記録ID: 1422951
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
巌道峠から朝日山(赤鞍ヶ岳)へ
2018年04月08日(日) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:36
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 829m
- 下り
- 1,025m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 5:32
距離 9.3km
登り 829m
下り 1,025m
12:36
道志村役場駐車場
赤鞍ヶ岳という名前の山が2座あり
一つは、ワラビタタキと呼ばれ
もう一座は、朝日山と呼ばれています。
朝日山(赤鞍ヶ岳)は、
実業之日本社出版「関東百山」
に選ばれた山です。
一つは、ワラビタタキと呼ばれ
もう一座は、朝日山と呼ばれています。
朝日山(赤鞍ヶ岳)は、
実業之日本社出版「関東百山」
に選ばれた山です。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
入山地 巌道峠駐車スペース |
コース状況/ 危険箇所等 |
■巌道峠→鳥井立(御牧戸山) 送電鉄塔下から急坂が始まりました。(標高差150m) ■鳥井立→赤鞍ヶ岳(ワラビタタキ) 長尾を過ぎたあたりから、標高差50mほどのアップダウンを繰り返しました。 ■赤鞍ヶ岳→秋山峠 ウバガ岩付近から北側に南大菩薩嶺が見えました。 ■秋山峠→←朝日山 危険箇所は、ありませんでした。 ■秋山峠→入道山 下りはじめが急坂でした。 雑木林・植林帯を繰り返します。 ■入道山→駐車場 遠回りのようですが送電鉄塔下から沢に向ける波線ルートより、林道歩きがお勧めのようです。 ※※※※山行参照情報※※※※ 平面距離 9.3km 沿面距離 9.6km 最低高度 590m 最高高度 1,294m 累計高度(+) 793m 累計高度(-) 996m 平均速度 1.7km/h 最高速度 6km/h キャリア KDDI 接続率 80.5% ※登山口から鳥井立手前の急坂と秋山峠から入道山の間が通信圏外でした。 ※尾根上は、通信可能です? |
その他周辺情報 | 登山後、大室山・加入道山の登山口 となる『道志の湯』を利用しました。 4月から料金が改訂されています。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
予備電池
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
少し冷え込んだ陽気のなか、道志村と上野原市の境となる巌道峠を起点に藪のほとんどない尾根道を歩きました。木々の間から南側には、大室山をはじめ県境の山々、北側には、大月市の名山を眺めることが出来ました。御牧戸山→長尾山→細芽の頭→ワラビタタキ→秋山峠といくつものピークを越え、最後の山、朝日山(山頂名は、なぜか赤鞍ヶ岳となっていました。)に登りました。木々に邪魔されずに眺望を楽しめた場所は、ほとんどなかったが5時間に渡る山行もあっという間でした。朝日山から秋山峠に戻り昼食を摂り、道志村役場へは、S氏とともに早足で下りました。送電鉄塔の周囲には、ワラビが芽吹き、紫色の花をつけたツツジ・とても小さなスミレを楽しみながらの山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1022人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する