おはようございます。
テニスコート脇の駐車スペースを利用させて頂きます。
トイレはウォシュレット付きでした。
4
4/22 6:36
おはようございます。
テニスコート脇の駐車スペースを利用させて頂きます。
トイレはウォシュレット付きでした。
会津駒ケ岳登山口まで約5分、登山スタート。
今日は会津駒ケ岳から大戸沢岳を目指します。
後について行きますので、kさん手柔らかにお願い致します。(s
雪があるといいですね...(K
3
4/22 6:41
会津駒ケ岳登山口まで約5分、登山スタート。
今日は会津駒ケ岳から大戸沢岳を目指します。
後について行きますので、kさん手柔らかにお願い致します。(s
雪があるといいですね...(K
更にこの先に滝沢登山口があります。
2
4/22 6:41
更にこの先に滝沢登山口があります。
冬季車両規制期間でなければ、車でそのまま進み滝沢登山口脇駐車スペースまで行けますが、今日はそうでないのでここから左の冬道に入ります。
3
4/22 6:43
冬季車両規制期間でなければ、車でそのまま進み滝沢登山口脇駐車スペースまで行けますが、今日はそうでないのでここから左の冬道に入ります。
冬道から滝沢登山口に合流。
階段を登ります。
1
4/22 7:09
冬道から滝沢登山口に合流。
階段を登ります。
たしか4〜5台?ぐらいの駐車スペースがありました。
夏はここに停める予定。 いえ、50m手前にも10台ぐらい駐車可能なスペースあり。
0
4/22 7:09
たしか4〜5台?ぐらいの駐車スペースがありました。
夏はここに停める予定。 いえ、50m手前にも10台ぐらい駐車可能なスペースあり。
雪がまばらにですが出てきましたね♪
3
4/22 7:35
雪がまばらにですが出てきましたね♪
ヘリポート跡に来ました。
ここから積雪地帯に入ります。
2
4/22 7:45
ヘリポート跡に来ました。
ここから積雪地帯に入ります。
会津駒ケ岳へと続く尾根道を進みます。
空は快晴! 気持ちいい〜!!(s
溶け始まったザクザクの雪が気になるところです。(s
折角なので一人スノーシューを履きます(K
1
4/22 8:33
会津駒ケ岳へと続く尾根道を進みます。
空は快晴! 気持ちいい〜!!(s
溶け始まったザクザクの雪が気になるところです。(s
折角なので一人スノーシューを履きます(K
先頭を行くkさんへ「早すぎ、早すぎ!張り切りすぎですよ〜」(s
早く絶景がみたくてつい(笑)ごめんなさい...(K
7
4/22 8:49
先頭を行くkさんへ「早すぎ、早すぎ!張り切りすぎですよ〜」(s
早く絶景がみたくてつい(笑)ごめんなさい...(K
sさんがバカボンパパのようなお姿に(笑)
それで、いいのだ!!(s
6
4/22 9:18
sさんがバカボンパパのようなお姿に(笑)
それで、いいのだ!!(s
燧ヶ岳が見えて来ました。
8
4/22 10:05
燧ヶ岳が見えて来ました。
時間を気にするkさん...
どうかしましたか?...(s
ゴメンナサイ...実は急に足がつりました...なのだ...(s
あたな足つり過ぎでしょう(笑)(K
3
4/22 10:05
時間を気にするkさん...
どうかしましたか?...(s
ゴメンナサイ...実は急に足がつりました...なのだ...(s
あたな足つり過ぎでしょう(笑)(K
足つっても頑張れ〜(笑)(k
もう歩けません(泣)(s
0
4/22 10:32
足つっても頑張れ〜(笑)(k
もう歩けません(泣)(s
お〜森林限界に出た〜(俺だけ(笑)(K
2
4/22 10:33
お〜森林限界に出た〜(俺だけ(笑)(K
稜線に出ました、
待っててくれたんですねkさん。(s
この青空と真っ白な雪、会津駒ケ岳最高です!!ありがとうkさん。(s
2
4/22 10:34
稜線に出ました、
待っててくれたんですねkさん。(s
この青空と真っ白な雪、会津駒ケ岳最高です!!ありがとうkさん。(s
会津駒ケ岳へと続く稜線。
1
4/22 10:34
会津駒ケ岳へと続く稜線。
会津駒ケ岳!!
3
4/22 10:34
会津駒ケ岳!!
大戸沢岳へと続く稜線。
2
4/22 10:34
大戸沢岳へと続く稜線。
そして大戸沢岳。
タイムオーバーのため次回また...
1
4/22 10:34
そして大戸沢岳。
タイムオーバーのため次回また...
気を取り直し(s ←勝手に取り直すな(K(笑)
1
4/22 10:36
気を取り直し(s ←勝手に取り直すな(K(笑)
会津駒ケ岳へ go!! いやまずはその足で小屋まで行けるかどうかですよ(笑)(K
ここまで来たからには諦められません!!(s
3
4/22 10:41
会津駒ケ岳へ go!! いやまずはその足で小屋まで行けるかどうかですよ(笑)(K
ここまで来たからには諦められません!!(s
至仏山が近い
9
4/22 10:42
至仏山が近い
燧ヶ岳も近い
17
4/22 10:42
燧ヶ岳も近い
そして会津駒ケ岳はもうすぐ(s
いえまだまだ壁が待ってますよ... (K
ここまで来たからには、壁だろうと登って見せましょう!(s
0
4/22 10:44
そして会津駒ケ岳はもうすぐ(s
いえまだまだ壁が待ってますよ... (K
ここまで来たからには、壁だろうと登って見せましょう!(s
アッという間に、
kさん〜早すぎですよ〜まってくださ〜い。(s
あなたそろそろそこらで諦めては如何ですかー(K(笑)
2
4/22 10:45
アッという間に、
kさん〜早すぎですよ〜まってくださ〜い。(s
あなたそろそろそこらで諦めては如何ですかー(K(笑)
kさんを見失っちゃいました... (s
ん、どこまで行っちゃったんだ...早すぎだろう...(s 暇なので左のピークを無駄に越えてました(笑)(K
1
4/22 10:45
kさんを見失っちゃいました... (s
ん、どこまで行っちゃったんだ...早すぎだろう...(s 暇なので左のピークを無駄に越えてました(笑)(K
ここが小屋前の最後の壁だにゃ。頑張りどころだにゃー!(K
素晴らしい光景!これぞ雪山って感じ。頑張って登っちゃいます!(s
1
4/22 10:49
ここが小屋前の最後の壁だにゃ。頑張りどころだにゃー!(K
素晴らしい光景!これぞ雪山って感じ。頑張って登っちゃいます!(s
え、もうあんな遠くまで行っちゃったの...(s
kさんの目の前のピークを登ると駒の小屋です。
2
4/22 10:52
え、もうあんな遠くまで行っちゃったの...(s
kさんの目の前のピークを登ると駒の小屋です。
そして、会津駒ケ岳、絶景広がる。
最高すぎます!! あなた、写真撮って休んでるでしょ...(K
やっぱ、バレてました... (s
1
4/22 10:53
そして、会津駒ケ岳、絶景広がる。
最高すぎます!! あなた、写真撮って休んでるでしょ...(K
やっぱ、バレてました... (s
やった!駒の小屋到着〜(俺だけ(笑))諦めたか?(K
4
4/22 10:58
やった!駒の小屋到着〜(俺だけ(笑))諦めたか?(K
小屋から山頂を望む 最高の景色
4
4/22 10:58
小屋から山頂を望む 最高の景色
山頂に向かい遥か前方を進むkさん。余裕だにゃ〜(K
あのおっさんの健脚ぶりただ物ではないのだ!(s 放っとけ!(K
1
4/22 11:26
山頂に向かい遥か前方を進むkさん。余裕だにゃ〜(K
あのおっさんの健脚ぶりただ物ではないのだ!(s 放っとけ!(K
もう少しで山頂です(s
離されたからって人を後ろからズームで撮るにゃ...(k
ズームって便利ですね(笑)(s
3
4/22 11:26
もう少しで山頂です(s
離されたからって人を後ろからズームで撮るにゃ...(k
ズームって便利ですね(笑)(s
は〜い山頂到着♪(俺だけ(笑))絶景です。今年もこれてよかった♪(k
現在山頂下約120m地点です。あと少しですので私の事忘れないでください。(s
7
4/22 11:32
は〜い山頂到着♪(俺だけ(笑))絶景です。今年もこれてよかった♪(k
現在山頂下約120m地点です。あと少しですので私の事忘れないでください。(s
お疲れ様でした!! それはあなた。よかったですね山頂までたどり着けて...(笑)(k
ハイ!! 感動で涙腺がゆんできました。ハンカチか手ぬぐい貸してください。(s
24
4/22 11:39
お疲れ様でした!! それはあなた。よかったですね山頂までたどり着けて...(笑)(k
ハイ!! 感動で涙腺がゆんできました。ハンカチか手ぬぐい貸してください。(s
お気に入りの景色をみながらコーヒータイムです♪(実は俺だけ。あれ?sさんザックは?(K
駒の小屋にデポしてきたのだ。なので今日の昼食タイムは駒の小屋なのだ。(s
4
4/22 11:43
お気に入りの景色をみながらコーヒータイムです♪(実は俺だけ。あれ?sさんザックは?(K
駒の小屋にデポしてきたのだ。なので今日の昼食タイムは駒の小屋なのだ。(s
山頂からの眺望、絶景が広がります。
中門岳、こちらも良さそうです。
2
4/22 11:44
山頂からの眺望、絶景が広がります。
中門岳、こちらも良さそうです。
越後駒ヶ岳と中ノ岳
2
4/22 11:45
越後駒ヶ岳と中ノ岳
もしかして、平ヶ岳かな?間違ってたらゴメンナサイなのだ。(s
4
4/22 11:45
もしかして、平ヶ岳かな?間違ってたらゴメンナサイなのだ。(s
至仏山
4
4/22 11:46
至仏山
燧ヶ岳
5
4/22 11:46
燧ヶ岳
日光白根山
2
4/22 11:46
日光白根山
昼食タイムは駒の小屋でのんびりと。ね!(s ...(K(苦笑)
kさんゴメンナサイ、今後は肉体改造に取組みます。(s
3
4/22 13:01
昼食タイムは駒の小屋でのんびりと。ね!(s ...(K(苦笑)
kさんゴメンナサイ、今後は肉体改造に取組みます。(s
そろそろ時間です。駒の小屋から下山開始。
帰るのがもったいない気がしました。
kさん!!宜しければ山小屋で一泊しませんか!(s
本日、小屋はプレオープンなのでもう閉まってます...(K
3
4/22 13:05
そろそろ時間です。駒の小屋から下山開始。
帰るのがもったいない気がしました。
kさん!!宜しければ山小屋で一泊しませんか!(s
本日、小屋はプレオープンなのでもう閉まってます...(K
下山道です。最高の一日でした!!
2
4/22 13:08
下山道です。最高の一日でした!!
ヘリポート跡より少し上の地点まで降りて来ました。
冬道と夏道が交差するので下山は注意しないとコースアウトしそうですが、ここまで来れば一安心。 ごめんなさい、2度ほどコースアウトしました...(K
いえ、こちらこそです...(s
5
4/22 14:36
ヘリポート跡より少し上の地点まで降りて来ました。
冬道と夏道が交差するので下山は注意しないとコースアウトしそうですが、ここまで来れば一安心。 ごめんなさい、2度ほどコースアウトしました...(K
いえ、こちらこそです...(s
滝沢登山口まで下りて来ました。
0
4/22 15:05
滝沢登山口まで下りて来ました。
会津駒ケ岳登山口近くのトレッキングマップ
1
4/22 15:28
会津駒ケ岳登山口近くのトレッキングマップ
グランド脇の駐車場まで戻って来ました。
お疲れ様でした。
8
4/22 15:38
グランド脇の駐車場まで戻って来ました。
お疲れ様でした。
大戸沢岳までは行けなかったけれど、まだまだ真っ白なアイコマを堪能出来ましたね♪
おめでとうございます(^^)/
自分が残雪期に登った時、てっきり大戸沢岳がアイコマかと思っていて、
まだまだ先は長いな〜(*_*)とガックリしていた事を思い出しました(^^;
小屋で地図を広げて、ん?違うな〜?と、勘違いに気付き、無事にアイコマへ♪
あの先も、とってもきれいで、トレースもなかったので楽しい歩きになるんでしょうね(*^^*)
いつか行ってみたいです!
おはようございます。
コメントありがとうございます。
また先日は大変お世話になりありがとうございました。
もともと脚力不足のうえにここ最近仕事が忙しい事もあり日頃の運動不足もたたり、当日は連発で足がツリ、自分の事が情けなく思いました。また機会があれば大戸沢岳や中門岳にも行ってみたいです。
下山してから知ったのですが、小豆温泉側から大戸沢岳を経由して会津駒ケ岳へ登るルートもあったのですね。このルートもいつの日か登ってみたいです。
今回天気に恵まれ青空の中最高の絶景に出会う事が出来ました。
雪山は天気良いと素敵ですね。
コメントありがとうございます。
おはようございます
残雪登山は天気が良いのが何より、しかも青空ならさらに良いですね。
自分は夏1度登った事有りますが残雪の会津駒登山は羨ましいですよ、写真拝見する限りでは雪たっぷりで楽しそう、ただ太田からだと登山口まで遠くて考えてしまいますしこの時期魅力的な山が多いので迷ってしまいますが行って見たい、お疲れ様でした。
こんばんは、horipy さん。
s-mont です。
やっぱり雪がある時期の休日予定日は、常に天気予報とにらめっこです。
なるべく青空中雪の回廊を歩きたいです。そんな中今シーズンは、快晴の谷川岳と会津駒ケ岳に来る事が幸せです。来シーズンは武尊山のモンスターを見てみたいです。
今回樹木帯を抜けると雪はたっぷりありましたが、やはり今年は会津駒ケ岳も例外でなく雪が溶けが始まっており、柔らかくシャーベット状でしたので、私の意気地なしの脚力にはきつく、お恥ずかしい話ですが足が...ツリっぱなしでした。
やはり自宅から遠い所は考えてしまいますよね...
群馬と栃木県境、群馬と福島県境に山が多いので道路が直線的でなく大回りになるので、
お互い近い様で遠いのが現実ですよね...
コメントありがとうございました。
残雪の会津駒ヶ岳、青色の空と白い山々のコントラストが
素晴らしいですね。感動が伝わってきます。
この雪山の光景を見られるのも、あともう少しだと思うと、
近々行ってみたくなりました。駒の小屋って、もうオープン
してるんですね。泊まれば、朝焼けの素晴らしい景色も見られそう。
お疲れ様でした。
こんばんは、rock47 さん。
s-mont です。
残雪期の山は晴れると眺望最高ですね!!
当日は風が殆どなく、暑さに我慢出来なくなり下着姿になってしまいました。(スイマセン)
雪山の光景はGW期間が賞味期限かもしれません...
GW期間中駒の小屋オープンしてるみたいですが、お食事は無しで各自持ち寄りだそうです。確か飲み物とカップ麺はあるとか...
朝焼けと夕焼けと星空、素晴らしそうですね!!
私もいつかチャレンジしてみたいです。
コメントありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する