ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1423664
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

はじめての三ツ瀬明神山。5つの驚きの秀峰。

2018年04月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:35
距離
12.0km
登り
1,404m
下り
1,466m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
1:20
合計
6:40
距離 12.0km 登り 1,411m 下り 1,495m
6:51
12
スタート地点
7:03
7:04
52
7:56
8:00
35
8:35
8:38
8
8:46
8:47
15
9:20
9:38
19
10:25
10:26
6
10:32
10:51
8
10:59
6
11:05
31
11:36
11:37
48
12:25
12:26
6
12:32
12:38
13
12:51
12:56
7
13:03
5
13:08
13:10
10
13:20
13:28
3
13:31
ゴール地点
天候 小雪後、曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日は、かつてより行きたかった明神山にきました。
2018年04月08日 06:44撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 6:44
今日は、かつてより行きたかった明神山にきました。
登山口は、天然記念物の乳岩峡(ちいわきょう)、乳岩群の入口。
2018年04月08日 06:46撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 6:46
登山口は、天然記念物の乳岩峡(ちいわきょう)、乳岩群の入口。
乳岩峡は、流紋岩質凝灰岩からなっており、このあたりの川床は、1枚岩で「桟敷岩」と呼ばれる。
最初から名勝だね。
2018年04月08日 06:47撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
4/8 6:47
乳岩峡は、流紋岩質凝灰岩からなっており、このあたりの川床は、1枚岩で「桟敷岩」と呼ばれる。
最初から名勝だね。
澄んだ水がながれる。
2018年04月08日 06:48撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 6:48
澄んだ水がながれる。
乳岩峡ブルー。
2018年04月08日 06:49撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
4/8 6:49
乳岩峡ブルー。
2018年04月08日 06:51撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 6:51
遺産にもなりそうな石橋。入仙橋。
2018年04月08日 07:00撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 7:00
遺産にもなりそうな石橋。入仙橋。
きれいな川。
下山した帰りに、石の上で弁当を食べている人がいたな。
2018年04月08日 07:00撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 7:00
きれいな川。
下山した帰りに、石の上で弁当を食べている人がいたな。
2018年04月08日 07:01撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 7:01
乳岩との分岐を右に進む。
2018年04月08日 07:02撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 7:02
乳岩との分岐を右に進む。
ひっそりと咲く、フモトスミレ。
2018年04月08日 07:09撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
4/8 7:09
ひっそりと咲く、フモトスミレ。
林のなかを黙々と登る。
2018年04月08日 07:15撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 7:15
林のなかを黙々と登る。
緑のシダの斜面をジグザグに。
2018年04月08日 07:19撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 7:19
緑のシダの斜面をジグザグに。
一服の岩。
2018年04月08日 07:22撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 7:22
一服の岩。
このあたりから、巨石が目立つ。
2018年04月08日 07:25撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 7:25
このあたりから、巨石が目立つ。
2018年04月08日 07:30撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 7:30
2018年04月08日 07:33撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 7:33
浅い流れのなかを渡渉。
2018年04月08日 07:39撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 7:39
浅い流れのなかを渡渉。
乳岩川に沿って登山道は伸びている。
朝の静寂のなか、川面がきらきら。
2018年04月08日 07:40撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 7:40
乳岩川に沿って登山道は伸びている。
朝の静寂のなか、川面がきらきら。
石の上の1本の木。
2018年04月08日 07:46撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 7:46
石の上の1本の木。
巨石の合間を進む。
つぎに何が現れるか? 冒険のよう。
2018年04月08日 07:47撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 7:47
巨石の合間を進む。
つぎに何が現れるか? 冒険のよう。
突如、塔のように聳える岩。
鬼岩だろうか?
2018年04月08日 07:50撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 7:50
突如、塔のように聳える岩。
鬼岩だろうか?
すごい岩だ。
岩陰にロッククライマー。
2018年04月08日 07:53撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 7:53
すごい岩だ。
岩陰にロッククライマー。
大きなオーバーハングの傘岩の下を通過。
ところどころ、ハーケンが光る。
2018年04月08日 07:56撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 7:56
大きなオーバーハングの傘岩の下を通過。
ところどころ、ハーケンが光る。
鬼岩乗越を通過。
2018年04月08日 08:01撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 8:01
鬼岩乗越を通過。
木の根がすごい。
このあたりから、粉雪がちらちらと降ってきた。
気温も低く寒い。降り積もらないかちょっと不安。
2018年04月08日 08:05撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 8:05
木の根がすごい。
このあたりから、粉雪がちらちらと降ってきた。
気温も低く寒い。降り積もらないかちょっと不安。
一輪の薄ピンクのはなびらが足元に。
2018年04月08日 08:06撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
4/8 8:06
一輪の薄ピンクのはなびらが足元に。
見上げると、風にゆれるアカヤシオ。
この山にも咲くんだ。鈴鹿以外で見るのは初めて。
2018年04月08日 08:06撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 8:06
見上げると、風にゆれるアカヤシオ。
この山にも咲くんだ。鈴鹿以外で見るのは初めて。
ヒカゲツツジも負けじと。
2018年04月08日 08:14撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 8:14
ヒカゲツツジも負けじと。
2018年04月08日 08:14撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 8:14
岩の間をくぐる。
2018年04月08日 08:16撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 8:16
岩の間をくぐる。
ここから、胸突八丁。
しばらくは木の根の道。
2018年04月08日 08:17撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 8:17
ここから、胸突八丁。
しばらくは木の根の道。
急登を登り詰めると、胸突き八丁ノ頭。
2018年04月08日 08:34撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 8:34
急登を登り詰めると、胸突き八丁ノ頭。
ここでもアカヤシオが迎えてくれた。
2018年04月08日 08:35撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 8:35
ここでもアカヤシオが迎えてくれた。
清廉なアカヤシオの花。
2018年04月08日 08:36撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
4/8 8:36
清廉なアカヤシオの花。
三ツ瀬コースとの合流点(6合目)を過ぎる
2018年04月08日 08:46撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 8:46
三ツ瀬コースとの合流点(6合目)を過ぎる
日影には、先ほどからの薄くつもった粉雪。
2018年04月08日 08:48撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 8:48
日影には、先ほどからの薄くつもった粉雪。
緩い傾斜の尾根づたいに進む。
2018年04月08日 08:48撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 8:48
緩い傾斜の尾根づたいに進む。
2018年04月08日 08:49撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 8:49
7合目の鎖。
2018年04月08日 08:54撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 8:54
7合目の鎖。
2018年04月08日 09:01撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
4/8 9:01
2018年04月08日 09:04撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 9:04
8合目の梯子。
2018年04月08日 09:07撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 9:07
8合目の梯子。
梯子を登りきるとそこは馬ノ背岩。
丸くもりあがっている岩道。緊張するが、幸い風も弱く、無事通過した。
2018年04月08日 09:08撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
4/8 9:08
梯子を登りきるとそこは馬ノ背岩。
丸くもりあがっている岩道。緊張するが、幸い風も弱く、無事通過した。
鳳来湖、宇連山方面の視界が、ぱっと開ける。
2018年04月08日 09:08撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 9:08
鳳来湖、宇連山方面の視界が、ぱっと開ける。
9合目。もう少し。
2018年04月08日 09:12撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 9:12
9合目。もう少し。
2018年04月08日 09:14撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 9:14
長かったが最後の登りだ。
2018年04月08日 09:16撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 9:16
長かったが最後の登りだ。
奥に展望台のオレンジが、目に飛び込んだ。
2018年04月08日 09:18撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
4/8 9:18
奥に展望台のオレンジが、目に飛び込んだ。
山頂展望台。
展望台があるのはうれしいが、かなり不自然。
2018年04月08日 09:19撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 9:19
山頂展望台。
展望台があるのはうれしいが、かなり不自然。
明神様に感謝。
2018年04月08日 09:20撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 9:20
明神様に感謝。
2018年04月08日 09:20撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 9:20
展望台からは360度の展望。
2018年04月08日 09:20撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 9:20
展望台からは360度の展望。
生憎の曇り模様で、南アルプスは雲のした。
軽食をとり、下山開始。
2018年04月08日 09:20撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 9:20
生憎の曇り模様で、南アルプスは雲のした。
軽食をとり、下山開始。
2018年04月08日 09:42撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
4/8 9:42
2018年04月08日 09:44撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 9:44
尾根道からは、眼下に春の景色。
まだ、ヤマザクラが咲いている。
2018年04月08日 09:44撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 9:44
尾根道からは、眼下に春の景色。
まだ、ヤマザクラが咲いている。
2018年04月08日 09:47撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 9:47
明神山を振り返る。
2018年04月08日 09:49撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 9:49
明神山を振り返る。
この先が馬ノ瀬岩。
2018年04月08日 09:50撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 9:50
この先が馬ノ瀬岩。
幅は1mくらい。
2018年04月08日 09:50撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 9:50
幅は1mくらい。
鳳来湖。
2018年04月08日 09:51撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 9:51
鳳来湖。
右に宇連山。
2018年04月08日 09:51撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 9:51
右に宇連山。
梯子を下りる。
2018年04月08日 09:53撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 9:53
梯子を下りる。
横からみた「有名な」梯子。
2018年04月08日 09:53撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
4/8 9:53
横からみた「有名な」梯子。
しばし、アカヤシオ撮影タイムです。
2018年04月08日 09:57撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 9:57
しばし、アカヤシオ撮影タイムです。
2018年04月08日 09:58撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 9:58
2018年04月08日 10:00撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 10:00
2018年04月08日 10:00撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 10:00
2018年04月08日 10:01撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
4/8 10:01
2018年04月08日 10:02撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 10:02
2018年04月08日 10:02撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
4/8 10:02
2018年04月08日 10:03撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 10:03
尾根道の鎖場を通過。
2018年04月08日 10:08撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 10:08
尾根道の鎖場を通過。
この手前に、何人か休憩していたところが、6合目合流点だったよう。
2018年04月08日 10:26撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 10:26
この手前に、何人か休憩していたところが、6合目合流点だったよう。
明神山。
景色とこの後の花に見とれて、分岐点を通過してしまっていた。。。
2018年04月08日 10:28撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 10:28
明神山。
景色とこの後の花に見とれて、分岐点を通過してしまっていた。。。
トウゴクミツバツツジもたくさん咲いている。
2018年04月08日 10:34撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 10:34
トウゴクミツバツツジもたくさん咲いている。
2018年04月08日 10:34撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
4/8 10:34
2018年04月08日 10:35撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 10:35
2018年04月08日 10:35撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 10:35
2018年04月08日 10:36撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
4/8 10:36
2018年04月08日 10:36撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 10:36
2018年04月08日 10:37撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 10:37
2018年04月08日 10:38撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 10:38
2018年04月08日 10:38撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 10:38
2018年04月08日 10:39撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 10:39
2018年04月08日 10:39撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 10:39
2018年04月08日 10:39撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 10:39
2018年04月08日 10:39撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 10:39
2018年04月08日 10:40撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 10:40
2018年04月08日 10:40撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
4/8 10:40
2018年04月08日 10:41撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 10:41
2018年04月08日 10:43撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 10:43
2018年04月08日 10:43撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 10:43
2018年04月08日 10:44撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 10:44
ロートを6合目まで戻り、乳岩コースから、岩くぐりのところまできた。
2018年04月08日 11:23撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 11:23
ロートを6合目まで戻り、乳岩コースから、岩くぐりのところまできた。
このあたり、ヒカゲツツジ。
2018年04月08日 11:28撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 11:28
このあたり、ヒカゲツツジ。
2018年04月08日 11:28撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 11:28
清楚な白花のヒカゲツツジ。
2018年04月08日 11:29撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 11:29
清楚な白花のヒカゲツツジ。
2018年04月08日 11:29撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 11:29
対象的にアカヤシオはあでやか。
2018年04月08日 11:30撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 11:30
対象的にアカヤシオはあでやか。
紅白の花。
シャクナゲはまだつぼみ。
2018年04月08日 11:31撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 11:31
紅白の花。
シャクナゲはまだつぼみ。
2018年04月08日 11:35撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 11:35
傘岩ではクライマーが練習中。
オーバーハングというよりは、巨石の屋根。
2018年04月08日 11:39撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 11:39
傘岩ではクライマーが練習中。
オーバーハングというよりは、巨石の屋根。
傘岩の全景。
すごい岩だ。
2018年04月08日 11:40撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 11:40
傘岩の全景。
すごい岩だ。
こちらは、鬼岩。
2018年04月08日 11:42撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 11:42
こちらは、鬼岩。
岩間にクライマー。
2018年04月08日 11:44撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 11:44
岩間にクライマー。
2018年04月08日 11:45撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 11:45
天にも届きそうな尖がった岩。
2018年04月08日 11:45撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 11:45
天にも届きそうな尖がった岩。
烏帽子のよう。
2018年04月08日 11:46撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 11:46
烏帽子のよう。
2018年04月08日 11:46撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 11:46
椿の赤が登山道に映える。
2018年04月08日 11:57撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 11:57
椿の赤が登山道に映える。
再び乳岩ブルー。
2018年04月08日 12:00撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 12:00
再び乳岩ブルー。
岩の苔を拡大。
2018年04月08日 12:22撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 12:22
岩の苔を拡大。
乳岩分岐から、乳岩めぐりのルートに進んだ。
2018年04月08日 12:25撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 12:25
乳岩分岐から、乳岩めぐりのルートに進んだ。
巨石。
2018年04月08日 12:30撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 12:30
巨石。
急な梯子が、4つほど連なる。
2018年04月08日 12:33撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
4/8 12:33
急な梯子が、4つほど連なる。
2018年04月08日 12:34撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 12:34
最後の階段から、岩裏の穴から脱出。
2018年04月08日 12:35撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 12:35
最後の階段から、岩裏の穴から脱出。
岩壁に沿って進むと、
2018年04月08日 12:41撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 12:41
岩壁に沿って進むと、
すごいっ。石のブリッジ。(通用門)
2018年04月08日 12:44撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 12:44
すごいっ。石のブリッジ。(通用門)
何コレ!
2018年04月08日 12:45撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 12:45
何コレ!
通用門からは、三ツ瀬明神山。
2018年04月08日 12:42撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 12:42
通用門からは、三ツ瀬明神山。
少し下り、乳岩の壁。
左手上部が空洞になっているようだ。。。
2018年04月08日 12:52撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 12:52
少し下り、乳岩の壁。
左手上部が空洞になっているようだ。。。
梯子を登る。
洞窟に入ると、天井はプラネタリウムのような半円球。
すごいッ。こんなの今までに見たことない。
2018年04月08日 12:53撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 12:53
梯子を登る。
洞窟に入ると、天井はプラネタリウムのような半円球。
すごいッ。こんなの今までに見たことない。
子安観音がまつってある。
2018年04月08日 12:58撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 12:58
子安観音がまつってある。
ぽっかりと開く穴。
鍾乳石が垂れ下がっているのが、乳岩の由来のようだ。
2018年04月08日 12:58撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 12:58
ぽっかりと開く穴。
鍾乳石が垂れ下がっているのが、乳岩の由来のようだ。
階段から、振り返る。
さすが、天然記念物。
2018年04月08日 13:01撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 13:01
階段から、振り返る。
さすが、天然記念物。
入仙橋とところ。
上空に乳岩。
2018年04月08日 13:09撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 13:09
入仙橋とところ。
上空に乳岩。
乳岩を拡大。
世界遺産並のすばらしさ。
2018年04月08日 13:09撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
4/8 13:09
乳岩を拡大。
世界遺産並のすばらしさ。
またまた、乳岩峡ブルー。
2018年04月08日 13:13撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 13:13
またまた、乳岩峡ブルー。
木の根が岩をロック。
2018年04月08日 13:15撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 13:15
木の根が岩をロック。
岩間に咲く、タチツボスミレ。
2018年04月08日 13:19撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
4/8 13:19
岩間に咲く、タチツボスミレ。
限りなく透明に近いブルー。(グリーン?)
2018年04月08日 13:20撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 13:20
限りなく透明に近いブルー。(グリーン?)
登山口の桟敷岩に戻ってきました。
驚きの多い、感動の秀峰でした。
2018年04月08日 13:21撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/8 13:21
登山口の桟敷岩に戻ってきました。
驚きの多い、感動の秀峰でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ ポール

感想

かねてより、登りたかった明神山に登りました。
充実した登山でした。
今回は、5つのことにびっくり。
.筌泪譽海埜てましたが、思っていたより本格的な登山だった。
 8合目の梯子を登ったところの、両端が切れ落ちた尾根道から、広がった景色。
胸突き八丁あたりから、季節外れの小雪が舞った。ブルブルッ〜。
 幸いにして、積もることなかった。
アカヤシオが美しい。この地域でもアカヤシオが咲くんだ。思いがけない出会い。
 トウゴクミツバツツジ、ヒカゲツツジもきれいでした。
ご餞笋力続。渓谷の乳岩峡ブルーとと奇岩が織りなす絶景。
 そうだったロッククライミングのメッカですね。
テ岩を周回したが、上部が洞窟になっている。たくさんの観音様が祀られている。 洞窟の天井は半球形で、まるで宇宙のようだった。プラネタリムもできそうな感じ。
 山頂近くには通天門といわれる天然石門もダイナミック。こんな自然があるなんて。。。凝灰岩中に含まれる石灰分が溶け出して天井部に乳房状の鍾乳石を作っており、乳岩の由来とのことです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2703人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 東海 [日帰り]
乳岩明神山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら