記録ID: 1424096
全員に公開
ハイキング
東海
未熟さ故の敗退レコ 熊伏山(観音山周回)
2018年04月08日(日) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:24
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 1,833m
- 下り
- 1,836m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:55
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 9:24
距離 19.8km
登り 1,833m
下り 1,839m
14:44
ゴール地点
天候 | 雪時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※駐車スペースにはトイレはないが、国道152号線と青崩峠道路の交差点に綺麗なトイレあり(ペーパーあり) |
コース状況/ 危険箇所等 |
《観音山所能登山口〜観音山》 登山口から急登が始まり、多くの箇所で九十九折れに上っていく。登山道は、多くの登山者で踏まれた感じはなく、また赤テープなど目印はあるものの松などの落ち葉で登山道と分かりにくい箇所が見受けられたため、常に現在地を意識する必要があると感じる。また、登山道が痩せているのでトラバースするような箇所は滑落に注意が必要と感じる。 《観音山所能登山口〜鶏冠山》 クサリや目印などなく、滑落したらただでは済まないような両側が切れ落ちた痩せ尾根や、這いつくばって上ったり、ザレ&落ち葉(&今回は積雪)で滑りやすい急坂になっているコブをいくつも越えていくバリルートで、ハイキングの延長と考えて臨むには危険極まりないルートと感じる。 このような危険さ加減は地形図からは読み取りにくいため(自分のスキルがないだけかも)、地形図に加えて常に地形とにらめっこして一番安全なルートをファインディングする必要があるだろう。 積雪がある場合は、前爪のあるアイゼンのほうが望ましいと感じる。 |
写真
撮影機器:
感想
今週は、池口岳か黒法師岳、熊伏山のいずれかにしようと思い、計画する。
前日の天気予報では、標高が高いほど天気が優れない感じだったので熊伏山を選択する。
ルートは、観音山経由で周回するバリルートがあることを知り、地形図で確認して問題なさそうだったので安易に選択するがこれが間違いだったと後から思う。
結果は、写真のコメントに譲るが、(軽アイゼンは持っていったが)無防備で臨むルートでなく、自身の未熟さを改めて思い知らされる山歩きとなったとさ。
無事に帰ってこれて良かった…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:481人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する