03月31日 09:36撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/31 9:36
2018年03月31日 09:37撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 9:37
いったん金山志賀坂線をかすめる。
2018年03月31日 09:42撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 9:42
いったん金山志賀坂線をかすめる。
2018年03月31日 09:43撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 9:43
これだとなんか興ざめですね。
2018年03月31日 09:45撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 9:45
これだとなんか興ざめですね。
さて、リスタート。
2018年03月31日 09:53撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 9:53
さて、リスタート。
2018年03月31日 09:55撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 9:55
いよいよクライマックスは近い。
2018年03月31日 09:58撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/31 9:58
いよいよクライマックスは近い。
2018年03月31日 09:58撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/31 9:58
2018年03月31日 09:59撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
3/31 9:59
2018年03月31日 09:59撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 9:59
2018年03月31日 09:59撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 9:59
2018年03月31日 10:04撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/31 10:04
2018年03月31日 10:05撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 10:05
2018年03月31日 10:16撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 10:16
やはり雪はありますよね。
2018年03月31日 10:17撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 10:17
やはり雪はありますよね。
2018年03月31日 10:20撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 10:20
蓬莱山。
2018年03月31日 10:23撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
3/31 10:23
蓬莱山。
蓬莱山からは群馬側の眺望が広がる。
2018年03月31日 10:23撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/31 10:23
蓬莱山からは群馬側の眺望が広がる。
2018年03月31日 10:23撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 10:23
二子山からの県境ライン。
2018年03月31日 10:24撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/31 10:24
二子山からの県境ライン。
さて行くぜ!P1へ!!
2018年03月31日 10:26撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 10:26
さて行くぜ!P1へ!!
2018年03月31日 10:26撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/31 10:26
2018年03月31日 10:27撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 10:27
2018年03月31日 10:28撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 10:28
2018年03月31日 10:28撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 10:28
2018年03月31日 10:28撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/31 10:28
2018年03月31日 10:28撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 10:28
意気込んでみたものの、ここでエナジー補給。
2018年03月31日 10:29撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/31 10:29
意気込んでみたものの、ここでエナジー補給。
やはり手ごわそうだ。
2018年03月31日 10:49撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 10:49
やはり手ごわそうだ。
岩も現れた。
2018年03月31日 10:53撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 10:53
岩も現れた。
なるべく県境からは離れたくない。
2018年03月31日 10:56撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/31 10:56
なるべく県境からは離れたくない。
苔とツララ
2018年03月31日 10:57撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/31 10:57
苔とツララ
2018年03月31日 10:58撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/31 10:58
どうしたらいいか悩む。
コンディション的に雪、凍結、藪。
気が抜けない。
2018年03月31日 11:00撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 11:00
どうしたらいいか悩む。
コンディション的に雪、凍結、藪。
気が抜けない。
木を手掛かりによじ登るが、その木も腐食していたりする。
2018年03月31日 11:05撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
3/31 11:05
木を手掛かりによじ登るが、その木も腐食していたりする。
古いハーケンを発見。
2018年03月31日 11:22撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
3/31 11:22
古いハーケンを発見。
もう少しだ。
2018年03月31日 11:36撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 11:36
もう少しだ。
かなり時間がかかったがようやくP1にたどり着く。
2018年03月31日 11:48撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3
3/31 11:48
かなり時間がかかったがようやくP1にたどり着く。
2018年03月31日 11:48撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/31 11:48
2018年03月31日 11:48撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/31 11:48
2018年03月31日 11:49撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
3/31 11:49
赤岩岳方面。
次回はここを歩かなくてはならない。
ちょっと観察。
2018年03月31日 11:50撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
4
3/31 11:50
赤岩岳方面。
次回はここを歩かなくてはならない。
ちょっと観察。
P1。
なんとかたどり着いた。
かなり体力を消耗した。
2018年03月31日 11:54撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
4
3/31 11:54
P1。
なんとかたどり着いた。
かなり体力を消耗した。
P1からの眺めは最高ですね。
2018年03月31日 11:50撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3
3/31 11:50
P1からの眺めは最高ですね。
2018年03月31日 11:50撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/31 11:50
2018年03月31日 11:50撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/31 11:50
2018年03月31日 11:50撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
3/31 11:50
2018年03月31日 11:50撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/31 11:50
2018年03月31日 11:51撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 11:51
景色も堪能したので八丁峠へ向かいます。
2018年03月31日 11:55撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
3/31 11:55
景色も堪能したので八丁峠へ向かいます。
2018年03月31日 11:59撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 11:59
2018年03月31日 12:01撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 12:01
2018年03月31日 12:07撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 12:07
2018年03月31日 12:08撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 12:08
2018年03月31日 12:08撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 12:08
2018年03月31日 12:14撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 12:14
2018年03月31日 12:14撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 12:14
2018年03月31日 12:17撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 12:17
2018年03月31日 12:21撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 12:21
2018年03月31日 12:21撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 12:21
2018年03月31日 12:27撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 12:27
2018年03月31日 12:29撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 12:29
おおお、滑落事故多し。
県境進めるには避けて通れぬ。
2018年03月31日 12:30撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3
3/31 12:30
おおお、滑落事故多し。
県境進めるには避けて通れぬ。
ここが八丁峠ですね。
なんと展望台があるのですね。
2018年03月31日 12:30撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/31 12:30
ここが八丁峠ですね。
なんと展望台があるのですね。
ん?
2018年03月31日 12:31撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 12:31
ん?
んん?
2018年03月31日 12:31撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 12:31
んん?
展望???
2018年03月31日 12:31撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/31 12:31
展望???
ベンチがあるから良しとする。塩豆大福でエナジーチャージ。
2018年03月31日 12:33撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3
3/31 12:33
ベンチがあるから良しとする。塩豆大福でエナジーチャージ。
メガネの忘れもですがレンズは何処??
2018年03月31日 12:31撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/31 12:31
メガネの忘れもですがレンズは何処??
やはり、雪残ってますよね。
2018年03月31日 12:43撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 12:43
やはり、雪残ってますよね。
装着!
2018年03月31日 12:46撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/31 12:46
装着!
この登山道は破線ルートですが新しめのピンクテープが短いスパンで貼られているのでわかりやすい。
2018年03月31日 13:10撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/31 13:10
この登山道は破線ルートですが新しめのピンクテープが短いスパンで貼られているのでわかりやすい。
2018年03月31日 13:13撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 13:13
2018年03月31日 13:13撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 13:13
2018年03月31日 13:13撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/31 13:13
2018年03月31日 13:14撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/31 13:14
ルートはわかりやすいものの、大分、荒廃しているように思える。
2018年03月31日 13:16撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/31 13:16
ルートはわかりやすいものの、大分、荒廃しているように思える。
2018年03月31日 13:16撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 13:16
2018年03月31日 13:18撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 13:18
2018年03月31日 13:27撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 13:27
2018年03月31日 13:27撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 13:27
2018年03月31日 13:29撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 13:29
2018年03月31日 13:33撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 13:33
2018年03月31日 13:33撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 13:33
2018年03月31日 13:36撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/31 13:36
2018年03月31日 13:36撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 13:36
2018年03月31日 13:41撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 13:41
2018年03月31日 13:41撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 13:41
2018年03月31日 13:43撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 13:43
幾度も渡渉を繰り返しながら
2018年03月31日 13:44撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 13:44
幾度も渡渉を繰り返しながら
大岩到着。
2018年03月31日 13:47撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 13:47
大岩到着。
ベンチでエナジー補給。
2018年03月31日 13:47撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/31 13:47
ベンチでエナジー補給。
ここから金山志賀坂線に戻れるのですが、このまま坂本を目指します。
2018年03月31日 13:54撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/31 13:54
ここから金山志賀坂線に戻れるのですが、このまま坂本を目指します。
大岩の裏手へ回り込み
2018年03月31日 13:54撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 13:54
大岩の裏手へ回り込み
橋?を渡ります。
2018年03月31日 13:55撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 13:55
橋?を渡ります。
2018年03月31日 13:55撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 13:55
ここから先も崩落気味の個所がある。
2018年03月31日 13:58撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 13:58
ここから先も崩落気味の個所がある。
2018年03月31日 14:06撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 14:06
2018年03月31日 14:06撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 14:06
2018年03月31日 14:11撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 14:11
2018年03月31日 14:12撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 14:12
2018年03月31日 14:14撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 14:14
2018年03月31日 14:16撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 14:16
2018年03月31日 14:17撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 14:17
2018年03月31日 14:18撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 14:18
2018年03月31日 14:21撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 14:21
2018年03月31日 14:21撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 14:21
モノレール
2018年03月31日 14:26撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 14:26
モノレール
2018年03月31日 14:26撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 14:26
2018年03月31日 14:39撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 14:39
残りわずかとなり登山道もしっかりしたものとなる。
2018年03月31日 14:40撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 14:40
残りわずかとなり登山道もしっかりしたものとなる。
2018年03月31日 14:55撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 14:55
2018年03月31日 14:55撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 14:55
浄水場。
2018年03月31日 15:03撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 15:03
浄水場。
両神山登山口。
ここから299号線を登り返しです。
2018年03月31日 15:09撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/31 15:09
両神山登山口。
ここから299号線を登り返しです。
トンネルまで4キロ…
2018年03月31日 15:10撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 15:10
トンネルまで4キロ…
源橋通過。
2018年03月31日 15:10撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 15:10
源橋通過。
巡視路。ショートカットできそうだけど膝がいたいので299号で戻ります。
2018年03月31日 15:14撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/31 15:14
巡視路。ショートカットできそうだけど膝がいたいので299号で戻ります。
民宿登人通過
2018年03月31日 15:26撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 15:26
民宿登人通過
西岳登山口通過
2018年03月31日 15:33撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 15:33
西岳登山口通過
たまにこの景色見れるので少しは気が紛れます。
2018年03月31日 15:33撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3
3/31 15:33
たまにこの景色見れるので少しは気が紛れます。
2018年03月31日 15:39撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
3/31 15:39
ここへ出たのでしょうね。
2018年03月31日 15:59撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 15:59
ここへ出たのでしょうね。
志賀坂トンネル(埼玉側)
2018年03月31日 16:02撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 16:02
志賀坂トンネル(埼玉側)
この看板変ですね。
冬季通行止。中津川方面通り抜けNGは4月末まで?
八丁登山口までの通行止が4月末まで?
2018年03月31日 16:03撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 16:03
この看板変ですね。
冬季通行止。中津川方面通り抜けNGは4月末まで?
八丁登山口までの通行止が4月末まで?
2018年03月31日 16:03撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3/31 16:03
到着。やはり遠かった。
2018年03月31日 16:07撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
3/31 16:07
到着。やはり遠かった。

感想

今回は志賀坂峠から赤岩尾根P1までをつないだ。
蓬莱山からはとてもきつかったし時間も1時間弱。
もっと楽なルートも取れたのだろうが、ゴリゴリ進んでみた。
これもいい経験になったと思う。
P1は初めての訪問になるが、ここまで景色が素晴らしいとは思わなかった。
下山は坂本コースを使ったが、特に迷いとなる原因はなかったが、崩落していたりもあったので気を使った。
それより、大量の花粉を吸いこみ粘膜を破壊されたらしく鼻血がでた。
とにかく、今回も無事に下山できてよかった。
次回は赤岩尾根かそれとも他か。
それでは、また!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:768人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら