ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1446430
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

金峰山&瑞牆山(富士見平小屋テント泊)

2018年04月30日(月) ~ 2018年05月01日(火)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:02
距離
13.2km
登り
1,474m
下り
1,734m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:37
休憩
1:12
合計
7:49
距離 8.6km 登り 883m 下り 881m
7:50
3
県営無料駐車場
7:53
43
瑞牆山荘
8:36
9:16
35
9:51
9:52
7
9:59
10:01
92
11:33
11:38
16
11:54
11:55
8
12:03
32
12:35
5
12:40
12:58
9
13:07
13:08
23
13:31
13:32
7
13:39
11
13:50
13:51
74
15:05
15:06
6
15:12
15:13
25
15:38
1
15:39
宿泊地
2日目
山行
3:09
休憩
1:31
合計
4:40
距離 4.5km 登り 591m 下り 885m
5:01
19
宿泊地
5:27
5:28
46
6:14
6:15
8
6:23
6:29
0
6:30
6:54
4
6:58
6:59
8
7:07
32
7:39
7:40
6
7:46
7:47
14
8:01
8:55
4
8:59
9:00
32
9:32
9:33
6
天候 4/30;晴れ時々曇り、5/1;晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
瑞牆山荘横の無料駐車場を利用
4/30, 5/1ともに、道沿いにも車が停まっていましたが、まだ、停められそうでした
4/30 7:30過ぎで、駐車場はいっぱいでしたが、ちょうど、1台空いたので、駐車できました。無料というのがよいですね。
2018年04月30日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/30 7:50
4/30 7:30過ぎで、駐車場はいっぱいでしたが、ちょうど、1台空いたので、駐車できました。無料というのがよいですね。
路肩にも、結構停まっていました。まだ、停められそうなところはありました
2018年04月30日 07:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/30 7:51
路肩にも、結構停まっていました。まだ、停められそうなところはありました
昨年10月以来のテント泊装備なので、写真を撮る余裕がありません。一応、こんな雰囲気という写真です。
2018年04月30日 07:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/30 7:53
昨年10月以来のテント泊装備なので、写真を撮る余裕がありません。一応、こんな雰囲気という写真です。
2018年04月30日 08:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/30 8:22
富士見平小屋。出発して、45分ぐらいで到着。
駐車場から、テント場まで、近いところがよい。
テント受付をしました。1000円でした。
2018年04月30日 08:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/30 8:36
富士見平小屋。出発して、45分ぐらいで到着。
駐車場から、テント場まで、近いところがよい。
テント受付をしました。1000円でした。
ちょうど、テント撤収したところが空きました。トイレも比較的近く、地面も平らなところに、テントを設営しました。
身軽になったので、金峰山を目指します。
2018年04月30日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/30 9:13
ちょうど、テント撤収したところが空きました。トイレも比較的近く、地面も平らなところに、テントを設営しました。
身軽になったので、金峰山を目指します。
苔がきれいでした
2018年04月30日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/30 9:45
苔がきれいでした
2018年04月30日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/30 9:46
大日小屋。
少し、下らないと行けないので、寄りませんでした
2018年04月30日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/30 10:00
大日小屋。
少し、下らないと行けないので、寄りませんでした
南アルプス方面
2018年04月30日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/30 10:20
南アルプス方面
2018年04月30日 10:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/30 10:37
険しくなってきました
2018年04月30日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/30 11:34
険しくなってきました
富士山がばっちりでした
2018年04月30日 11:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
4/30 11:36
富士山がばっちりでした
八ヶ岳方面もよく見えました
2018年04月30日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/30 11:41
八ヶ岳方面もよく見えました
五丈石と金峰山山頂が見えてきました。
まだ、結構あります。
2018年04月30日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
4/30 11:45
五丈石と金峰山山頂が見えてきました。
まだ、結構あります。
岩がごろごろです
2018年04月30日 12:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/30 12:23
岩がごろごろです
五丈石。
2018年04月30日 12:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/30 12:31
五丈石。
金峰山山頂
2018年04月30日 12:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
4/30 12:42
金峰山山頂
五丈石。金峰山山頂側から見るとこんな形です。
登っている人がいました。
2018年04月30日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
4/30 13:05
五丈石。金峰山山頂側から見るとこんな形です。
登っている人がいました。
金峰山小屋が見えました
2018年04月30日 13:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/30 13:13
金峰山小屋が見えました
戻ります
2018年04月30日 13:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/30 13:23
戻ります
疲れているところに、このような瓦を割ったような石は歩き難い。
2018年04月30日 15:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/30 15:35
疲れているところに、このような瓦を割ったような石は歩き難い。
テント場到着
2018年04月30日 15:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/30 15:38
テント場到着
水場はこんな感じでした。
冷たくて美味しい。
2018年04月30日 15:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/30 15:57
水場はこんな感じでした。
冷たくて美味しい。
缶ビール(500円)を買って飲みました。
泊りじゃないと飲めません。
うまい
2018年04月30日 16:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/30 16:06
缶ビール(500円)を買って飲みました。
泊りじゃないと飲めません。
うまい
5/1 5:00に瑞牆山に向けて出発。
途中の沢です。
2018年05月01日 05:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/1 5:25
5/1 5:00に瑞牆山に向けて出発。
途中の沢です。
これが、桃太郎岩とかいう岩ですか?
予想以上に大きい。
きれいに割れています
2018年05月01日 05:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/1 5:27
これが、桃太郎岩とかいう岩ですか?
予想以上に大きい。
きれいに割れています
これもよく見る岩。
棒で支えられているから転がりません。
2018年05月01日 05:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/1 5:55
これもよく見る岩。
棒で支えられているから転がりません。
狭いところを通りました。
2018年05月01日 06:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/1 6:07
狭いところを通りました。
立派な岩
2018年05月01日 06:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/1 6:09
立派な岩
瑞牆山山頂に着きました。
朝早いので、先着者は1名だけでした。
2018年05月01日 06:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
5/1 6:38
瑞牆山山頂に着きました。
朝早いので、先着者は1名だけでした。
いい天気です。
八ヶ岳方面。
2018年05月01日 06:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/1 6:34
いい天気です。
八ヶ岳方面。
南アルプス方面
2018年05月01日 06:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/1 6:34
南アルプス方面
富士山
2018年05月01日 06:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/1 6:34
富士山
昨日行った金峰山。五丈石も見えます。
2018年05月01日 06:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/1 6:35
昨日行った金峰山。五丈石も見えます。
眼下の高い岩
2018年05月01日 06:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/1 6:37
眼下の高い岩
2018年05月01日 06:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/1 6:50
富士山と手前の山
2018年05月01日 06:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/1 6:53
富士山と手前の山
2018年05月01日 07:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/1 7:08
瑞牆山
2018年05月01日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
5/1 7:50
瑞牆山
テント場から駐車場に戻る途中の景色
2018年05月01日 09:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/1 9:04
テント場から駐車場に戻る途中の景色
駐車場に近いところは新緑も見られました
2018年05月01日 09:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/1 9:22
駐車場に近いところは新緑も見られました
2018年05月01日 09:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/1 9:26
紫陽花かな
2018年05月01日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/1 9:30
紫陽花かな
瑞牆山荘に戻ってきました
2018年05月01日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/1 9:33
瑞牆山荘に戻ってきました
駐車場。
今日も、満車です。
2018年05月01日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/1 9:36
駐車場。
今日も、満車です。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ テント テントマット シェラフ

感想

 GW9連休です。今年初めてのテント泊を計画し、駐車場からテント場まで、距離が短く、行ったことがない場所ということで、金峰山と瑞牆山にしました。
 駐車場はいっぱいでしたが、テント場はさほど混雑していませんでした。日帰りの人が多いようでした。久しぶりのテント装備だったので、テント場まで近い割には、体力を消耗しました。金峰山に行く際、最後は、何度も休憩をとりました。金峰山へ行く際、凍結しているところが2〜3か所ありました。軽アイゼンやチェーンアイゼンを使用している人が多かったと思います。私は、持って行きましたが、使いませんでした。
 二日間、下界は、非常に暑いようでしたが、山は、涼しく、快適でした。夜は、少し、寒かったです。
GW、天気次第ですが、もう一か所ぐらいどっか行きたいと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1305人

コメント

はじめまして
今年のGWはどこも素晴らしい天気に恵まれたようですね。日本アルプスの山々は、学生時代、よく眺めてました。瑞牆山周辺は、ロッククライミングのメッカでもあり、その北に位置する小川山には、昔よく通っていました。時々、拝見させて頂きます。
2018/5/14 18:37
Re: はじめまして
Kuroshi0さん、初めまして。
瑞牆山の辺りは初めて行きました。金峰山も含めて、巨大な岩が沢山ありますね。
私は、岩にはあまり興味はありませんが、Kuroshi0さんは興味があるようですね。
今年は、重い荷物を持って、長時間歩けるようにしないといけないと思っています。
2018/5/14 21:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら