ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1435332
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

寂地山 カタクリロード2018 おまけ竜ケ岳

2018年04月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:05
距離
11.6km
登り
1,030m
下り
1,029m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
0:09
合計
6:54
10:10
9
10:19
10:19
32
10:51
10:51
9
11:00
11:00
13
11:13
11:13
18
11:31
11:32
34
12:06
12:09
21
12:30
12:30
25
12:55
12:56
27
13:23
13:23
12
13:35
13:36
23
13:59
14:01
7
14:08
14:08
12
14:20
14:20
10
14:30
14:30
146
16:56
16:56
3
16:59
17:00
4
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
寂地峡キャンプ場の駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
寂地山への往復には危険箇所はない。
今回、竜ケ岳経由で下山したので、そのルートはまったく整備されておらず
マーキングのテープを辿っての山歩きとなる。登山道は無いと思った方がよい。
葉が茂る夏場もお勧めしない。
竜ケ岳から木馬トンネル方へ下りる道は岩が落ち、通行止めになっている。
歩けなくはないが・・・
その他周辺情報 キャンプ場の案内所の売店以外、周辺には店はおろか自販機もないのではないか?
R434を宇佐郷に下れば温泉がある。
寂地峡案内所
駐車場は第1、第2共に満車。冠高原もたくさんの車が止まっていた。
他県ナンバーが多く、観光バスも止まっている。
2018年04月22日 10:09撮影 by  SO-03H, Sony
4/22 10:09
寂地峡案内所
駐車場は第1、第2共に満車。冠高原もたくさんの車が止まっていた。
他県ナンバーが多く、観光バスも止まっている。
竜尾の滝
2018年04月22日 10:14撮影 by  SO-03H, Sony
2
4/22 10:14
竜尾の滝
登竜の滝
2018年04月22日 10:17撮影 by  SO-03H, Sony
2
4/22 10:17
登竜の滝
登竜の滝
2018年04月22日 10:18撮影 by  SO-03H, Sony
2
4/22 10:18
登竜の滝
白竜の滝
2018年04月22日 10:20撮影 by  SO-03H, Sony
1
4/22 10:20
白竜の滝
竜門の滝
正確にはこの上の滝でこれではない。
2018年04月22日 10:24撮影 by  SO-03H, Sony
1
4/22 10:24
竜門の滝
正確にはこの上の滝でこれではない。
竜頭の滝
2018年04月22日 10:27撮影 by  SO-03H, Sony
1
4/22 10:27
竜頭の滝
木馬トンネル
2018年04月22日 10:31撮影 by  SO-03H, Sony
1
4/22 10:31
木馬トンネル
滝分岐
下りたことがないが、冬枯れの季節はかすかに見える。
2018年04月22日 10:48撮影 by  SO-03H, Sony
1
4/22 10:48
滝分岐
下りたことがないが、冬枯れの季節はかすかに見える。
ノコギリ小屋
2018年04月22日 10:58撮影 by  SO-03H, Sony
1
4/22 10:58
ノコギリ小屋
タイコ谷出合
2018年04月22日 11:26撮影 by  SO-03H, Sony
1
4/22 11:26
タイコ谷出合
ミノコシ峠
2018年04月22日 12:08撮影 by  SO-03H, Sony
1
4/22 12:08
ミノコシ峠
ミノコシ峠のカタクリ
右谷山から寂地山まで続くカタクリロード。
ミノコシ峠は早い時期に咲き始めるので、疲れた花が目立つ。
2018年04月22日 12:09撮影 by  SO-03H, Sony
1
4/22 12:09
ミノコシ峠のカタクリ
右谷山から寂地山まで続くカタクリロード。
ミノコシ峠は早い時期に咲き始めるので、疲れた花が目立つ。
ブナ林
夏だとブナに守られているが、この季節は太陽から丸見えで
太陽光線の攻撃を受け続けるので暑いのなんの。
2018年04月22日 12:26撮影 by  SO-03H, Sony
1
4/22 12:26
ブナ林
夏だとブナに守られているが、この季節は太陽から丸見えで
太陽光線の攻撃を受け続けるので暑いのなんの。
カタクリ
2018年04月22日 12:44撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
4/22 12:44
カタクリ
カタクリ
2018年04月22日 12:45撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
2
4/22 12:45
カタクリ
カタクリ
2018年04月22日 12:45撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
2
4/22 12:45
カタクリ
カタクリ
2018年04月22日 12:58撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
1
4/22 12:58
カタクリ
カタクリロード
2018年04月22日 13:04撮影 by  SO-03H, Sony
2
4/22 13:04
カタクリロード
カタクリ群生
2018年04月22日 13:07撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
1
4/22 13:07
カタクリ群生
カタクリ
2018年04月22日 13:13撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
1
4/22 13:13
カタクリ
カタクリ
2018年04月22日 13:14撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
1
4/22 13:14
カタクリ
カタクリ
2018年04月22日 13:27撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
1
4/22 13:27
カタクリ
寂地山山頂
カタクリの季節は1年で1番の賑わい
2018年04月22日 13:43撮影 by  SO-03H, Sony
1
4/22 13:43
寂地山山頂
カタクリの季節は1年で1番の賑わい
団体さんが去ると一気に静寂に包まれた。
14時を過ぎるとこんなもの。
2018年04月22日 13:57撮影 by  SO-03H, Sony
1
4/22 13:57
団体さんが去ると一気に静寂に包まれた。
14時を過ぎるとこんなもの。
カタクリ
2018年04月22日 14:04撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
4/22 14:04
カタクリ
白カタクリ
雄しべ以外真っ白!
なかなかお目にかかれないのです。
2018年04月22日 14:10撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
4/22 14:10
白カタクリ
雄しべ以外真っ白!
なかなかお目にかかれないのです。
白カタクリ
毎年、同じ所に咲くはずなのですが、消えることがあるのは
個体が弱いのか?誰かが持ち去るのか?
2018年04月22日 14:10撮影 by  SO-03H, Sony
1
4/22 14:10
白カタクリ
毎年、同じ所に咲くはずなのですが、消えることがあるのは
個体が弱いのか?誰かが持ち去るのか?
白カタクリ
2018年04月22日 14:12撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
4
4/22 14:12
白カタクリ
白カタクリ
2018年04月22日 14:12撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
1
4/22 14:12
白カタクリ
竜ケ岳分岐
寂地山へ1.2kmの案内が目印。
踏み跡が全く無いので普通の人は入り込まないコース。
2018年04月22日 14:33撮影 by  SO-03H, Sony
3
4/22 14:33
竜ケ岳分岐
寂地山へ1.2kmの案内が目印。
踏み跡が全く無いので普通の人は入り込まないコース。
カタクリ
笹薮の下にもカタクリが咲いている。
踏まないように注意。
2018年04月22日 14:38撮影 by  SO-03H, Sony
1
4/22 14:38
カタクリ
笹薮の下にもカタクリが咲いている。
踏まないように注意。
尾根道
笹薮は膝までなので、十分歩ける。
2018年04月22日 14:43撮影 by  SO-03H, Sony
2
4/22 14:43
尾根道
笹薮は膝までなので、十分歩ける。
灌木
標高はまだ1100m以上あるのだが植生が変わった。
2018年04月22日 14:47撮影 by  SO-03H, Sony
1
4/22 14:47
灌木
標高はまだ1100m以上あるのだが植生が変わった。
尾根分かれマーキングのテープが派手な所は分岐か、向きが変わる所なので慎重に。
ついつい無意識に広く歩きやすい尾根を選んでしまうので注意が必要。
2018年04月22日 15:11撮影 by  SO-03H, Sony
1
4/22 15:11
尾根分かれマーキングのテープが派手な所は分岐か、向きが変わる所なので慎重に。
ついつい無意識に広く歩きやすい尾根を選んでしまうので注意が必要。
874m峰
ここを過ぎてからマーキングのテープを見落とさないように。
尾根を進むのではなく、左の急斜面を下る。
2018年04月22日 15:40撮影 by  SO-03H, Sony
2
4/22 15:40
874m峰
ここを過ぎてからマーキングのテープを見落とさないように。
尾根を進むのではなく、左の急斜面を下る。
巨岩
この岩の向こうに行くのに苦労すると思う。
2018年04月22日 15:59撮影 by  SO-03H, Sony
2
4/22 15:59
巨岩
この岩の向こうに行くのに苦労すると思う。
Cコース合流
崖崩れで長く通行止めになっているコース。
竜ケ岳は左。
2018年04月22日 16:28撮影 by  SO-03H, Sony
1
4/22 16:28
Cコース合流
崖崩れで長く通行止めになっているコース。
竜ケ岳は左。
竜ケ岳観音
2018年04月22日 16:33撮影 by  SO-03H, Sony
1
4/22 16:33
竜ケ岳観音
竜ケ岳山頂
何十年ぶりかに訪れた
2018年04月22日 16:34撮影 by  SO-03H, Sony
2
4/22 16:34
竜ケ岳山頂
何十年ぶりかに訪れた
竜ケ岳眺望
真下には宇佐、真正面に鬼ケ城山、遠く右に雨量ドームが目印の羅漢山。
2018年04月22日 16:34撮影 by  SO-03H, Sony
2
4/22 16:34
竜ケ岳眺望
真下には宇佐、真正面に鬼ケ城山、遠く右に雨量ドームが目印の羅漢山。
崖崩れヵ所
階段、手すりが飲み込まれている。
これでは通行止めにしないと危ない。
歩けなくはないが、樹木などを掴んで下りないように。
接触している岩が崩れるかもしれない。
2018年04月22日 16:42撮影 by  SO-03H, Sony
2
4/22 16:42
崖崩れヵ所
階段、手すりが飲み込まれている。
これでは通行止めにしないと危ない。
歩けなくはないが、樹木などを掴んで下りないように。
接触している岩が崩れるかもしれない。
竜ケ岳観音分岐
これからもずっと通行止めだろう。
自己責任でどうぞと言う人がいるが、下敷きになったら自己の責任下での対処は無理、誰かに頼ることになる。
2018年04月22日 16:45撮影 by  SO-03H, Sony
2
4/22 16:45
竜ケ岳観音分岐
これからもずっと通行止めだろう。
自己責任でどうぞと言う人がいるが、下敷きになったら自己の責任下での対処は無理、誰かに頼ることになる。

感想

カタクリの見ごろがどんどん早くなってきている。
以前は5月の連休だったが、最近では4月末、今年はまた1週間以上早まっている。
今年は特別なのだとは思うが、予測、計画が難しい。
竜ケ岳のコースは冒険好きには面白いコースだと思う。
所々に踏み跡が確認できて「あー登山道だったのかな?」と感じる程度で未踏の地を歩く感覚は楽しい。マーキングのテープはしっかりある方だと思うが、GPSはあった方が安心。
寂地山は眺望が全く無いのだが、竜ケ岳を入れると唯一の展望地付のコースとなる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:784人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら