ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1420730
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

西黒尾根で行く仲春の谷川岳

2018年04月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:23
距離
9.8km
登り
1,445m
下り
863m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:58
休憩
1:18
合計
8:16
5:42
0:00
154
9:02
0:00
68
10:10
10:18
26
10:44
10:51
19
トマの耳
11:10
11:12
5
オキの耳
11:17
11:21
11
11:32
11:34
21
オキの耳
11:55
0:00
6
トマの耳
12:01
12:23
6
12:29
0:00
7
12:36
0:00
23
12:59
13:03
21
13:43
天神平駅
天候 小雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
谷川岳ベースプラザ立体駐車場5F駐車 平日無料で有り難いです。
コース状況/
危険箇所等
全体に踏み抜き上等の覚悟で行かれるのが良いかと(汗) 特にオキノ耳から奥の院間がひどかった。
鎖場過ぎてからはクラック多数なので慎重に、岩の上に積もった雪は下が大きく空洞になっている所も有り、踏み落ちる可能性もあります。天神尾根のトレース上はあまり踏み抜くところはなかったです。
駐車場から出てきたらポツポツと雨が、ひどくならないように祈りつつ出発。
2018年04月02日 05:17撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 5:17
駐車場から出てきたらポツポツと雨が、ひどくならないように祈りつつ出発。
登山指導センターから上はまだ結構雪が残ってた。
2018年04月02日 05:42撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 5:42
登山指導センターから上はまだ結構雪が残ってた。
センター裏から直登しても良かったんだけど、とりあえず登山口を確認。
2018年04月02日 05:42撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 5:42
センター裏から直登しても良かったんだけど、とりあえず登山口を確認。
青空が出始めてきたけどまだポツポツと雨。
2018年04月02日 05:50撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 5:50
青空が出始めてきたけどまだポツポツと雨。
尾根に出ました、尾根手前はだいぶ雪が無くなってきています。
2018年04月02日 06:10撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 6:10
尾根に出ました、尾根手前はだいぶ雪が無くなってきています。
ぐずぐずの雪だけど鎖場までは踏み抜き無かったです。しっかり踏んでいけばアイゼンもいらないかな。
2018年04月02日 06:38撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 6:38
ぐずぐずの雪だけど鎖場までは踏み抜き無かったです。しっかり踏んでいけばアイゼンもいらないかな。
雪庇の出来てる尾根は右側の夏道が出始めています。
2018年04月02日 06:47撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 6:47
雪庇の出来てる尾根は右側の夏道が出始めています。
岩場が見えてきた、ラクダの背ってやつですか?
2018年04月02日 06:55撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 6:55
岩場が見えてきた、ラクダの背ってやつですか?
天神平スキー場も見えてきました。
2018年04月02日 07:14撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 7:14
天神平スキー場も見えてきました。
ゆったりした広い尾根に出た。日が差してきて気持ちいい。
2018年04月02日 07:28撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 7:28
ゆったりした広い尾根に出た。日が差してきて気持ちいい。
振り返ると白毛門や笠ヶ岳、奥のが朝日岳?
2018年04月02日 07:36撮影 by  SO-04J, Sony
1
4/2 7:36
振り返ると白毛門や笠ヶ岳、奥のが朝日岳?
一気に斜度が上がります、暑くなってきた。
2018年04月02日 07:56撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 7:56
一気に斜度が上がります、暑くなってきた。
七ツ小屋山が真っ白く目立ってました。
2018年04月02日 07:57撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 7:57
七ツ小屋山が真っ白く目立ってました。
岩場までもう一息。
2018年04月02日 08:02撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 8:02
岩場までもう一息。
この先の埋まってた鎖、掘り出しときました。
2018年04月02日 08:05撮影 by  SO-04J, Sony
1
4/2 8:05
この先の埋まってた鎖、掘り出しときました。
岩場越えると一気に開ける、最高の眺め。
2018年04月02日 08:16撮影 by  SO-04J, Sony
2
4/2 8:16
岩場越えると一気に開ける、最高の眺め。
2018年04月02日 08:16撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 8:16
天神尾根もよく見える。
2018年04月02日 08:16撮影 by  SO-04J, Sony
1
4/2 8:16
天神尾根もよく見える。
2018年04月02日 08:16撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 8:16
何度も足を止めて見入ってしまう、キレイだ。
2018年04月02日 08:36撮影 by  SO-04J, Sony
1
4/2 8:36
何度も足を止めて見入ってしまう、キレイだ。
ナイフリッジ状の残雪、一番の注意ヶ所ですね。
2018年04月02日 08:52撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 8:52
ナイフリッジ状の残雪、一番の注意ヶ所ですね。
振り返ってみる。
2018年04月02日 08:55撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 8:55
振り返ってみる。
なかなかの急登、ここからが踏ん張りどころ。斜面はクラックいっぱいでズタズタな感じ。
2018年04月02日 09:01撮影 by  SO-04J, Sony
2
4/2 9:01
なかなかの急登、ここからが踏ん張りどころ。斜面はクラックいっぱいでズタズタな感じ。
笹の上の雪はズレやすいみたい
2018年04月02日 09:26撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 9:26
笹の上の雪はズレやすいみたい
ラクダの背を振り返る。
2018年04月02日 09:26撮影 by  SO-04J, Sony
1
4/2 9:26
ラクダの背を振り返る。
稜線までもう一息だけど足が重くなってきた。
2018年04月02日 09:34撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 9:34
稜線までもう一息だけど足が重くなってきた。
天神尾根を歩いている人も確認できるようになってきました。
2018年04月02日 09:40撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 9:40
天神尾根を歩いている人も確認できるようになってきました。
丸い岩の右側目指してもう一踏ん張り。
2018年04月02日 09:44撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 9:44
丸い岩の右側目指してもう一踏ん張り。
振り返ると結構なところ歩いてますね。
2018年04月02日 09:45撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 9:45
振り返ると結構なところ歩いてますね。
やっとこさ尾根登り切りました。
2018年04月02日 10:20撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 10:20
やっとこさ尾根登り切りました。
向こう側に天神尾根からの人々。
2018年04月02日 10:20撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 10:20
向こう側に天神尾根からの人々。
でもまだ登りは続く。
2018年04月02日 10:26撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 10:26
でもまだ登りは続く。
トマが近くに見えてきた、もう少しもう少しと言い聞かせて歩を進める。
2018年04月02日 10:30撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 10:30
トマが近くに見えてきた、もう少しもう少しと言い聞かせて歩を進める。
人工物、何?道標?
2018年04月02日 10:34撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 10:34
人工物、何?道標?
ケルンが見えた♪やっと着いたよ。
2018年04月02日 10:37撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 10:37
ケルンが見えた♪やっと着いたよ。
良く歩いた、タフなルートでした。
2018年04月02日 10:36撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 10:36
良く歩いた、タフなルートでした。
霞んでますねぇ。
2018年04月02日 10:40撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 10:40
霞んでますねぇ。
2018年04月02日 10:41撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 10:41
トマの耳初登頂。
2018年04月02日 10:45撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 10:45
トマの耳初登頂。
2018年04月02日 10:45撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 10:45
2018年04月02日 10:45撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 10:45
春霞?遠方は見えず。
2018年04月02日 10:45撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 10:45
春霞?遠方は見えず。
2018年04月02日 10:46撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 10:46
ちょっと休んでオキの耳へ向かいます。
2018年04月02日 10:47撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 10:47
ちょっと休んでオキの耳へ向かいます。
トマを振り返る。
2018年04月02日 11:06撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 11:06
トマを振り返る。
オキの耳も初登頂。
2018年04月02日 11:09撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 11:09
オキの耳も初登頂。
2018年04月02日 11:09撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 11:09
鳥居が見えるので行ってみます。
2018年04月02日 11:12撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 11:12
鳥居が見えるので行ってみます。
富士浅間神社でしたか、参拝しました。
2018年04月02日 11:18撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 11:18
富士浅間神社でしたか、参拝しました。
2018年04月02日 11:19撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 11:19
巻機山も見えず。
2018年04月02日 11:20撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 11:20
巻機山も見えず。
一ノ倉岳。馬蹄形縦走って言うんですか?歩いてみたいですね。
2018年04月02日 11:20撮影 by  SO-04J, Sony
1
4/2 11:20
一ノ倉岳。馬蹄形縦走って言うんですか?歩いてみたいですね。
オキとトマ
2018年04月02日 11:30撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 11:30
オキとトマ
白毛門、朝日岳方面
2018年04月02日 11:34撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 11:34
白毛門、朝日岳方面
山頂に長居すると邪魔になりそうなので小屋に行って休みます。
2018年04月02日 11:55撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 11:55
山頂に長居すると邪魔になりそうなので小屋に行って休みます。
なかなかダイナミックですてきです。
2018年04月02日 11:55撮影 by  SO-04J, Sony
2
4/2 11:55
なかなかダイナミックですてきです。
やっぱり遠方は見えず。
2018年04月02日 11:55撮影 by  SO-04J, Sony
1
4/2 11:55
やっぱり遠方は見えず。
あぁ下りは楽だ。
2018年04月02日 11:57撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 11:57
あぁ下りは楽だ。
良い天気になったんだけど、風はちょっと強め。
2018年04月02日 11:59撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 11:59
良い天気になったんだけど、風はちょっと強め。
小屋を後にして下ります。
2018年04月02日 12:23撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 12:23
小屋を後にして下ります。
帰りは天神尾根を行ってみることにしました。
2018年04月02日 12:28撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 12:28
帰りは天神尾根を行ってみることにしました。
登る人と下りる人と、平日なのに賑わってます。
2018年04月02日 12:28撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 12:28
登る人と下りる人と、平日なのに賑わってます。
2018年04月02日 12:34撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 12:34
2018年04月02日 12:34撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 12:34
2018年04月02日 12:37撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 12:37
2018年04月02日 12:47撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 12:47
奥にかすかに武尊山かなぁ、違うかな、よく分からない(汗)
2018年04月02日 12:48撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 12:48
奥にかすかに武尊山かなぁ、違うかな、よく分からない(汗)
残雪の下りはザクザクあっという間です。
2018年04月02日 12:58撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 12:58
残雪の下りはザクザクあっという間です。
暑くなってきたので避難小屋で上着脱いでピッケルもしまいました。
2018年04月02日 12:59撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 12:59
暑くなってきたので避難小屋で上着脱いでピッケルもしまいました。
何度も振り返ってしまいます。
2018年04月02日 13:09撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 13:09
何度も振り返ってしまいます。
避難小屋からは下ると言うより少し登り気味。
2018年04月02日 13:12撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 13:12
避難小屋からは下ると言うより少し登り気味。
キレイにトレースついてます。下りはトレース外した方が歩きやすい。
2018年04月02日 13:25撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 13:25
キレイにトレースついてます。下りはトレース外した方が歩きやすい。
最後に名残惜しむ。また来るよ。
2018年04月02日 13:33撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 13:33
最後に名残惜しむ。また来るよ。
ロープウェイ駅が見えました
2018年04月02日 13:33撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 13:33
ロープウェイ駅が見えました
駅到着。
2018年04月02日 13:41撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 13:41
駅到着。
これで本当に見納め。
2018年04月02日 13:43撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 13:43
これで本当に見納め。
スキー客はあまり居なかった。
2018年04月02日 13:43撮影 by  SO-04J, Sony
4/2 13:43
スキー客はあまり居なかった。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 着替え ザック ザックカバー アイゼン ピッケル スコップ 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ

感想

約5ヶ月ぶりの群馬遠征、谷川岳に初挑戦してきました。出足はポツポツと小雨が降ってて大丈夫かなと思ったけど、朝の内だけだなと気を取り直して指導センター裏から西黒尾根に向かって登り始めます。足跡はたくさんあるけど明確なトレースは無し、みんな好きなところを歩いてる感じ、自分も踏み跡たどったりキックステップで行ったり、気ままにのんびり歩きました。
雪はグズグズで柔らかく斜度もあまりないので、とりあえずアイゼンやピッケル無くても行けます。ラクダの背を越えてから急登になるので休憩がてらアイゼンを付けました。
ラクダの背から上はクラックでズタズタな感じの雪面が見られますけど、崩落などの心配は無いかな、でも、それも含めて踏み抜き踏み落ちしないように足元や周りの状況に気を配って慎重にいく必要はあると思います。
天神尾根の方はトレースを歩いていれば踏み抜きはあまりないかと思います。
西黒尾根は歩き甲斐があって楽しいルートでした、見渡す周りの山々もダイナミックでキレイで素晴らしかったです。今日は霞んでいて遠くまで望めなかったけど、すっきり晴れていたら本当に最高だろうなと感じました。人気があるのも頷けます。
当初は帰りも西黒尾根を下る予定だったけど、天神尾根も見ておきたくなって計画変更。本音はラクしたかっただけなんですけど(笑) こちらも眺めも良いしゆったり歩けて良い感じでした。
山頂付近はちょっと強めの風があったけど、休んでいても少し肌寒い程度で凍える程では無く、気持ちよく過ごせました。ここ数日の、季節外れの気温のおかげかな。今日もしっかり山を堪能して、楽しい良い山行になりました。今度は縦走したくなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:556人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら