ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1424447
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

雪舞う チャレンジダイトレ36キロ☆去年 最終完歩者、今年は〜?

2018年04月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:32
距離
33.6km
登り
2,394m
下り
2,287m

コースタイム

日帰り
山行
10:39
休憩
0:52
合計
11:31
6:01
4
6:05
6:05
8
6:13
6:13
14
6:27
6:29
2
6:31
6:31
8
7:31
7:31
40
8:11
8:11
28
8:39
8:40
9
8:49
8:49
12
9:07
9:07
12
9:19
9:19
13
9:57
9:57
15
10:12
10:12
7
10:19
10:19
34
10:53
10:54
30
11:24
11:24
5
11:29
11:34
13
11:47
11:52
7
11:59
11:59
11
12:10
12:10
21
12:31
12:31
4
12:35
12:36
7
12:43
12:44
4
13:10
13:10
24
13:34
13:34
31
14:05
14:05
26
14:31
14:37
11
14:48
14:49
24
15:13
15:20
17
15:37
15:37
22
15:59
15:59
4
16:03
16:03
8
16:11
16:11
9
16:20
16:20
30
16:50
16:50
13
17:03
17:04
28
17:32
ゴール地点
…プロローグ…
前回、初チャレンジは、雨と泥ぬかるみの中、格闘する事13時間。
最終完走者というドラマ付きで、涙と感動のラストゴール。 ↓レコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1102240.html

今回は、2度目のチャレンジ、少しはタイムを縮めて完歩したい。
と思ってたけど、4月早々ちょっとした気が重い事案が判明し、寝不足続き&精神的にめいっていた。
事前申し込みしていたけど…止めとこか、とギリギリまで悩んで
でも、参加と決めて、いざ!
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
※雪と風で寒かった。汗も出ない。鼻水ジュルジュル〜
防寒のカッパを着れば体を冷やさず、もっと歩けたかも。

※シャリばてに、ご注意を。
トレランナーの人は燃費いいようですが、登山者は食べましょう

消費 : 水分 トータル1.5ℓ。力餅、ミックスサンド、梅おにぎり、バナナ2本、
カロリーメイト1箱、アーモンドチョコ1箱、飴、アミノバイタルゼリー

去年初チャレンジ
6:10〜19:19 13時間
涙と感動の 最終完歩者でした
2017年04月09日 19:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
10
4/9 19:21
去年初チャレンジ
6:10〜19:19 13時間
涙と感動の 最終完歩者でした
チャレンジダイトレ
初級、中級ゴールで制限時間あり
2017年04月04日 13:00撮影
2
4/4 13:00
チャレンジダイトレ
初級、中級ゴールで制限時間あり
中級ゴール金剛山14時半〜スイパーさん出発。
行者杉最終チェックポイントまでにタッチされたら。。。
2017年04月04日 13:00撮影
2
4/4 13:00
中級ゴール金剛山14時半〜スイパーさん出発。
行者杉最終チェックポイントまでにタッチされたら。。。
6時ジャスト スタート
早速 今年のTシャツ着て♪
2018年04月08日 05:57撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
22
4/8 5:57
6時ジャスト スタート
早速 今年のTシャツ着て♪
仲良しカモのいる池
2018年04月08日 06:04撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7
4/8 6:04
仲良しカモのいる池
岩屋杉
2018年04月08日 06:31撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
4/8 6:31
岩屋杉
力餅 ゲット嬉しい〜♪
去年SONONAOさん美味しそうに食べてはったなあ
2018年04月08日 06:42撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
21
4/8 6:42
力餅 ゲット嬉しい〜♪
去年SONONAOさん美味しそうに食べてはったなあ
ヒコにゃん第1号
去年始発電車でお会いしたミズイさん
2018年04月08日 07:38撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
10
4/8 7:38
ヒコにゃん第1号
去年始発電車でお会いしたミズイさん
登山教室 先輩に抜かされる
雪降ってきて寒いですうう
2018年04月08日 07:52撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
4
4/8 7:52
登山教室 先輩に抜かされる
雪降ってきて寒いですうう
ヒコにゃん第2?
寒くて着込んだミズイさん(笑)
2018年04月08日 08:12撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
4
4/8 8:12
ヒコにゃん第2?
寒くて着込んだミズイさん(笑)
ショウジョウバカマ群生
2018年04月08日 09:18撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
6
4/8 9:18
ショウジョウバカマ群生
登山教室仲間の若手Nちゃんに抜かされる
2018年04月08日 09:36撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
5
4/8 9:36
登山教室仲間の若手Nちゃんに抜かされる
100キロマラソンされる先輩Mさん、颯爽と
2018年04月08日 09:46撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
6
4/8 9:46
100キロマラソンされる先輩Mさん、颯爽と
9:53 葛城山 初級ゴール
2018年04月08日 09:53撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
13
4/8 9:53
9:53 葛城山 初級ゴール
ヒコにゃん第2号
kivararさん
2018年04月08日 10:16撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
16
4/8 10:16
ヒコにゃん第2号
kivararさん
足が長〜いデス☆
2018年04月08日 10:17撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
8
4/8 10:17
足が長〜いデス☆
いいー眺め
2018年04月08日 10:24撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
4/8 10:24
いいー眺め
いったん下りて金剛山目指すよ〜
2018年04月08日 10:30撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
4/8 10:30
いったん下りて金剛山目指すよ〜
水越峠への劇下りの始まり
2018年04月08日 10:47撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
4
4/8 10:47
水越峠への劇下りの始まり
水越峠で、7時半スタートのhanataroさんと
早すぎやんか〜!
2018年04月08日 10:55撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
15
4/8 10:55
水越峠で、7時半スタートのhanataroさんと
早すぎやんか〜!
水越峠チェックポイント
んー誰か写ってる?
2018年04月08日 10:57撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
6
4/8 10:57
水越峠チェックポイント
んー誰か写ってる?
ヒコにゃん第3
renmaruさんと
2018年04月08日 11:09撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
15
4/8 11:09
ヒコにゃん第3
renmaruさんと
レンマルさんご一行withワンコ
上級まで行くのかい?「ワン!」
2018年04月08日 11:10撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7
4/8 11:10
レンマルさんご一行withワンコ
上級まで行くのかい?「ワン!」
7月ソロテンで弥山行った時の、お隣テントグループのお二人に声をかけられた♪
2018年04月08日 11:19撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
9
4/8 11:19
7月ソロテンで弥山行った時の、お隣テントグループのお二人に声をかけられた♪
登山教室 スリムなMさんに抜かされる
2018年04月08日 11:37撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
4/8 11:37
登山教室 スリムなMさんに抜かされる
今日降った雪・みぞれチック
2018年04月08日 11:42撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
4/8 11:42
今日降った雪・みぞれチック
和歌山方面。。
2018年04月08日 11:47撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
4/8 11:47
和歌山方面。。
景色に癒されるよね〜
2018年04月08日 11:48撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
6
4/8 11:48
景色に癒されるよね〜
中級ゴール、チェックに並ぶ〜
por0426さん登場
2018年04月08日 12:49撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
15
4/8 12:49
中級ゴール、チェックに並ぶ〜
por0426さん登場
ポーさんから、おやつ頂きました
2018年04月08日 12:50撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
12
4/8 12:50
ポーさんから、おやつ頂きました
笑顔の愛くるしいSAKANORIさん
2018年04月08日 12:51撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
13
4/8 12:51
笑顔の愛くるしいSAKANORIさん
12:51金剛山 ちはや園地
中級ゴール
2018年04月08日 13:04撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
16
4/8 13:04
12:51金剛山 ちはや園地
中級ゴール
ヤマレコユーザーさん達の憩いの時間
こういうの、いいね
2018年04月08日 13:04撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
14
4/8 13:04
ヤマレコユーザーさん達の憩いの時間
こういうの、いいね
のんびりだべっていると。。。
登山教室 仲間の女子2人組に抜かされた〜
2018年04月08日 13:45撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7
4/8 13:45
のんびりだべっていると。。。
登山教室 仲間の女子2人組に抜かされた〜
去年と違って、今年は眺望見えて楽しい♪
2018年04月08日 13:47撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7
4/8 13:47
去年と違って、今年は眺望見えて楽しい♪
去年、ヤマオトコさん、モーさん、シーさんと登った神福山
2018年04月08日 14:50撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
6
4/8 14:50
去年、ヤマオトコさん、モーさん、シーさんと登った神福山
行者杉 最終チェックポイント
2018年04月08日 15:13撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
9
4/8 15:13
行者杉 最終チェックポイント
行者杉写そうっと。
アッチやで〜と
2018年04月08日 15:15撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
5
4/8 15:15
行者杉写そうっと。
アッチやで〜と
はい、コレですね
2018年04月08日 15:15撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
4
4/8 15:15
はい、コレですね
SONONAOさん&ari38さん素敵なお2人♡
冷却スプレーありがとうです(^-^)/
2018年04月08日 15:15撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
13
4/8 15:15
SONONAOさん&ari38さん素敵なお2人♡
冷却スプレーありがとうです(^-^)/
高野山⁈ さっきの雪で積もってます❄
2018年04月08日 15:17撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
9
4/8 15:17
高野山⁈ さっきの雪で積もってます❄
2018年04月08日 15:55撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
4/8 15:55
夕映えの ショウジョウバカマ
2018年04月08日 16:03撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
5
4/8 16:03
夕映えの ショウジョウバカマ
ヤマツツジ
2018年04月08日 16:35撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
4/8 16:35
ヤマツツジ
どんどん階段の嵐
2018年04月08日 16:38撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
4/8 16:38
どんどん階段の嵐
笑顔の素敵なN先輩
2018年04月08日 16:40撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
6
4/8 16:40
笑顔の素敵なN先輩
赤い実。アオイかなあ?
2018年04月08日 17:00撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
4
4/8 17:00
赤い実。アオイかなあ?
紀見峠
最後の力をふりしぼって小走りするよー
2018年04月08日 17:04撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
6
4/8 17:04
紀見峠
最後の力をふりしぼって小走りするよー
まだかいなあ。。。
気持ち小走り小走り(^^;
2018年04月08日 17:19撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
4/8 17:19
まだかいなあ。。。
気持ち小走り小走り(^^;
17:30 ゴール🏁
2018年04月08日 17:39撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
25
4/8 17:39
17:30 ゴール🏁
36キロ完歩 上級ゴール
2018年04月08日 17:46撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
26
4/8 17:46
36キロ完歩 上級ゴール
長〜い1日でした
やった〜(^_^)v
2018年04月10日 16:31撮影 by  iPad mini 4, Apple
23
4/10 16:31
長〜い1日でした
やった〜(^_^)v

感想

…エピローグ…
今回の参加は、GW残雪期の登山教室に連れて行ってもらう為には、
「チャレンジダイトレ」必須でした。
ある程度 必死で歩くように促されていたけど…
やはり「山は楽しまなきゃ!」の、いつものnara7モードになってしまい…
来週4/15金剛山でのヤマレコユーザーの集い「山で逢えたら」まで、お喋りは封印するハズ!だったのに、お喋りもして。。写真もいっぱい撮って。。

6時ジャストにスタート
前回、泥沼悪路をクリアしてるという強みもあり、初級&中級ゴールは
階段地獄やしんどいのも、何とか乗りこえる (^_^)v
今回1人での少々心細いチャレンジも 、ヒコにゃん付けたヤマレコユーザーさん達と出会い、話しながら歩けて 元気モリモリ ⁈
ミズイさん、renmaruさん達、por0426さん、SAKANORIさん、kivararさん、
SONONAOさん & ari38さん
山で出会うユーザーさん達との ふれあいの時間はとっても楽しく♪
タイムとか、どうでもいいやん!と思って。

途中、7月に弥山へ ソロキャンプに行った時、仲良くなった、お隣さんテントの
グループのお二人に声をかけられた。嬉しかった♪
そして登山教室の同期達や、先輩に次々と抜かされた。
みんな各々それなりに頑張ってて、アッと言う間に視界から去って行きました

後半、上級ゴールへの道のりの、下りがこたえて、体と足が重く、膝と太ももにきて、超超スローペース。
折角去年より早めに着いた金剛山から、予想外に時間かかり17:30上級ゴール!
明るい内にゴール出来た嬉しさ、前回より2時間縮めた?タイム
終わってみれば、撮りすぎ写真&たっぷり休憩を我慢して、黙々とタイムだけを考えて歩いたら、1時間は短縮出来たかも⁈ あらぬ妄想〜だけしたりして。

1日で36キロ。
制限時間もある中、3日分の登山のような長い道のりは…
色々なドラマがあっていいやん
楽しんだらええねん
楽しい瞬間も。しんどい時も。
完歩できたら、やっぱり嬉しいし、達成感あるわ〜♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:969人

コメント

お疲れ様です〜
nara7さん こんばんは

雪が降りそうだったから、どうしたかな〜って心配してました。
今年は、余裕のゴールですね

どんどん強くなっている感じ
今週は、ゆっくり体力回復させてください。

お疲れ様でした。
2018/4/10 19:54
お疲れ様でした。
nara7さん

ゴールの顔が、結構余裕な感じですよね。
どんどんと、成長されているのがわかります。

完歩、おめでとうございます。
2018/4/10 20:43
2回目達成おめでと〜〜\(^o^)/
nara7さん、こんばんは〜☆

ゴールおめでとうございます\(^o^)/
沢山の写真、コメント・・etc
レコ見ながら、naraさんと会話してるような錯覚に陥りました(笑)
昨年の3分割歩き、私もメッチャ色んなシーンを思い出しました(^^)
葛城山下山時に水越峠からのバスに間に合わなくなりそうになって、溝を流れる水より速く〜〜って笑いながら必死で走ったこと思いだし、一人で思い出し笑いしてました(^O^)

昨年よりかなり速いタイム!!
お疲れ様でした〜(^o^)v
2018/4/10 21:10
ピンク
先日はお疲れ様でした!
ほぼスタートから同じくらいのペースで歩いていて、ピンクの帽子とズボン姿の女性は目に入っていたんですけど、そっちのインパクト強すぎてひこにゃんに気付けなかったようです(笑)
一緒に話しながらお話しできて楽しかったです!
また15日にお会いしましょう〜
2018/4/10 21:12
完走、おめでとう
nara7さん、36劼離船礇譽鵐献瀬ぅ肇譟
見事完走されたんですね。すごいですわ!
これからの山行きに自信もって望めますね。
2018/4/10 21:21
お疲れ様でした(*^^)
当麻の駅で会えへんかったから今年はと思いきや
(。>﹏<。)先に行ってはったんやん
気合い入ってましたなぁ(๑•̀ㅁ•́๑)✧
見かけたときは、今年もチャレンジダイトレ仲間やぁ(•ө•)♡
めちゃ嬉しかったわ
ゴール出来て喜び、またの出会いを約束して
( ゚д゚)紀伊見山荘へ行くって
(゜゜)戻ってこーへんから、玄関まで見に行ったけど。
ま、よう歩いたよな(^^)
ほな、来週(^_^)/~
2018/4/10 21:27
いい感じですね〜
なら七さん、完歩おめでとう

このタイムならだいぶ歩き方改革ができているみたいですね
努力は裏切りませんね
2018/4/10 23:41
ゲスト
パワーアップ
ナラさん、完歩おめでとう。
なになに?あと1時間短縮?10時間で36km!平均3.6km/hは立派です!実際に山を歩いてたら有り得ないほどの速さであることがわかると思います。パワーアップしましたね!お疲れ様でした。
2018/4/11 12:37
おめでとうございますヽ(・∀・)丿
naraさん、こんにちわぁー!
当日は盛りだくさんな天候の中、参加者さん達はたいへん翻弄されたかと思います。
去年のレコを見ていただけに、「naraさん来てるよー」と聞いた時から気になって気になって(笑)
園地では元気なお顔を見れて安心しました♡
しっかりお見送りできなかったことを後悔しております
「山は楽しまなきゃ!」って、わたしも同感です
キレイな景色やお花を撮ったり、仲間たちとおしゃべりしたり!
その全てがわたしのパワー( *´艸`)それがなかったら、歩けない!
上級踏破、おめでとうございますッ㊗
日曜日は封印の解かれたnaraトーク、楽しみにしています
2018/4/11 15:12
記録更新ですね〜
日があるうちに到着出来たようで嬉しく思います。そして記録更新おめでとうございます。私はめったに引かない風邪でダウンして休みました。遠足前の子供の熱状態です。
来年頑張るわ。
2018/4/11 18:35
なならら、なららな、ななななさん
先日はおつかれさまでした!
昨年の屈辱を晴らしたゴール、おめでとうございます!
葛城山で初対面で、その後、消えては現れ、楽しかったです。
疲れを顔に現さないnara7さん、かっこええ!
今後ともよろしくおねがいします。
2018/4/11 20:54
お疲れ様でした
去年よりも早いゴールタイムなんですね!
36kmは本当に凄い距離ですよ。
表情にも余裕が感じられますね。
2018/4/11 21:01
すごい進歩ですね!
nara7さん、こんばんは〜。
2年連続で上級ゴールお疲れ様でした。今年は大幅にタイムアップ出来たし、いうことなしですね。こんだけ速く歩けるのに、普段がいかにゆっくりすぎなのかがバレてしまいましたね
そろそろ一緒に大普賢周回にいきましょうか?
2018/4/12 20:01
上級コース完歩、おめでとうございます!
nara7さん、こんばんは。

お〜。ヤリましたね。素晴らしい!これだけ歩ければ、ロングコースも大丈夫ですね。お疲れ様でした。
2018/4/12 23:57
お疲れ様です。
寒くて辛いダイトレでしたね。
水越峠で写真を撮ってから、ペースを⤴て14時30分にはゴールできました。
頑張り過ぎて、翌日は筋肉痛になりました。
2018/4/13 22:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら