ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1447419
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

釈迦ヶ岳(前鬼〜閼伽坂尾根)

2018年05月01日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:48
距離
13.1km
登り
1,426m
下り
1,414m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:47
休憩
1:58
合計
9:45
7:57
8:00
70
前鬼宿坊
9:10
9:13
47
10:00
10:08
4
10:12
10:45
30
11:15
11:45
55
深仙ノ宿 (昼食)
12:40
13:07
33
13:40
13:48
31
14:19
14:19
7
14:26
14:28
48
15:16
15:16
4
15:20
15:20
58
閼伽坂尾根取り付き
16:18
16:20
25
前鬼沢ー宿坊ルート 合流
16:45
16:47
28
前鬼宿坊
17:15
前鬼林道ゲート駐車地
天候 晴れ 時々 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前鬼林道ゲート前に駐車、この日は平日でしたが、すでに2台駐車あり
コース状況/
危険箇所等
太古の辻までに、所々崩落箇所あり、気をつければ大丈夫。
下りで閼伽坂(あかさか)尾根使いました。大分大回りになりますが、前鬼沢からの合流点までは、最初の激下りを除けば、わりとなだらかです。
その他周辺情報 上北山温泉 薬師湯 500円 JAFカードで100円引
前鬼の駐車場からスタート
2018年05月01日 07:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 7:27
前鬼の駐車場からスタート
ピラミダルな山は(たぶん)大日岳
2018年05月01日 07:48撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
5/1 7:48
ピラミダルな山は(たぶん)大日岳
藤の花が綺麗です
2018年05月01日 07:55撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/1 7:55
藤の花が綺麗です
前鬼宿坊に到着
2018年05月01日 07:59撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/1 7:59
前鬼宿坊に到着
真赤なツツジ
宿坊のツツジが一番きれい
2018年05月01日 08:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
5/1 8:00
真赤なツツジ
宿坊のツツジが一番きれい
日本庭園のような宿坊
2018年05月01日 08:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
5/1 8:02
日本庭園のような宿坊
ここから登山道になります
2018年05月01日 08:03撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 8:03
ここから登山道になります
マムシ草(触らないように)
2018年05月01日 08:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 8:39
マムシ草(触らないように)
新緑の季節です
(実は激登り)
2018年05月01日 08:41撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 8:41
新緑の季節です
(実は激登り)
階段が見えて来ました。
下の方に文字が書いてあります
2018年05月01日 08:43撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 8:43
階段が見えて来ました。
下の方に文字が書いてあります
なんと853段も!!
2018年05月01日 08:43撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/1 8:43
なんと853段も!!
巨石の間から木々が映えています。
木の生命力を感じます
2018年05月01日 08:47撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 8:47
巨石の間から木々が映えています。
木の生命力を感じます
2018年05月01日 09:08撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 9:08
閼伽坂(あかさか)ルートの入り口
もうすぐ巨石です
2018年05月01日 09:09撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 9:09
閼伽坂(あかさか)ルートの入り口
もうすぐ巨石です
巨石が見えました
2018年05月01日 09:11撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 9:11
巨石が見えました
二つ岩です
2018年05月01日 09:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
5/1 9:12
二つ岩です
上まで登るのは困難です
2018年05月01日 09:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
5/1 9:14
上まで登るのは困難です
野生のツツジ
2018年05月01日 09:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
5/1 9:16
野生のツツジ
孔雀岳の下には、巨石がいっぱい
2018年05月01日 09:17撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
5/1 9:17
孔雀岳の下には、巨石がいっぱい
階段はまだまだ続きます
2018年05月01日 09:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 9:32
階段はまだまだ続きます
土砂崩れあと
2018年05月01日 09:38撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 9:38
土砂崩れあと
クマザサになってきた!
大峯のイメージ
2018年05月01日 09:54撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 9:54
クマザサになってきた!
大峯のイメージ
もうすぐ尾根にでます
けっこうキツイ登りでした
2018年05月01日 10:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/1 10:01
もうすぐ尾根にでます
けっこうキツイ登りでした
太古の辻に到着
2018年05月01日 10:04撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 10:04
太古の辻に到着
二人とも空中に浮いているように見える。
いやいや、本当に浮いています
2018年05月01日 10:05撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
5/1 10:05
二人とも空中に浮いているように見える。
いやいや、本当に浮いています
西側の山々が見えます
2018年05月01日 10:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/1 10:16
西側の山々が見えます
いまから、大日アタック!!
2018年05月01日 10:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/1 10:24
いまから、大日アタック!!
この岩場を登ります
2018年05月01日 10:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 10:33
この岩場を登ります
最初の方は足場があるが、
途中の一枚岩があるので、
鎖に頼らずには居られない。
2018年05月01日 10:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
5/1 10:34
最初の方は足場があるが、
途中の一枚岩があるので、
鎖に頼らずには居られない。
ここが難所。少し力が入ります
2018年05月01日 10:35撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/1 10:35
ここが難所。少し力が入ります
もう少しでゴール
2018年05月01日 10:35撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 10:35
もう少しでゴール
上からの眺めです。
ちょっと怖い
2018年05月01日 10:36撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/1 10:36
上からの眺めです。
ちょっと怖い
山頂にはお釈迦様
2018年05月01日 10:38撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 10:38
山頂にはお釈迦様
大日岳山頂から、古田の森(十津川方面)
2018年05月01日 10:40撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/1 10:40
大日岳山頂から、古田の森(十津川方面)
大日岳山頂からの眺めです
2018年05月01日 10:43撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
5/1 10:43
大日岳山頂からの眺めです
下りももちろん?! 垂直下降
人が下にいるので高度が分かります
2018年05月01日 10:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 10:45
下りももちろん?! 垂直下降
人が下にいるので高度が分かります
ゆっくりと降りて行きます
2018年05月01日 10:48撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 10:48
ゆっくりと降りて行きます
2018年05月01日 10:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 10:49
避難小屋(深仙ノ宿)に到着
2018年05月01日 11:10撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/1 11:10
避難小屋(深仙ノ宿)に到着
シンボルツリー
フォークみたい
2018年05月01日 11:11撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/1 11:11
シンボルツリー
フォークみたい
ここでランチを食べます
2018年05月01日 11:11撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 11:11
ここでランチを食べます
みんなでカンパーイ
2018年05月01日 11:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/1 11:18
みんなでカンパーイ
古田の森
2018年05月01日 12:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 12:16
古田の森
もうすぐ山頂だ
(山頂に早く着きたい病が発病中)
2018年05月01日 12:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 12:33
もうすぐ山頂だ
(山頂に早く着きたい病が発病中)
ついに山頂!!
如来様お久しぶり〜
2018年05月01日 12:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
5/1 12:39
ついに山頂!!
如来様お久しぶり〜
一等三角点
2018年05月01日 12:41撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/1 12:41
一等三角点
前回は気づかなかったが、
下には象?が引かれている
2018年05月01日 12:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 12:44
前回は気づかなかったが、
下には象?が引かれている
釈迦如来像と同じポーズ
2018年05月01日 12:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 12:45
釈迦如来像と同じポーズ
錫杖と八経と弥山
2018年05月01日 12:59撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/1 12:59
錫杖と八経と弥山
鉄塔も何一つない山
2018年05月01日 13:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 13:02
鉄塔も何一つない山
奥駆道が、孔雀岳→仏生岳と続いています。
さらに八経ヶ岳→弥山まで約9km
2018年05月01日 13:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
5/1 13:06
奥駆道が、孔雀岳→仏生岳と続いています。
さらに八経ヶ岳→弥山まで約9km
帰りは岩場見学
2018年05月01日 13:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 13:39
帰りは岩場見学
どこに登っているんですか?
その先は...
2018年05月01日 13:40撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/1 13:40
どこに登っているんですか?
その先は...
こんな崖ですよ
2018年05月01日 13:41撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/1 13:41
こんな崖ですよ
マジで見ているほうが怖い!!
2018年05月01日 13:41撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/1 13:41
マジで見ているほうが怖い!!
実はこの岩の上なんです(恐怖)
2018年05月01日 10:40撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
5/1 10:40
実はこの岩の上なんです(恐怖)
ツツジと青空
ほんと鮮やかです
2018年05月01日 14:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
5/1 14:14
ツツジと青空
ほんと鮮やかです
ここから激下りの始まり
2018年05月01日 14:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 14:28
ここから激下りの始まり
行きに見た閼伽坂ルート(バリ)へ
「下降口」という気になる看板が...
2018年05月01日 15:21撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/1 15:21
行きに見た閼伽坂ルート(バリ)へ
「下降口」という気になる看板が...
げげげ...。
まさに下降している
2018年05月01日 15:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/1 15:23
げげげ...。
まさに下降している
葉っぱが滑るのでご注意を
2018年05月01日 15:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/1 15:25
葉っぱが滑るのでご注意を
シャクナゲ発見!!
2018年05月01日 15:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
5/1 15:30
シャクナゲ発見!!
ツボミもキレイ
2018年05月01日 15:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/1 15:31
ツボミもキレイ
こんな尾根道を歩きます。
人通りは少なそう
2018年05月01日 15:38撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 15:38
こんな尾根道を歩きます。
人通りは少なそう
ヒメシャラの群生
嵐山の竹林みたい
2018年05月01日 15:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/1 15:58
ヒメシャラの群生
嵐山の竹林みたい
ついに一般登山道
三重の滝⇔前鬼の間に到着
2018年05月01日 16:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 16:20
ついに一般登山道
三重の滝⇔前鬼の間に到着
ここから大量の落ち葉で、
滑りまくり。滑落しないように気を付けます
(意外と危険)
2018年05月01日 16:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 16:26
ここから大量の落ち葉で、
滑りまくり。滑落しないように気を付けます
(意外と危険)
前鬼宿坊に到着
2018年05月01日 16:47撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 16:47
前鬼宿坊に到着
川で少し足を冷やします
2018年05月01日 17:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
5/1 17:26
川で少し足を冷やします
イイ感じの写真
2018年05月01日 17:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 17:29
イイ感じの写真
水は冷たい
2018年05月01日 17:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/1 17:32
水は冷たい
さすがにこの橋は渡れません
2018年05月01日 17:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/1 17:33
さすがにこの橋は渡れません
前鬼ブルー
2018年05月01日 17:50撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
5/1 17:50
前鬼ブルー
撮影機器:

感想

北陸の雪山に行く予定でしたが、
残雪のため道路開通時期が延期になり、行き先変更。
前鬼からの釈迦が岳に行ってきました。

前鬼から太古の辻までは階段や激登りで疲れます。
元気なうちに大日岳にチャレンジするのが良いです。
岩は全然滑らす登りやすいですが、一枚岩の部分は
手がかり、足がかりがないので、鎖を頼らざるを得ないです。
山頂付近は直角なので少しパワーが入ります。
くれぐれも気を付けて登ってください
下りは特に山頂付近(直角)に気を付けて下さい。

閼伽坂コースはバリルートでほとんど人が入っていませんが、
テープはしっかりして、迷うことはないです。
シャクナゲの花とテープの色が似ているので注意(笑)
このコース距離は長いですが、階段も激下りもないので、
足にはやさしいコースです。

 平日の釈迦岳。前鬼ルートは車道が狭いし、距離も長いため何人かの交代ドライバー居ないと行けない場所ですね。今回は男3人なので余裕でした。

大日岳のスリルがどれほどのものか。。絶対に体感してみたく思ってました。
ちょうど下りて来られた方が、直登したって事だったんで、もう行かないわけにはいきません。。中々のスリルです。。剣岳よりある意味スリルあります。(^^;
参加のお二人、お世話になりました。

GWなのでプチ遠征に行きたいなと思っていたら、aさん、kさんが賛同してくれました
十津川からの釈迦ヶ岳では普通過ぎるので前鬼からのルートにすることに
木段、稜線、ガレ場etcと変化があり思ってた以上に面白かったです
ちょっと失敗は昼に調子に乗ってちょっと乾杯したこと、山頂までの登りでヘロヘロになってしました
でも久しぶりのロングコース、標高差で満喫できた一日になりました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1149人

コメント

ゲスト
焼肉
当日はお疲れ様でした。ほんと絶景でしたね!
今度こそ、馬酔木に行きましょう!
まさかの火曜日定休日だったとは・・・
2018/5/2 11:33
Re: 焼肉
色々お話させていただいてありがとうございました
近所の話がいっぱいあってビックリ
次回ことは馬酔木、行きたいです〜
2018/5/2 12:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
前鬼より地蔵岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら