ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1425434
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

軍畑から棒ノ嶺、そして破線の仙岳尾根へ

2018年04月10日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.6km
登り
1,156m
下り
1,144m

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
0:00
合計
6:00
7:40
20
8:00
8:00
50
8:50
8:50
10
9:00
9:00
20
9:20
9:20
70
10:30
10:30
20
10:50
10:50
10
11:00
11:00
30
11:30
11:30
70
12:40
12:40
40
13:20
13:20
20
13:40
13:40
0
13:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:東飯能駅〜拝島駅〜軍畑駅
帰り:さわらびの湯バス停〜東飯能駅バス停
コース状況/
危険箇所等
破線ルートである仙岳尾根は下りで利用しましたが登山道は比較的明瞭でした。
落合と棒ノ峰の両方標識が登山道にくまなく設置されているのですが、尾根から落合へ向けてトラバースしていく道には棒ノ峰への標識しかなく誤ってそのまま真っ直ぐ行くと迷ってしまうかもしれません。
■軍畑駅■
今日は岩茸石山から黒山を経由して棒ノ嶺へ向かいます、そして以前から気になっていた仙岳尾根を目指します!!
2018年04月10日 07:43撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4/10 7:43
■軍畑駅■
今日は岩茸石山から黒山を経由して棒ノ嶺へ向かいます、そして以前から気になっていた仙岳尾根を目指します!!
■道路■
春を越えて初夏の雰囲気です
2018年04月10日 08:06撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2
4/10 8:06
■道路■
春を越えて初夏の雰囲気です
■道路■
登山口へ向かいます
2018年04月10日 08:07撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4/10 8:07
■道路■
登山口へ向かいます
■高源寺■
トイレをお借りします
2018年04月10日 08:08撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4/10 8:08
■高源寺■
トイレをお借りします
■道路■
ここの登りは相変わらずきつい
2018年04月10日 08:09撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4/10 8:09
■道路■
ここの登りは相変わらずきつい
■登山道入口■
すでに汗が凄い、早く日陰に入りたい・・・
2018年04月10日 08:15撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4/10 8:15
■登山道入口■
すでに汗が凄い、早く日陰に入りたい・・・
■登山道■
すごい涼しく快適です
2018年04月10日 08:22撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4/10 8:22
■登山道■
すごい涼しく快適です
■登山道■
先を行くハイカーのペースについていけない・・・
2018年04月10日 08:29撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4/10 8:29
■登山道■
先を行くハイカーのペースについていけない・・・
■登山道■
コダマリですかね?、余り花は詳しくないんです
2018年04月10日 08:43撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4/10 8:43
■登山道■
コダマリですかね?、余り花は詳しくないんです
■常福院■
裏手にまわって高水山を目指します
2018年04月10日 08:54撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4/10 8:54
■常福院■
裏手にまわって高水山を目指します
■高水山山頂■
平日ですがハイカーの方々がちらほらいらっしゃいます
2018年04月10日 09:01撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4/10 9:01
■高水山山頂■
平日ですがハイカーの方々がちらほらいらっしゃいます
■登山道■
岩茸石山までもうすぐです
2018年04月10日 09:15撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4/10 9:15
■登山道■
岩茸石山までもうすぐです
■岩茸石山頂上■
到着しました、前回高水三山を巡った時よりだいぶ早いスピードです
2018年04月10日 09:20撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2
4/10 9:20
■岩茸石山頂上■
到着しました、前回高水三山を巡った時よりだいぶ早いスピードです
■岩茸石山頂上周辺■
トレイルランのコースなんですね、黒山へ向かいます
2018年04月10日 09:21撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4/10 9:21
■岩茸石山頂上周辺■
トレイルランのコースなんですね、黒山へ向かいます
■登山道■
どれともすれ違いませんが涼しい風が吹き上げてきてとても快適です
2018年04月10日 09:37撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
1
4/10 9:37
■登山道■
どれともすれ違いませんが涼しい風が吹き上げてきてとても快適です
■登山道■
歩いていて思うのですが、この狭い道でトレランの際どう抜かすのでしょうか?
2018年04月10日 10:04撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4/10 10:04
■登山道■
歩いていて思うのですが、この狭い道でトレランの際どう抜かすのでしょうか?
■展望台(見晴台?)■
途中にありました、遠く富士山が見えます
2018年04月10日 10:09撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
1
4/10 10:09
■展望台(見晴台?)■
途中にありました、遠く富士山が見えます
■日鉄住金物産ロード分岐■
展望台の前にこちらの会社が作ったベンチがありましたが地元にゆかりのある会社なのでしょうか?
2018年04月10日 10:19撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4/10 10:19
■日鉄住金物産ロード分岐■
展望台の前にこちらの会社が作ったベンチがありましたが地元にゆかりのある会社なのでしょうか?
■やまびこ広場■
ここでゆっくり食事を作るのもいいですね、誰もいないのでゆっくり出来ます
2018年04月10日 10:22撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4/10 10:22
■やまびこ広場■
ここでゆっくり食事を作るのもいいですね、誰もいないのでゆっくり出来ます
■黒山山頂■
登頂しました、ここから棒ノ嶺へ向かいます
2018年04月10日 10:38撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4/10 10:38
■黒山山頂■
登頂しました、ここから棒ノ嶺へ向かいます
■権次入峠■
山頂へ向かいます
2018年04月10日 10:57撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4/10 10:57
■権次入峠■
山頂へ向かいます
■棒ノ嶺山頂■
到着しました、これで5回目の棒ノ嶺になりますが大好きな山です
ここでテントを張って星空を撮影しながら過ごしてみたいです
2018年04月10日 11:07撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
1
4/10 11:07
■棒ノ嶺山頂■
到着しました、これで5回目の棒ノ嶺になりますが大好きな山です
ここでテントを張って星空を撮影しながら過ごしてみたいです
■棒ノ嶺山頂周辺■
もう散り始めているのでしょうか・・・
2018年04月10日 11:07撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4/10 11:07
■棒ノ嶺山頂周辺■
もう散り始めているのでしょうか・・・
■棒ノ嶺山頂周辺■
沢山の登山者がいらっしゃいます、昼飯を早々に済まして仙岳尾根へ向かいます!!
2018年04月10日 11:08撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4
4/10 11:08
■棒ノ嶺山頂周辺■
沢山の登山者がいらっしゃいます、昼飯を早々に済まして仙岳尾根へ向かいます!!
■填ノ尾山山頂■
仙岳尾根の分岐である填ノ尾山につきました
2018年04月10日 11:34撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4/10 11:34
■填ノ尾山山頂■
仙岳尾根の分岐である填ノ尾山につきました
■落合分岐■
破線ルートは毎回緊張してしまいます、しかし好奇心は止められません
2018年04月10日 11:34撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4/10 11:34
■落合分岐■
破線ルートは毎回緊張してしまいます、しかし好奇心は止められません
■山道■
カタクリです、斜面にぽつぽつと咲いている姿は儚くも綺麗です
2018年04月10日 11:35撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
1
4/10 11:35
■山道■
カタクリです、斜面にぽつぽつと咲いている姿は儚くも綺麗です
■山道■
ロープ伝いに降ります、写真では分かりにくいですが右下の方に林道が見えます
2018年04月10日 11:41撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4/10 11:41
■山道■
ロープ伝いに降ります、写真では分かりにくいですが右下の方に林道が見えます
■林道■
降りてすぐ左に登山道看板があります
2018年04月10日 11:56撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4/10 11:56
■林道■
降りてすぐ左に登山道看板があります
■山道■
破線ルートですがすごい明瞭です、道も広くとても歩きやすいです
2018年04月10日 11:59撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4/10 11:59
■山道■
破線ルートですがすごい明瞭です、道も広くとても歩きやすいです
■山道■
ケルンでしょうか?
2018年04月10日 12:01撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4/10 12:01
■山道■
ケルンでしょうか?
■山道■
凄い傾斜です、落ち葉が溜まっていて滑ります
登りでは辛い道ですね
2018年04月10日 12:05撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
1
4/10 12:05
■山道■
凄い傾斜です、落ち葉が溜まっていて滑ります
登りでは辛い道ですね
■山道■
落合へ降ります、この標識の先にある標識は棒ノ峰のみで落合はありません
棒ノ峰の標識がある道を下っていきますが、無視してそのまま尾根を歩いていくと迷ってしまうかもです(行き先は渓流なので釣り場に通じているかも知しませんが)
2018年04月10日 12:11撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
1
4/10 12:11
■山道■
落合へ降ります、この標識の先にある標識は棒ノ峰のみで落合はありません
棒ノ峰の標識がある道を下っていきますが、無視してそのまま尾根を歩いていくと迷ってしまうかもです(行き先は渓流なので釣り場に通じているかも知しませんが)
■山道■
岩場を飛び越えます、奥に渓流釣り場が見えるのでゴールも近いです
2018年04月10日 12:34撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4/10 12:34
■山道■
岩場を飛び越えます、奥に渓流釣り場が見えるのでゴールも近いです
■落合登山口■
無事下山できました、登りではあまりしようしたくないですね
2018年04月10日 12:40撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4/10 12:40
■落合登山口■
無事下山できました、登りではあまりしようしたくないですね
■有間渓谷観光釣場■
ここからさわらびの湯を目指します
2018年04月10日 12:44撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4/10 12:44
■有間渓谷観光釣場■
ここからさわらびの湯を目指します
■蕨山登山口■
地図では難路指定になっていますがこの看板を見る限り明瞭そうですがどうでしょうか?
2018年04月10日 12:48撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4/10 12:48
■蕨山登山口■
地図では難路指定になっていますがこの看板を見る限り明瞭そうですがどうでしょうか?
■有間ダム■
本当に天気がいいです、釣りを楽しむ方や写真を撮る方沢山いらっしゃいます
パッチワークのような山が見ていて楽しいです
2018年04月10日 13:07撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
1
4/10 13:07
■有間ダム■
本当に天気がいいです、釣りを楽しむ方や写真を撮る方沢山いらっしゃいます
パッチワークのような山が見ていて楽しいです
■車道■
ヤマブキですかね?、多く咲いています
2018年04月10日 13:09撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4/10 13:09
■車道■
ヤマブキですかね?、多く咲いています
■尾根取付入口■
棒ノ嶺でもマニアックなルート入口です、いつか挑戦してみたいですね
2018年04月10日 13:17撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4/10 13:17
■尾根取付入口■
棒ノ嶺でもマニアックなルート入口です、いつか挑戦してみたいですね
■白井沢登山口■
いつもお世話になっております
2018年04月10日 13:23撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4/10 13:23
■白井沢登山口■
いつもお世話になっております
■さわらびの湯バス停■
到着しました、しかしバスが40分後とは・・・・
2018年04月10日 13:40撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4/10 13:40
■さわらびの湯バス停■
到着しました、しかしバスが40分後とは・・・・

感想

棒ノ嶺の先にある填ノ尾山から落合へ下る仙岳尾根に興味が湧き今日に至りました。
中距離を歩きたかった為開始は軍畑駅、今回初ルートの岩茸石山から黒山を経由して大好きな棒ノ嶺、またまた初ルートの仙岳尾根とわくわくの冒険でした。
登山道はどれも明瞭で悩む展開はありませんでした、何事も飛び込んでみるのが大事だと思います。
次は奥武蔵最強ルートの下見か川苔山、蕎麦粒山を巡って棒ノ嶺への中距離ハイキングを行おうと思います。
奥武蔵は夏になると辛いので梅雨に入るまでに沢山めぐりたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:550人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら