ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1439934
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾

火打山

2018年04月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:35
距離
17.3km
登り
1,304m
下り
1,304m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:12
休憩
1:14
合計
8:26
5:52
55
6:47
7:02
134
9:16
9:26
49
10:15
10:23
32
10:55
11:23
12
11:35
11:35
22
11:57
12:05
89
13:34
13:39
39
5:50笹ヶ峰登山口駐車場-9:16高谷池ヒュッテ-10:55火打山山頂-11:24同発-11:57高谷池ヒュッテ-14:17笹ヶ峰登山口駐車場
天候 快晴
ほぼ無風だったが、場所と時間により冷たい微風
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笹ヶ峰登山口の駐車場を利用。到着時(5:15頃)の気温4℃、出発時(14:50頃)の気温15℃。道中早朝でも凍結はなかったと思う。
コース状況/
危険箇所等
スキーを楽しむには概ね標高2000メートル以上まで上がる必要あり。それ以下は夏道が露出していたりしてスキーでの行動は一部で不可能。それより上でも稜線の日当たりの良いところはやはり夏道が出ていて、スキーで行動する場合はよく先を見て雪を拾っていかなくてはならない。山頂付近はまだ雪多く快適なザラメ。
黒沢にかかる橋ここまでは雪は繋がっていた
2018年04月28日 06:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/28 6:48
黒沢にかかる橋ここまでは雪は繋がっていた
黒沢岳の手前あたり。写真左方向に進みトラバース区間に入る。
2018年04月28日 08:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/28 8:38
黒沢岳の手前あたり。写真左方向に進みトラバース区間に入る。
三兄弟
2018年04月28日 09:03撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/28 9:03
三兄弟
高谷池ヒュッテは営業中。今日は混みそう。
2018年04月28日 09:23撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/28 9:23
高谷池ヒュッテは営業中。今日は混みそう。
ヒュッテから
2018年04月28日 09:23撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/28 9:23
ヒュッテから
池の水を採取している?
2018年04月28日 09:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/28 9:26
池の水を採取している?
一度下ってから登る
2018年04月28日 09:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/28 9:41
一度下ってから登る
崩壊地
2018年04月28日 09:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/28 9:55
崩壊地
ようやく火打本峰への最後の登り
2018年04月28日 10:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/28 10:27
ようやく火打本峰への最後の登り
火打山山頂。例によって雪なし。
2018年04月28日 10:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
4/28 10:55
火打山山頂。例によって雪なし。
お隣の妙高山
2018年04月28日 10:56撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/28 10:56
お隣の妙高山
焼山と北面台地。スキーしに行きたい。
2018年04月28日 10:57撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/28 10:57
焼山と北面台地。スキーしに行きたい。
雨飾山かな
2018年04月28日 10:57撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/28 10:57
雨飾山かな
またきます
2018年04月28日 11:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/28 11:24
またきます
このあたりから滑り始める。かなり良い景色。
2018年04月28日 11:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/28 11:24
このあたりから滑り始める。かなり良い景色。
雪質はザラメ
2018年04月28日 11:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/28 11:26
雪質はザラメ
ここまであっという間だった
2018年04月28日 11:29撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/28 11:29
ここまであっという間だった
黒沢岳のトラバース区間から撮影
2018年04月28日 12:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/28 12:26
黒沢岳のトラバース区間から撮影
だいぶ雪が汚れてきた
2018年04月28日 12:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/28 12:38
だいぶ雪が汚れてきた
細尾根は雪はあるけど狭くて滑れない
2018年04月28日 13:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/28 13:10
細尾根は雪はあるけど狭くて滑れない
黒沢は本当に沢になっていてスキーで登るなどもってのほか
2018年04月28日 13:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/28 13:35
黒沢は本当に沢になっていてスキーで登るなどもってのほか

感想

6年ぶりにスキーで火打山を笹ヶ峰登山口から往復した。この山も今年は雪解けが早く、途中夏道を歩いたりして時間も体力も余計に消耗する山行だった。詳細は以下に。

笹ヶ峰登山口駐車場には5時15分頃に到着。既に明るい。スキーや登山の準備をしている人多数。登山口そばの駐車場にとめられたのは良かったのだが、ここからはトイレが遠かった。食事、用足し、準備して出発。登山口から雪はあるがやはり少ない。自分はシールで無理矢理歩いたが、背負って歩くパーティも。緩い登りをこなして黒沢を渡る橋に到着。ここまで約1時間。6年前に来たときはここから黒沢をシールで登っていけたし快適だったが、今回黒沢はまさに沢になっていて、スキーで登るなど考えられない状態だった。夏道を上るしかないが、橋に雪はないし、この先急傾斜が続くのでスキーを背負うことに。残雪期用の軽い細い板を調達して良かった。ファットスキーだとさすがにこの時期重いだけになってしまう。念のためアイゼンを履いたがこれは不要だった。雪が柔らかいのでアイゼンがなくても恐怖感は感じなかった。それよりも黒沢を渡った後は樹木に背負ったスキーが引っかかってどうしようもなかった。樹木が冬の間雪の重みのためか、横に伸びているようになっていて、その下をくぐったりすることが多く、その度腰を屈めたり少し大回りしたりと不便この上なかった。雪がもっとあればおそらく傾斜は急でも快適に登っていけると思うのだが、とにかく今日は雪が少ない。急傾斜の斜面を登り切ると細尾根に出る。雪は付いているものの、傾斜がここも急なので背負ったスキーはそのまま。もう少し進んで傾斜が緩くなってきたあたりでようやくシール歩行再開。ここまで夏道をまたしてもスキーブーツで歩かされた。やれやれである。シール歩行を始めた後しばらくすると樹林帯の外に出たようで視界が得られるようになった。更に進むと今日これから目指す火打山、影火打、焼山の3つの峰が見えるようになってきた。これが見たかったのだ。三兄弟のように見える。富士見平からトラバースをせず黒沢岳に上がって高谷池ヒュッテに滑り降りることもできるようだが、自分はトラバースを選ぶ。朝のうちだったので雪は少し堅かったが、それでもクトーが要るほどでは全くなかった。大回りしてトラバースし少し下って高谷池ヒュッテに到着。ありがたいことに木製のベンチが雪の上に置いてあるので、その上に座って休憩させてもらう。ここで火打山方向をみつつ栄養補給。そして歩行再開。天狗の庭はまだ結氷はしていたが、青い水が見え始めていた。そろそろ溶け出す頃なのかもしれない。天狗の池に向かって一度下り、その先どう行こうかと思案する。あちこちで雪が消えてなくなっているので、はまるとスキーを外して歩くことになりそうだった。が、結局下から見ただけではよく分からないので夏道に近いところを進む。そして案の定藪が出てきて撃沈。板を手に持ってしばらく夏道を歩くことに。スキーブーツで泥道を歩きたくはないのだが、ほかに道はないので仕方ない。先に進むと雪が繋がり、そのまま山頂までシールでジグザグで登ることができた。山頂直下は、それまでがハードモードだったのでとてもイージーに感じられた。火打山の山頂はこれで3回目、積雪期は2回目。眺めの良いところだ。出発から5時間以上かかって到着だが、その価値はあったと思う。山頂から焼山方面を見ると、北面の台地はまだ雪があるように見える。ここもまた滑りに行きたいのだが。山頂には30分ほどいて休憩と準備をしてお待ちかねの滑走開始。登りの時にも確かめてきたが、良いザラメの雪だったので期待したが、やはり期待どおりだった。自分のようなへなちょこスキーヤーでも楽しめるザラメはありがたい。あっという間に山頂直下の斜面をこなし、一部登り返しというか、平坦区間を過ぎる。登りでは失敗して板を外したが、帰りはそれを避けるべく先をよく見て降りたので、天狗の庭で登り返しになるところまでスキーで行けた。自分でもやればできるのである。高谷池ヒュッテに戻るとテントが数張り。小屋もテント場も混みそうだ。この先トラバース区間は少し登りになるので、そこは板を背負って歩くことに。適当なところまできたら板を履いて平行移動。黒沢岳を背にする位置まで来ると再度滑ることが可能な斜面が現れる。雪はだいぶ汚れているが、ストップスノーではないので案外快適に滑れる。スキーで行けるところまで行き、朝登ってきた泥道の夏道をブーツで下る。樹林帯のスキーブーツ歩きは本当にしんどい。スキー板がひっかかるし、歩きにくいし。山スキーはやはり雪があってナンボだと思った。黒沢に至りあとは消化試合。というか、ずっと上から既に消化試合は始まっていたのかもしれない。出発から8.5時間もかけてようやく登山口に戻る。時間はかかったが、スキーを楽しめたのはごくわずかだった。次回訪問するなら、やはり雪が豊富にある時に限る。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1139人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら