ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1422941
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

御池岳 アレ?福寿草がエビの尻尾になっちゃった?(@_@)

2018年04月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:58
距離
8.3km
登り
768m
下り
758m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:49
休憩
0:09
合計
2:58
6:45
6:45
56
7:41
7:42
6
7:48
7:48
11
7:59
7:59
20
8:19
8:25
12
8:37
8:37
11
8:48
8:48
6
8:54
8:54
24
9:18
9:18
6
9:28
ゴール地点
天候 曇り(標高の低い所はちょっと晴れてましたが。(゜_゜>))
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三重県側トンネル手前の駐車場(着いた時は8台目位かな?ちょっと不明。下山時は満車状態。)
コース状況/
危険箇所等
普通の登山道ですが、雪が出て来てからはトレランシューズだったので真面目にトレースを辿りました。
登山口辺りは雪は全然ありません。
しかし、来る途中に山頂方面は結構白かったんで
チョット心配。((+_+))
2018年04月08日 06:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/8 6:29
登山口辺りは雪は全然ありません。
しかし、来る途中に山頂方面は結構白かったんで
チョット心配。((+_+))
予定では今日はこんな風にお花の写真を撮りながら歩き
鈴ヶ岳で福寿草を見るはずだったんですが。
2018年04月08日 06:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/8 6:33
予定では今日はこんな風にお花の写真を撮りながら歩き
鈴ヶ岳で福寿草を見るはずだったんですが。
予報は晴れるはずでした。
2018年04月08日 06:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/8 6:37
予報は晴れるはずでした。
峠まで来ると。
2018年04月08日 06:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/8 6:45
峠まで来ると。
おやおや、こんな状態に。
2018年04月08日 06:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/8 6:45
おやおや、こんな状態に。
今日4月だったよね?
こんな景色を見ることになるとは、
家を出る時は考えてませんでした。
2018年04月08日 06:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
4/8 6:48
今日4月だったよね?
こんな景色を見ることになるとは、
家を出る時は考えてませんでした。
樹氷っていっていいのかな?
2018年04月08日 06:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/8 6:48
樹氷っていっていいのかな?
山頂はガスってるみたい。
(´ε`;)
2018年04月08日 06:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/8 6:48
山頂はガスってるみたい。
(´ε`;)
雪‼
(ここからは積雪期登山のつもりで)

オッ!トレース?があるぞ‼
これで迷わずに済むぞ‼
(((o(*゜▽゜*)o)))
2018年04月08日 06:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/8 6:49
雪‼
(ここからは積雪期登山のつもりで)

オッ!トレース?があるぞ‼
これで迷わずに済むぞ‼
(((o(*゜▽゜*)o)))
トレース?を踏み外すと
踏み抜き20弌
2018年04月08日 06:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/8 6:56
トレース?を踏み外すと
踏み抜き20弌
2018年04月08日 07:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/8 7:05
この辺りは外れると80个脇Г瀏瓦ます。
(@_@)
2018年04月08日 07:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
4/8 7:10
この辺りは外れると80个脇Г瀏瓦ます。
(@_@)
大雪原。

2018年04月08日 07:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/8 7:13
大雪原。

強風?(5Mも吹いてないでしょう。)の中、
耐風姿勢も取らずに進軍します。
2018年04月08日 07:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
4/8 7:14
強風?(5Mも吹いてないでしょう。)の中、
耐風姿勢も取らずに進軍します。
アレ?もう前から戻られる方が見えたぞ?
??
カルさん?
red_karuさんでした。
カルさんも鈴ヶ岳に福寿草を見に来られたそうですが、
全部雪の下で見つからなかったそうです。
チョットお話しして、風のように走って下りて行かれました。
(真ん中に小さく写った後ろ姿。)

2018年04月08日 07:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
4/8 7:23
アレ?もう前から戻られる方が見えたぞ?
??
カルさん?
red_karuさんでした。
カルさんも鈴ヶ岳に福寿草を見に来られたそうですが、
全部雪の下で見つからなかったそうです。
チョットお話しして、風のように走って下りて行かれました。
(真ん中に小さく写った後ろ姿。)

オイオイ、ホントに雪山登山風になって来たぞ‼
2018年04月08日 07:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
4/8 7:32
オイオイ、ホントに雪山登山風になって来たぞ‼
この辺で、冬靴のヒモを確認します。
(って、紐無しのトレランシューズですが。)
2018年04月08日 07:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/8 7:33
この辺で、冬靴のヒモを確認します。
(って、紐無しのトレランシューズですが。)
ピッケルを握りしめ‼
(って、昨日壊れてたのを直したばかりの1本ストックですが。)
2018年04月08日 07:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/8 7:35
ピッケルを握りしめ‼
(って、昨日壊れてたのを直したばかりの1本ストックですが。)
福寿草が見れないのなら鈴ヶ岳は止めて、
御池岳登頂に変更することを決断‼
(゜_゜>)
2018年04月08日 07:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
4/8 7:35
福寿草が見れないのなら鈴ヶ岳は止めて、
御池岳登頂に変更することを決断‼
(゜_゜>)
下山ルートも、
今日は前に登りで途中から道が分からずに
ここに出なかったタテ谷を下りるつもりでしたが。
2018年04月08日 07:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/8 7:38
下山ルートも、
今日は前に登りで途中から道が分からずに
ここに出なかったタテ谷を下りるつもりでしたが。
こりゃ、止めた‼
2018年04月08日 07:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/8 7:38
こりゃ、止めた‼
ここは、300仄紊寮兩磴‼
(ピンポイントですが。)
2018年04月08日 07:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/8 7:39
ここは、300仄紊寮兩磴‼
(ピンポイントですが。)
鈴北岳、到着。
何も見えません。
2018年04月08日 07:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/8 7:41
鈴北岳、到着。
何も見えません。
御池岳に向かっても今日のトレースがあるので、
使わせていただきます。
2018年04月08日 07:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/8 7:47
御池岳に向かっても今日のトレースがあるので、
使わせていただきます。
オッ‼
踏み抜き跡が‼
意外に深い‼
2018年04月08日 07:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/8 7:49
オッ‼
踏み抜き跡が‼
意外に深い‼
バイケイソウ?コバイケイソウ?
がツクツク‼
2018年04月08日 08:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/8 8:04
バイケイソウ?コバイケイソウ?
がツクツク‼
まさか今日、サクサク出来るとは!
2018年04月08日 08:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/8 8:04
まさか今日、サクサク出来るとは!
で、御池岳(丸山)到着‼
2018年04月08日 08:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
4/8 8:18
で、御池岳(丸山)到着‼
積雪期?御池岳、無事登頂‼
2018年04月08日 08:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/8 8:18
積雪期?御池岳、無事登頂‼
新芽+エビシッポ‼
2018年04月08日 08:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/8 8:20
新芽+エビシッポ‼
ここも何も見えません。
2018年04月08日 08:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/8 8:20
ここも何も見えません。
ベンチがあるんだ?
(掘り出しておきました。)
2018年04月08日 08:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/8 8:21
ベンチがあるんだ?
(掘り出しておきました。)
ヽ(´ー`)ノ☕タイム。
白馬でソールが欠けたトレランシューズ。
一応、ゴアテックス使ってますが、
効いてるのかな?
(下山時にも靴下は濡れてませんでした。)
2018年04月08日 08:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/8 8:23
ヽ(´ー`)ノ☕タイム。
白馬でソールが欠けたトレランシューズ。
一応、ゴアテックス使ってますが、
効いてるのかな?
(下山時にも靴下は濡れてませんでした。)
晴れて来そうに無い‼
Σ(゜д゜lll)
2018年04月08日 08:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/8 8:24
晴れて来そうに無い‼
Σ(゜д゜lll)
戻りますか‼
2018年04月08日 08:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/8 8:24
戻りますか‼
コグルミ谷で下山も考えましたが、
ノートレースの為、パス。
2018年04月08日 08:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/8 8:37
コグルミ谷で下山も考えましたが、
ノートレースの為、パス。
(冬靴なら好きな所、歩けるのにな〜。(-_-;))
2018年04月08日 08:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/8 8:37
(冬靴なら好きな所、歩けるのにな〜。(-_-;))
池も凍ってました。
2018年04月08日 08:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/8 8:43
池も凍ってました。
後続の方たち。
この後も次から次に登ってみえました。
皆さん、こんなはずじゃなかったと思ってるんで
しょうね?
2018年04月08日 08:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/8 8:48
後続の方たち。
この後も次から次に登ってみえました。
皆さん、こんなはずじゃなかったと思ってるんで
しょうね?
標高が下がってくると
青空もチョイ顔出し。
2018年04月08日 09:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
4/8 9:03
標高が下がってくると
青空もチョイ顔出し。
意外に小走りしても走りやすかった。
2018年04月08日 09:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/8 9:06
意外に小走りしても走りやすかった。
来る途中で烏帽子岳にしようかとも思ったんですが。
あっちの方が、眺望は良かったかも?
2018年04月08日 09:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/8 9:06
来る途中で烏帽子岳にしようかとも思ったんですが。
あっちの方が、眺望は良かったかも?
伊吹も雲の中。
2018年04月08日 09:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/8 9:15
伊吹も雲の中。
麓は晴れてそう。
2018年04月08日 09:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/8 9:15
麓は晴れてそう。
頭蛇ヶ平。
2018年04月08日 09:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/8 9:17
頭蛇ヶ平。
ただいま‼
2018年04月08日 09:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/8 9:17
ただいま‼
ここいらは、ちょっとシャワー状態。
2018年04月08日 09:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/8 9:18
ここいらは、ちょっとシャワー状態。
何とか1時間で戻って来ました。
2018年04月08日 09:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/8 9:25
何とか1時間で戻って来ました。
こんな風に躑躅を撮るはずでしたが。
2018年04月08日 09:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
4/8 9:25
こんな風に躑躅を撮るはずでしたが。
凄い車の数。
2018年04月08日 09:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/8 9:26
凄い車の数。
藤原は晴れてるのかな?
2018年04月08日 09:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/8 9:39
藤原は晴れてるのかな?

感想

先週の皆さんのレコを見させていただき、
鈴ヶ岳に福寿草を見に行く予定で家を出発。

車から見えだした鈴鹿のお山は。
アレ?
上の方が白い?
雪降ったの?(飛騨だけじゃなかったの?)
??
まあ、大したこと無いでしょ?

大した事ありました。
全く雪山気分満喫‼

途中でばったりred_karuさんにお会いして、
福寿草情報をお聞きし予定変更して良かったかな?
(karuさん、ありがとうございました。)

お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:858人

コメント

雪山満喫!
こんにちはkeiさん
思わぬ雪山で良かったのか?残念だったのか?keiさんの胸の内は定かではありませんが、これはこれで貴重な体験だったのかも…

ところで福寿草は? ”んなもん見つかるわけないだろ〜” 失礼しました。
2018/4/8 18:13
Re: 雪山満喫!
こんにちは。
気分は花レコでしたんで、
何だこりゃ?って思いましたが、
意外に楽しめました。
(´▽`)
(下山がグジュグジュ状態じゃなかったからかな?)

福寿草?
”確かに‼”
2018/4/8 18:17
kei-jiharaさん、こんにちは。
土曜日は、雨だろうと思いきや
鈴鹿の稜線では、雪になっちゃったのですね。
確かに、平地でも、ずいぶん寒かった
ですからね。
日曜日には、回復して、樹氷+花の
素敵な登山日和だろうなと思ってましたが
雪が融けず、晴れ間が出なかったのは
残念〜
でも、終りかけだった花も、これからの
花も、長く楽しめそうかなと
ポジティブになりました。
2018/4/8 18:30
Re: kei-jiharaさん、こんにちは。
こんばんは。
昨日はてっきり雨だと思ってたら雪だったとは!(◎_◎;)
山頂辺りも晴れてたら、もっと良かったんですがね。

今年は色んな花が咲くのが早いってよく聞きますが、
多少遅れると良いですね。
(ついに今年は、まともに桜見れませんでした。
GWに桜探しに行こうかな?)
2018/4/8 19:07
類は友を呼んじゃいましたね
keiさん、こんばんは。お会い出来て嬉しかったです!

まさかの大誤算で、花巡りが雪巡りになっちゃいましたね  鞍掛峠に登った時に「やっちまったなぁ〜」と思ったのですが、私だけじゃなくてホッとしました  下山時は小走りしてても走りやすかったですよね。案外トレランシューズでも楽しめるんだなと私も今回知りました。

雪原に書いたkeiさんへのメッセージは見れました??
2018/4/8 22:20
Re: 類は友を呼んじゃいましたね
こんばんは。
エッ?
メッセージ、見れてないです。
ちょっと時間を見間違えて、
下山はほとんどノンストップだったんで。
何処?
何?
残念です。

higurasi さんにも会えてません。
(ってお会いしたこと無いんですが。)
2018/4/8 22:37
相変わらずのシンデレラ
keiさん、こんにちは

鞍掛峠付近でお逢いしたカルさんに、keiさん御池に行かれましたよとお伺いして
後追っかけようかとも思いましたが、三国岳のほうが晴れてたのでまずはそっちへ赤線繋ぎに向かいました。 踏み跡ない方が楽しいし
2018/4/9 14:25
Re: 相変わらずのシンデレラ
こんにちは。
北と南でしたね。

確かに他の方のレコを見させていただいても、
午前中は鈴鹿で一番高い御池が一番ガスってた感じですね。
GPV気象予報で雲は朝は出ないと思ってたんですが、
外れました。

しかし、雪が少しでものった状況で、三国岳から三角点に下るだけでも嫌なのに
三角点を突き進むなんて(@_@;)
おまけに大ループ。
雪の無くなった後のエキスカリバーの代わりは何ですか?

(エイプリルフールでマクドナルドが
マックフル―リーエキスカリバーを出すってニュースを見た時、
誰かを思い浮かべたのは私だけでは無いと思います。
2018/4/9 15:28
トレランシューズ仲間集合!?
kei-jiharaさん こんにちは〜

こんなに雪が積もってエビのしっぽができるくらい寒くなったんですね〜
それでもトレランシューズで行ってこれちゃうんですからスゴイです
karuさんともお会いしてhigurasiさんもトレランシューズだったとか
猛者はこれくらいの雪は蹴散らしていくんでしょうそうでしょう
私はまだ今季福寿草が見れてないですが、まだイケそうでしょうか
2018/4/9 16:29
Re: トレランシューズ仲間集合!?
こんばんは。
私も含めてトレランシューズしか持って来なかったから
仕方なくですよ。
鈴北岳以降は冬靴(せめてハイカット)だったら、
もっと適当に散策出来るのになと思いながら歩いてました。
まあガスってたので、見えるものは変わらないでしょうが。

福寿草は午後からのpochieさんのレコだと、
すぐなら間に合いそうですね。
お急ぎ下さい。
(今週末は天気、悪そうですね〜)
2018/4/9 18:40
ケイジハラ寒波
ごきげんよう(^o^)丿

ほらほらあ、花に興味ないけいさんが
フクジュソウ見に、なんてゆうから
天誅が下ったじゃないですか〜(*´艸`)
他の方のレコは
”わぁ〜、大変だったんだ〜”
と素直に入ってきたのですが
けいさんや藤原に登ったtoshiさんのレコみると
ウッシッシ😁ってなるのはなぜにゆえに(*´艸`)

あそうそう、先日昔の歌動画みてて発見!
奥さん、キャンディーズのミキちゃんに
似てます!しかも昔のミキちゃんに。
(年とると年相応の人に似てるとしか言われないからね)
2018/4/10 16:01
Re: ケイジハラ寒波
こんにちは。

確かに花には嫌われても仕方ないんですが、
せめて晴れてたら雪でも何でも良かったな〜。

ミキちゃん、似てるかな?
(ちなみに、私はスーちゃん推し?でしたが。)
誰かに似てるって言って、機嫌がどうなるか分からないんで
今まで言った事はないです。
その時その時の人気者を嫌われてる事が多いんで、
下手なことは言えません。
2018/4/10 18:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
御池岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら