ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1444593
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

シダンゴ山・檜岳・雨山

2018年04月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:47
距離
17.2km
登り
1,497m
下り
1,488m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:16
休憩
0:30
合計
7:46
8:29
8
8:37
8:38
16
8:54
24
9:18
9:20
34
10:29
10:30
84
11:54
29
12:23
12:25
55
13:20
13:22
21
13:43
13:59
24
14:23
14:27
5
14:32
14:33
49
15:22
9
16:06
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新松田駅から寄までバス約30分
コース状況/
危険箇所等
寄沢ルートは渡渉あり。増水時は危険と思われる。
終点 寄 でバスを降り、中津川を渡ります
2018年04月29日 08:20撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 8:20
終点 寄 でバスを降り、中津川を渡ります
猫発見!
2018年04月29日 08:23撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 8:23
猫発見!
登山口までは道標が多く、迷いません
2018年04月29日 08:37撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 8:37
登山口までは道標が多く、迷いません
シダンゴ山から。富士山が半分だけ見えてます
2018年04月29日 09:20撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 9:20
シダンゴ山から。富士山が半分だけ見えてます
林道秦野峠へは、登山道(階段)と林道(右)のどちらからでも行けます
2018年04月29日 09:32撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 9:32
林道秦野峠へは、登山道(階段)と林道(右)のどちらからでも行けます
再び林道と合流する地点
2018年04月29日 10:27撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 10:27
再び林道と合流する地点
左のゲートではなく、写真中央の山道へ進みます
2018年04月29日 10:30撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 10:30
左のゲートではなく、写真中央の山道へ進みます
鹿除けの柵ですが、壊れている所も多い
2018年04月29日 10:39撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 10:39
鹿除けの柵ですが、壊れている所も多い
新緑がきれいです
2018年04月29日 10:44撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 10:44
新緑がきれいです
富士山が近い。下に見えるのは丹沢湖でしょうか?
2018年04月29日 11:07撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 11:07
富士山が近い。下に見えるのは丹沢湖でしょうか?
木々がいい具合に日差しを遮ります
2018年04月29日 12:19撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 12:19
木々がいい具合に日差しを遮ります
檜岳は、見ての通り展望なし
2018年04月29日 12:23撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 12:23
檜岳は、見ての通り展望なし
このレールにやられました
2018年04月29日 12:28撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 12:28
このレールにやられました
ミツバツツジ?
2018年04月29日 12:53撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 12:53
ミツバツツジ?
シロヤシオ
2018年04月29日 13:36撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 13:36
シロヤシオ
例年よりもかなり早いそうです
2018年04月29日 13:37撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/29 13:37
例年よりもかなり早いそうです
トウゴクミツバツツジ?
2018年04月29日 13:39撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 13:39
トウゴクミツバツツジ?
鮮やかで目立ちます
2018年04月29日 13:41撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 13:41
鮮やかで目立ちます
迫力の寄沢
2018年04月29日 14:07撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 14:07
迫力の寄沢
ここもきれい
2018年04月29日 14:17撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 14:17
ここもきれい
右側、崩れてる?
2018年04月29日 14:56撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 14:56
右側、崩れてる?
林道歩きは退屈なものですが、この雰囲気は悪くない
2018年04月29日 15:26撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 15:26
林道歩きは退屈なものですが、この雰囲気は悪くない
橋は渡らずに、そのまま林道を下ります
2018年04月29日 15:34撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 15:34
橋は渡らずに、そのまま林道を下ります
藤ですね
2018年04月29日 15:41撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 15:41
藤ですね
これは一体?
2018年04月29日 15:46撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 15:46
これは一体?
寄バス停に戻って来ると、朝にはなかった鯉のぼりが泳いでました
2018年04月29日 16:04撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 16:04
寄バス停に戻って来ると、朝にはなかった鯉のぼりが泳いでました

感想

寄(やどりき)からシダンゴ山、檜岳(ひのきだっか)、雨山を通って、寄沢沿いを下山するルートです。難読地名多し。

さすがはマイナールート、ほとんど登山者を見かけませんでした。稜線からの眺望もなかなかですし、寄沢のダイナミックな景観など、面白いコースだと思うのですが、道が荒れているために敬遠されるのでしょうか。

下調べでは、檜岳・雨山の檜岳山稜で道を間違えたという情報があり、気を付けていましたが、やはり間違えました。檜岳を通過した直後、なぜか稜線を外れて東側の尾根を降りてしまったのです。
地形図の確認時は、「少し下ってから登りだな」と認識していたため、下りはじめは特に何とも思っていませんでした。しかし、随分と下りが続く上に傾斜も急で「これは何かおかしい」と思って地図を確認し、間違いに気付きました。
貨物運搬用と思しきレールがずっと尾根伝いに延びていたこともあり、つい安心していました。それ以前に、稜線を外れていることは周りの景色から読み取れたはずで、まだまだ注意力が足りないと思い知らされました。

秦野峠手前から伊勢沢ノ頭の間は、あえて山と高原地図にない、一つ西側の尾根を通りました。分岐点から秦野峠方面に少し進んだところが、どうも歩きにくそうに見えたためです。
こちらからは富士山がきれいに見えていましたが、東の尾根からだと、逆に東側がよく見えるのでしょうか。

寄沢の登山道は、散々注意書きがされているように、流れを横切る所がいくつかあります(橋はなく、石の上を渡っていく)。前日は晴れており、この日の水量は多くはなかったはずですが、それでも気を付けないと危ない所がありました。増水時の通行は難しいでしょう。

それから、広い川原のような場所に出たところで、「××歩道を経て寄バス停」(うろ覚え)と書かれた道と、普通の「寄バス停○○km 」と書かれた道の2手に分かれており、どちらか分からなくなりました。そもそも××歩道が地図に載っていないし、道標がどこを指しているのかもよくわかりません。
この場合、後者を進むのが確実でしょうが、もう疲れていて山道の登りは避けたかったので、別の道を探しました。
結局、××歩道の道標から沢を渡った側の下流の方に階段が見えたので、そこを進んでみたら、どうやら正解だったようです。その途中で、山側からの道が合流しており、前述の山道はここにつながっていたのではないかと思います。

また、国土地理院の地形図に記載されている寄沢の登山道は、かなりズレているので注意が必要です。たまたま前日に読んだ読図の本に、まさにこの場所についての記載がありましたが、実際にログと照らし合わせてみて実感できました。
国土地理院の地形図はかなり前のものですし、更新してくれればいいのですが。ちなみに山と高原地図のルートは、気持ちいいくらいログと一致しています。

今まで奥多摩の山ばかり登ってきましたが、丹沢もいいですね。ただ、日帰りにちょうどよさそうなルートは少なめなのが残念。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:387人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢鍋割山等
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
寄-雨山峠-檜岳山稜-シダンゴ山-寄
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら