ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1422015
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

若葉輝く東高尾 多摩境〜七国山〜草戸山〜高尾山口

2018年04月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:59
距離
16.8km
登り
508m
下り
442m

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
1:27
合計
6:09
6:15
7
多摩境駅
6:34
6:36
10
小山内裏公園 西展望広場
6:46
6:48
18
鑓水地区・給水塔の東
7:06
7:09
6
多摩美術大の南 (休憩)
7:15
7:15
11
相原坂上T字路
7:26
7:27
13
国道16号線バイパス陸橋
7:40
7:48
6
見落としやすい分岐点 (ロスタイム計上)
7:54
7:55
19
作ヶアラク地区西の登山口
8:14
8:16
14
七国公園南の十字路
8:30
8:32
5
8:37
8:42
10
8:52
8:52
6
東京家政学院前交差点
8:58
9:00
15
真米トンネル (蛭ヶ岳遠望)
9:15
9:20
2
小松橋・セブンイレブン
9:22
9:22
31
9:53
9:54
6
10:00
10:18
8
10:26
10:38
17
本沢ダム
10:55
11:11
8
11:19
11:21
50
12:11
12:12
12
12:24
12:24
0
12:24
ゴール地点
天候 朝方快晴→昼頃曇りときどき晴れ。
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
START……京王相模原線・多摩境駅から。
GOAL……京王高尾線・高尾山口駅まで。
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありません。道路の横断時にお気をつけ下さい。

相原界隈から国道16号バイパスの陸橋を渡って七国山に向かう際、陸橋を渡った先の鉄塔からしばらく進んだところで鋭く曲がるところがありますが、道標がありません。曲がる場所を見落として直進しますと、林の中に作業小屋が点在する中を進み、やがて相原駅北の住宅街の上に出てしまいます。地図とGPS・ケータイの位置情報を照らし合わせるのが吉。
正しい位置で曲がりますと、やがて作ヶアラク地区の住宅街が現れ、一旦下まで降りて少々西へ向かいます。道路の右に,道標のない小径の入り口が現れると、これが七国山への道となります。 
その後、七国山界隈に進んでも、道標があったりなかったりしますので、注意が必要です。

本沢ダム〜草戸山〜高尾山口駅のあいだは、標高300m台の低山であることを忘れさせるような急なアップダウンが続きますので、足元注意。
01. 今日は京王to京王な里山旅です。まずは相模原線の多摩境駅からスタートします。
2018年04月08日 06:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
4/8 6:15
01. 今日は京王to京王な里山旅です。まずは相模原線の多摩境駅からスタートします。
02. 駅から僅か徒歩2〜3分、マンション群のすぐ裏はイキナリ大自然感に包まれています。
2018年04月08日 06:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
16
4/8 6:22
02. 駅から僅か徒歩2〜3分、マンション群のすぐ裏はイキナリ大自然感に包まれています。
03. あっという間に尾根緑道 (戦前、戦車の走行試験路として切り開かれた) に出て、小山内裏公園の東展望広場から大山を望みます。手前の低いピークは相州アルプスの華厳山 (たぶん)。
2018年04月08日 06:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
4/8 6:26
03. あっという間に尾根緑道 (戦前、戦車の走行試験路として切り開かれた) に出て、小山内裏公園の東展望広場から大山を望みます。手前の低いピークは相州アルプスの華厳山 (たぶん)。
04. 丹沢山〜不動の峰〜棚沢の頭〜蛭ヶ岳と、丹沢の核心部が見事に連なっています♪
2018年04月08日 06:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
4/8 6:26
04. 丹沢山〜不動の峰〜棚沢の頭〜蛭ヶ岳と、丹沢の核心部が見事に連なっています♪
05. 少々西に進むと、木々の切れ間・マンションの奥に富士山チラリ。きょう丹沢や高尾・陣馬などに登る人は、久しぶりのスッキリ空と相まってサイコーですね☆
2018年04月08日 06:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
4/8 6:30
05. 少々西に進むと、木々の切れ間・マンションの奥に富士山チラリ。きょう丹沢や高尾・陣馬などに登る人は、久しぶりのスッキリ空と相まってサイコーですね☆
06. 小山内裏公園の西展望広場からは、将来のリニア駅・橋本のタワマンの奥に大山を望みます。ちょうど京王の電車がやって来たところでパチリ。
2018年04月08日 06:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
4/8 6:37
06. 小山内裏公園の西展望広場からは、将来のリニア駅・橋本のタワマンの奥に大山を望みます。ちょうど京王の電車がやって来たところでパチリ。
07. 朝の光が差し込む森。それにしても、4月の10日も過ぎないうちに、芽吹きを通り越してここまで葉が大きくなってしまうとは……。
2018年04月08日 06:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
4/8 6:33
07. 朝の光が差し込む森。それにしても、4月の10日も過ぎないうちに、芽吹きを通り越してここまで葉が大きくなってしまうとは……。
08. 鑓水地区の給水塔の手前から、御前山と大岳を遠望 (超望遠撮影してさらにトリミング)。手前はこれから歩く七国山界隈の新緑の海。その奥に高尾界隈の市街地が広がっているとはとても思えないです (^^;
2018年04月08日 06:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
4/8 6:49
08. 鑓水地区の給水塔の手前から、御前山と大岳を遠望 (超望遠撮影してさらにトリミング)。手前はこれから歩く七国山界隈の新緑の海。その奥に高尾界隈の市街地が広がっているとはとても思えないです (^^;
09. ヤマブキはパワー全開。
2018年04月08日 06:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
4/8 6:44
09. ヤマブキはパワー全開。
10. 何もかもが弾けまくり。
2018年04月08日 06:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
4/8 6:54
10. 何もかもが弾けまくり。
11. 遅咲き山桜が勢いよく。
2018年04月08日 07:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
4/8 7:05
11. 遅咲き山桜が勢いよく。
12. 蒼空としだれ桜。
2018年04月08日 07:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
20
4/8 7:06
12. 蒼空としだれ桜。
13. 多摩美大の先で、ほぼ尾根ではなくなった尾根緑道から外れて左折 (左上)。相原坂上のセブンイレブン前交差点から国道16号線を南下 (左下)。しばらく歩くと右側 (西側) に階段がありますので登り (右上)、左に雨水調整池を見ながら西に向かい、突き当たりできつい坂道に合流します (右下)。
2018年04月09日 10:20撮影
4
4/9 10:20
13. 多摩美大の先で、ほぼ尾根ではなくなった尾根緑道から外れて左折 (左上)。相原坂上のセブンイレブン前交差点から国道16号線を南下 (左下)。しばらく歩くと右側 (西側) に階段がありますので登り (右上)、左に雨水調整池を見ながら西に向かい、突き当たりできつい坂道に合流します (右下)。
14. 国道16号バイパスの陸橋を渡る手前から、大山〜富士の大パノラマ (手前がゴチャゴチャしているのが残念!)。老後は画面右の高台に住み、日々窓辺でコーヒーをすすりながらこの景色を満喫したい……と思ったりしました。
2018年04月08日 07:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
4/8 7:28
14. 国道16号バイパスの陸橋を渡る手前から、大山〜富士の大パノラマ (手前がゴチャゴチャしているのが残念!)。老後は画面右の高台に住み、日々窓辺でコーヒーをすすりながらこの景色を満喫したい……と思ったりしました。
15. バイパス陸橋を渡ると間もなく住宅街が途切れ、新緑の森へ入って行きます。
2018年04月08日 07:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
4/8 7:33
15. バイパス陸橋を渡ると間もなく住宅街が途切れ、新緑の森へ入って行きます。
16. 来し方を振り返る。里山情緒満点♪
2018年04月08日 07:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
4/8 7:36
16. 来し方を振り返る。里山情緒満点♪
17. カツラ (?) の若葉、好きですね〜(^^
2018年04月08日 07:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
4/8 7:39
17. カツラ (?) の若葉、好きですね〜(^^
18. 2万5千分の1地図にある「作ヶあらく」集落へ抜ける際、一ヶ所の分岐で鋭く曲がりますが、道標がないうえに他の枝道もあるため、うっかり見落としてしまいがちです。森の中に作業小屋が点在するエリアに入ったら×で、そのまま相原駅北東の住宅街に出てしまいますので注意! (私も間違えました ^^;;) 
正確に曲がったあとは、1分ほど歩くと眼下に「作ヶあらく」の住宅街が見え、そのまま下って突き当たりで左折します。
2018年04月08日 07:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
4/8 7:50
18. 2万5千分の1地図にある「作ヶあらく」集落へ抜ける際、一ヶ所の分岐で鋭く曲がりますが、道標がないうえに他の枝道もあるため、うっかり見落としてしまいがちです。森の中に作業小屋が点在するエリアに入ったら×で、そのまま相原駅北東の住宅街に出てしまいますので注意! (私も間違えました ^^;;) 
正確に曲がったあとは、1分ほど歩くと眼下に「作ヶあらく」の住宅街が見え、そのまま下って突き当たりで左折します。
19. 「作ヶあらく」の住宅街を抜けると、道の先に蛭ヶ岳を望む気持ちの良い空間に出ますが、直進すると相原駅に出てしまいますので、右側に小径を見つけ次第グイッと曲がります。道標はありません。
2018年04月08日 07:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
4/8 7:56
19. 「作ヶあらく」の住宅街を抜けると、道の先に蛭ヶ岳を望む気持ちの良い空間に出ますが、直進すると相原駅に出てしまいますので、右側に小径を見つけ次第グイッと曲がります。道標はありません。
20. どうやら七国山への正しいルートに乗ったようでヤレヤレ。ホッとした気分で輝く里山を眺めます☆
2018年04月08日 07:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
4/8 7:57
20. どうやら七国山への正しいルートに乗ったようでヤレヤレ。ホッとした気分で輝く里山を眺めます☆
21. JR横浜線のトンネルの真上あたりを行く。ちょうど電車の音が聞こえてきました。
2018年04月08日 08:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
4/8 8:04
21. JR横浜線のトンネルの真上あたりを行く。ちょうど電車の音が聞こえてきました。
22. 町田と八王子の間を往来する際に抜けるトンネルの上は、かくも素晴らしい里山だったのだなぁ……としみじみ (^^
2018年04月08日 08:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
4/8 8:07
22. 町田と八王子の間を往来する際に抜けるトンネルの上は、かくも素晴らしい里山だったのだなぁ……としみじみ (^^
23. こんな森の中を歩いている人は他になし♪ MTB一台とすれ違ったのみです。
2018年04月08日 08:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
4/8 8:09
23. こんな森の中を歩いている人は他になし♪ MTB一台とすれ違ったのみです。
24. たまに八王子側の市街地を眺めつつも、素晴らしい森が続きます☆
2018年04月08日 08:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
4/8 8:16
24. たまに八王子側の市街地を眺めつつも、素晴らしい森が続きます☆
25. 笹も深くなり、ますます良い雰囲気に。
2018年04月08日 08:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
4/8 8:26
25. 笹も深くなり、ますます良い雰囲気に。
26. 七国峠手前の登山道と森♪ 最高です♪
2018年04月08日 08:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
4/8 8:31
26. 七国峠手前の登山道と森♪ 最高です♪
27. 見上げれば若葉の季節の喜びが♪
2018年04月08日 08:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
4/8 8:32
27. 見上げれば若葉の季節の喜びが♪
28. 七国峠は単に分岐があるだけですので、そのまま通過して七国山山頂=大日堂にて休憩〜。
2018年04月08日 08:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
4/8 8:39
28. 七国峠は単に分岐があるだけですので、そのまま通過して七国山山頂=大日堂にて休憩〜。
29. 引き続き里山の魅力を感じつつ下ります (来し方を振り返る)。途中、階段で一気に高度を下げます。
2018年04月08日 08:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
4/8 8:46
29. 引き続き里山の魅力を感じつつ下ります (来し方を振り返る)。途中、階段で一気に高度を下げます。
30. 東京家政大学の前を過ぎ、真米トンネルへと緩く登ります。
2018年04月08日 08:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
4/8 8:56
30. 東京家政大学の前を過ぎ、真米トンネルへと緩く登ります。
31. トンネルの中から真正面に、棚沢の頭の中腹にある馬の雪形と蛭ヶ岳が見えます♪ (トンネルを抜けて下ると見えません)
2018年04月08日 09:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
4/8 9:01
31. トンネルの中から真正面に、棚沢の頭の中腹にある馬の雪形と蛭ヶ岳が見えます♪ (トンネルを抜けて下ると見えません)
32. 坂を下って、ひとしきり境川の上流部に沿って歩きます。
境川の遡行は……藤沢駅の東から大和橋までの護岸の雰囲気が良くないので、今のところ考えていません (汗)。
2018年04月08日 09:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
4/8 9:07
32. 坂を下って、ひとしきり境川の上流部に沿って歩きます。
境川の遡行は……藤沢駅の東から大和橋までの護岸の雰囲気が良くないので、今のところ考えていません (汗)。
33. 小松橋脇のセブンイレブンで、尾根緑道〜七国山を縦走する本日の第一部終了〜。パンとアイスを購入しました。
画面右、城山かたくりの里では、ハナモモとミツバツツジが見頃で、「寄ろうかな……」とも思いましたが、午後早めに帰宅する必要があり、土休日につき混んでいると思われますので、また改めて。(津久井城山の桜とからめたいところ)
2018年04月08日 09:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
4/8 9:17
33. 小松橋脇のセブンイレブンで、尾根緑道〜七国山を縦走する本日の第一部終了〜。パンとアイスを購入しました。
画面右、城山かたくりの里では、ハナモモとミツバツツジが見頃で、「寄ろうかな……」とも思いましたが、午後早めに帰宅する必要があり、土休日につき混んでいると思われますので、また改めて。(津久井城山の桜とからめたいところ)
34. 小松橋からは本日の第二部。小松トレイルを進んで城山湖と草戸山を目指します。最初は、山里の風景を眺めつつ。
2018年04月08日 09:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
4/8 9:25
34. 小松橋からは本日の第二部。小松トレイルを進んで城山湖と草戸山を目指します。最初は、山里の風景を眺めつつ。
35. この径も里山ムードが炸裂し、とても良い雰囲気です☆
2018年04月08日 09:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
4/8 9:35
35. この径も里山ムードが炸裂し、とても良い雰囲気です☆
36. 小松城址。戦国時代、片倉城の出城として造られ、北条方として武田の侵攻に備えたのだとか。
2018年04月08日 09:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
4/8 9:38
36. 小松城址。戦国時代、片倉城の出城として造られ、北条方として武田の侵攻に備えたのだとか。
37. 緩やかで気持ち良い登りをグングン進みます。
2018年04月08日 09:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
4/8 9:46
37. 緩やかで気持ち良い登りをグングン進みます。
38. かなり登ったところで来し方を振り返る。この若葉のタイミングで訪れたのはラッキーです。
2018年04月08日 09:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
4/8 9:49
38. かなり登ったところで来し方を振り返る。この若葉のタイミングで訪れたのはラッキーです。
39. 評議原。紅葉の名所ということで、モミジの若葉に包まれていました。
2018年04月08日 09:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
4/8 9:55
39. 評議原。紅葉の名所ということで、モミジの若葉に包まれていました。
40. 約7ヶ月半先、果たしてどんな感じに染まるでしょうか?
2018年04月08日 09:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
4/8 9:57
40. 約7ヶ月半先、果たしてどんな感じに染まるでしょうか?
41. キツーい階段を登って金刀比羅宮に到着〜。ここからの眺めが非常に素晴らしい! 
2018年04月08日 10:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
4/8 10:02
41. キツーい階段を登って金刀比羅宮に到着〜。ここからの眺めが非常に素晴らしい! 
42. 奥武蔵・東秩父方面を望む。中央・青梅線沿線が上手い具合に隠れて、果てしなく里山の波が連なっているかのよう。
2018年04月08日 10:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
4/8 10:13
42. 奥武蔵・東秩父方面を望む。中央・青梅線沿線が上手い具合に隠れて、果てしなく里山の波が連なっているかのよう。
43. 新宿・スカイツリー方面を望む。手前には、先刻歩いて来た七国山界隈、そして多摩ニュータウンが。
2018年04月08日 10:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
4/8 10:07
43. 新宿・スカイツリー方面を望む。手前には、先刻歩いて来た七国山界隈、そして多摩ニュータウンが。
44. 橋本駅周辺を望む。左奥は武蔵小杉のタワマン群 (たぶん)。
2018年04月08日 10:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
4/8 10:14
44. 橋本駅周辺を望む。左奥は武蔵小杉のタワマン群 (たぶん)。
45. 相模川の小倉橋界隈を望む (橋は見えませんが、たぶん)。
2018年04月08日 10:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
4/8 10:06
45. 相模川の小倉橋界隈を望む (橋は見えませんが、たぶん)。
46. 左に相州アルプスの仏果山 (たぶん)、右に大山。
2018年04月08日 10:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
4/8 10:12
46. 左に相州アルプスの仏果山 (たぶん)、右に大山。
47. 若葉に包まれる森♪
2018年04月08日 10:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
4/8 10:18
47. 若葉に包まれる森♪
48. 癒やしの稜線♪
2018年04月08日 10:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
4/8 10:19
48. 癒やしの稜線♪
49. 盛り上がる若葉☆
2018年04月08日 10:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
4/8 10:22
49. 盛り上がる若葉☆
50. 城山湖・本沢ダムの堤体に着きました。神奈川県民を長年やっていますが、ここは恥ずかしながら初めて来ました (^^;)。
2018年04月08日 10:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
17
4/8 10:29
50. 城山湖・本沢ダムの堤体に着きました。神奈川県民を長年やっていますが、ここは恥ずかしながら初めて来ました (^^;)。
51. 町田市最高峰・草戸山をズームアップ。一番良いタイミングで来たかも☆
2018年04月08日 10:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
4/8 10:31
51. 町田市最高峰・草戸山をズームアップ。一番良いタイミングで来たかも☆
52. 草戸山南側の無名 (?) ピークを望む。パステル色が良い感じ。
2018年04月08日 10:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
4/8 10:33
52. 草戸山南側の無名 (?) ピークを望む。パステル色が良い感じ。
53. 青空・白雲・若葉 (1)
2018年04月08日 10:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
4/8 10:35
53. 青空・白雲・若葉 (1)
54. 青空・白雲・若葉 (2)
2018年04月08日 10:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
4/8 10:42
54. 青空・白雲・若葉 (2)
55. 草戸山への最後の一登りでは、歩幅が全く合わない激階段が待っています (-_-;)。
2018年04月08日 10:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
4/8 10:50
55. 草戸山への最後の一登りでは、歩幅が全く合わない激階段が待っています (-_-;)。
56. 境川源流からの登山道と合流し、草戸山に到着!
2018年04月08日 10:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
4/8 10:57
56. 境川源流からの登山道と合流し、草戸山に到着!
57. かなり木々が成長しているため、展望台からの眺めはこれだけです (^^;)
2018年04月08日 11:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
4/8 11:07
57. かなり木々が成長しているため、展望台からの眺めはこれだけです (^^;)
58. 個人的には草戸山よりも、高尾山を真正面に望む草戸峠の眺めの方が好きかも。
2018年04月08日 11:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
4/8 11:23
58. 個人的には草戸山よりも、高尾山を真正面に望む草戸峠の眺めの方が好きかも。
59. 小刻みなアップダウンを繰り返しつつ (意外と面倒 ^^;)、高尾山口へ下ります。途中「通せんぼう」がありますので左折 (地形図から判断するに、直進すると行き止まり)。
2018年04月08日 11:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
4/8 11:43
59. 小刻みなアップダウンを繰り返しつつ (意外と面倒 ^^;)、高尾山口へ下ります。途中「通せんぼう」がありますので左折 (地形図から判断するに、直進すると行き止まり)。
60. 雰囲気は悪くないですが、植林と人も多く、さっき歩いた七国山の方が良かったなぁ〜ということで、淡々と進みます。
2018年04月08日 11:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
4/8 11:51
60. 雰囲気は悪くないですが、植林と人も多く、さっき歩いた七国山の方が良かったなぁ〜ということで、淡々と進みます。
61. 時折、なかなかな雰囲気の万華鏡が頭上に広がります♪
2018年04月08日 12:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
4/8 12:07
61. 時折、なかなかな雰囲気の万華鏡が頭上に広がります♪
62. 四辻に到着〜。ここから高尾駅までの稜線はまた改めて。
2018年04月08日 12:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
4/8 12:13
62. 四辻に到着〜。ここから高尾駅までの稜線はまた改めて。
63. フィナーレにふさわしい雰囲気の森を一気に下降します。雨天後は滑りやすそうで注意。
2018年04月08日 12:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
4/8 12:17
63. フィナーレにふさわしい雰囲気の森を一気に下降します。雨天後は滑りやすそうで注意。
64. 下界に出ると一気に大賑わい (@o@)。
2018年04月08日 12:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
4/8 12:23
64. 下界に出ると一気に大賑わい (@o@)。
65. 高尾山口駅のホーム南端からの眺め。この新緑……高尾山が超お手軽癒やしスポットたる所以を見せつけられるかのようです (^^
2018年04月08日 12:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
4/8 12:33
65. 高尾山口駅のホーム南端からの眺め。この新緑……高尾山が超お手軽癒やしスポットたる所以を見せつけられるかのようです (^^
66. 昼を過ぎても電車が着く度に観光客やハイカーがドドッと降りてくるのはさすが高尾山。
京王片倉まで乗って、JR片倉まで歩くついでにラーメン屋に入り、シメとしました。
2018年04月08日 12:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
4/8 12:34
66. 昼を過ぎても電車が着く度に観光客やハイカーがドドッと降りてくるのはさすが高尾山。
京王片倉まで乗って、JR片倉まで歩くついでにラーメン屋に入り、シメとしました。
67. 留守番していたうちのニャンコ・雪丸君。去勢手術をしたあとは大人びた雰囲気になって来ました。すっかりデカくなって4kgです。
32
67. 留守番していたうちのニャンコ・雪丸君。去勢手術をしたあとは大人びた雰囲気になって来ました。すっかりデカくなって4kgです。

感想

これまでちまちまと時間をかけて、三浦半島から高尾山に至る、大まかに相模国と武蔵国を分ける稜線を歩いて来たのですが、南大沢の南にある小山内裏公園を中心とした「尾根緑道」と高尾山口駅の間がブランクとなったまま、最近は街道歩きに没頭してしまいました。しかし、そろそろこの間をきっちりと結ぶことによって、「東高尾」とも呼ばれる里山・低山の魅力を探訪しようと思い、一雨過ぎて久しぶりに空気がスッキリとしたタイミングと芽吹き〜新緑、そして自分の休みが重なったタイミングを活かして出掛けて参りました。

また今回は、足の痛みの回復リハビリを兼ねております。段差を長時間登ると右脚の付け根が痛いという、山登りにはかなり致命的な症状のため、ここ2ヶ月ほどは主に舗装路を歩いて徐々に歩行距離を伸ばしてきたのですが、ようやく痛み止めなしでも長時間歩けるようになりましたので、そろそろ急勾配にも再び慣れて、これからの無雪期登山オンシーズンに備えたいという思いもあります。

というわけで、具体的な模様は画像とコメントの通りですが、

*尾根緑道を訪れること三度目にして初めて、丹沢や奥多摩の展望ゲット♪
*JR横浜線のトンネルの上から東京家政大学に至る七国山界隈の雰囲気が絶品☆
*小松橋から評議原・金刀比羅宮を経て本沢ダムに至る道の雰囲気も絶品☆
*とりわけ金刀比羅宮からの大展望サイコー!!

……といったウレシイ出来事や発見がありました。
個人的に、南高尾界隈〜津久井城山界隈がこれまで未訪問ですので、今回伸ばしたヤマレコ赤線を足がかりにさらに歩いてみるとともに、今回時間の都合で省略した城山かたくりの里も来年以後是非訪れたいと思ったのでした。

以上、ご覧頂き誠にありがとうございました m(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:779人

コメント

若葉萌えヽ(*´▽)ノ♪
bobandouさんこんにちは(・∀・)ノ
尾根緑道から高尾山口までの、赤線補完お疲れ様でした。
足の具合もよくなりつつあるみたいでよかったです。街道歩きレコ楽しみですが、無理のない範囲でお願いしますね。
さて、レコ拝見して多摩境→東京家政学園まて、トレイルがあるのですね。
見晴らしもよく若葉の萌え具合もいい感じです。そうとは知らずに町田街道をとぼとぼ歩いてました汗汗
さいごに雪丸君はおおきくなりましたね
レコありがとうございました。
2018/4/11 16:47
>kome100pyouさま
こんにちは、コメントどうもありがとうございます!
思わぬ所になかなか良いトレイルがたくさん潜んでおり、それらを一つ一つ掘り起こすのが里山ウォークの楽しみですが、ヤマレコの「みんなの足あと」画面は、そんなトレイルの数々を網羅しており、本当に優れものです
街道や境川にこだわらなければ、町田あたりと高尾山を結ぶのは、むかし鎌倉武士が行き交ったであろう尾根の道の方が全然楽しい……というのが、今回武相国境尾根赤線延ばしを補完・完結させての実感です

足ですが、一ヶ所が良くなってきたら、次はそれまで痛みを補ってきた別の場所のしわ寄せが現れて痛む……の連続ですね 。右脚付け根が次第に良くなって来たと思ったら、今度は左膝が下り坂できしむ感じです
まぁ、ぼちぼち参ります……。

ウチの雪丸君は、行動がやたらめったらハイテンションな子猫らしさが次第になくなり、体が大きくなるペースも鈍化して、立派な成猫に近づいてきたなぁ……と実感します。応援ありがとうございます〜
2018/4/12 10:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら