ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1422079
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

計画変更/撤退寸前だった残雪期の谷川岳

2018年04月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
akanetouchan その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:24
距離
6.3km
登り
861m
下り
735m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
0:22
合計
4:40
7:23
0
7:23
7:28
56
8:24
8:28
63
9:31
9:32
21
9:53
10:04
11
10:15
10:16
12
10:28
10:28
95
12:03
12:03
0
12:03
ゴール地点
ログは取得開始後24分でなぜか
切れてしまったので、写真の時間
を参照し手書きです。
ここ2回、ログ取得が上手く
行きません。
アンドロイドの山旅ロガーGOLD、
調子悪すぎです、、、、、、、、
同じのを使っている方、対策案等
あったら教えて下さい
天候 晴れ→曇り→霙→曇り
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロープウェイ駐車場1000円
わんこ乗車代往復510円
人間RW往復2060円
モンベルカード呈示で
100円引きだったかな?
レンタルケージ(小)100円
コース状況/
危険箇所等
RWチケット売場横に
登山ポスト有り。
用紙もありましたが自分は
持参した計画書を提出。
7:22
片道6時間掛けて
久しぶりに谷川岳へ
やってきました。
2018年04月07日 07:22撮影 by  KYY24, KYOCERA
6
4/7 7:22
7:22
片道6時間掛けて
久しぶりに谷川岳へ
やってきました。
おはようございます。
今日は私、あかねが
案内をします。
2018年04月07日 07:22撮影 by  KYY24, KYOCERA
36
4/7 7:22
おはようございます。
今日は私、あかねが
案内をします。
7:28
支度を整えて出発〜
天気は曇り寄りの晴れです。
2018年04月07日 07:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
4/7 7:28
7:28
支度を整えて出発〜
天気は曇り寄りの晴れです。
父ちゃんは12本アイゼンを
嵌め、ピッケルを肩掛けし
出発です。
2018年04月07日 07:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/7 7:29
父ちゃんは12本アイゼンを
嵌め、ピッケルを肩掛けし
出発です。
雪面はシャバシャバの
シャーベット。
ここ最近あったかいし
仕方ないですね。
2018年04月07日 07:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/7 7:31
雪面はシャバシャバの
シャーベット。
ここ最近あったかいし
仕方ないですね。
7:31
ポールの外側が
登山道になります。
2018年04月07日 07:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/7 7:31
7:31
ポールの外側が
登山道になります。
最初っから
そこそこの登りです。
父ちゃんは睡眠不足で
バテ気味です。
2018年04月07日 07:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
24
4/7 7:43
最初っから
そこそこの登りです。
父ちゃんは睡眠不足で
バテ気味です。
7:44
一旦フラットなテラスに
出ました。
2018年04月07日 07:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
4/7 7:44
7:44
一旦フラットなテラスに
出ました。
ここで父ちゃんと一緒に
写真を一枚パチリ。
背景に見えるのはオジカ沢の
頭でしょうか?
本日オジカ沢の頭から爼瑤
行く予定です。
2018年04月07日 07:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
45
4/7 7:45
ここで父ちゃんと一緒に
写真を一枚パチリ。
背景に見えるのはオジカ沢の
頭でしょうか?
本日オジカ沢の頭から爼瑤
行く予定です。
振り返ってRW方面。
今日はスキー・スノボや
登山者のお客さんは
かなり少ないです。
2018年04月07日 07:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
4/7 7:45
振り返ってRW方面。
今日はスキー・スノボや
登山者のお客さんは
かなり少ないです。
7:51
視線を戻して進行方向。
少し先に本日の1番手の
方が見えます。
私と父ちゃんは2番手です。
2018年04月07日 07:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/7 7:51
7:51
視線を戻して進行方向。
少し先に本日の1番手の
方が見えます。
私と父ちゃんは2番手です。
日差しが少し出てきました。
天気.jpでは午前中晴れ、
午後曇りの予報でした。
2018年04月07日 07:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/7 7:53
日差しが少し出てきました。
天気.jpでは午前中晴れ、
午後曇りの予報でした。
山の稜線に沿って
ガスがかかっていますね。
2018年04月07日 07:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/7 7:53
山の稜線に沿って
ガスがかかっていますね。
7:55
緩めの上りです。
隅の少しでも硬めの所
を選んで歩きます。
2018年04月07日 07:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/7 7:55
7:55
緩めの上りです。
隅の少しでも硬めの所
を選んで歩きます。
8:02
バテ気味な父ちゃんを
引っ張る私。
青空が嬉し〜い♪
2018年04月07日 08:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
4/7 8:02
8:02
バテ気味な父ちゃんを
引っ張る私。
青空が嬉し〜い♪
行き止まり、、、、、
ではないのですが
木々を越えていくか
手前の右からの二択です。
2018年04月07日 08:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/7 8:05
行き止まり、、、、、
ではないのですが
木々を越えていくか
手前の右からの二択です。
手前右からに
しました。
2018年04月07日 08:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/7 8:06
手前右からに
しました。
8:06
谷側はこんな感じです。
万一があっちゃいけないと
父ちゃんはピッケルの
スピッツェを山側に刺して
通行していました。
2018年04月07日 08:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/7 8:06
8:06
谷側はこんな感じです。
万一があっちゃいけないと
父ちゃんはピッケルの
スピッツェを山側に刺して
通行していました。
8:07
進んで行くと、完全に雪が
無くなってる岩場。
2018年04月07日 08:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/7 8:07
8:07
進んで行くと、完全に雪が
無くなってる岩場。
最初のところは
父ちゃんに頼み、懸垂下降
です。
2018年04月07日 08:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
4/7 8:08
最初のところは
父ちゃんに頼み、懸垂下降
です。
さっきの所、
無雪期では鎖があったと
思うけど見当たりません
でした。
2018年04月07日 08:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/7 8:09
さっきの所、
無雪期では鎖があったと
思うけど見当たりません
でした。
8:10
鎖はまだ雪の中かな?
『父ちゃんどう思う?』
俺もそう思うよ(←父)
2018年04月07日 08:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
46
4/7 8:10
8:10
鎖はまだ雪の中かな?
『父ちゃんどう思う?』
俺もそう思うよ(←父)
ここも途中で雪無し。
2018年04月07日 08:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/7 8:12
ここも途中で雪無し。
8:15
なので右側からの
トラバース道?を通過
しました。
2018年04月07日 08:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/7 8:15
8:15
なので右側からの
トラバース道?を通過
しました。
すると
踏み抜きした父ちゃん。
気をつけなよ!
2018年04月07日 08:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/7 8:16
すると
踏み抜きした父ちゃん。
気をつけなよ!
私は踏み抜く事なく
快適♪快適♪
2018年04月07日 08:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/7 8:21
私は踏み抜く事なく
快適♪快適♪
8:25
熊穴沢避難小屋に
とうちゃこ。
2018年04月07日 08:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/7 8:25
8:25
熊穴沢避難小屋に
とうちゃこ。
ここで私は小休憩。
父ちゃんからおやつを
もらいました。
2018年04月07日 08:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
4/7 8:26
ここで私は小休憩。
父ちゃんからおやつを
もらいました。
8:29
おやつパワーで頑張る!
ドンドン登っちゃうよ〜
2018年04月07日 08:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
4/7 8:29
8:29
おやつパワーで頑張る!
ドンドン登っちゃうよ〜
8:29
登ってる途中で写真を撮る
父ちゃん。
背景の形の良い山は
何山なのかな?
2018年04月07日 08:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
29
4/7 8:29
8:29
登ってる途中で写真を撮る
父ちゃん。
背景の形の良い山は
何山なのかな?
雪の軟らかさで
おやつパワーも
切れちゃうよぉ、、
2018年04月07日 08:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/7 8:31
雪の軟らかさで
おやつパワーも
切れちゃうよぉ、、
父ちゃんは
『頑張れ!』って言うけど
頑張ってるよ〜
ミ★(*^-゜)v
2018年04月07日 08:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
4/7 8:31
父ちゃんは
『頑張れ!』って言うけど
頑張ってるよ〜
ミ★(*^-゜)v
8:38
明示のリボン、
ありがとうございますっ!
2018年04月07日 08:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/7 8:38
8:38
明示のリボン、
ありがとうございますっ!
露出した岩。
正面通過〜(・∀・)/ 
2018年04月07日 08:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/7 8:45
露出した岩。
正面通過〜(・∀・)/ 
8:48
岩の上でパチリ。
『もうちょっと日差しが
強くなったらゴーグル
しような』って父ちゃんに
言われました。
2018年04月07日 08:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
47
4/7 8:48
8:48
岩の上でパチリ。
『もうちょっと日差しが
強くなったらゴーグル
しような』って父ちゃんに
言われました。
また登って行きます。
雪面はずっとシャーベット
状態です。
2018年04月07日 08:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/7 8:50
また登って行きます。
雪面はずっとシャーベット
状態です。
8:53
雪、融けちゃってるとこ
多いね〜
2018年04月07日 08:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/7 8:53
8:53
雪、融けちゃってるとこ
多いね〜
こんな所も
結構あります。
2018年04月07日 08:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/7 8:54
こんな所も
結構あります。
飛行機雲♪
2018年04月07日 08:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
4/7 8:56
飛行機雲♪
9:01
また露出した岩を
登っていきます。
2018年04月07日 09:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/7 9:01
9:01
また露出した岩を
登っていきます。
9:02
辺りにガスが
出てきました
2018年04月07日 09:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/7 9:02
9:02
辺りにガスが
出てきました
9:09
ドンドンガスが
濃くなって
2018年04月07日 09:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/7 9:09
9:09
ドンドンガスが
濃くなって
9:10
視界が悪くなって
2018年04月07日 09:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/7 9:10
9:10
視界が悪くなって
雨のような
2018年04月07日 09:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/7 9:10
雨のような
9:16
ミゾレも
降ってきました
2018年04月07日 09:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/7 9:16
9:16
ミゾレも
降ってきました
9:30
視界もかなり悪く
2018年04月07日 09:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
26
4/7 9:30
9:30
視界もかなり悪く
父ちゃんに
『撤退しようか?』
と言われたけど、
2018年04月07日 09:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
36
4/7 9:30
父ちゃんに
『撤退しようか?』
と言われたけど、
9:31
ザンゲ岩の
ピストンかぁ〜
2018年04月07日 09:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/7 9:31
9:31
ザンゲ岩の
ピストンかぁ〜
9:38
雨寄りのみぞれも
ちょっと辛いけど
2018年04月07日 09:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/7 9:38
9:38
雨寄りのみぞれも
ちょっと辛いけど
視界は最悪!!
『でももうちょっとだけ
進んでもいいよ!』と私。
2018年04月07日 09:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/7 9:38
視界は最悪!!
『でももうちょっとだけ
進んでもいいよ!』と私。
9:45
雨濡れで私を心配した
父ちゃん。
『しばらくここに入ってな』と
胸のバッグへ。
2018年04月07日 09:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
32
4/7 9:45
9:45
雨濡れで私を心配した
父ちゃん。
『しばらくここに入ってな』と
胸のバッグへ。
9:54
ゴーグルももう用無しと
自宅に置いてきた父ちゃん。
2018年04月07日 09:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/7 9:54
9:54
ゴーグルももう用無しと
自宅に置いてきた父ちゃん。
そんな父ちゃん、
眼鏡のレンズが
凍りだした模様。
進退検討のため、肩の小屋に
向かいます。
2018年04月07日 09:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/7 9:54
そんな父ちゃん、
眼鏡のレンズが
凍りだした模様。
進退検討のため、肩の小屋に
向かいます。
10:04
肩の小屋の中にも
入れますが、小屋前で
先ずは態勢を整えます。
本来ここからオジカ沢、
俎瑤帽圓予定でした。
天候悪さからトマ耳だけ
行って下山とします。
2018年04月07日 10:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
4/7 10:04
10:04
肩の小屋の中にも
入れますが、小屋前で
先ずは態勢を整えます。
本来ここからオジカ沢、
俎瑤帽圓予定でした。
天候悪さからトマ耳だけ
行って下山とします。
鐘も凍結ちう。
2018年04月07日 10:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/7 10:04
鐘も凍結ちう。
視界の悪い中
トマ耳へ向かいます。
私は父ちゃんの胸の
バッグです。
2018年04月07日 10:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/7 10:11
視界の悪い中
トマ耳へ向かいます。
私は父ちゃんの胸の
バッグです。
10:11
少し疲れちゃって
眠くなってきました。
2018年04月07日 10:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
4/7 10:11
10:11
少し疲れちゃって
眠くなってきました。
谷側に寄り過ぎると
崩れる可能性大!
注意要です!
2018年04月07日 10:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/7 10:13
谷側に寄り過ぎると
崩れる可能性大!
注意要です!
10:15
トマ耳にとうちゃこ。
2018年04月07日 10:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
47
4/7 10:15
10:15
トマ耳にとうちゃこ。
父ちゃんとも一緒に
パチリ。
2018年04月07日 10:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
25
4/7 10:15
父ちゃんとも一緒に
パチリ。
10:17
じゃ下山開始します。
2018年04月07日 10:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 10:17
10:17
じゃ下山開始します。
視界が悪いので
ルート間違いに注意して
下ります。
2018年04月07日 10:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/7 10:17
視界が悪いので
ルート間違いに注意して
下ります。
10:21
指標。
左:西黒尾根
右:肩の小屋
正面:天神尾根
正面から下山。
2018年04月07日 10:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/7 10:21
10:21
指標。
左:西黒尾根
右:肩の小屋
正面:天神尾根
正面から下山。
トレースは
ありすぎて当てになりません
2018年04月07日 10:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/7 10:22
トレースは
ありすぎて当てになりません
10:22
眠くって仕方のない私。
今しばらくCLは父ちゃん
よろしく!
2018年04月07日 10:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
22
4/7 10:22
10:22
眠くって仕方のない私。
今しばらくCLは父ちゃん
よろしく!
10:23
ガスが抜けた!
このまま回復していくのかな
と思っていると
2018年04月07日 10:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/7 10:23
10:23
ガスが抜けた!
このまま回復していくのかな
と思っていると
10:27
そうでもなかった、、、
2018年04月07日 10:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/7 10:27
10:27
そうでもなかった、、、
10:28
ザンゲ岩。
2018年04月07日 10:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/7 10:28
10:28
ザンゲ岩。
ザンゲ岩の横から
下っていきます。
2018年04月07日 10:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 10:28
ザンゲ岩の横から
下っていきます。
10:32
ザンゲ岩通過から4分、
ガスがまた抜けて
きました。
2018年04月07日 10:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 10:32
10:32
ザンゲ岩通過から4分、
ガスがまた抜けて
きました。
10:33
体も休まったので
また歩き出します。
暫定CLの父ちゃん、
おつかれさま。
2018年04月07日 10:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/7 10:33
10:33
体も休まったので
また歩き出します。
暫定CLの父ちゃん、
おつかれさま。
じゃ
しっかり私に
ついてきてね!
2018年04月07日 10:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/7 10:33
じゃ
しっかり私に
ついてきてね!
10:36
風も少々
ミゾレも未だパラパラ
2018年04月07日 10:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/7 10:36
10:36
風も少々
ミゾレも未だパラパラ
10:42
私と樹氷
2018年04月07日 10:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
27
4/7 10:42
10:42
私と樹氷
10:53
天候が回復傾向にあるためか
人がパラパラ登ってきます。
2018年04月07日 10:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/7 10:53
10:53
天候が回復傾向にあるためか
人がパラパラ登ってきます。
10:57
もっと回復が早かったら
よかったのにね
2018年04月07日 10:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/7 10:57
10:57
もっと回復が早かったら
よかったのにね
11:00
もう避難小屋が
見えていますね
2018年04月07日 11:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
4/7 11:00
11:00
もう避難小屋が
見えていますね
11:00
父ちゃんに頼んで雪訓。
一旦下降し、登っていきます
2018年04月07日 11:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/7 11:00
11:00
父ちゃんに頼んで雪訓。
一旦下降し、登っていきます
足を取られたり
するけど
2018年04月07日 11:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/7 11:00
足を取られたり
するけど
負けないよ!
2018年04月07日 11:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/7 11:00
負けないよ!
いっちに!
いっちに!
2018年04月07日 11:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/7 11:00
いっちに!
いっちに!
もうちょっと!!
2018年04月07日 11:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/7 11:00
もうちょっと!!
とうちゃこ
2018年04月07日 11:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
29
4/7 11:01
とうちゃこ
父ちゃんに
ご褒美のおやつを
もらっちゃった♪
2018年04月07日 11:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
4/7 11:02
父ちゃんに
ご褒美のおやつを
もらっちゃった♪
11:07
また下山開始です
2018年04月07日 11:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/7 11:07
11:07
また下山開始です
ここは真っ直ぐ行かず
一旦左へルートを取ります。
2018年04月07日 11:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/7 11:11
ここは真っ直ぐ行かず
一旦左へルートを取ります。
11:12
軟らかすぎの雪面に
苦労していたら
父ちゃんが抱っこして
くれたけど
2018年04月07日 11:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/7 11:12
11:12
軟らかすぎの雪面に
苦労していたら
父ちゃんが抱っこして
くれたけど
11:13
その1分後、
踏み抜いた父ちゃん!!
2018年04月07日 11:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/7 11:13
11:13
その1分後、
踏み抜いた父ちゃん!!
11:17
その踏み抜いたついでに
『休憩しよっか?』と
促してみる私
2018年04月07日 11:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/7 11:17
11:17
その踏み抜いたついでに
『休憩しよっか?』と
促してみる私
『父ちゃん、
足にきてるんじゃない』
(笑)
時間はまだまだ早いからさ
2018年04月07日 11:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/7 11:17
『父ちゃん、
足にきてるんじゃない』
(笑)
時間はまだまだ早いからさ
しばし父ちゃんと
景色を眺めながら
休憩します。
2018年04月07日 11:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
4/7 11:17
しばし父ちゃんと
景色を眺めながら
休憩します。
11:23
また下山開始します。
2018年04月07日 11:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/7 11:23
11:23
また下山開始します。
11:26
またこの岩に
戻ってきました。
2018年04月07日 11:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/7 11:26
11:26
またこの岩に
戻ってきました。
お助けロープは
使わなくても大丈夫!
ただぐっちゃぐっちゃです
2018年04月07日 11:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/7 11:29
お助けロープは
使わなくても大丈夫!
ただぐっちゃぐっちゃです
岩場で汚れた手足を
雪で綺麗にしながら
また下っていきます
2018年04月07日 11:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/7 11:34
岩場で汚れた手足を
雪で綺麗にしながら
また下っていきます
11:40
今度は父ちゃんの雪訓!
2018年04月07日 11:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/7 11:40
11:40
今度は父ちゃんの雪訓!
『いいよ〜
上がってきて〜』
2018年04月07日 11:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/7 11:40
『いいよ〜
上がってきて〜』
『父ちゃん!遅いよ〜』
2018年04月07日 11:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/7 11:40
『父ちゃん!遅いよ〜』
『頑張れ〜父ちゃん!!』
2018年04月07日 11:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/7 11:40
『頑張れ〜父ちゃん!!』
『最後まで
しっかり上がる!!』
2018年04月07日 11:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
4/7 11:41
『最後まで
しっかり上がる!!』
『おつかれ〜父ちゃん』
2018年04月07日 11:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
4/7 11:41
『おつかれ〜父ちゃん』
じゃ、行くよ〜
2018年04月07日 11:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/7 11:48
じゃ、行くよ〜
11:50
RW駅が
見えてきました。
2018年04月07日 11:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/7 11:50
11:50
RW駅が
見えてきました。
『父ちゃん
もう一息だよ』
2018年04月07日 11:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/7 11:53
『父ちゃん
もう一息だよ』
2018年04月07日 12:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/7 12:00
12:01
『父ちゃん
あそこも雪訓かな?』
“多分 そうだよ”
2018年04月07日 12:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/7 12:01
12:01
『父ちゃん
あそこも雪訓かな?』
“多分 そうだよ”
『雪訓頑張れ〜』
2018年04月07日 12:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/7 12:01
『雪訓頑張れ〜』
12:03
RW駅にとうちゃこ。
父ちゃんとパチリ。
『おつかれさま 父ちゃん』
2018年04月07日 12:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
21
4/7 12:03
12:03
RW駅にとうちゃこ。
父ちゃんとパチリ。
『おつかれさま 父ちゃん』
“あかねも
顔を凍らせてまで
ご苦労さま”
2018年04月07日 12:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
33
4/7 12:03
“あかねも
顔を凍らせてまで
ご苦労さま”
12:05
『よく頑張ったなって
父ちゃんに褒められ
ちゃった』
o(*≧∇≦)ノ
以上、私あかねの報告
でした(。・ω・。)ノ
以下、父ちゃんに
任せます。
2018年04月07日 12:05撮影 by  KYY24, KYOCERA
21
4/7 12:05
12:05
『よく頑張ったなって
父ちゃんに褒められ
ちゃった』
o(*≧∇≦)ノ
以上、私あかねの報告
でした(。・ω・。)ノ
以下、父ちゃんに
任せます。
水上ICから高速を乗り
ふと思いついて
月夜野ICで降り
2018年04月07日 13:52撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
4/7 13:52
水上ICから高速を乗り
ふと思いついて
月夜野ICで降り
よく拝見するSさんのレコ
で見るあそこをスマホで
調べ、カーナビで検索し
一路向かいます。
しかしこの辺りは桜が
満開で綺麗です。
2018年04月07日 13:54撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
4/7 13:54
よく拝見するSさんのレコ
で見るあそこをスマホで
調べ、カーナビで検索し
一路向かいます。
しかしこの辺りは桜が
満開で綺麗です。
到着先はここ!!
骨無しの照り焼きと
もも肉を買って帰りました
2018年04月07日 13:58撮影 by  KYY24, KYOCERA
13
4/7 13:58
到着先はここ!!
骨無しの照り焼きと
もも肉を買って帰りました
後で考えると、折角だから
桜見でもしていけば
よかったかな、、、。
結構雰囲気の良い月夜野、
また是非寄って見よっと。
2018年04月07日 14:07撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
4/7 14:07
後で考えると、折角だから
桜見でもしていけば
よかったかな、、、。
結構雰囲気の良い月夜野、
また是非寄って見よっと。
照り焼きと
2018年04月07日 20:14撮影 by  KYY24, KYOCERA
16
4/7 20:14
照り焼きと
もも肉。
とーっても美味しく
頂きました。
ご覧頂きどうもありがとう
ございました。
2018年04月07日 20:14撮影 by  KYY24, KYOCERA
11
4/7 20:14
もも肉。
とーっても美味しく
頂きました。
ご覧頂きどうもありがとう
ございました。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター 毛帽子 ザック アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ カラビナ スリング 予備眼鏡 自撮棒

感想

あかねと一緒に残雪期の谷川岳へ。
ただ今回は谷川岳には登らず
肩の小屋からオジカ沢の頭〜俎瑤悄
また4時前に到着したら西黒尾根から
肩の小屋まで行くつもりでした。

結局自宅を出発出来たのが前日23時。
RW駅に到着したのが翌朝5時。
予定の西黒尾根出発時間をとっくに
過ぎているのでRWに乗るべく
約1時間車中で仮眠。
仕度し7時過ぎにRWに乗車。

この日お客さんはかなり少なく
駐車した1階の駐車場も車が約7台程。
天神平到着時は自分とあかね以外は
BCスキーの方おひとりでした。

なんとか晴れている中、出発。
本日天気.jpでは午前中晴れ、午後は
曇り予報。

最初は薄日だったけど、登っていくうち
日差しも明るくなってきて気分爽快。
しかしそんな時間も短く、そのうち
ガスがかかってきて視界も10〜20m。
そのうち雨っぽいミゾレも降ってきて
眼鏡のレンズ(プラスティック)も凍り
更に視界は悪くなる一方。

とても晴れてくる雰囲気もなく
ガスもすぐには抜けそうにない。
雨寄りのミゾレも止みそうにない。

そんな雰囲気だったザンゲ岩辺り。
撤退しようかと考えるも天候回復を願い
視界・天候の悪い中ゆっくり登り
肩の小屋辺りになんとか到着。

肩の小屋前で服装等を整え天候好転を
臨むも無理そう。
しばらく待てばよかったのかもしれないけど
天気の悪い中、待ってもいられない。

今回初めて行くつもりだった
オジカ沢の頭〜俎瑤歪め、せめて
肩の小屋から近いトマ耳のピストンに変更。

ガッスガスの中、トマ耳まで行き、
即行下山開始。
ザンゲ岩辺りを下った辺りからガスが
抜け始めたけど時既に遅し。
再度登ってオジカ沢の頭〜俎瑤惺圓ほど
多分時間的な余裕は持てなかったかと。

今回は残念だったけれど、またそちらは
いつの日かリベンジ出来たらと。

ご覧頂き、どうもありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1018人

コメント

あかねちゃんお疲れ様
あかねちゃん

akanetouchanさんを連れての谷川岳、お疲れ様でした!
いつも元気に雪の上を歩くあかねちゃんとakanetouchanさんのレコを楽しみにしています(^∇^)
今回は、途中でみぞれ交じりの天気になり、心配しましたが、無理をせずにakanetouchanさんを無事に下山させることができて良かったですね。

また、楽しいレコをお願いします🐶
弟分のサスケくんにもよろしくね〜♪
2018/4/10 14:58
Re: あかねちゃんお疲れ様
kiyohisaさん あかねです

一昨年の天狗岳では父ちゃんともども
お世話になり、どうも有難うございました。
(⊹^◡^)ノo.♡゚。*

本当は父ちゃん希望のオジカ沢の頭から
俎瑤帽圓予定でした。
時間帯や天候に恵まれなかったので
今回は計画変更、安全優先となりました。
いつかまた父ちゃんを連れて行きたいと
思っています
✽・゚+ლ(╹◡╹ლ).。.:✽・゚+

一つ年上だけど弟分のさすけの事も
気に掛けて頂き、有難うございます。
また天狗岳でお世話になったMEGUさん
にも再会出来たら嬉しいです。

どうもありがとうございます
(∩╹∀╹∩)❤
2018/4/11 3:52
まだ雪が残っていた
とは言え、なかなか厳しいコンディションだったようです。
そんな中であかねちゃん、またまた頑張りましたね。雪訓までして。
いつもほっこりするレコに癒されています。
2018/4/10 23:58
Re: まだ雪が残っていた
john_mさん こんばんは!
コメントどうもありがとうございます。

どんな山でもそうなのですが
季節、天候、諸々の条件で
どんなに優しい山でも変わるものですよね!

今回初めてオジカ沢からマナイタグラに行く
予定でしたが、時間帯も悪く天候に恵まれ
なかったので計画変更となりました。

またいつかリベンジできたらと思います。
どうもありがとうございます(=´▽`)ゞ
2018/4/11 4:01
アカネちゃん大活躍!
アカネトウチャンさん
こんばんは
遠路はるばるようこそ谷川岳
今年だけで2回目ですか?
近くにいる我々も顔負けです。
狙いはマナイタグラでしたか、
さすが宝剣岳の主様。
Egunmaさんもガックリしますので
これで良かったです。
ありがとうございます。
2018/4/11 0:39
Re: アカネちゃん大活躍!
iiyuさん こんばんは!
コメント どうもありがとうございます。
いつもiiyuさんのレコを拝見させて頂き、
元気・勇気みたいなものを頂いております。

今回残念無念の諦める結果となりました。
天候の悪さからどうしても歩く速度も
遅くなり、さらにガッスガスでは
初めてのオジカ沢の頭・俎瑤帽圓勇気
がありませんでした。

いつになるかわかりませんが、
またいつかリベンジできたらなって思います

どうも有難うございます(=´ω`=)
2018/4/11 4:14
ここでは初めまして
以前、冬期の谷川岳から下山後のベースプラザの
エレベーターでお会いした者です。
その時にあかねちゃんと初めてお会いしましたが、
本当に可愛らしかったのを今でもよく覚えております
今回も頑張って登られているのを拝見させていただき感激しました
あの時と変わらずお元気そうでよかったです。
これからも元気に登られるよう陰ながら応援しています
2018/4/13 23:43
Re: ここでは初めまして
lifter175さん こんにちは!
コメント どうもありがとうございます
(=´ω`=)
来月で15才になるあかねですが
時々お腹をこわすことはありますが、大きな
病気をすることなくお陰さまで元気に
過ごしております。
それでも少しずつではありますが
老いを感じてきましたが、元気の素は
足腰から!!でまだまだ一緒に頑張りたいと
思っています(*^-^*)ゞ

またどこかの山でお会いすることが
ありましたら、どうぞ宜しくお願いします。
+.(*'v`*)+
2018/4/14 12:38
あかねちゃん活躍でしたねー!
akanetouchanさん、こんにちは!
そして、ご無沙汰しておりました!

谷川岳も雪がどんどん無くなってきてますねー。そして、グズグズの状態と雨とミゾレにも負けずに登頂・無事下山できてよかったです!!
どうぞ、今年度も安全登山・安全運転でいきましょう!!

お疲れ様でした!!
2018/4/22 12:30
Re: あかねちゃん活躍でしたねー!
zenpさん こんにちは!
コメント どうも有難うございます
ヾ(o´∀`o)ノ

今年は元の雪の量がどこも少なかった
ですもんねぇ、、、、、
水上も例外でなく、思った以上に雪が少なく
残念でした。
今回初めてオジカ沢の頭〜マナイタグラを
計画しましたが残念無念。
それどころか谷川岳自体も怪しかったので
取りあえず良しとするしかないですよね
m(。・ω・。)m

またzenpさんと坊ちゃまの山行、
楽しみにしていますね!!

ありがとうございますo(*'▽'*)/☆゚’
2018/4/24 8:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら