ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1444931
全員に公開
アルパインクライミング
日光・那須・筑波

日光白根山 北面中央リッジ お手軽お手頃なマイナーアルパインルート

2018年04月28日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 栃木県 群馬県
 - 拍手
yamamossan その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:03
距離
7.4km
登り
896m
下り
895m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:34
休憩
1:30
合計
9:04
距離 7.4km 登り 898m 下り 895m
6:10
121
スタート地点
8:11
8:39
255
12:54
13:44
32
14:16
14:28
46
15:14
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅沼駐車場に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
アプローチには沢沿いの冬道を使いましたが、落石危険箇所と三俣での道迷いに注意です。三俣は一番右の沢に入り途中から一本左の沢へ小尾根をトラバースします。

白根山北面は中央リッジに向かいダイレクトに詰めますが踏み抜きまくりです。ってか今年は雪が緩みまくってます。

中央リッジは浮石が多く、ロープの擦れによる落石が頻発します。残置無しなのでプロテクションは全てNPです。カムやスリングを多用しました。
菅沼駐車場から入山です。今年は雪溶けが早いです。
2018年04月28日 06:18撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4/28 6:18
菅沼駐車場から入山です。今年は雪溶けが早いです。
冬ルートの沢沿いから弥陀ヶ池を目指します。途中に落石注意箇所有りです。
2018年04月28日 06:44撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4/28 6:44
冬ルートの沢沿いから弥陀ヶ池を目指します。途中に落石注意箇所有りです。
弥陀ヶ池に到着しました。ここで装備を整えました。中央リッジの取り付き目指して北面をダイレクトに登っていきます。
2018年04月28日 08:12撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4/28 8:12
弥陀ヶ池に到着しました。ここで装備を整えました。中央リッジの取り付き目指して北面をダイレクトに登っていきます。
気持ち的には真っ直ぐ登りたいんですが、今年は雪の繋がっている所が少なくてなかなか…。
2018年04月28日 08:52撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4/28 8:52
気持ち的には真っ直ぐ登りたいんですが、今年は雪の繋がっている所が少なくてなかなか…。
雪が切れてしまいました。しかもズボズボ踏み抜くので草付きの方がラクかも。
2018年04月28日 09:00撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4/28 9:00
雪が切れてしまいました。しかもズボズボ踏み抜くので草付きの方がラクかも。
藪を迂回したり…。バックに燧ケ岳。
2018年04月28日 09:25撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
4/28 9:25
藪を迂回したり…。バックに燧ケ岳。
北面リッジ取り付きが見えました。中央左のチムニー状が1Pのスタート地点です。
2018年04月28日 09:30撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4/28 9:30
北面リッジ取り付きが見えました。中央左のチムニー状が1Pのスタート地点です。
1P見上げ。40m、掘銑犬任后
2018年04月28日 10:20撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4/28 10:20
1P見上げ。40m、掘銑犬任后
ビレイ宜しく。潅木の支点が頼り無い…。
2018年04月28日 10:21撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4/28 10:21
ビレイ宜しく。潅木の支点が頼り無い…。
1P見下ろし。下部のチムニーを抜けるとザレ斜面から藪のルンゼ状に至ります。
2018年04月28日 10:43撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4/28 10:43
1P見下ろし。下部のチムニーを抜けるとザレ斜面から藪のルンゼ状に至ります。
ルンゼ状にはアイスが残っています。少し登ると左に終了点に使える岩が有ります。
2018年04月28日 10:44撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4/28 10:44
ルンゼ状にはアイスが残っています。少し登ると左に終了点に使える岩が有ります。
1P終了点は藪がらみのアイスルンゼの途中辺りです。終了点はピナクルとカムで作りました。
2018年04月28日 11:13撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4/28 11:13
1P終了点は藪がらみのアイスルンゼの途中辺りです。終了点はピナクルとカムで作りました。
嫁さん1Pフォロー中。藪がらみのルンゼ状を登って来ます。
2018年04月28日 11:20撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4/28 11:20
嫁さん1Pフォロー中。藪がらみのルンゼ状を登って来ます。
2P見上げ。40m、兇任后正直ロープ無くてもokですが、コンテにしたりが面倒なのでスタカットで。
2018年04月28日 11:28撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4/28 11:28
2P見上げ。40m、兇任后正直ロープ無くてもokですが、コンテにしたりが面倒なのでスタカットで。
2P終了点はザレ斜面を登り切った岩壁基部になります。終了点はピナクル2コで作りました。
2018年04月28日 11:43撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4/28 11:43
2P終了点はザレ斜面を登り切った岩壁基部になります。終了点はピナクル2コで作りました。
2P見下ろし。ザレ斜面なのでロープによる落石に注意です。
2018年04月28日 11:43撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4/28 11:43
2P見下ろし。ザレ斜面なのでロープによる落石に注意です。
3P見上げ。30m、靴任后C羆左のクラックが弱点ですが、右のCSチムニーを選べば鍵未詫りそうです。
2018年04月28日 12:02撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
4/28 12:02
3P見上げ。30m、靴任后C羆左のクラックが弱点ですが、右のCSチムニーを選べば鍵未詫りそうです。
3P登攀中。このピッチは景色も広がり気持ちの良いクライミングです。
2018年04月28日 12:08撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4/28 12:08
3P登攀中。このピッチは景色も広がり気持ちの良いクライミングです。
3Pのクラック部分を抜けると草付きになります。
2018年04月28日 12:14撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4/28 12:14
3Pのクラック部分を抜けると草付きになります。
3P終了点は草付きの広場で気持ちが良いです。終了点は左のルンゼ頭のピナクルに取りましたがイマイチな感じ。
2018年04月28日 12:33撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4/28 12:33
3P終了点は草付きの広場で気持ちが良いです。終了点は左のルンゼ頭のピナクルに取りましたがイマイチな感じ。
嫁さん3Pフォロー中。ビレイしていても日差しが優しく、鳥の囀りが聞こえて癒されます。
2018年04月28日 12:30撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4/28 12:30
嫁さん3Pフォロー中。ビレイしていても日差しが優しく、鳥の囀りが聞こえて癒されます。
3P終了点からの眺め、弥陀ヶ池に菅沼、尾瀬の山々。
2018年04月28日 12:44撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4/28 12:44
3P終了点からの眺め、弥陀ヶ池に菅沼、尾瀬の山々。
五色沼の眺めも良いです。
2018年04月28日 12:44撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4/28 12:44
五色沼の眺めも良いです。
3P終了点から北峰を越えて登頂〜。
2018年04月28日 12:59撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4/28 12:59
3P終了点から北峰を越えて登頂〜。
東稜と日光の山々を眺めつつお昼休憩です。
2018年04月28日 13:42撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4/28 13:42
東稜と日光の山々を眺めつつお昼休憩です。
帰りは一般ルートで。こっちも雪少ないです。
2018年04月28日 13:50撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4/28 13:50
帰りは一般ルートで。こっちも雪少ないです。
一般ルート見上げ。今回のルートは左のスカイラインのひとつ右の岩壁です。
2018年04月28日 14:06撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4/28 14:06
一般ルート見上げ。今回のルートは左のスカイラインのひとつ右の岩壁です。
弥陀ヶ池もかなり溶けています。
2018年04月28日 14:30撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4/28 14:30
弥陀ヶ池もかなり溶けています。
お疲れ様でした〜。帰りも冬ルートをグリセードで降りました。
2018年04月28日 14:30撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4/28 14:30
お疲れ様でした〜。帰りも冬ルートをグリセードで降りました。
撮影機器:

感想

超マイナーなアルパインルートを嫁さんと3年振りに再訪してみました。

まともなクライマーは相手にしないショボルートで、こんな所誰も登らないらしく残置支点等一切有りません。と言う訳でオールNPで全ピッチリードしましたが、それがこのルートの魅力的なところかなと思います。

グレード的には掘銑個度なので楽しく登れるルートで、浮石の多い箇所でのロープの流れ、プロテクションの決め所や終了点をどう作るか等、色々考えるのが楽しい良いルートだと思います。

前回登った時は30mロープで今回は50mを使用しました。その為ピッチの切り方が異なっています。また、グレードの感じ方もメンタル的に1回目よりも余裕が出来た為か簡単めに感じました。

1P、40m、掘銑
北面を中央リッジに詰め、斜めに掛かるルンゼを渡った先のチムニー状が1Pのスタート地点です。下部が核心ですがピナクルやトンネル状にスリングが掛けられ、カムも使えます。上部はザレ斜面から氷のルンゼ状になり、ルンゼの途中に有る左側の岩にスリングとカムで終了点を作りました。

2P、40m、
ロープは要らない感じですが、コンテに替えるのも面倒なのでスタカットで。ルンゼの続きからザレの斜面になり、岩壁の基部で終了です。終了点はピナクルからスリングで作りました。

3P、30m、
正面に見える岩壁を登ります。左側のクラックが弱点で今回はここを登りました。カム使えます。すぐ右隣にチョックストーンのチムニー状が有り、まるで赤岳主稜の1Pそっくりです。多分鍵未詫りそうなのでそちらも面白そうです。岩壁を抜けると草付き斜面から気持ちの良い草原広場に抜けます。終了点は右側に見えるルンゼ頭のピナクルにスリングで作りましたが、正直微妙なので左側の岩も探ったら良かったと思いました。

ギア類は大体以下の通りです。カムとスリングが活躍しました。ナッツ、ヌンチャク、ピトン類は今回出番無しでした。

カム キャメロットC4 #0.3〜#3 計7
カム キャメロットC3 #1〜#2 計2
ナッツ #1〜#9 計9
スリング ダイニーマ120cm 4
スリング ダイニーマ180cm 1
捨て縄(自作スリング兼用120〜180cm) 4
ヌンチャク 3
アルパインヌンチャク 1
ピトン 2
イボイノシシ 1
ビレイ器とかエイトカンとかカンツキ 適量

おまけ、前回の北面中央リッジの記録はこちらです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-623751.html



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:763人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら