記録ID: 1417842
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳、今年は雪が少ないですね!
2018年03月31日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:37
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 974m
- 下り
- 962m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
www.happo-one.jp/access/parking ゴンドラリフト”アダム”→アルペンクワッド→グラードクワッドを乗り継いで八方池山荘前へ、帰路はその逆で、往復 2,900円です。 登山届が必要なので届出書と引き替えに切符を購入、電子申請も可なのでその申請画面を見せれば切符が購入出来ます。 www.happo-one.jp/gelande/lift |
コース状況/ 危険箇所等 |
日帰りの場合は最上段のグラードクワッド下り最終便を確認して遅れないように注意して下さい。 季節・曜日により始発便・最終便の時間が違います。 冬道は尾根通しなので迷道の心配及び危険箇所は在りませんが、ホワイトアウト状態の時は八方池山荘上部の尾根が広いので方向に注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 下山後に第三駐車場傍の郷の湯で汗を流しました。600円です。 http://hakuba-happo-onsen.jp/satonoyu/ |
写真
撮影機器:
感想
人を寄せ付け無いかのような白銀の剱立山連峰、神々の宿る峰々。
この絶景を比較的手軽に眺められる場所として積雪季の定番となった唐松岳も今年で連続四年目、昨年は 3月29日に訪問しているのでボツボツと思っていた矢先にヤマレコ友より連絡が有ったので計画を実行に移す事にしました。
八方尾根は天気さえ良ければ余裕で歩けるが、相方氏の歩行時間が心配との懸念を了解してリフトの始発に合わせて駐車場で待ち合わせ、7時前に着いたので第三駐車場は土曜日なのに未だ三割位の入りでした。
快晴で絶好の登山日和、最近温暖日が続いたので雪の緩みが気になったから踏み抜け防止にワカンを持参し八方池山荘前を出発、微風で歩き始めると暑いからハードシェルは脱ぎ春山スタイルで標高を稼ぐが、丸山付近で風が気になり始めたのでハードシェルを再着用、頂上山荘ピークでポールからピッケルに変えて山頂をアタック、風も有り山頂は混雑していたので記念撮影だけして下山に移り、丸山手前の風除け溜まりで昼食を摂り下りました。
下りの下樺尾根付近までの急坂は雪も締まり凍結気味でアイゼンが良く効くので前向きで直降下し、それ以下の雪質はザラメ状なので急坂はアイゼンをスライドさせながら順調に下山出来ました。
ここはいつも天気予報が余り狂わず毎回好天で見慣れた眺望なので感激が段々薄くなりマンネリ気味、ボツボツ別の景色が欲しくなったのは我が儘でしょうか、でも良い山旅となりました。
ヤマレコユーザーはコースタイムを気にされる方が多いのでしょうか、登山は競争では無いので余裕を持って草木花風を愛でながら、安全に下山出来るように楽しみたいですね♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:583人
登山は競争ではないのですが、タイムリミットのある山をやりたいので少しでも長く速く歩けるようになりたいです♫
リーダーのおかげで頑張れました(。>∀<。)ありがとうございます!
昨日は疲れも筋肉痛もゼロ、地元の里山を土曜の教えを思いだしてリズムと足取り復習して歩いてきましたよ!
オツカレ様でした🎵
初めての山は景色や道の状況等を把握するために丁寧にしっかり歩くが、ここは慣れた雪道なので早足になりました、良く付いて来て頂き疲れも無かった様で素晴らしいですね🎵
しかし、登山はあまり急いで歩くと標識を見落としたりして大事に至る事も有るので、標準コースタイム+休憩時間を前提に余裕を持って計画し自然を楽しみましょう🎵
天候変化等緊急時は早く歩かなければならない時が有るし、僕自身遅い方では無いが、草木花風等の自然を楽しむ登山で早歩きはお薦めしません、時間を掛けて充分に登山を楽しんで頂きたいと思います🎵
これからも沢山登山を楽しんで下さいね🎵
はい!
またご指導をよろしくお願いします
こんにちは!
やはり北アルプスは南アルプスより、雪の量が違いますね。僕が見たことがない景色が広がっていそうで、行きたくなってきました。
唐松岳は北アルプスの中でも簡単な方ですかね?来年位に行きたいと思います‼
お疲れ様でした!
いつもご覧頂きコメントをアリガトーございます🎵
今年は雪が少ないですね❗ 毎年残雪季恒例となった絶景眺望の山ですが、今年は白馬三山も岩肌が見えて残念でした❗
ここはロープウェイリフトで起点まで上がり、距離も10km未満、標高差も800m少々の単調な尾根歩き、天気さえ良ければ絶景の雪山初心者ハイキングコースで、谷川岳天神尾根同様人気のルートです🎵
セイラ選手だったらCTの半分で往復出来ます🎵 景色は素晴らしいので一度は絶景を楽しみに行って観て下さいな🎵
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する