ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1442180
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

天狗山・男山(大深山から信濃川上駅へ)

2018年04月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:25
距離
13.0km
登り
1,044m
下り
1,086m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
1:40
合計
7:26
7:20
110
9:10
9:15
24
稜線
9:39
10:02
48
10:50
11:06
52
11:58
12:53
21
13:14
13:15
65
14:20
26
天候 ☀晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
◎自宅(上田)発 AM5:05、信濃川上駅着AM6:25。
◎信濃川上駅前の村営駐車場利用(無料)。
◎信濃川上駅発 AM7:05、大深山中央着7:13(川上村営バス220円)。
コース状況/
危険箇所等
◎大深山から天狗山の稜線へ登るルートは、山と高原地図だと実線ルート(1/25,000 地形図にも記載あり)ですが、実際のルートは廃道同然で地図上のルートともずれた所を通っていました。通る場合は赤テープなどの目印が頼りになりますが、かなりの急登な上、目印が途切れている場所もあるので初心者にはおすすめできません。
本日のゴール地点となる信濃川上駅。まだ桜が咲いていました。
2018年04月29日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
4/29 6:58
本日のゴール地点となる信濃川上駅。まだ桜が咲いていました。
スタート地点までは、川上村営バスに乗って移動です。
2018年04月29日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 7:04
スタート地点までは、川上村営バスに乗って移動です。
大深山中央バス停で下車。千曲川には鯉のぼりがかかっていました。
2018年04月29日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 7:15
大深山中央バス停で下車。千曲川には鯉のぼりがかかっていました。
乗ってきたバスを見送ります。
2018年04月29日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 7:15
乗ってきたバスを見送ります。
バス停からでも八ヶ岳がきれいに見えました。
2018年04月29日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 7:20
バス停からでも八ヶ岳がきれいに見えました。
最初は県道を南相木村方面へ。
2018年04月29日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 7:23
最初は県道を南相木村方面へ。
歩き出しから天狗山が見えていますが、まだ遠いです。
2018年04月29日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 7:31
歩き出しから天狗山が見えていますが、まだ遠いです。
県道を20分ほど歩いたら農道に入ります。案内板などはありません。
2018年04月29日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/29 7:42
県道を20分ほど歩いたら農道に入ります。案内板などはありません。
最初の分かれ道は直進が正解。地形図では左の道が稜線まで続いていたので、私は左折してしまいました。
2018年04月29日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/29 7:43
最初の分かれ道は直進が正解。地形図では左の道が稜線まで続いていたので、私は左折してしまいました。
道を間違えたとも知らず、天狗山を正面に見ながらのんびり歩きます。
2018年04月29日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
4/29 7:48
道を間違えたとも知らず、天狗山を正面に見ながらのんびり歩きます。
巣作り中ですか?
2018年04月29日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
4/29 7:52
巣作り中ですか?
天狗山が近くなりました。
2018年04月29日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
4/29 7:56
天狗山が近くなりました。
舗装路が終わり、森の中に入ります。
2018年04月29日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 8:02
舗装路が終わり、森の中に入ります。
森に入ったと思ったらすぐに道がなくなってしまいました。道の終わりの畑の脇を探してみましたが、地形図にあった道はもう消えてしまったようです。
2018年04月29日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 8:06
森に入ったと思ったらすぐに道がなくなってしまいました。道の終わりの畑の脇を探してみましたが、地形図にあった道はもう消えてしまったようです。
それでも畑の上にあった防獣フェンスに扉もあったので向こう側に出てみました。
2018年04月29日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 8:06
それでも畑の上にあった防獣フェンスに扉もあったので向こう側に出てみました。
なんとなく道の跡はあるようでしたが、ここで直進は断念。
2018年04月29日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 8:06
なんとなく道の跡はあるようでしたが、ここで直進は断念。
面倒臭かったけど防獣フェンス沿いに、正しい道を目指しました。
2018年04月29日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 8:08
面倒臭かったけど防獣フェンス沿いに、正しい道を目指しました。
5分とかからず正しい道と合流。
2018年04月29日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 8:10
5分とかからず正しい道と合流。
合流後10分ほど林道を進みます。
2018年04月29日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 8:10
合流後10分ほど林道を進みます。
右前方のカラマツの幹に矢印発見。
2018年04月29日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 8:18
右前方のカラマツの幹に矢印発見。
ここを登るようです。
2018年04月29日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 8:19
ここを登るようです。
林道を横断。
2018年04月29日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 8:21
林道を横断。
天狗山の道標がありましたが、倒れていてあてにはなりません。赤テープなど目印を探しながら登ります。
2018年04月29日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 8:21
天狗山の道標がありましたが、倒れていてあてにはなりません。赤テープなど目印を探しながら登ります。
こちらの道標は字が消えてしまっています。
2018年04月29日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 8:27
こちらの道標は字が消えてしまっています。
どこが道なのかよくわかりません。
2018年04月29日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 8:29
どこが道なのかよくわかりません。
次の赤テープが見つからない所もあって困りました。ここは前に見えている岩の右側を登って行きました。
2018年04月29日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 8:46
次の赤テープが見つからない所もあって困りました。ここは前に見えている岩の右側を登って行きました。
稜線が近づくとなんとなく道がわかりやすくなってきました。
2018年04月29日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 8:55
稜線が近づくとなんとなく道がわかりやすくなってきました。
1時間近く道なき道を彷徨って、ようやく稜線に出ました。
2018年04月29日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 9:10
1時間近く道なき道を彷徨って、ようやく稜線に出ました。
先を急ぎたいところでしたが、馬越峠側に見晴らしの良さそうな岩があったので登ってみました。
2018年04月29日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/29 9:10
先を急ぎたいところでしたが、馬越峠側に見晴らしの良さそうな岩があったので登ってみました。
岩の上からは眼下に立原高原、その後ろに御座山や茂来山、遠く浅間山まで見えました。
2018年04月29日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
4/29 9:14
岩の上からは眼下に立原高原、その後ろに御座山や茂来山、遠く浅間山まで見えました。
進行方向には天狗山がすぐ迫っていました。
2018年04月29日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/29 9:14
進行方向には天狗山がすぐ迫っていました。
この先男山までの縦走路は、見晴らしの良いところが多くて気分爽快です。
2018年04月29日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/29 9:19
この先男山までの縦走路は、見晴らしの良いところが多くて気分爽快です。
岩場もたくさんあって楽しく歩けます。
2018年04月29日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/29 9:21
岩場もたくさんあって楽しく歩けます。
「アルバムに楽しい天狗山の一ページ」どんなページになるのか楽しみです。
2018年04月29日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 9:32
「アルバムに楽しい天狗山の一ページ」どんなページになるのか楽しみです。
天狗山山頂が見えました。
2018年04月29日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 9:38
天狗山山頂が見えました。
本日最初のピーク天狗山に登頂です!
2018年04月29日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
4/29 9:42
本日最初のピーク天狗山に登頂です!
男山とその先に八ヶ岳が見えます。
2018年04月29日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
4/29 9:53
男山とその先に八ヶ岳が見えます。
南側に視線を移すと北岳や甲斐駒ヶ岳など南アルプスの山々も見えました。
2018年04月29日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/29 9:54
南側に視線を移すと北岳や甲斐駒ヶ岳など南アルプスの山々も見えました。
北側には浅間山と…
2018年04月29日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/29 9:54
北側には浅間山と…
御座山。
2018年04月29日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/29 9:55
御座山。
東側には南相木ダム。天狗山からの素晴らしい眺めを楽しみました。
2018年04月29日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 9:54
東側には南相木ダム。天狗山からの素晴らしい眺めを楽しみました。
男山を目指して再スタート。登山道の右側は絶壁なので、この先は左側から回り込むように下っていきます。。
2018年04月29日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
4/29 10:06
男山を目指して再スタート。登山道の右側は絶壁なので、この先は左側から回り込むように下っていきます。。
足場の悪い道で標高差約200Mを一気に下ります。
2018年04月29日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 10:11
足場の悪い道で標高差約200Mを一気に下ります。
最低鞍部が見えてきました。
2018年04月29日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 10:21
最低鞍部が見えてきました。
でも、まだこんな岩場もあるので慎重に!
2018年04月29日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 10:22
でも、まだこんな岩場もあるので慎重に!
下りきり、最低鞍部で立原高原からの道と合流。
2018年04月29日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 10:23
下りきり、最低鞍部で立原高原からの道と合流。
ここからしばらくは穏やかな道が続きました。
2018年04月29日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 10:23
ここからしばらくは穏やかな道が続きました。
他の方の記録でも良く見る案内図。円の上側の道がメインルートかと思います。
2018年04月29日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 10:24
他の方の記録でも良く見る案内図。円の上側の道がメインルートかと思います。
「◀1.2凖袈藥魁|忙1.2▶」の道標。中間点かと思って喜んでしまいましたが、時間的には天狗山から1/3〜1/4くらい来た感じでした。
2018年04月29日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 10:29
「◀1.2凖袈藥魁|忙1.2▶」の道標。中間点かと思って喜んでしまいましたが、時間的には天狗山から1/3〜1/4くらい来た感じでした。
明るく快適な稜線の道。
2018年04月29日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 10:31
明るく快適な稜線の道。
さっきとは別の立原高原への分岐を通過。
2018年04月29日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 10:33
さっきとは別の立原高原への分岐を通過。
本日2番目のピーク垣越山に到着しました。
2018年04月29日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 10:48
本日2番目のピーク垣越山に到着しました。
展望はなく、のっぺらとした地味な頂上でした。
2018年04月29日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/29 10:51
展望はなく、のっぺらとした地味な頂上でした。
垣越山から先は、再び岩っぽい道が多くなります。
2018年04月29日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 11:07
垣越山から先は、再び岩っぽい道が多くなります。
ゴルフ場の跡地を見下ろします。遠くには金峰山や瑞牆山が見えています。
2018年04月29日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 11:09
ゴルフ場の跡地を見下ろします。遠くには金峰山や瑞牆山が見えています。
男山がずいぶん近くなりました。
2018年04月29日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
4/29 11:16
男山がずいぶん近くなりました。
それでももうふた山くらいは越えないとたどり着けません。
2018年04月29日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 11:17
それでももうふた山くらいは越えないとたどり着けません。
ちょっと腕力も使った岩場。
2018年04月29日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 11:18
ちょっと腕力も使った岩場。
上から見ると結構急です。
2018年04月29日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 11:19
上から見ると結構急です。
来た道を振り返ると、天狗山がだいぶ遠くになりました。
2018年04月29日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/29 11:20
来た道を振り返ると、天狗山がだいぶ遠くになりました。
稜線の道。
2018年04月29日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 11:27
稜線の道。
ちょっと足場の悪い巻道もありました。
2018年04月29日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 11:34
ちょっと足場の悪い巻道もありました。
古い道標。
2018年04月29日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 11:35
古い道標。
御所平からの道との合流点。ここから最後の登りにかかります。
2018年04月29日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 11:51
御所平からの道との合流点。ここから最後の登りにかかります。
最後も短いながらロープのかかった急登でした。
2018年04月29日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 11:54
最後も短いながらロープのかかった急登でした。
本日の最終目的地「男山」に到着しました!
ほぼ360度の素晴らしい展望が広がっていました。
2018年04月29日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/29 12:05
本日の最終目的地「男山」に到着しました!
ほぼ360度の素晴らしい展望が広がっていました。
八ヶ岳が目の前です。遮るものはありません。
2018年04月29日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
4/29 12:03
八ヶ岳が目の前です。遮るものはありません。
八ヶ岳をバックに1枚。
2018年04月29日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
4/29 12:09
八ヶ岳をバックに1枚。
眼下には野辺山高原。
2018年04月29日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/29 12:05
眼下には野辺山高原。
ゴールの信濃川上駅も見えました。
2018年04月29日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 12:36
ゴールの信濃川上駅も見えました。
金峰山と瑞牆山。その横には…
2018年04月29日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
4/29 12:03
金峰山と瑞牆山。その横には…
ちょっと霞んでますが富士山です。
2018年04月29日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
4/29 12:04
ちょっと霞んでますが富士山です。
天狗山と歩いてきた稜線も良く見えていました。。
2018年04月29日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
4/29 12:37
天狗山と歩いてきた稜線も良く見えていました。。
下山開始です。
2018年04月29日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 12:52
下山開始です。
稜線を離れて御所平方面に下りました。
2018年04月29日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 12:54
稜線を離れて御所平方面に下りました。
なかなか急な下り坂です。
2018年04月29日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 12:58
なかなか急な下り坂です。
途中の道標。
2018年04月29日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 13:08
途中の道標。
林道が見えてきました。急な坂はここまで。
2018年04月29日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 13:14
林道が見えてきました。急な坂はここまで。
林道終点。男山山頂から25分ほどかかりました。
2018年04月29日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 13:15
林道終点。男山山頂から25分ほどかかりました。
林道は途中に何か所か分岐があって迷いますが、一番はっきりした道を行けば間違いないです。また、下に道が見えていても違う道だったりしますので、ショートカットはやめましょう。
2018年04月29日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 13:22
林道は途中に何か所か分岐があって迷いますが、一番はっきりした道を行けば間違いないです。また、下に道が見えていても違う道だったりしますので、ショートカットはやめましょう。
途中、男山山頂がきれいに見えました。
2018年04月29日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/29 13:27
途中、男山山頂がきれいに見えました。
歩けどもなかなか終わりが見えません。
2018年04月29日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 13:43
歩けどもなかなか終わりが見えません。
道端にタラの芽を発見。ひとつだけ採ってもしょうがないので、そのままにしておきました。
2018年04月29日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 13:50
道端にタラの芽を発見。ひとつだけ採ってもしょうがないので、そのままにしておきました。
切り通しを通過。涼しい風が通っていました。この先からつづら折りに一気に下りました。
2018年04月29日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 13:55
切り通しを通過。涼しい風が通っていました。この先からつづら折りに一気に下りました。
ヒトリシズカ。
道端の花が急に目につくようになりました。
2018年04月29日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 14:05
ヒトリシズカ。
道端の花が急に目につくようになりました。
タチツボスミレ。
2018年04月29日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
4/29 14:05
タチツボスミレ。
イカリソウ。
2018年04月29日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/29 14:10
イカリソウ。
フデリンドウ。
2018年04月29日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
4/29 14:11
フデリンドウ。
ミツバツチグリ?ちょっと自信ないです。
2018年04月29日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/29 14:14
ミツバツチグリ?ちょっと自信ないです。
防獣ゲートでようやく林道が終了。林道だけで1時間歩きました。
2018年04月29日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 14:19
防獣ゲートでようやく林道が終了。林道だけで1時間歩きました。
県道から見た林道入口(男山登山口)。
2018年04月29日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 14:20
県道から見た林道入口(男山登山口)。
最後に信濃川上駅まで20分ほど舗装道路を歩きます。
2018年04月29日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 14:21
最後に信濃川上駅まで20分ほど舗装道路を歩きます。
山吹と桜。
2018年04月29日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/29 14:24
山吹と桜。
今が満開の桜。
2018年04月29日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/29 14:25
今が満開の桜。
千曲川を渡ります。
2018年04月29日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 14:34
千曲川を渡ります。
千曲川にかかっているのは「男橋」。
2018年04月29日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 14:35
千曲川にかかっているのは「男橋」。
ゴールが見えてきました。
2018年04月29日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 14:44
ゴールが見えてきました。
信濃川上駅に到着。
2018年04月29日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 14:46
信濃川上駅に到着。
駅前からは、男山の頂上だけがちょこっと見えていました。
2018年04月29日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/29 14:51
駅前からは、男山の頂上だけがちょこっと見えていました。
今日は、駅前の村営駐車場を使わせてもらいました。
2018年04月29日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/29 14:53
今日は、駅前の村営駐車場を使わせてもらいました。

感想

 昨日の高社山に続きGW2日目も山に行ってきました。昨日のダメージが結構大きくて、目が覚めた時にはやっぱりやめようかなと思いましたが、滅多にない良い天気予報だったので、気力を振りしぼって行ってきました。
 序盤は道なき道を行く大変な登山になってしまいましたが、稜線に出てからは素晴らしい眺望と岩場が楽しい道が続き、昨日の疲れも何処へやら、たっぷり山を楽しんでくる事が出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:926人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら