記録ID: 1439851
全員に公開
ハイキング
東海
八紘嶺~七面山
2018年04月28日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:26
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,752m
- 下り
- 1,747m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:59
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 10:25
距離 18.7km
登り 1,754m
下り 1,756m
天候 | 快晴!朝の八紘嶺登山口で7度。汗ばむ陽気になったが稜線上は風があった。復路は上着を羽織ってちょうど良かった感じ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■八紘嶺~希望峰 マイナールートだし藪漕いだり迷ったりするよなーと思って地形図とコンパスを持参したところ、登山道には足首の高さの藪すらなく膨大なピンクテープがありました。広い尾根やあいまいな地形が随所にあり一旦道を間違えると復帰が難しそうです。地図かGPSは必携です。ピンクテープがなかったらとてもたどり着ける自信がありません。 ■希望峰~七面山 問題なし ■八紘嶺~登山口 勝手知ったる道と思いきや疲れた足にはザレた登山道が堪えます。そういうのも計算に入れておけばよかったですね。 |
その他周辺情報 | 黄金の湯にすべりこみ。 |
写真
去年買ったまま使いどころを掴みきれず賞味期限を迎えるトレイルバターを開封。コクはありますが思いの外あっさりで食べやすい。喉の渇きもなし。めちゃくちゃうまいですが、パンに絞り出した姿は散歩に連れて行ったワンコが道端の木の実を食べてしまったあとの○ンコにしか見えません。口で吸え!(d)
犬は木の実食べないと思いますよ(p)
犬は木の実食べないと思いますよ(p)
今日のお楽しみの南アルプスランチはビバークレイション。最近は山で冷たいものしか食べないので、妻を説得して食事の時間を長くしたのだ。(d)
食事なんて歩きながら羊羹をかじれば充分だ、とか思っているのでいつもヘロヘロなんでしょうね(気付くの遅い)(p)
食事なんて歩きながら羊羹をかじれば充分だ、とか思っているのでいつもヘロヘロなんでしょうね(気付くの遅い)(p)
富士見台の手前で獣がとととっと走ってきたので子熊だったらどうしよう!やばい!と思って睨みつけたらアナグマでした。律儀に登山道を引き返したかと思ったらまた戻ってきたのでカメラを構えたら今度は崖を走って逃げられました。(d)
穴熊はフガフガいいながら2度も走って向かってきました。人馴れしている?(p)
穴熊はフガフガいいながら2度も走って向かってきました。人馴れしている?(p)
装備
個人装備 |
■OMM Halo Jacket
急な登りだと暑いですが、風さえあれば着たままでもそれほど不快にならず湿気が抜ける感じ。 |
---|
感想
最近徐々に脚力がついてきたので去年から計画していたコースをやってみました。短時間しか登れない日々が続いたために最近は軽装の登山が多く、平日の鬱憤の反動であらゆるお楽しみを装備に詰め込みすぎてしまいました。距離の長さは心していたものの、カメラを持っての移動はしんどかったです。
ロゲイニングの練習も兼ねて地形図を持っていったら窪地や隠れピークやはっきりしない地形が多くて勉強になるし楽しいコースでした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する