おはようございます。今年初の宿泊登山は久々の百名山更新、皇海山(すかいさん)に行きます!キラキラネーム(笑)まずはわたらせ渓谷鉄道の車窓から。
5
4/28 10:10
おはようございます。今年初の宿泊登山は久々の百名山更新、皇海山(すかいさん)に行きます!キラキラネーム(笑)まずはわたらせ渓谷鉄道の車窓から。
終点の間藤駅に到着であります。ローカル線廃止にならないようにみんなもっと乗って欲しい。
8
4/28 10:29
終点の間藤駅に到着であります。ローカル線廃止にならないようにみんなもっと乗って欲しい。
今日はここからスタートして明日もここに戻ってきますよ!
3
4/28 10:30
今日はここからスタートして明日もここに戻ってきますよ!
本日登るのは備前楯山。足尾銅山そのものの山。中に1200kmもの坑道があるんだって。よく崩れ落ちないね。
3
4/28 10:30
本日登るのは備前楯山。足尾銅山そのものの山。中に1200kmもの坑道があるんだって。よく崩れ落ちないね。
それにしてもすごいイワイワしているんだけど、これどこを登るの…
1
4/28 10:56
それにしてもすごいイワイワしているんだけど、これどこを登るの…
しょっぱなからバリエーション。ピンクリボンすらありません。
1
4/28 11:22
しょっぱなからバリエーション。ピンクリボンすらありません。
とりあえず急登を登るって感じ。ただ、滑るので脇の枝を持ちながら進みます。
1
4/28 11:46
とりあえず急登を登るって感じ。ただ、滑るので脇の枝を持ちながら進みます。
眺望がところどころ良いのがせめてもの救い
1
4/28 12:03
眺望がところどころ良いのがせめてもの救い
尾根筋は結構な藪。少しでも藪が少ないところを行こうとして、何度も何度も行ったり来たり。バリエーションルートはやっぱり距離短くてもめちゃくちゃ時間かかるね
2
4/28 12:21
尾根筋は結構な藪。少しでも藪が少ないところを行こうとして、何度も何度も行ったり来たり。バリエーションルートはやっぱり距離短くてもめちゃくちゃ時間かかるね
男体山見えたー!
5
4/28 12:24
男体山見えたー!
小ピーク。既にスタートから2時間が経過。体力は全然平気だけれど、藪のせいでもうメンタルがかなり削られている…
4
4/28 12:35
小ピーク。既にスタートから2時間が経過。体力は全然平気だけれど、藪のせいでもうメンタルがかなり削られている…
と思ったらここから先はややマシ。大田峠から備後楯山への登りは藪が無い。でもガレには注意。
2
4/28 12:43
と思ったらここから先はややマシ。大田峠から備後楯山への登りは藪が無い。でもガレには注意。
完全な岩場・ガレ場でもなく、樹林帯でも無く、低山なのに土が無い。これが鉱毒の名残なのかね。他ではなかなか見ない風景。
6
4/28 13:00
完全な岩場・ガレ場でもなく、樹林帯でも無く、低山なのに土が無い。これが鉱毒の名残なのかね。他ではなかなか見ない風景。
備前楯山のアカヤシオは最高だって、浅間隠山の山頂で話したおっちゃんが言ってたのに、残念ながらほとんど花が落ちていたー><マジで今年散るの早過ぎ!
0
4/28 13:15
備前楯山のアカヤシオは最高だって、浅間隠山の山頂で話したおっちゃんが言ってたのに、残念ながらほとんど花が落ちていたー><マジで今年散るの早過ぎ!
辛うじて残っているところもある(*´ω`*)
6
4/28 13:30
辛うじて残っているところもある(*´ω`*)
備前楯山着きました!バリエーションルート、マジ辛かった(*´Д`)ここから先は一般道なので、天国と地獄の差。ちなみに栃木百名山が21座目。
5
備前楯山着きました!バリエーションルート、マジ辛かった(*´Д`)ここから先は一般道なので、天国と地獄の差。ちなみに栃木百名山が21座目。
北側がむっちゃんこ景色が良い(#^.^#)
3
北側がむっちゃんこ景色が良い(#^.^#)
これから向かう方向
2
4/28 14:22
これから向かう方向
アカヤシオは終わってしまっていたけれど、その代わりにミツバツツジが咲き誇っていました。
7
4/28 14:44
アカヤシオは終わってしまっていたけれど、その代わりにミツバツツジが咲き誇っていました。
銀山平にやってきて
1
4/28 15:11
銀山平にやってきて
国民宿舎かじか荘にて、庚申山荘の宿泊料金をお支払い。
5
4/28 15:14
国民宿舎かじか荘にて、庚申山荘の宿泊料金をお支払い。
さて、あとは寝床に向かうだけですが、何故か足がめちゃくちゃ重い…全然いつもより距離も標高差も少ないのに何故だ。まるで2泊3日の最終日みたいな感じ。
2
4/28 16:15
さて、あとは寝床に向かうだけですが、何故か足がめちゃくちゃ重い…全然いつもより距離も標高差も少ないのに何故だ。まるで2泊3日の最終日みたいな感じ。
庚申七滝。どうやって数えたら七になるのかよく分からないけれど、いくつか連なっている。
6
4/28 16:18
庚申七滝。どうやって数えたら七になるのかよく分からないけれど、いくつか連なっている。
鹿たん
4
4/28 16:39
鹿たん
猿たん
3
4/28 16:39
猿たん
本日の寝床、庚申山荘に到着ー!暗くなるまでにご飯と荷物整理終わらせてしまいましょー!
5
4/28 17:18
本日の寝床、庚申山荘に到着ー!暗くなるまでにご飯と荷物整理終わらせてしまいましょー!
水場もガッツリ整備されている。ところが翌日水を1.5Lしか持っていかず…喉が渇きまくって大変でした。途中で捨てても良いから多めに持って行かないとね。
2
4/28 17:33
水場もガッツリ整備されている。ところが翌日水を1.5Lしか持っていかず…喉が渇きまくって大変でした。途中で捨てても良いから多めに持って行かないとね。
布団もこの通りしっかりあるので、今日はシュラフは持って来ませんでした。宿泊客は私含めて4名。GWなのに。
6
4/28 17:35
布団もこの通りしっかりあるので、今日はシュラフは持って来ませんでした。宿泊客は私含めて4名。GWなのに。
夜な夜な鹿ちゃんが10匹くらい集まって来た。管理人さんが火を起こしているのに全然逃げないの。
9
4/28 18:11
夜な夜な鹿ちゃんが10匹くらい集まって来た。管理人さんが火を起こしているのに全然逃げないの。
おはようございます。明るくなったので早速スタートしましょう(∩´∀`)∩
1
4/29 4:56
おはようございます。明るくなったので早速スタートしましょう(∩´∀`)∩
おー!素晴らしい岩場!
2
4/29 5:09
おー!素晴らしい岩場!
こんなところを進みます。これ、一応関東ふれあいの道なのですが、こんなコースも選ばれるんですね〜
6
4/29 5:14
こんなところを進みます。これ、一応関東ふれあいの道なのですが、こんなコースも選ばれるんですね〜
穴があるとくぐってみたくなりますが、コースは梯子のほう。
1
4/29 5:31
穴があるとくぐってみたくなりますが、コースは梯子のほう。
瑞牆山を思い出すわ!
2
4/29 5:35
瑞牆山を思い出すわ!
どうしてこうなった
1
4/29 5:36
どうしてこうなった
岩場をグルっと1周りするコースもあるようですが、残念ながら時間が無いのでパス。
2
4/29 5:37
岩場をグルっと1周りするコースもあるようですが、残念ながら時間が無いのでパス。
足尾山塊の山々。朝でも霞んでいる春。
1
4/29 5:50
足尾山塊の山々。朝でも霞んでいる春。
庚申山に到着。栃木百名山22座目。
3
4/29 6:05
庚申山に到着。栃木百名山22座目。
ちょっと先の展望地から皇海山が見えたー!!!Blue Skyに映えるね!
5
4/29 6:13
ちょっと先の展望地から皇海山が見えたー!!!Blue Skyに映えるね!
日光白根山も今日はバッチリ。あの子、恥ずかしがりやなのか、ガス被りすることが多くて、なかなか見れないんですよね。
4
4/29 6:13
日光白根山も今日はバッチリ。あの子、恥ずかしがりやなのか、ガス被りすることが多くて、なかなか見れないんですよね。
鋸十一峰と言われる峰々を超えて行きます
1
4/29 6:39
鋸十一峰と言われる峰々を超えて行きます
コルになっているところは藪が酷いところも。私の身長がすっぽり隠れてしまう箇所もありましたが、笹なので、昨日に比べたらダメージは少ない。
2
4/29 6:46
コルになっているところは藪が酷いところも。私の身長がすっぽり隠れてしまう箇所もありましたが、笹なので、昨日に比べたらダメージは少ない。
白山。ここから先が難所ですね。
2
4/29 7:19
白山。ここから先が難所ですね。
しゅごい崖。前に山荘を出た人がトラバースしてる。
7
4/29 7:29
しゅごい崖。前に山荘を出た人がトラバースしてる。
2年前に行った袈裟丸山。あそこも奥袈裟周辺は藪が酷くて酷くてトラウマ(笑)でも藪慣れした今なら平気かも(笑)
3
4/29 7:29
2年前に行った袈裟丸山。あそこも奥袈裟周辺は藪が酷くて酷くてトラウマ(笑)でも藪慣れした今なら平気かも(笑)
鎖の難所は2か所。南アルプスの鋸岳ほどではないですが、そこそこ長いです。ヘルメット持ってきていたのに、取り付いた後で、「あ、すれば良かった!」と気が付く。でも並行する人もすれ違う人も誰も使っていませんでした。
8
4/29 7:33
鎖の難所は2か所。南アルプスの鋸岳ほどではないですが、そこそこ長いです。ヘルメット持ってきていたのに、取り付いた後で、「あ、すれば良かった!」と気が付く。でも並行する人もすれ違う人も誰も使っていませんでした。
ハシゴもあります。ちなみに山荘にいた方と途中で一緒になり、庚申山〜皇海山を一緒に進みました。
5
4/29 7:49
ハシゴもあります。ちなみに山荘にいた方と途中で一緒になり、庚申山〜皇海山を一緒に進みました。
鋸山に到着ー!栃木百名山23座目。山荘から3時間。やっぱり破線部はタイム縮まらないですね。
6
4/29 8:00
鋸山に到着ー!栃木百名山23座目。山荘から3時間。やっぱり破線部はタイム縮まらないですね。
おー!赤城山があんな低く見えるなんて!
2
4/29 8:10
おー!赤城山があんな低く見えるなんて!
武尊山や谷川連峰はまだガッツリ雪が残っていますね。
5
4/29 8:10
武尊山や谷川連峰はまだガッツリ雪が残っていますね。
鋸山の北側は急な斜面に雪が残っていました。幸い脇は雪が無くなっているので、チェーンスパイクは装着せず降りられました。
2
4/29 8:22
鋸山の北側は急な斜面に雪が残っていました。幸い脇は雪が無くなっているので、チェーンスパイクは装着せず降りられました。
不動沢のコルに到着。ここから見る鋸山は本当に鋸って感じですね!ちなみに群馬側からじゃんじゃん人が来ます。思いの外人気でビックリなのですが、それなのに今年のレポが全然上がっていないのは何故だろう。
6
4/29 8:40
不動沢のコルに到着。ここから見る鋸山は本当に鋸って感じですね!ちなみに群馬側からじゃんじゃん人が来ます。思いの外人気でビックリなのですが、それなのに今年のレポが全然上がっていないのは何故だろう。
皇海山山頂に到着でありますー!登り返しも長かった…太陽光の向きで自撮りが上手く行かないことが多いですが、こういう持てるタイプの看板は良いですね。ちなみに日本百名山は久々の更新で、42座目です。今年50座行けるかな〜
13
皇海山山頂に到着でありますー!登り返しも長かった…太陽光の向きで自撮りが上手く行かないことが多いですが、こういう持てるタイプの看板は良いですね。ちなみに日本百名山は久々の更新で、42座目です。今年50座行けるかな〜
山頂は眺望が酷いと聞いていましたが、辛うじて白根山が見えました。
3
4/29 9:51
山頂は眺望が酷いと聞いていましたが、辛うじて白根山が見えました。
山頂周辺は残雪だらけ。でも朝が早いせいか、踏み抜きはゼロで済みましたよ。いつもと違って荷物が重いのに。
0
4/29 9:54
山頂周辺は残雪だらけ。でも朝が早いせいか、踏み抜きはゼロで済みましたよ。いつもと違って荷物が重いのに。
皇海山、バイバイ〜!
4
4/29 10:35
皇海山、バイバイ〜!
鋸山に戻ってきました。行きは自撮りしなかったけれど、必須ですので忘れずに(笑)ちなみに上を向いているのは太陽光を当てるためです。色々と大変なんです(笑)
4
鋸山に戻ってきました。行きは自撮りしなかったけれど、必須ですので忘れずに(笑)ちなみに上を向いているのは太陽光を当てるためです。色々と大変なんです(笑)
再び鋸十一峰を戻ります。開析が進んでいますね。古い火山なんでしょうか。愛鷹山に似ているかも。
1
4/29 11:05
再び鋸十一峰を戻ります。開析が進んでいますね。古い火山なんでしょうか。愛鷹山に似ているかも。
好きやわ〜!こういう梯子。
2
4/29 11:13
好きやわ〜!こういう梯子。
長いロープ。3本一緒に持つとすごい安定することに気が付いた。
3
4/29 11:24
長いロープ。3本一緒に持つとすごい安定することに気が付いた。
鎖場はスタンスさえしっかり見つけられれば問題無し。そういえば、ここは栃木県のグレーディングで最難関ですが、ランクDなので、表妙義とかよりは1ワンク下なんですよね。
4
4/29 11:33
鎖場はスタンスさえしっかり見つけられれば問題無し。そういえば、ここは栃木県のグレーディングで最難関ですが、ランクDなので、表妙義とかよりは1ワンク下なんですよね。
庚申山に戻ってきました。ここでも自撮りを忘れずに。
2
庚申山に戻ってきました。ここでも自撮りを忘れずに。
さて、ここから先は来たルートから外れて、またまたバリエーションルート。目印もほとんどありません。でもこの先に楽園が待っているので絶対に行かねばならないのである!
1
4/29 13:23
さて、ここから先は来たルートから外れて、またまたバリエーションルート。目印もほとんどありません。でもこの先に楽園が待っているので絶対に行かねばならないのである!
藪も本当に酷い…またメンタル削られる…
2
4/29 13:35
藪も本当に酷い…またメンタル削られる…
道が分からずオロオロしながら、ようやくオロ山を通過
3
4/29 14:01
道が分からずオロオロしながら、ようやくオロ山を通過
アカヤシオと白根山!
6
4/29 14:24
アカヤシオと白根山!
来たー!これこれ、山と高原地図に載っていない道で最も美しい道と言って過言ではないこの稜線!ネットで見つけて以来、来たくて来たくて仕方なかったのだ!どことなく飯豊っぽい。
14
4/29 14:25
来たー!これこれ、山と高原地図に載っていない道で最も美しい道と言って過言ではないこの稜線!ネットで見つけて以来、来たくて来たくて仕方なかったのだ!どことなく飯豊っぽい。
松木沢渓谷のほうはとんでもない急峻な岩
8
4/29 14:33
松木沢渓谷のほうはとんでもない急峻な岩
アカヤシオの群生!
2
4/29 14:36
アカヤシオの群生!
バリエーションルートも終わってスイスイ行ける道なのに、今度はアカヤシオの美しさのせいで足が止まって、結局全然進まない。
7
4/29 14:46
バリエーションルートも終わってスイスイ行ける道なのに、今度はアカヤシオの美しさのせいで足が止まって、結局全然進まない。
沢入山通過
3
4/29 14:54
沢入山通過
ここらへんのアカヤシオはまだツボミが多かったので、GW後半が見ごろかも。
1
4/29 15:08
ここらへんのアカヤシオはまだツボミが多かったので、GW後半が見ごろかも。
延々と続く木の無い道と
5
4/29 15:11
延々と続く木の無い道と
アカヤシオ。ここのアカヤシオの何が良いって、周りに他の木がほとんど無いところ。まるで人工的な梅園を歩いているみたい。アカヤシオの群生地は他にもあるけれど、梅園っぽさはここが一番では。
6
4/29 15:15
アカヤシオ。ここのアカヤシオの何が良いって、周りに他の木がほとんど無いところ。まるで人工的な梅園を歩いているみたい。アカヤシオの群生地は他にもあるけれど、梅園っぽさはここが一番では。
中倉山が見えてきた。でもその前に
5
4/29 15:24
中倉山が見えてきた。でもその前に
アカヤシオ(*´ω`*)中倉山周辺が一番見ごろでした。
8
4/29 15:29
アカヤシオ(*´ω`*)中倉山周辺が一番見ごろでした。
足尾銅山の煙害を生き抜いたと言われる「孤高のブナ」
14
4/29 15:30
足尾銅山の煙害を生き抜いたと言われる「孤高のブナ」
パノラマ写真、発動〜(*´ω`*)
4
4/29 15:34
パノラマ写真、発動〜(*´ω`*)
あの黒いのは足尾鉱毒の名残ですか?
1
4/29 15:35
あの黒いのは足尾鉱毒の名残ですか?
中倉山に到着ですー!ここが栃木百名山に選ばれていないの、マジで意味が不明。オロ山のコルからここまでは圧巻の天空ロードでした。テンション高まり過ぎて
7
中倉山に到着ですー!ここが栃木百名山に選ばれていないの、マジで意味が不明。オロ山のコルからここまでは圧巻の天空ロードでした。テンション高まり過ぎて
クライマックスジャンプ!
Eじゃん!Eじゃん!すげーじゃん!
9
4/29 15:47
クライマックスジャンプ!
Eじゃん!Eじゃん!すげーじゃん!
風が気持ち良すぎてお腹出している(笑)本当なら全裸になりたいくらい。
5
4/29 15:48
風が気持ち良すぎてお腹出している(笑)本当なら全裸になりたいくらい。
そのまま沢に下る登山道がありますが、あまりの眺望の良さに、血迷って尾根沿いを行ってしまった。再びバリエーションルート突入(笑)
1
4/29 16:06
そのまま沢に下る登山道がありますが、あまりの眺望の良さに、血迷って尾根沿いを行ってしまった。再びバリエーションルート突入(笑)
目印全然ありません
1
4/29 16:14
目印全然ありません
岩場と藪のミックス。だんだんこっちに来たこと後悔してくる。普通に下山すれば良かった。
1
4/29 16:21
岩場と藪のミックス。だんだんこっちに来たこと後悔してくる。普通に下山すれば良かった。
うわー、こりゃあ人間の来るところじゃないわ…
4
4/29 16:24
うわー、こりゃあ人間の来るところじゃないわ…
両方切れ落ちている痩せ尾根が続きます。ところどころ這いつくばらないと怖くて進めないところも。
3
4/29 16:37
両方切れ落ちている痩せ尾根が続きます。ところどころ這いつくばらないと怖くて進めないところも。
延々とこんな感じ。庚申山から中倉山までよりも、中倉山から麓までのほうが距離は短いはずなのに、時間同じくらいかかりました…
4
4/29 16:47
延々とこんな感じ。庚申山から中倉山までよりも、中倉山から麓までのほうが距離は短いはずなのに、時間同じくらいかかりました…
え、えええええ!!!稜線が完全に崩壊していて、向こう側に行くことが出来ません。ザイルが無いとあかんやつや、これ。横場山は目の前なのに。
0
4/29 17:11
え、えええええ!!!稜線が完全に崩壊していて、向こう側に行くことが出来ません。ザイルが無いとあかんやつや、これ。横場山は目の前なのに。
仕方なく手前でかなり下まで下ります。
2
4/29 17:23
仕方なく手前でかなり下まで下ります。
崩壊地を見上げる。これは無理。
1
4/29 17:24
崩壊地を見上げる。これは無理。
何とか傾斜が緩くなったところで崩壊地をトラバース
2
4/29 17:27
何とか傾斜が緩くなったところで崩壊地をトラバース
登り返して横場山。この核心部だけで30分近くかかった…
3
4/29 17:38
登り返して横場山。この核心部だけで30分近くかかった…
さて、あとは下るだけ!ゴールも見えている!
1
4/29 17:48
さて、あとは下るだけ!ゴールも見えている!
と思ったらまた藪地獄…鹿除け沿いを進めば良いかと思えば、GPS見たら途中で分岐。それなのにリボンも全く無い。
0
4/29 17:56
と思ったらまた藪地獄…鹿除け沿いを進めば良いかと思えば、GPS見たら途中で分岐。それなのにリボンも全く無い。
人工物ーーー!何とか無事降りてこれたーーー( ;∀;)バリエーションルートはしばらくお預けにしたいわ(笑)
3
4/29 18:12
人工物ーーー!何とか無事降りてこれたーーー( ;∀;)バリエーションルートはしばらくお預けにしたいわ(笑)
渡良瀬川に癒される
3
4/29 18:17
渡良瀬川に癒される
足尾銅親水公園に行きましょう
1
4/29 18:28
足尾銅親水公園に行きましょう
アクエリアスgetー!生き返るー!
3
4/29 18:32
アクエリアスgetー!生き返るー!
それでも全然足りないので、備え付けられていた飲料用の水道で水を1ℓくらいがぶ飲みした(笑)それなのに次の日体重測ったら減っていたのでびっくり。
2
4/29 18:36
それでも全然足りないので、備え付けられていた飲料用の水道で水を1ℓくらいがぶ飲みした(笑)それなのに次の日体重測ったら減っていたのでびっくり。
本日は満月。電車の運転手さんが満月の日は動物が多いとのこと。何でだろ。
4
4/29 19:26
本日は満月。電車の運転手さんが満月の日は動物が多いとのこと。何でだろ。
無事に間藤駅にゴール!都心に向かう終電に間に合いました。距離は2日で38kmと、いつもであれば日帰りの距離ですが、マジで度重なるバリエーションルートがメンタル的にキツかった…
2
4/29 19:38
無事に間藤駅にゴール!都心に向かう終電に間に合いました。距離は2日で38kmと、いつもであれば日帰りの距離ですが、マジで度重なるバリエーションルートがメンタル的にキツかった…
乗り換え時間が39分も開いている相老駅周辺でご飯。本当は桐生名物の「ひもかわ」をまた食べたかったですが、GWのせいか人がむっちゃ並んでいたので、お隣のラーメン屋さんへ。塩分が浸みる〜( *´艸`)GW後半もお天気良さそうなのでどこか行きたいね。ではまた〜(^_-)-☆
7
乗り換え時間が39分も開いている相老駅周辺でご飯。本当は桐生名物の「ひもかわ」をまた食べたかったですが、GWのせいか人がむっちゃ並んでいたので、お隣のラーメン屋さんへ。塩分が浸みる〜( *´艸`)GW後半もお天気良さそうなのでどこか行きたいね。ではまた〜(^_-)-☆
一瞬日帰りかと思い驚きました。
横場山の下りのエニシダは花の季節は真黄黄になります。
治山目的で植えられたのですが、繁殖力が強い外来種なので今は使われていないようです。
その分引っ張っての抜けないで登下降には便利ですね。
気になって調べてみました。なるほど、こんないきさつがあるのですね。大変勉強になります。
https://zansetsuan.exblog.jp/11805240/
って、それにしても詳しいですね!!!
クラシックルート堪能ですねー!
先日42キロあれだけのスピードで歩いたあとに日帰りかとびっくりしました。
しかし凄い
お天気で何よりでございました〜☺️
銀山平からのクラシックルートピストン&バリエーションルート無しなら日帰りも十分出来そうですねー!公共交通機関限定だと無理なので宿泊にしちゃいましたが。
桐生市やみどり市、また近いうちにお邪魔出来ればと思っています(*^-^*)
ロングルートお疲れでした。
良いルートでため息出ました(^^)
参考にさせていただきます!
コメントありがとうございます!
私が中倉尾根で死にそうになっている時に、反対側の塔ノ峰にいらっしゃったのですね!難所をすんなり超えていてすごいです。。。
レコちょこちょこ拝見してます。
アカヤシオこんなに綺麗なんですね。
孤高のブナ、松木川絡めてテン泊で歩いてみたいものです。
やっぱり松木川に下るつもりだったんですか。
初っ端とお尻、大変でしたね。
鋸の滑り台に雪付いて嫌らしそうですが見た程じゃなかったのでしょうか?
ちょっとおなかいっぱいになりました。
それはさておき庚申先の稜線素晴らしいです、歩きたくなりました。
ご覧いただきありがとうございます(#^^#)
本文中にも書きましたが、ここのアカヤシオは遮るものが無いので、他の場所より格別な感じがありました!
鋸の雪付きは、ちょうど道の部分が雪が減っていたので大丈夫でした。あと、1週間早ければ、チェーンスパイク等が必須だったかもしれません。
庚申山〜オロ山の間は分かりにくく、その先のコルから中倉山を往復される方が多いようですね。是非訪れてみてください(*´ω`*)
KTB genkiさん 初めまして
お疲れさまでした!
超人的な歩きなのでもしかして疲れてない?
私は2015年6月に銀山平から周回して18時間近くかかりました(年寄です)
なので、帰路の中倉山経由間藤駅をみてビックリ
※横場山経由じゃなく対面の井戸沢尾根の方が随分マシですよ
こんな風な快足歩きが出来る脚力と若さがうらやましいです
レコを拝見しながら当時の悪戦苦闘の「修験体験?」を思い出しました
皇海山クラッシックルートは多分もう行く事はないと思いますが
中倉山~沢入山のルートはまた行ってみたいナ!(過去2回歩きました)
やはりアカヤシオの最盛期がBestシーズンみたいですし・・・
素晴らしいレコにいきなりのコメントで失礼しました
初めまして!2年前に行かれたのですね〜(*^-^*)
この日は水分を間違えて少なめにしてしまったこともあり、ペースを抑え気味に歩いていたので、身体的な疲れはあまりありませんでしたー。岩場が多くて、普段より大股になりがちなため、やや太ももが筋肉痛にはなりましたが。
時間に余裕があったので横場山経由にしちゃいましたが、後で色々と視たら、おっしゃるように井戸沢尾根のほうが簡単だったみたいですね。まぁ事前に分かっていても横場山のほうに行ったと思いますが(笑)
レコを拝見しました。今は栃木県側は刈払いされていて、群馬側がボーボーと聞いたので、時期によって整備するタイミングが違うんですね〜!
はじめまして 遅コメで失礼致します。道なき道を開拓する精神と最後までやり遂げる根性に感心しました。
まだ見ぬ、いやいやおそらく私個人では見ることのない景色をアップしてくださり感謝します。
私も皇海山は未踏の山ですので、genkiさんのようなルートは無理にせよ、その遂行力だけはマネできればと思っています。
本当にご無事でなによりです お疲れ様でした
はじめまして!「まさにヤマレコ」なんて最高の褒め言葉、ありがとうございます(*´ω`*)山は冒険ですからねー!レベルややりたいことは人それぞれかもしれませんが、自分の冒険を楽しむことが出来るのが山の醍醐味だと思っています!
ちょろっとレコ拝見させて頂きましたが、青春18で早池峰とかとても企画が面白いですね!
皇海山も是非チャレンジしてみてください〜(^_-)-☆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する