ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 142735
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

紅葉のピークを過ぎた那須岳(ロープウェイ〜三斗小屋)

2011年10月17日(月) [日帰り]
 - 拍手
miki122 dumbo3 その他1人
GPS
--:--
距離
10.3km
登り
891m
下り
884m

コースタイム

8:30  ロープウェイ山頂駅
8:50〜8:55  牛ヶ首
9:20〜9:25  姥ヶ平
9:30〜9:40  ひょうたん池
10:50〜11:10 三斗小屋
12:00〜12:30 隠居倉(昼食)
12:55〜13:05 熊見曽根分岐
13:15〜13:25 朝日岳
14:10〜14:15 峰の茶屋跡避難小屋
14:35〜15:05 茶臼岳
15:20     ロープウェイ山頂駅
天候 曇り時々晴れ間
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
那須岳ロープウェイの駐車台数は200台。
私たちが停めた駐車場の1台1台のスペースは、けっこう狭かったです。
コース状況/
危険箇所等
登山者ポストは、ロープウェイ山麓駅にあります。
三斗小屋温泉の源泉付近のルートが、のぼりだと少し分かりづらいです。

那須湯元温泉をはじめ多数あり。
休暇村那須(弁天温泉) 大人500円 シャワー10箇所(仕切りあり) ボディソープ、シャンプー・リンス・洗顔フォームあり。
駐車場付近の紅葉は見頃。
2011年10月17日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
6
10/17 7:45
駐車場付近の紅葉は見頃。
ロープウェイの中から見た駐車場。ガラスが茶色なので、こんな色になちゃいました。
2011年10月17日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
10/17 8:19
ロープウェイの中から見た駐車場。ガラスが茶色なので、こんな色になちゃいました。
青空、広がれ〜。
左前方には、日の出平。
2011年10月17日 08:38撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/17 8:38
青空、広がれ〜。
左前方には、日の出平。
牛ヶ首。無間地獄の噴気が間近に見える。
2011年10月17日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
10/17 8:51
牛ヶ首。無間地獄の噴気が間近に見える。
姥ヶ平の紅葉は、すっかり終わっている。
2011年10月17日 09:05撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/17 9:05
姥ヶ平の紅葉は、すっかり終わっている。
ひょうたん池に向かう木道が撤去されていた。傷んでいて危ないので、新しく敷き直すらしい。
2011年10月17日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
10/17 9:30
ひょうたん池に向かう木道が撤去されていた。傷んでいて危ないので、新しく敷き直すらしい。
右手に茶臼岳。
2011年10月17日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
2
10/17 9:35
右手に茶臼岳。
ひょうたん池に逆さ茶臼岳。
2011年10月17日 09:38撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
10/17 9:38
ひょうたん池に逆さ茶臼岳。
カラフル落葉道。
2011年10月17日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
3
10/17 9:47
カラフル落葉道。
小さな沢またぎ。
2011年10月18日 20:13撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/18 20:13
小さな沢またぎ。
御沢に架かる橋。
2011年10月17日 10:19撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/17 10:19
御沢に架かる橋。
1142年に発見されたと伝えられている、三斗小屋温泉。
明治初期には5軒あった旅館も今では2軒だけに。
2011年10月17日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1
10/17 10:51
1142年に発見されたと伝えられている、三斗小屋温泉。
明治初期には5軒あった旅館も今では2軒だけに。
三斗小屋温泉神社の狛犬さん。1体しかいらしゃらないのは何故?
2011年10月17日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
10/17 11:00
三斗小屋温泉神社の狛犬さん。1体しかいらしゃらないのは何故?
2011年10月17日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1
10/17 11:15
「山火事か?」と綿やん。
2011年10月17日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
10/17 11:17
「山火事か?」と綿やん。
実は温泉の蒸気でした。
三斗小屋温泉の源泉のようだ。この右側が登山道。
2011年10月17日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
10/17 11:19
実は温泉の蒸気でした。
三斗小屋温泉の源泉のようだ。この右側が登山道。
源泉の脇を登る。流石山方面は雲の中。
2011年10月17日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
10/17 11:29
源泉の脇を登る。流石山方面は雲の中。
ちょっと急な上り坂。
2011年10月17日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
10/17 11:49
ちょっと急な上り坂。
尾根歩きで見晴しが良い。
2011年10月17日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
10/17 11:54
尾根歩きで見晴しが良い。
右に目を向けると、剣ヶ峰と茶臼岳。
2011年10月17日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
10/17 12:00
右に目を向けると、剣ヶ峰と茶臼岳。
隠居倉でお昼。最近、このパンに はまってます。枝豆が良いアクセントに。
2011年10月17日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
10/17 12:18
隠居倉でお昼。最近、このパンに はまってます。枝豆が良いアクセントに。
日立の方に茨城の梨を頂きました。瑞々しくて美味しかったです。ご馳走様でした。
2011年10月17日 12:31撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
10/17 12:31
日立の方に茨城の梨を頂きました。瑞々しくて美味しかったです。ご馳走様でした。
昼食を終えスタートしたら、すぐに良い景色が。剣ヶ峰と茶臼岳。
2011年10月17日 12:34撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
10/17 12:34
昼食を終えスタートしたら、すぐに良い景色が。剣ヶ峰と茶臼岳。
尾根を歩き、熊見曽根へ。
2011年10月17日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
10/17 12:37
尾根を歩き、熊見曽根へ。
ちょっとドキドキ。
2011年10月17日 12:46撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
10/17 12:46
ちょっとドキドキ。
谷にはビロードのような熊笹が。
2011年10月17日 12:50撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/17 12:50
谷にはビロードのような熊笹が。
振り返ると ようやく三倉山が顔を出した。
2011年10月17日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
10/17 12:57
振り返ると ようやく三倉山が顔を出した。
朝日岳から見た茶臼岳。
2011年10月17日 13:18撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/17 13:18
朝日岳から見た茶臼岳。
凝った看板。
2011年10月17日 13:23撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/17 13:23
凝った看板。
2011年10月17日 13:47撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/17 13:47
剣ヶ峰の双子みたいな岩。
2011年10月17日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1
10/17 14:01
剣ヶ峰の双子みたいな岩。
茶臼岳が近づいてきた。
2011年10月17日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
10/17 14:03
茶臼岳が近づいてきた。
【写真追加】matukura64さんと同じような写真。茶臼岳から峰の茶屋を見下ろす。
2011年10月17日 14:38撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
10/17 14:38
【写真追加】matukura64さんと同じような写真。茶臼岳から峰の茶屋を見下ろす。
茶臼岳のお鉢回り。無間地獄の噴気と下には姥ヶ平。右端にひょうたん池も見える。
2011年10月17日 14:40撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
10/17 14:40
茶臼岳のお鉢回り。無間地獄の噴気と下には姥ヶ平。右端にひょうたん池も見える。
茶臼岳の山頂、那須岳神社。岩の落書きに がっかり。
2011年10月17日 14:43撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1
10/17 14:43
茶臼岳の山頂、那須岳神社。岩の落書きに がっかり。
那須岳神社付近は、蒸気が上がっている所が何箇所もある。
2011年10月17日 14:52撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/17 14:52
那須岳神社付近は、蒸気が上がっている所が何箇所もある。
茶臼岳下山中。変色した山肌からガスが。
2011年10月17日 15:03撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
10/17 15:03
茶臼岳下山中。変色した山肌からガスが。
帰りは18分間隔で運行中でした。
2011年10月17日 15:19撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
10/17 15:19
帰りは18分間隔で運行中でした。

感想

今週は、宮城県の船形山と那須岳のどちらに行くか迷って、
那須岳の天気予報が若干良かったので那須に決めました。

牛ヶ首までは人が多かったが、ひょうたん池を過ぎるとまばらに。
三斗小屋では旅館の人にすら会わない。
熊見曽根まで行くと、また人が多くなってきた。
三本槍ヶ岳にも行きたかったが、予定より時間が遅くなったし天気が良くなる気配もないのでやめた。
茶臼岳神社の近くに、いくつも蒸気の噴出し口があるのには驚いた。

帰りの高速で7キロの渋滞にはまり、抜け出すのに1時間かかってしまって・・・
災害復旧工事だから仕方ないと思いつつ、山登りより疲れた感じがする。
普段 渋滞なんて遭わないものだから。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1826人

コメント

もしかしたら、今度は那須で!
miki122さん、こんばんは!

飯豊に続き、また同じ日に同じ山を登っていられたんですね。

偶然にしては驚きです。

私は、大丸温泉から飯盛温泉跡を経由して牛ヶ首に至るマイナーな登山道を登り、午前8時40分に牛ヶ首に着きました。あと10分遅かったらmiki122さんと出合っていたかもしれませんね。

午後2時25分頃には、茶臼岳の山頂にいました。そしてお鉢を巡って峰の茶屋に下りました。
もしかしたらすれ違っていたか、ちょうどお鉢で反対側を歩いてたのかもしれませんね!

一日に2回も接近していたとは!運命のいたずらとでも言うのでしょうか。

きっとまたどこかの山で一緒になることもあるかもしれませんね!

このようなことがわかるのもヤマレコのおかげですね

まだ、私の記録は編集中であります。今日か明日にもupしたいと思っています。

ではでは・・・!
2011/10/19 18:13
matukura64さん、コメント有難うございます
驚きですね、matukura64さん!
また同じ日に登られていたなんて。

matukura64さんのレポ見せていただきました。
今回はお一人だったんですね。

私は峰の茶屋跡避難小屋から茶臼岳に登ったので、お鉢を普通の人とは逆回りに歩いてしまいました。
山頂まで来て那須岳神社の祠の先に鳥居を見つけて逆回りに気付きました。
お鉢を歩き始めてすぐに単独の方2〜3人とすれ違ったのですが、
その中にmatukura64さんがいらしたのではないでしょうか?
綿やんは、お鉢にまわらずロープウェイに向かったんですが、
綿やんが居ればmatukura64さんも気付いたかもしれませんね。
(綿やんは見た目が特徴的なので)

二度ある事は三度あるというので、またどこかの山でお会いすると思いますよ。
面白いですね。
2011/10/20 15:07
お会いしたかった!
あはは・・・!
特徴的な綿やんさん!良く覚えていますよ!
今回も会っていれば、「あっ!あれ!飯豊で!」と声をかけていたかもしれませんね!

二度あることは三度ある。う〜ん、三度でも四度でも、何回でも、是非どこかでお会いできればと思います。

これからの山行、目を皿のようにして綿やんを探すことになるでしょう!そればっかりに気をとられたりして・・・・、
2011/10/20 20:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
那須 朝日岳・三本槍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら