ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1431669
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

権現山 - アクシデントあり、予想外の高展望あり、春山を満喫しました。

2018年04月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:35
距離
11.5km
登り
1,152m
下り
1,152m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:26
休憩
1:10
合計
6:36
距離 11.5km 登り 1,165m 下り 1,157m
9:13
18
スタート地点
9:31
79
取り付き
10:50
59
P957
11:49
13
12:02
12:12
10
12:22
7
12:31
11
P1203
12:42
13:23
21
13:44
13
13:57
19
14:16
14:28
14
14:42
14:49
5
14:54
42
下山開始
15:36
13
下山完了
15:49
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
扇山沢が仲間川に合流する地点の路肩スペースに置かせて頂きました。(3〜4台可)
※私の古いナビでは案内できませんでした。→GoogleMAP(泣)
コース状況/
危険箇所等
<登った尾根>
・登山道ではありません。
・取り付き地点に鹿用(?)のワナがあります。見事に捉まりました。
・P746を通る支尾根が合流して以降は赤テープあり。
・急登のみで危険個所はありません。
<下った尾根>
・登山道ではありません。
・標高640付近に岩峰があります。左(南)から巻けますが要注意です。
・末端で民家に出ますが段差があり降りられません。右(北)の涸れ沢を回り込んで民家を通していただきました。末端手前で南側を下ればもう少し良い結果になったかもしれませんが不明。

※権現山から不老山は基本登山道なので省略。
ファイル
計画ルート図
(更新時刻:2018/04/20 21:57)
今日は5年ぶりに新調した靴の試し履きです。
ここがスタート地点。
2018年04月20日 09:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
4/20 9:12
今日は5年ぶりに新調した靴の試し履きです。
ここがスタート地点。
取り付き場所まで、しばし車道を行く。
2018年04月20日 09:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/20 9:14
取り付き場所まで、しばし車道を行く。
取り付く尾根。
2018年04月20日 09:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/20 9:30
取り付く尾根。
え〜っ!ワナ?
別の尾根にしようかと一瞬迷うも、慎重に行けば大丈夫だろう。
2018年04月20日 09:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
4/20 9:31
え〜っ!ワナ?
別の尾根にしようかと一瞬迷うも、慎重に行けば大丈夫だろう。
ごめんなさ〜い!
「ココにある」と言う意味だったのね。
結束バンドみたいに緩まないので外すの大変でした。
2018年04月20日 09:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9
4/20 9:32
ごめんなさ〜い!
「ココにある」と言う意味だったのね。
結束バンドみたいに緩まないので外すの大変でした。
炭焼き窯跡。
2018年04月20日 09:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
4/20 9:41
炭焼き窯跡。
毎度の急登。
2018年04月20日 09:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
4/20 9:42
毎度の急登。
林道のようです。
2018年04月20日 10:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/20 10:08
林道のようです。
法面ではないけど、急過ぎて取り付けない。
2018年04月20日 10:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/20 10:10
法面ではないけど、急過ぎて取り付けない。
林道を少し下ったココからオリャさっと。
2018年04月20日 10:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
4/20 10:14
林道を少し下ったココからオリャさっと。
歩けます。
2018年04月20日 10:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/20 10:22
歩けます。
支尾根が合流する地点の目印かな。
ココ以降、時々赤テープあり。
2018年04月20日 10:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/20 10:46
支尾根が合流する地点の目印かな。
ココ以降、時々赤テープあり。
P957
2018年04月20日 10:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/20 10:50
P957
山桜越しに見える電波塔。雨降山だな。
2018年04月20日 10:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/20 10:53
山桜越しに見える電波塔。雨降山だな。
なんだっけ?
2018年04月20日 10:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
4/20 10:59
なんだっけ?
やっと稜線だぁ。
2018年04月20日 11:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
4/20 11:48
やっと稜線だぁ。
予定してなかったけど、まだ昼前なのでチョックラ権現山まで行ってみるか。
2018年04月20日 11:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
4/20 11:49
予定してなかったけど、まだ昼前なのでチョックラ権現山まで行ってみるか。
「やまとたけるのみこと」丁寧にふりがな。
2018年04月20日 11:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
4/20 11:57
「やまとたけるのみこと」丁寧にふりがな。
誰もいません。
2018年04月20日 12:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
4/20 12:02
誰もいません。
辛うじて見えます富士山。
2018年04月20日 12:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
4/20 12:03
辛うじて見えます富士山。
5年ぶりかな。
2018年04月20日 12:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
14
4/20 12:06
5年ぶりかな。
ここからも雨降山が見えるんだね。
2018年04月20日 12:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
4/20 12:12
ここからも雨降山が見えるんだね。
大窪沢ノ頭。
2018年04月20日 12:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/20 12:21
大窪沢ノ頭。
登山道の北側です。
2018年04月20日 12:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/20 12:22
登山道の北側です。
ナベワリ沢ノ嶺
2018年04月20日 12:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/20 12:28
ナベワリ沢ノ嶺
なんで「頭」じゃなくて「嶺」なの?
2018年04月20日 12:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/20 12:28
なんで「頭」じゃなくて「嶺」なの?
P1203
2018年04月20日 12:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/20 12:31
P1203
地理院地図にこの登山道は無いけどねぇ。
2018年04月20日 12:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/20 12:37
地理院地図にこの登山道は無いけどねぇ。
ここは山頂ではなく分岐だと思うんですが。。。
2018年04月20日 12:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/20 12:41
ここは山頂ではなく分岐だと思うんですが。。。
下る尾根の方に行ってみると、
2018年04月20日 12:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/20 12:44
下る尾根の方に行ってみると、
鉄塔下からの眺望がすばらしい。
いいとこ見つけた。
2018年04月20日 12:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/20 12:45
鉄塔下からの眺望がすばらしい。
いいとこ見つけた。
ではランチとしますか。
とろろが袋入りのファミマ仕様だったが、豪勢な方にしたらオクラとめかぶの汁漏れで失敗だぁ。
2018年04月20日 12:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
4/20 12:48
ではランチとしますか。
とろろが袋入りのファミマ仕様だったが、豪勢な方にしたらオクラとめかぶの汁漏れで失敗だぁ。
尾根を少し下ると案内板が。
近道と言われても、地理院地図しか見ない私には、このルートしか知りません。
2018年04月20日 13:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/20 13:25
尾根を少し下ると案内板が。
近道と言われても、地理院地図しか見ない私には、このルートしか知りません。
巡視路っぽい。
2018年04月20日 13:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/20 13:26
巡視路っぽい。
しばらく下ると、近道ではない登山道に合流。
2018年04月20日 13:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/20 13:31
しばらく下ると、近道ではない登山道に合流。
更に下る。
2018年04月20日 13:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/20 13:33
更に下る。
ヤマレコではココが和見峠らしいが。。。
2018年04月20日 13:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/20 13:44
ヤマレコではココが和見峠らしいが。。。
こっちが和見峠じゃないのォ?(個人的見解)。
2018年04月20日 13:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/20 13:51
こっちが和見峠じゃないのォ?(個人的見解)。
左折しま〜す。
2018年04月20日 13:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/20 13:56
左折しま〜す。
しばらく穏やかです。
2018年04月20日 14:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/20 14:00
しばらく穏やかです。
ピントが合ってないけど、こんな蜘蛛の巣がいっぱいだった。
今日は誰も歩いてないみたい。
2018年04月20日 14:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/20 14:05
ピントが合ってないけど、こんな蜘蛛の巣がいっぱいだった。
今日は誰も歩いてないみたい。
なんだっけ?
2018年04月20日 14:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
4/20 14:13
なんだっけ?
高指山。
和見方向への踏み跡もありました。
2018年04月20日 14:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
4/20 14:26
高指山。
和見方向への踏み跡もありました。
南下します。
2018年04月20日 14:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/20 14:30
南下します。
不老山。
視界の右端に富士山も見えました。
2018年04月20日 14:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10
4/20 14:43
不老山。
視界の右端に富士山も見えました。
「おいずやま」かと思ってたら「ふろうさん」って、ちょっとガッカリだ。
2018年04月20日 14:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/20 14:44
「おいずやま」かと思ってたら「ふろうさん」って、ちょっとガッカリだ。
さてと、〆はこの尾根で。
2018年04月20日 14:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/20 14:55
さてと、〆はこの尾根で。
この先、落ちてます。
2018年04月20日 15:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/20 15:05
この先、落ちてます。
南側を巻き終えて見上げる。
カッチョイー!
2018年04月20日 15:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/20 15:11
南側を巻き終えて見上げる。
カッチョイー!
こんな尾根末端は初めてだ。
家の手前まで行ってみたけど降りられない。
2018年04月20日 15:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/20 15:26
こんな尾根末端は初めてだ。
家の手前まで行ってみたけど降りられない。
北側を彷徨う。
2018年04月20日 15:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/20 15:31
北側を彷徨う。
涸れ沢を越え細尾根を下る。
2018年04月20日 15:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/20 15:34
涸れ沢を越え細尾根を下る。
ゴミ捨て場?
越えれば行けそう。
2018年04月20日 15:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
4/20 15:35
ゴミ捨て場?
越えれば行けそう。
ちょうど庭で作業中の方がいたのでお声掛けし、通して頂きました。やれやれ。
2018年04月20日 15:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
4/20 15:38
ちょうど庭で作業中の方がいたのでお声掛けし、通して頂きました。やれやれ。
駐車地に戻る途中、道端の草花が綺麗だった。
なんとか今日も無事に周回できました。
2018年04月20日 15:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
4/20 15:43
駐車地に戻る途中、道端の草花が綺麗だった。
なんとか今日も無事に周回できました。

装備

備考 雨降山の観測所最奥の鉄塔下は、隠れたビューポイント。

感想

幸いにも(?)時間ができたので、5年ぶりに登山靴を新調しました。
だいぶ溝が擦り減って、そろそろ買わないとなぁと思いながら1年以上経った気がします。
最初はイオンモール日の出のモンベル(一応会員なので)に行ったんですが、なんと親切にも「貴方に合う靴は無いようです」と諭され、翌日昭島のモリパークアウトドアヴィレッジに行き、同じ店を出たり入ったり4時間かけて購入しました。
私の足は小指が寝ていることもあって前方だけ幅広なのに縦は短いんです。モンベルでも型としては良さそうなWIDE仕様の靴があったんですが、一番小さい25cmでも私には長くて合いませんでした。
で結局コロンビアにしました。24cmでもフィットしたんですが、歩いているうちに足がむくむことを考慮し少しだけ余裕がある24.5cmです。(コロンビアの靴は、男女兼用が多くて私には助かります。)
ちなみに最近買ったモンベルのズボンは、女性用のLサイズです。モンベルさん、モノはいいと思うんですけど、小さい男性用の品揃えをお願いしますよ。でないと今回会員になったことだし、コロンビアに乗り換えよっかなぁ。
以上、愚痴っぽい前置きでした。

そんなわけで今回は靴の足慣らしでしたが、最初と最後にアクシデントがありました。

登る尾根に取り付こうとすると、そこに「きけん ワナが設置してあります」の貼り紙が。。。
私の理解としては、「この先(山域)のどこかに何ヵ所かあるので気を付けてねぇ」的な感じで、立入禁止までの強さは感じず意を決して侵入すると、警戒する間もなく貼り紙があった木のすぐ裏で捕獲されてしまいました。貼り紙は、まさに「ココにあります」の意味だったようです。一瞬で靴がワイヤーの輪っかで縛られました。設置を無駄にしてしまい本当に申し訳ありません。
それにしても見事なワナです。結束バンドのように締りはするけれど広げることは不可能です(方法はあるんでしょうが)。靴を脱ぎ、今以上に締らないようワイヤーを抑えながら、靴を細くしてなんとか外すことができましたが、もし足首だったらものすごく情けないことになっていたでしょう。ただその反面、靴の頑丈さも証明されたのでした。

もう一つは、最後の最後で起こりました。
下った尾根の末端は、尾根がそっくり削られた場所に家が建っているような感じで、敷地まで高さがあり降りられません。地図を見ると西側に破線があったのでそれを目指して北から回り込み、破線のようでもあるけれど廃材が放置され明らかに利用されていない道を通って民家の敷地に入りました。ちょうど何かの作業をされている人がいたのでお声掛けし状況を説明し通していただきましたが、さぞ不審に思われたことでしょう。

山歩き自体は、好天にも恵まれ気持ち良く歩けました。新緑も一気に進んでいるようです。暑くなるかもと思っていた気温もそれほどではなく風が心地良かったですね。水もペットボトル2本で足りました。
権現山雨降山間は、私の印象以上に歩かれているようです。登山道は固かったし、この日は平日でしたが10人くらいとすれ違いました。
そうそう、雨降山は3回目で過去2回は登山道を東西に通過するのみでしたが、今回はそこから南下するルートだったおかげで予想外に好展望の場所を発見できたのは収穫でした。観測所一番奥の鉄塔下です。必要以上に木が伐採されているのは富士山を見るためだと思います。時間が合えばランチには絶好の場所です。

さて靴はというと、やはりグリップがよく効いてバッチグー(死語)です。特にエッジの効きが全然違い、柔らかい土の急斜面での下りやトラバースでは食い込みが良く威力を発揮しました。また、予め踵に絆創膏を貼っていたこともあり足との問題もありませんでした。ただ、ソールが何ミリか厚くなったんでしょう、いつもより多く木の根とかに軽く躓きましたが、これは感覚の問題なので慣れるしかありませんね。

すっかり春になり山歩きには絶好の季節になりましたが、そんな時期に私にはたっぷり時間があるというのは、どうなんでしょう?
ま、考えても仕方ないんですけどね。なるようになるさ。っと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:684人

コメント

とろろ蕎麦、出動!
キノエさん、こんにちは。
人の少ない平日でもそもそも藪漕ぎ尾根ハンターだから人と会う数は変わらないんですね、きっと  雨降山から不老山への道は地形図では破線ですが登山道なんでしょうか?何気なく、まだ扇山周辺は未踏なのでコース取り悩んでたんです。まあ、下山後の風呂屋も問題なのですが・・
でも富士山も見えて展望が良さげなエリアですねぇ。これはポチリさせて頂きました  いよいよ、とろろ蕎麦の季節?ってまだ4月なんですが ちなみにカロリー摂取だけみると同じセブンのとろろ蕎麦が300kcalで冷やし中華が500kcalなんです。今年はいろいろと試してみたく。
鹿罠、取れなかったらホントにシャレにならかったですよね。我々も気を付けないと。最後のハプニングでしっかり藪漕ぎ 、お疲れさまでした〜
2018/4/22 10:19
Re: とろろ蕎麦、出動!
セキミさん、

雨降山南尾根は巡視路ですね。九十九折れで数分降りれば写真28からの登山道と合流します。ザレの急斜面なので少し流されて細い所もありますが、急な場所は階段ですし問題ないでしょう。以降、不老山まで登山道です。
計画は扇山から権現山でしょうか?扇山は上から見ると尚更独立峰っぽいので、浅川峠からの登り返しがなかなかエグそうですよ。

ファミマのとろろ蕎麦って1種類じゃなかったんですね、知りませんでした。漏れないモノをとファミマにしたのに、本来の目的を忘れオクラとメカブ入りを買ってしまうなんて です。
カロリー?まったく気にしませ〜ん。
2018/4/22 17:48
お疲れ様でした〜。
「ワナが設置してあります」から受けるイメージは私も、その先に数箇所ワナがあるという意味かと思いました。正にその場所とは勉強になりました。
写真のコメントを見たときは、どうやって脱出したのかと思いましたが、靴を脱いで外したのですね。足首だったら大工道具でも持っていないと外せないのでしょうか・・・。
新調した登山靴に傷はつかなかったですか〜。
権現山〜雨降山間は、私が通ったときには、自転車の方もいましたのでも、登山道が固くなるのもわかります。
では、また。
2018/4/22 14:54
Re: お疲れ様でした〜。
hikeさん、

ですよねぇ〜、矢印付きで「ココに」って明記して欲しいです。(って、断りなく入山する人間に文句言う権利はありませんが
ワナは、写真のような筒状のバネが一瞬で延びることで、先端の輪(ワイヤー)が絞られる仕組みですね。ワイヤーは締るだけで殺傷力はないので靴は大丈夫でした。
足首に絡まる可能性があったかどうかは、元々の設置状態がわからないので何とも言えませんが、どうにもならなくなったら貼り紙の電話番号か110番しかないでしょうね。 さらし者にならなくて良かったです。

山で自転車、タマに見ますがココもそうなんですね。
この区間は割と穏やかなので仕方ないですかねぇ。
2018/4/22 18:07
オハヨウございます^^
hikeさんと同じ考え、心配でした
おかげで罠の外し方を覚えました
筒に付いている蝶ネジはなかったですか? 
ネジを外すとテンションが解けるようです!

出来ることなら足の長さ2センチ程もらってもらうと大変助かるんだけどなぁ
2018/4/24 9:29
Re: オハヨウございます^^
ビギさん、

解除する方法が何かあるはずだとは思いましたが、全く心得がなく下手なことをしては余計にまずいと、素直に力ずくで外しました。
ワナを設置するにも許可が必要で、貼り紙することも条件なんでしょうね。ただこれは、人間に対する安全のための措置なんでしょうが、残念ながら私には効果がなかったようです。

27cmで困ることって、何かあるかなぁ。
2018/4/24 16:36
もう冷麺の季節!(◎_◎;)
キノエさん、こんばんは🌙

平日の山行、羨ましいであります(*≧∀≦*)
このエリア、ちょうど3年前、権現山、扇山あたりを歩いた事があり(勿論実線ルート)、何だか懐かしくなりました
権現山山頂から奥多摩の三頭山がドカーンって迫力あったのと、同じく権現山までキノエさんが歩いたであろうルートでMTBに乗っていた若者に遭遇した記憶があります
ま〜、流石はキノエさん、今更言うのもなんですがルートとりが、クゥーッって感じですねぇ(*≧∀≦*)
罠にかかっちゃったのはお気の毒ですが…😥
折角のおニューの靴なのに…😰

自分、昨今ご無沙汰の秀麗富嶽十二景エリア、久しぶりに歩きたくなりました\(^o^)/
ただ春霞で日本一が拝めるかどうか…🙄
それにしても、最近の気温の上昇ぶりには、カラダがついていきません💦
ちょっと前まで、暖かいうどんランチしてましたが…もう冷麺とは!(◎_◎;)
ファミマのとろろ蕎麦が恋しくなって参りました(*´?`*)
2018/4/24 21:59
Re: もう冷麺の季節!(◎_◎;)
machagonさん、

平日山行は、車移動のことも含めていいですねぇ。
でも、できれば晴れ続きの2日目に行きたいのに、最近は天気が安定しないなぁ。暑かったり寒かったり、今日も雨なので次は早くても明後日でしょうか・・・

富士山、そんなに展望を求めない私でもつい探してしまいます。この日も霞んでいましたが、あぁまだあんなに白いんだなぁと。

とろろ蕎麦は普通の蕎麦やそうめんと違い、つけ汁を飲み干さずに済むところもお気に入りポイントです。
2018/4/25 11:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら