ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1423063
全員に公開
ハイキング
関東

石裂山(長〜い梯子と満開のアカヤシオ)

2018年04月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:14
距離
6.3km
登り
757m
下り
750m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
0:16
合計
4:14
11:04
11
11:15
11:15
97
12:52
12:53
17
13:10
13:21
17
13:38
13:41
14
13:55
13:56
73
15:09
15:09
9
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
長いはしごや鎖場、岩や木の根をつかんで登る場所が多いです。落ち着いてしっかりつかまれば大丈夫ですが、下まで切れ落ちているところも多く、過去に死傷事故も多発しているので注意が必要です。
加蘇山神社遥拝社に駐車しました。
2018年04月08日 10:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/8 10:54
加蘇山神社遥拝社に駐車しました。
立派な桜です。
2018年04月08日 10:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
4/8 10:54
立派な桜です。
死傷事故の警告板です。
2018年04月08日 11:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/8 11:06
死傷事故の警告板です。
登山コース案内図。
2018年04月08日 11:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/8 11:07
登山コース案内図。
民家に咲くミツマタ。
2018年04月08日 11:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
4/8 11:11
民家に咲くミツマタ。
しばらく車道を歩くと登山口の無料駐車場に到着。まだ5〜6台空きがありました。こっちに止めれば良かった。
2018年04月08日 11:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/8 11:16
しばらく車道を歩くと登山口の無料駐車場に到着。まだ5〜6台空きがありました。こっちに止めれば良かった。
登山コース案内図。
2018年04月08日 11:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/8 11:17
登山コース案内図。
加蘇山神社下社の石段。帰りに寄ろうかな。
2018年04月08日 11:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/8 11:17
加蘇山神社下社の石段。帰りに寄ろうかな。
立派な杉林です。
2018年04月08日 11:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/8 11:18
立派な杉林です。
登りは石段を上がらず、脇の道から…。
2018年04月08日 11:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/8 11:18
登りは石段を上がらず、脇の道から…。
巨大ゼンマイ?
2018年04月08日 11:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/8 11:20
巨大ゼンマイ?
お地蔵さん。
2018年04月08日 11:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/8 11:21
お地蔵さん。
神社の脇道にも祠。
2018年04月08日 11:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/8 11:21
神社の脇道にも祠。
滝。
2018年04月08日 11:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/8 11:25
滝。
しばらく整備された道を歩きます。
2018年04月08日 11:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/8 11:29
しばらく整備された道を歩きます。
ネコノメソウ。
2018年04月08日 11:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/8 11:30
ネコノメソウ。
つくしとムラサキケマン。
2018年04月08日 11:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/8 11:32
つくしとムラサキケマン。
休憩所到着。
2018年04月08日 11:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/8 11:36
休憩所到着。
竜が滝。
2018年04月08日 11:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/8 11:36
竜が滝。
またまた転落死傷事故多発の警告板。
2018年04月08日 11:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/8 11:37
またまた転落死傷事故多発の警告板。
月山方面との分岐。
千本桂、奥の宮方面に向かいます。
2018年04月08日 11:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/8 11:38
月山方面との分岐。
千本桂、奥の宮方面に向かいます。
千本桂。
2018年04月08日 11:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/8 11:41
千本桂。
2018年04月08日 11:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/8 11:41
2018年04月08日 11:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/8 11:44
倒木がたくさん!
2018年04月08日 11:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/8 11:48
倒木がたくさん!
岩場になります。
2018年04月08日 11:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/8 11:55
岩場になります。
中之宮。ここでヘルメットをかぶります。
2018年04月08日 11:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/8 11:59
中之宮。ここでヘルメットをかぶります。
いよいよ最初のはしごと鎖場。
2018年04月08日 12:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/8 12:04
いよいよ最初のはしごと鎖場。
2018年04月08日 12:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/8 12:05
ハナネコノメ?
ピンボケ・・・。
2018年04月08日 12:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/8 12:05
ハナネコノメ?
ピンボケ・・・。
鎖が太い。
2018年04月08日 12:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/8 12:06
鎖が太い。
2018年04月08日 12:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/8 12:08
横の岩に古い鎖がぶら下がっています。
2018年04月08日 12:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/8 12:12
横の岩に古い鎖がぶら下がっています。
奥ノ宮へのハシゴです。
2018年04月08日 12:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/8 12:13
奥ノ宮へのハシゴです。
立派なハシゴ。
2018年04月08日 12:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/8 12:13
立派なハシゴ。
奥之宮。
2018年04月08日 12:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/8 12:15
奥之宮。
2018年04月08日 12:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/8 12:15
鳥居の横にも小さな祠があります。
2018年04月08日 12:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/8 12:15
鳥居の横にも小さな祠があります。
はしごの下まで戻り登山道へ。むき出しの根っこにつかまっての登りが増えます。
2018年04月08日 12:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/8 12:29
はしごの下まで戻り登山道へ。むき出しの根っこにつかまっての登りが増えます。
短い橋を渡り・・・。
2018年04月08日 12:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/8 12:32
短い橋を渡り・・・。
ロープと木の根と岩につかまりながら痩せ尾根を登ります。落ちたらヤバイ・・・💦
2018年04月08日 12:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/8 12:34
ロープと木の根と岩につかまりながら痩せ尾根を登ります。落ちたらヤバイ・・・💦
所々アカヤシオが咲いています。
2018年04月08日 12:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/8 12:36
所々アカヤシオが咲いています。
鎖と岩と木の根をつかみながら登ります。
2018年04月08日 12:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/8 12:37
鎖と岩と木の根をつかみながら登ります。
アカヤシオ。
2018年04月08日 12:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/8 12:39
アカヤシオ。
立派な階段です。
2018年04月08日 12:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/8 12:40
立派な階段です。
階段の手すりにアカヤシオ。
2018年04月08日 12:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
4/8 12:40
階段の手すりにアカヤシオ。
また階段を登り・・・。
2018年04月08日 12:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/8 12:42
また階段を登り・・・。
鎖と手すり。しっかり整備されています。
2018年04月08日 12:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/8 12:44
鎖と手すり。しっかり整備されています。
咲き残り?のカタクリ一輪。
2018年04月08日 12:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
4/8 12:45
咲き残り?のカタクリ一輪。
枯葉の斜面を登り、東剣の峰に向かいます。
2018年04月08日 12:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/8 12:46
枯葉の斜面を登り、東剣の峰に向かいます。
尾根に出ました。
2018年04月08日 12:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/8 12:57
尾根に出ました。
石裂山方面へ。
2018年04月08日 12:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/8 12:59
石裂山方面へ。
両側が切れ落ちた尾根を越えて・・・。
2018年04月08日 13:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/8 13:00
両側が切れ落ちた尾根を越えて・・・。
アカヤシオを見ながら・・・。
2018年04月08日 13:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/8 13:03
アカヤシオを見ながら・・・。
東剣の峰に到着。
2018年04月08日 13:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/8 13:03
東剣の峰に到着。
滑落注意!
2018年04月08日 13:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/8 13:05
滑落注意!
4〜5連の長〜いはしごを下ります。
2018年04月08日 13:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/8 13:07
4〜5連の長〜いはしごを下ります。
高所恐怖症ですが、頑張って写真を撮ってみました!
2018年04月08日 13:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/8 13:08
高所恐怖症ですが、頑張って写真を撮ってみました!
降りてきたはしごを見上げると、はしごは長いですが、しっかりしたはしごで滑り止めもついています。
2018年04月08日 13:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/8 13:11
降りてきたはしごを見上げると、はしごは長いですが、しっかりしたはしごで滑り止めもついています。
見にくいですが、拡大すると階段の長さがわかります。
2018年04月08日 13:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/8 13:15
見にくいですが、拡大すると階段の長さがわかります。
再び岩と木の根をつかみながら登ります。
2018年04月08日 13:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/8 13:17
再び岩と木の根をつかみながら登ります。
アカヤシオが一気に増えます。
2018年04月08日 13:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/8 13:19
アカヤシオが一気に増えます。
ピンクが賑やか!
2018年04月08日 13:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/8 13:19
ピンクが賑やか!
青空とアカヤシオ。
2018年04月08日 13:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/8 13:21
青空とアカヤシオ。
アップ。
2018年04月08日 13:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
4/8 13:22
アップ。
石裂山とアカヤシオ。
2018年04月08日 13:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
4/8 13:22
石裂山とアカヤシオ。
青空にアカヤシオが映えます。
2018年04月08日 13:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/8 13:24
青空にアカヤシオが映えます。
西剣の峰。
2018年04月08日 13:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/8 13:25
西剣の峰。
石裂山の岩肌をバックに空中に浮かぶように咲いているアカヤシオ。きれいです!。
2018年04月08日 13:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/8 13:26
石裂山の岩肌をバックに空中に浮かぶように咲いているアカヤシオ。きれいです!。
満開のアカヤシオに癒されました。
2018年04月08日 13:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/8 13:27
満開のアカヤシオに癒されました。
再び階段をいくつか下ります。
2018年04月08日 13:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/8 13:27
再び階段をいくつか下ります。
少し長めの階段。
2018年04月08日 13:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/8 13:29
少し長めの階段。
いよいよ石裂山まで200m!
2018年04月08日 13:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/8 13:32
いよいよ石裂山まで200m!
岩をつかんで急登を登り・・・。
2018年04月08日 13:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/8 13:33
岩をつかんで急登を登り・・・。
石裂山山頂到着!
2018年04月08日 13:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/8 13:44
石裂山山頂到着!
石裂山山頂の三等三角点。
2018年04月08日 13:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/8 13:42
石裂山山頂の三等三角点。
日光連山とアカヤシオ。
2018年04月08日 13:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
4/8 13:45
日光連山とアカヤシオ。
日光白根山。
2018年04月08日 13:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/8 13:46
日光白根山。
白根山のアップ。まだ白いですね。
2018年04月08日 13:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
4/8 13:46
白根山のアップ。まだ白いですね。
男体山。
2018年04月08日 13:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/8 13:46
男体山。
男体山アップ。
眺望を楽しんだら月山に向かいます。
2018年04月08日 13:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/8 13:46
男体山アップ。
眺望を楽しんだら月山に向かいます。
月山頂上。祠が倒壊しています。
2018年04月08日 14:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/8 14:00
月山頂上。祠が倒壊しています。
青空とアカヤシオ。
2018年04月08日 14:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/8 14:01
青空とアカヤシオ。
2018年04月08日 14:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/8 14:02
もう一度日光連山を見て・・・。
2018年04月08日 14:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/8 14:01
もう一度日光連山を見て・・・。
そろそろ戻ります。
2018年04月08日 14:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/8 14:15
そろそろ戻ります。
2018年04月08日 14:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/8 14:16
小さい祠があります。
2018年04月08日 14:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/8 14:19
小さい祠があります。
スミレ?
2018年04月08日 14:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/8 14:20
スミレ?
2018年04月08日 14:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/8 14:27
所々鎖やはしごはありますが、登りほど危険な場所はありません。ただ浮き石が多く滑るので歩きにくいです。
2018年04月08日 14:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/8 14:33
所々鎖やはしごはありますが、登りほど危険な場所はありません。ただ浮き石が多く滑るので歩きにくいです。
2018年04月08日 14:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/8 14:35
最後の短いはしご。
2018年04月08日 14:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/8 14:36
最後の短いはしご。
ヤマブキ?
2018年04月08日 15:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/8 15:10
ヤマブキ?
2018年04月08日 15:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/8 15:13
加蘇山神社下社に到着。
2018年04月08日 15:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/8 15:13
加蘇山神社下社に到着。
石段を下りて車道へ。
2018年04月08日 15:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/8 15:14
石段を下りて車道へ。
民家のアカヤシオとミツマタ。
2018年04月08日 15:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/8 15:20
民家のアカヤシオとミツマタ。
無事車に戻れて良かった。
岩場のスリルと満開のアカヤシオが楽しかった!
2018年04月08日 15:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
4/8 15:22
無事車に戻れて良かった。
岩場のスリルと満開のアカヤシオが楽しかった!

感想

先週の鍬柄岳に続き岩場と花が楽しめる低山へ。
朝起きたら天気が良いので、急遽以前から登ってみたかった石裂山にチャレンジすることに!
インターを降りたあたりで一瞬雨がポツポツ降ってきて、山の選択を間違えたか・・・と思いましたが、登山口に着いたら天くらの予報通り晴れてくれて良かった。

評判通り、長〜いはしごや鎖、木の根や岩を掴んで登る岩場が続きます。はしごや鎖はしっかりしているので落ち着けば問題ないですが、落ちたら命はないな…😱と思う場所が多いので、879mの低山とはいえ今回はソロですし、経験の少ない私にはスリル満点でした。
加蘇山神社の遥拝社や登山道の途中に滑落死傷事故の警告板が何か所もありましたが、事故を受けて整備されたのか、はしご等は他の山よりしっかりしたものでした。あと下のほうは杉の倒木が多いのが目立ちました。

緊張感が続く中で、満開のアカヤシオ(特に西剣の峰あたり)がほんとにきれいで、とても癒され、距離は短いですがとても充実した山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:940人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
石裂山周回コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
石裂山・月山・東剣ノ峰・西剣ノ峰
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら