ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1439086
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

白瀬峠登山口から藤原岳

2018年04月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.9km
登り
1,149m
下り
1,163m

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
2:50
合計
8:30
6:40
6:50
70
9:30
9:50
20
10:10
10:40
20
11:00
11:20
10
藤原山荘
11:30
12:00
20
藤原岳展望台
12:20
12:40
20
13:00
13:10
50
14:00
14:10
10
砂防ダム
ルートは手書きでアバウトです、
(登山道でない所も歩いているし)
地形図やそれに記されている送電線位置は実際とは多少違うように思うし
時刻も10分未満は四捨五入しているので、
ともかく、ダイタイです
天候 曇り、薄いガス
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「簡易パーキングふじわら」に駐車(無料)
 夜、カーナビの指示に従い 東海環状道を下り、駐車地へ向かった
途中、ガソリンを入れようと思ったが営業しているスタンドは無かった
四日市ICで下りた方がよかった
(通行料金も安くなるし、ガソリン消費量も減るし、セルフスタンドもあるし、時間に大差はないし-私の場合)
コース状況/
危険箇所等
 ’鮴テ重仍蓋から頭陀ヶ平(ズダガヒラ)
比較的に緩やかで歩きやすい道で下部は新緑が美しいく、上部は枯木で展望が良い
また、下草が少なく公園のような雰囲気もある
各所で、鉄塔や送電線が見え位置確認がしやすい(地形図持参の場合)
道標が多過ぎるくらい沢山設置されている
この道標には標高も記されているので、鉄塔と同様に位置確認がしやすい
標高620m辺りには土石流跡が観察できる
 ∋劃塞(頭陀ヶ平-天狗岩-展望台)
展望が良く、柵のない公園の中を歩いているような所
天狗岩までヒトケが無い
避難小屋から展望台は人がいっぱい
 聖宝寺道(裏道)で下山
やや、急で濡れていたら滑る
展望も悪い
下山に使うには不向きと思う
聖宝寺を下って集落に出ると、北北西方向に駐車地した所にある鉄塔が見える
それに向かって約20分、「簡易パーキングふじわら」に戻る
 コース全般、谷を歩くよう描かれている所は谷底を歩く事は少なく
山腹を歩く
その他周辺情報 藤原山荘避難小屋2Fには寝袋が1つ準備されていました
複数で緊急避難した場合、
取り合いになるかもしれません
 避難小屋となりにも 何か知りませんが、もう1つ施錠された建物があり
窓ガラスにカーテンが見える
 緊急の場合、自己の生命を守るため
ガラスの1枚や2枚、割って、中に侵入しても罪に問われないでしょう
ただ、生きて帰ったら、ガラス代を払うことは覚悟しておく
簡易パーキングふじわら
鉄塔が目印
下山後、聖宝寺を下った
集落からも見える
2018年04月27日 06:15撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 6:15
簡易パーキングふじわら
鉄塔が目印
下山後、聖宝寺を下った
集落からも見える
簡易パーキングふじわら
を出て
左の尾根へ向かう
2018年04月27日 06:18撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 6:18
簡易パーキングふじわら
を出て
左の尾根へ向かう
白瀬峠登山口
(山口登山口)
2018年04月27日 06:34撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 6:34
白瀬峠登山口
(山口登山口)
白瀬峠登山口
2018年04月27日 06:35撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 6:35
白瀬峠登山口
最初の渡渉点
標高360m
この後も数回ミニ渡渉
水がチョロチョロ流れる
2018年04月27日 06:56撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 6:56
最初の渡渉点
標高360m
この後も数回ミニ渡渉
水がチョロチョロ流れる
新緑が美しい
時より、送電線が
右上に見える
2018年04月27日 07:26撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 7:26
新緑が美しい
時より、送電線が
右上に見える
土石流の跡
標高620辺り
2018年04月27日 07:45撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 7:45
土石流の跡
標高620辺り
新緑が美しい
2018年04月27日 07:51撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 7:51
新緑が美しい
2018年04月27日 08:09撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 8:09
ガスっているが
時より、下界が見える
2018年04月27日 08:10撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 8:10
ガスっているが
時より、下界が見える
新緑が心地よい
2018年04月27日 08:25撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 8:25
新緑が心地よい
2018年04月27日 08:37撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 8:37
2018年04月27日 08:41撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/27 8:41
3つの鉄塔
ここから
右奥の鉄塔に行き
左の鉄塔へ行く
左の鉄塔の建つ場所は
頭陀ヶ平
2018年04月27日 09:22撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 9:22
3つの鉄塔
ここから
右奥の鉄塔に行き
左の鉄塔へ行く
左の鉄塔の建つ場所は
頭陀ヶ平
2018年04月27日 09:26撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 9:26
鉄塔の建つ
頭陀ヶ平
2018年04月27日 09:29撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 9:29
鉄塔の建つ
頭陀ヶ平
2018年04月27日 09:25撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/27 9:25
頭陀ヶ平
2等三角点
登頂
2018年04月27日 09:30撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/27 9:30
頭陀ヶ平
2等三角点
登頂
頭陀ヶ平
2018年04月27日 09:32撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 9:32
頭陀ヶ平
2018年04月27日 09:32撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 9:32
頭陀ヶ平
2018年04月27日 09:37撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 9:37
頭陀ヶ平
頭陀ヶ平に
2等三角点
ふつうなら
ここが藤原岳山頂
と呼ばれてもいい所
向こうのピークは天狗岩
2018年04月27日 09:47撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 9:47
頭陀ヶ平に
2等三角点
ふつうなら
ここが藤原岳山頂
と呼ばれてもいい所
向こうのピークは天狗岩
天狗岩へ向かう
ここで
鉄塔から離れていく
2018年04月27日 10:06撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 10:06
天狗岩へ向かう
ここで
鉄塔から離れていく
ヤブコギ状態で
歩いていますが
歩きやすい
天狗岩ピークは
あと40mほどで着く
2018年04月27日 10:07撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/27 10:07
ヤブコギ状態で
歩いていますが
歩きやすい
天狗岩ピークは
あと40mほどで着く
2018年04月27日 10:15撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 10:15
天狗岩
藤原岳最高点
2018年04月27日 10:15撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 10:15
天狗岩
藤原岳最高点
天狗岩
2018年04月27日 10:16撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 10:16
天狗岩
天狗岩から望む
藤原岳展望台
ピラッミドだ
2018年04月27日 10:36撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 10:36
天狗岩から望む
藤原岳展望台
ピラッミドだ
天狗岩からの
展望
高度感のある場所
2018年04月27日 10:19撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 10:19
天狗岩からの
展望
高度感のある場所
天狗岩から頭陀ヶ平の
鉄塔が見える
こっから頭陀ヶ平へ行く
なら分かりやすい
2018年04月27日 10:38撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 10:38
天狗岩から頭陀ヶ平の
鉄塔が見える
こっから頭陀ヶ平へ行く
なら分かりやすい
2018年04月27日 10:35撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/27 10:35
枝に引っかけてある
これは何時の
看板何でしょうか
2018年04月27日 10:42撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 10:42
枝に引っかけてある
これは何時の
看板何でしょうか
ゆるやかな
アップダウン
2018年04月27日 10:48撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 10:48
ゆるやかな
アップダウン
藤原山荘、展望台方面へ
向かう
2018年04月27日 10:48撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 10:48
藤原山荘、展望台方面へ
向かう
2018年04月27日 10:54撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 10:54
2018年04月27日 10:57撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 10:57
2018年04月27日 10:57撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 10:57
2018年04月27日 10:58撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 10:58
藤原山荘と藤原展望台
2018年04月27日 10:59撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 10:59
藤原山荘と藤原展望台
2018年04月27日 10:59撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 10:59
藤原山荘避難小屋
2018年04月27日 11:01撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 11:01
藤原山荘避難小屋
避難小屋の右の
ピークが
藤原岳展望台
2018年04月27日 11:02撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 11:02
避難小屋の右の
ピークが
藤原岳展望台
避難小屋正面
2018年04月27日 11:14撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 11:14
避難小屋正面
偵察1
一階
2018年04月27日 11:05撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 11:05
偵察1
一階
偵察2
二階
2018年04月27日 11:05撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 11:05
偵察2
二階
偵察3
そのうち
ここに泊まる
策を考える
2018年04月27日 11:05撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 11:05
偵察3
そのうち
ここに泊まる
策を考える
藤原岳展望台へ向かう
2018年04月27日 11:15撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 11:15
藤原岳展望台へ向かう
天狗岩では
ありません
2018年04月27日 11:19撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 11:19
天狗岩では
ありません
天狗岩は
奥のピーク
2018年04月27日 11:23撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 11:23
天狗岩は
奥のピーク
2018年04月27日 11:23撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 11:23
2018年04月27日 11:24撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 11:24
藤原岳展望台
2018年04月27日 11:29撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 11:29
藤原岳展望台
山名表示板が
多すぎる
どれか1つに
して欲しい
2018年04月27日 11:30撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 11:30
山名表示板が
多すぎる
どれか1つに
して欲しい
2018年04月27日 11:59撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 11:59
2018年04月27日 12:00撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 12:00
2018年04月27日 12:02撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 12:02
展望台からの下山
急坂を嫌って
緩やかな方を歩く
2018年04月27日 12:01撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/27 12:01
展望台からの下山
急坂を嫌って
緩やかな方を歩く
2018年04月27日 12:06撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 12:06
ガスが湧いたり
消えたり
2018年04月27日 12:05撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 12:05
ガスが湧いたり
消えたり
2018年04月27日 12:06撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 12:06
2018年04月27日 12:07撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 12:07
2018年04月27日 12:09撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 12:09
2018年04月27日 12:12撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 12:12
2018年04月27日 12:13撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 12:13
2018年04月27日 12:22撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 12:22
順番待ち
2018年04月27日 12:30撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 12:30
順番待ち
2018年04月27日 12:35撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 12:35
2018年04月27日 12:49撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 12:49
2018年04月27日 12:50撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 12:50
8合目はコル
写真右へ下れば表道
左へ下れば裏道
2018年04月27日 12:53撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/27 12:53
8合目はコル
写真右へ下れば表道
左へ下れば裏道
8合目はコル
写真左へ下れば表道
右へ下れば裏道
2018年04月27日 13:05撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 13:05
8合目はコル
写真左へ下れば表道
右へ下れば裏道
雪崩の注意事項が
書かれている
2018年04月27日 13:00撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 13:00
雪崩の注意事項が
書かれている
裏道を下る
谷底を歩くのは少ない
ほとんどは
山腹の急なジグザク道
2018年04月27日 13:37撮影 by  OREGON 650TCJ, Garmin
4/27 13:37
裏道を下る
谷底を歩くのは少ない
ほとんどは
山腹の急なジグザク道
5本の滝
チョロチョロ
砂防堰堤のある所
2018年04月27日 13:57撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 13:57
5本の滝
チョロチョロ
砂防堰堤のある所
砂防堰堤のある所
2018年04月27日 13:59撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 13:59
砂防堰堤のある所
砂防堰堤を上がると
林道終点
登山道は右下へ
聖宝寺まで約5分
2018年04月27日 14:01撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 14:01
砂防堰堤を上がると
林道終点
登山道は右下へ
聖宝寺まで約5分
2018年04月27日 14:21撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 14:21
聖宝寺を下ると
駐車地にある
鉄塔が見える
2018年04月27日 14:27撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 14:27
聖宝寺を下ると
駐車地にある
鉄塔が見える
山口交差点に出る
30m先が
簡易パーキングふじわら
2018年04月27日 14:48撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 14:48
山口交差点に出る
30m先が
簡易パーキングふじわら
簡易パーキングふじわら
で待つ
愛車(左端のくるま)
2018年04月27日 14:49撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 14:49
簡易パーキングふじわら
で待つ
愛車(左端のくるま)

感想

 白瀬峠登山口(山口登山口)
ここからのコースは避難小屋まで初めて歩く
登山地図には難路とか迷いマークがあったりとかですが
普通の登山道だと思う以上に 心地良い展望のよいコースだと感じた
最初は白瀬峠経由で行こうと思ったが
歩いている内に、次回は白瀬峠経由で御池岳方面を考えた
頭陀ヶ平へは(今回は)地図にあるショートカットの道にした
白瀬峠は次回の楽しみにした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:397人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら