弟見山と莇ヶ岳 見納めのカタクリと咲き始めのイワカガミ
- GPS
- 05:25
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 752m
- 下り
- 763m
コースタイム
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 5:25
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
何年か前(調べてみたら4年前でした)、莇ヶ岳から弟見山への縦走路で、登山道を整備しているという人に出会いました。
シャクナゲ尾根コースを独力で開かれたということで、「ぜひ通ってみて下さい」と言われ、気になっていました。
この時期のカタクリは、寂地には何回も行っていますが、弟見山のカタクリは見たことがなく、屋敷林道コースと組み合わせて、念願のシャクナゲ尾根コースを通ることができました。
※ログ録りののスタートのスイッチを押し忘れ、ゴールとずれていますが、同一地点です。
スタートからしばらくは林道歩きです。
林道といっても、沢沿いの趣のある道です。
これまで、莇ヶ岳といえば、あまり花のイメージはありませんでしたが、こちらのコースは、花も豊富です。
ニリンソウ、チャルメルソウ、ネコノメソウ、ラショウモンカズラ、ニシキハゴロモ、エンレイソウなど、見ることができました。
林道終点からは、主尾根までの急登ですが、しばらくの我慢です。
ブナを見るようになると、縦走路はすぐそこです。
弟見山までの縦走路脇のカタクリは最終版でした。
すでに散ったものも多くありましたが、それでも、十分、楽しむことができました。
弟見山から莇ヶ岳まで縦走します。
弟見山からすぐの展望地は、笹が刈ってあり、さらに休憩しやすくなっていました。
ここで昼食をとるつもりでしたが、えらく混んできたので、莇ヶ岳に変更しました。
莇ヶ岳直下の縦走路脇には、イワカガミがたくさんあります。
まだ早いかと思っていましたが、今年は温かく、カタクリが早く終わったかわりに、イワカガミの花を見ることができました。
下りは、シャクナゲ尾根ルートを通りました。
最後の鞍部で、右折すると駐車地への近道だったのですが、最後まで尾根ルートを通ってみました。
なんと、今シーズン最初のマムシに遭遇しました。
登山道のど真ん中に、それも真ん丸になって。
これまで、莇ヶ岳から弟見山への縦走は、車2台を別々に配置しない限り、ピストンしなければならなかったのですが、屋敷林道コースとシャクナゲ尾根コースを利用すれば、周回コースがとれます。
おまけに、植生も豊富です。
名前は存じませんが、ルートを開設された方に、お礼申し上げます。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する