ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1448942
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

燕岳〜大天井岳〜常念岳

2018年04月28日(土) ~ 2018年04月30日(月)
 - 拍手
ao-ha その他1人
GPS
--:--
距離
22.3km
登り
2,395m
下り
2,512m

コースタイム

1日目
山行
5:07
休憩
1:32
合計
6:39
9:27
9:33
32
10:05
10:10
35
10:45
10:50
37
第3ベンチ
11:27
11:36
33
12:09
12:26
32
13:52
14:34
28
燕山荘
15:02
15:10
26
15:36
燕山荘
2日目
山行
7:58
休憩
1:57
合計
9:55
6:00
30
燕山荘
6:30
6:35
19
6:54
7:01
89
8:30
8:37
48
9:25
9:37
13
雪渓手前
9:50
10:10
155
12:45
13:43
77
15:00
15:08
47
15:55
3日目
山行
2:00
休憩
0:05
合計
2:05
5:52
19
6:11
6:15
91
7:46
7:47
10
7:57
一ノ沢登山口
天候 1日目〜3日目 ずっと晴れていい天気
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
穂高駅登山者用無料駐車場に駐車。乗合バスにて中房温泉へ(1700円)。
帰りは一ノ沢駐車場→穂高駅まで車に乗せていただきました。(タクシーだと5100円と書いてありました)
コース状況/
危険箇所等
中房温泉から燕山荘まで、雪は少ないです。富士見ベンチでアイゼンつけている方が多く、私もつけました。合戦小屋からはストックをピッケルに替えて歩きました。燕山荘直下の階段状のところは雪がなく、アイゼンはずしました。燕山荘までずっとツボ足で歩かれている方もいました。
燕山荘から燕岳はアイゼン・ピッケルは必要なかったです。
燕山荘から常念小屋まではほとんど雪はなく、時々雪の上を歩く部分もありますが、アイゼンなしでも大丈夫です。ただ、大天井岳は直登になり、上部の要注意箇所(短い区間ですが)だけアイゼンつけました。
常念小屋から常念岳は常念岳直下に雪がありますが、アイゼンなしでも大丈夫でした。でもピッケルまたはストックがあった方が歩きやすいかと思います。
常念小屋から一ノ沢下山は、アイゼン・ピッケルで下山しました。途中からはほとんど雪がなくなります。
中房温泉登山口。今回はバスで来ました。ここは何回も来ていますが、バスで来たのはまだ2回目です。
2018年04月28日 08:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/28 8:58
中房温泉登山口。今回はバスで来ました。ここは何回も来ていますが、バスで来たのはまだ2回目です。
登山口にスミレ
2018年04月28日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/28 8:59
登山口にスミレ
第1ベンチ。雪はありません。
2018年04月28日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/28 9:32
第1ベンチ。雪はありません。
第2ベンチも雪はないです。
2018年04月28日 10:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/28 10:10
第2ベンチも雪はないです。
途中で景色を眺めつつ
2018年04月28日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/28 10:42
途中で景色を眺めつつ
富士見ベンチ。ツアーの方たちがアイゼンつけていらっしゃいました。私もここでアイゼンつけました。
2018年04月28日 11:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/28 11:32
富士見ベンチ。ツアーの方たちがアイゼンつけていらっしゃいました。私もここでアイゼンつけました。
合戦小屋。休憩して軽く昼食。
2018年04月28日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/28 12:14
合戦小屋。休憩して軽く昼食。
合戦の頭より。いい天気です。
2018年04月28日 12:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/28 12:52
合戦の頭より。いい天気です。
槍ヶ岳も見えます。
2018年04月28日 12:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/28 12:52
槍ヶ岳も見えます。
尾根を気持ちよく登っていきますが、このあたりから私はなぜか突然の不調。片側の腰から足にかけて痛みが出てきて、とにかく荷物を降ろして休み休みでしか進めません。
2018年04月28日 13:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/28 13:04
尾根を気持ちよく登っていきますが、このあたりから私はなぜか突然の不調。片側の腰から足にかけて痛みが出てきて、とにかく荷物を降ろして休み休みでしか進めません。
少し歩いては休むという繰り返しですが、きれいな景色に励まされながら…
2018年04月28日 13:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/28 13:04
少し歩いては休むという繰り返しですが、きれいな景色に励まされながら…
やっとあと少し。燕山荘はすぐそこです。
2018年04月28日 13:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/28 13:30
やっとあと少し。燕山荘はすぐそこです。
燕山荘の裏側に着きました。槍が見えます。
2018年04月28日 13:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/28 13:55
燕山荘の裏側に着きました。槍が見えます。
そして燕岳。ここまで無事に来られてよかった〜〜。燕山荘でゆっくり休みます。
2018年04月28日 13:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
4/28 13:57
そして燕岳。ここまで無事に来られてよかった〜〜。燕山荘でゆっくり休みます。
少し休んで、空身なら大丈夫なので、燕岳へ登りに行きます。
2018年04月28日 14:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/28 14:39
少し休んで、空身なら大丈夫なので、燕岳へ登りに行きます。
槍穂と大天井方面
2018年04月28日 15:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
4/28 15:07
槍穂と大天井方面
そして燕岳山頂。
2018年04月28日 15:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/28 15:07
そして燕岳山頂。
北燕方面。奥は立山方面
2018年04月28日 15:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
4/28 15:08
北燕方面。奥は立山方面
鹿島槍、白馬岳方面。こちらはわりと雪がありますね。
2018年04月28日 15:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/28 15:09
鹿島槍、白馬岳方面。こちらはわりと雪がありますね。
このあたりの山の同定は自信ないですね(笑)
2018年04月28日 15:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/28 15:09
このあたりの山の同定は自信ないですね(笑)
燕山荘〜大天井岳〜常念岳。明日歩く方面です。
2018年04月28日 15:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
4/28 15:15
燕山荘〜大天井岳〜常念岳。明日歩く方面です。
燕山荘へ戻ります。
2018年04月28日 15:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/28 15:27
燕山荘へ戻ります。
いるか岩
2018年04月28日 15:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/28 15:34
いるか岩
本当に雪が少ないです。
2018年04月28日 15:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/28 15:34
本当に雪が少ないです。
テント場。ざっと数えて45張くらいでしょうか?
2018年04月28日 15:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/28 15:41
テント場。ざっと数えて45張くらいでしょうか?
夕日が沈みます。
2018年04月28日 18:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
4/28 18:27
夕日が沈みます。
槍・穂と大天井
2018年04月28日 18:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
4/28 18:29
槍・穂と大天井
燕岳
2018年04月28日 18:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/28 18:29
燕岳
すてきな1日をありがとう
2018年04月28日 18:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/28 18:30
すてきな1日をありがとう
朝です。
2018年04月29日 04:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/29 4:57
朝です。
もう日の出時間過ぎてますが、薄い雲があって、太陽が見えていないようです。よ〜く見ると、薄〜い色の太陽がすでに出ています。不思議な日の出だ〜〜。
2018年04月29日 05:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/29 5:03
もう日の出時間過ぎてますが、薄い雲があって、太陽が見えていないようです。よ〜く見ると、薄〜い色の太陽がすでに出ています。不思議な日の出だ〜〜。
少し上に上がって、なんとか形は見え始めた
2018年04月29日 05:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/29 5:06
少し上に上がって、なんとか形は見え始めた
さらに上がってやっと見えてきた。でもまだ光が弱い〜。
2018年04月29日 05:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/29 5:11
さらに上がってやっと見えてきた。でもまだ光が弱い〜。
光が弱いので焼けません。残念。
2018年04月29日 05:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/29 5:12
光が弱いので焼けません。残念。
槍ヶ岳も焼けません。
2018年04月29日 05:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/29 5:12
槍ヶ岳も焼けません。
燕山荘。お世話になりました〜。
2018年04月29日 06:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/29 6:02
燕山荘。お世話になりました〜。
燕岳。またね〜〜。
2018年04月29日 06:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/29 6:02
燕岳。またね〜〜。
大天井方面へ向けて出発です。
2018年04月29日 06:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/29 6:04
大天井方面へ向けて出発です。
裏銀座の山々を眺め
2018年04月29日 06:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/29 6:13
裏銀座の山々を眺め
槍〜穂高を眺めながら歩きます。
2018年04月29日 06:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/29 6:27
槍〜穂高を眺めながら歩きます。
蛙岩。冬道はこの岩の間を通ります。通れますか〜〜??荷物がひっかからないよう注意。
2018年04月29日 06:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/29 6:35
蛙岩。冬道はこの岩の間を通ります。通れますか〜〜??荷物がひっかからないよう注意。
ひっかかりそうでしたが、無事通り抜けられました。
2018年04月29日 06:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/29 6:40
ひっかかりそうでしたが、無事通り抜けられました。
大下りの頭より大天井岳
2018年04月29日 06:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/29 6:59
大下りの頭より大天井岳
2018年04月29日 07:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/29 7:00
大下りの頭
2018年04月29日 07:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/29 7:06
大下りの頭
大天井岳へ向かいます。
2018年04月29日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/29 8:09
大天井岳へ向かいます。
大天井は直登ルートです。下山の方から上部の雪のところだけアイゼンピッケル使用されたと聞きました。
2018年04月29日 08:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/29 8:22
大天井は直登ルートです。下山の方から上部の雪のところだけアイゼンピッケル使用されたと聞きました。
本当に雪が少ない。chiakiさんは雪の時期は3回目だそうですが、今回が一番少ないようです。
2018年04月29日 08:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/29 8:36
本当に雪が少ない。chiakiさんは雪の時期は3回目だそうですが、今回が一番少ないようです。
喜作レリーフ
2018年04月29日 08:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/29 8:42
喜作レリーフ
分岐
2018年04月29日 08:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/29 8:49
分岐
歩きてきた方面を振り返る
2018年04月29日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/29 8:54
歩きてきた方面を振り返る
夏道は通行止めです。
2018年04月29日 08:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/29 8:57
夏道は通行止めです。
この先でアイゼンをつけます。
2018年04月29日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/29 9:11
この先でアイゼンをつけます。
ここが今回の要注意箇所。登りは大丈夫でしたが、下りのお兄さんたち、慎重に時間かかってました。
2018年04月29日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/29 9:40
ここが今回の要注意箇所。登りは大丈夫でしたが、下りのお兄さんたち、慎重に時間かかってました。
大天井岳山頂到着。
2018年04月29日 09:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
4/29 9:55
大天井岳山頂到着。
2018年04月29日 09:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/29 9:55
左奥に白山も見えています。
2018年04月29日 10:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/29 10:14
左奥に白山も見えています。
黒部湖も見えます。立山・劔、針ノ木方面
2018年04月29日 10:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/29 10:14
黒部湖も見えます。立山・劔、針ノ木方面
この先の道も雪は少ない様子です。
2018年04月29日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/29 10:19
この先の道も雪は少ない様子です。
前方に大天荘
2018年04月29日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/29 10:22
前方に大天荘
冬期小屋
2018年04月29日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/29 10:26
冬期小屋
雪ないですね〜。
2018年04月29日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/29 10:35
雪ないですね〜。
穂高と涸沢
2018年04月29日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/29 10:41
穂高と涸沢
2018年04月29日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/29 10:41
常念岳の左側の山が横通岳でしょうか。2年前に登っているのですが、こっちからは見てないのよね。
2018年04月29日 11:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/29 11:17
常念岳の左側の山が横通岳でしょうか。2年前に登っているのですが、こっちからは見てないのよね。
あのハイマツを抜けたあたりで休憩しましょうね〜。休憩大好きです。
2018年04月29日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/29 11:33
あのハイマツを抜けたあたりで休憩しましょうね〜。休憩大好きです。
休憩地点より
2018年04月29日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/29 11:38
休憩地点より
そしてまたハイマツの中を進みます。
2018年04月29日 11:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/29 11:50
そしてまたハイマツの中を進みます。
穂高岳と涸沢
2018年04月29日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/29 12:05
穂高岳と涸沢
常念岳が近づいてきましたが、小屋はまだですか〜?
2018年04月29日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/29 12:13
常念岳が近づいてきましたが、小屋はまだですか〜?
常念小屋が見えました。
2018年04月29日 12:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/29 12:28
常念小屋が見えました。
常念小屋の入り口
2018年04月29日 12:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/29 12:50
常念小屋の入り口
常念岳に向けて登ります。空身なのになんだか疲れていて体が動きません。少し登っては休んでばかりで時間がかかり、山頂は何回か行ってるからどっちでもいいのだけど…と思ったくらい。
2018年04月29日 13:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/29 13:48
常念岳に向けて登ります。空身なのになんだか疲れていて体が動きません。少し登っては休んでばかりで時間がかかり、山頂は何回か行ってるからどっちでもいいのだけど…と思ったくらい。
常念岳山頂。やっと着きました。そして目の前に広がる景色を見てやっぱり「来てよかった〜」と思うのです。
2018年04月29日 15:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
4/29 15:06
常念岳山頂。やっと着きました。そして目の前に広がる景色を見てやっぱり「来てよかった〜」と思うのです。
穂高〜槍ヶ岳
2018年04月29日 15:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
4/29 15:06
穂高〜槍ヶ岳
2018年04月29日 15:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/29 15:07
2018年04月29日 15:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/29 15:14
常念小屋に戻ってきました。
2018年04月29日 15:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/29 15:57
常念小屋に戻ってきました。
夕方、「そろそろ日が沈むかも」と外へ出たら、沈んだ後でした。しまった〜〜ちょっと遅かった!!せめて余韻を楽しみます。
2018年04月29日 18:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/29 18:28
夕方、「そろそろ日が沈むかも」と外へ出たら、沈んだ後でした。しまった〜〜ちょっと遅かった!!せめて余韻を楽しみます。
もうちょっとだけ余韻
2018年04月29日 18:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/29 18:30
もうちょっとだけ余韻
朝です。なんと、日の出もぎりぎりですけど…(笑)
間に合ってよかった〜〜。
2018年04月30日 05:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
4/30 5:02
朝です。なんと、日の出もぎりぎりですけど…(笑)
間に合ってよかった〜〜。
ほんのり紅く焼けてます。
2018年04月30日 05:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/30 5:02
ほんのり紅く焼けてます。
常念もほんのり
2018年04月30日 05:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/30 5:03
常念もほんのり
横通岳もほんのり
2018年04月30日 05:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/30 5:03
横通岳もほんのり
きょうもいい天気ですね。
2018年04月30日 05:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/30 5:03
きょうもいい天気ですね。
2018年04月30日 05:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/30 5:04
そして下山準備。槍ヶ岳は見納めです。常念小屋、お世話になりました〜。
2018年04月30日 05:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/30 5:45
そして下山準備。槍ヶ岳は見納めです。常念小屋、お世話になりました〜。
アイゼンをつけて準備。車に乗せていただくTさんたちより早く出なくては、と話していたのに同じ時間になってしまいました。
2018年04月30日 05:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/30 5:50
アイゼンをつけて準備。車に乗せていただくTさんたちより早く出なくては、と話していたのに同じ時間になってしまいました。
上部は急斜面です。ここを下っていきます。chiakiさん先頭、次に私、その後ろにTさんたちが続かれましたが…
2018年04月30日 05:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/30 5:56
上部は急斜面です。ここを下っていきます。chiakiさん先頭、次に私、その後ろにTさんたちが続かれましたが…
後ろから追い立てられる感じが嫌なので先に行ってもらったら、あっという間に離れてあんなに小さくなってしまいました。でも…あせらない、あわてない…
2018年04月30日 06:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/30 6:05
後ろから追い立てられる感じが嫌なので先に行ってもらったら、あっという間に離れてあんなに小さくなってしまいました。でも…あせらない、あわてない…
お待たせしました〜。ここで休憩していてくださいました。私もちょっと休憩。今下ってきた方面を振り返ります。
2018年04月30日 06:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/30 6:17
お待たせしました〜。ここで休憩していてくださいました。私もちょっと休憩。今下ってきた方面を振り返ります。
なだらかになり歩きやすくなりますが、みなさん早いから、写真なんか撮ってたらすぐ離されてしまいます
2018年04月30日 06:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/30 6:29
なだらかになり歩きやすくなりますが、みなさん早いから、写真なんか撮ってたらすぐ離されてしまいます
橋もあります。
2018年04月30日 06:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/30 6:36
橋もあります。
渡渉もあります。
2018年04月30日 07:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/30 7:00
渡渉もあります。
そしてひたすら下っていくと、前方からTさんが…。つい先程すれ違った登山者の方の忘れ物を届けるために追いかけて登っていかれました。すごいですね〜〜。
2018年04月30日 07:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/30 7:19
そしてひたすら下っていくと、前方からTさんが…。つい先程すれ違った登山者の方の忘れ物を届けるために追いかけて登っていかれました。すごいですね〜〜。
古池
2018年04月30日 07:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/30 7:41
古池
山の神。登山口まであと500mです。このあたりでTさんたちに追いつかれました。
2018年04月30日 07:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/30 7:51
山の神。登山口まであと500mです。このあたりでTさんたちに追いつかれました。
一ノ沢登山口に着きました。
2018年04月30日 08:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/30 8:02
一ノ沢登山口に着きました。
ムラサキケマン
2018年04月30日 08:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/30 8:04
ムラサキケマン
振り返るとちらっと雪の山
2018年04月30日 08:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/30 8:11
振り返るとちらっと雪の山
駐車場へ向かう林道では新緑がきれいでした。
2018年04月30日 08:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/30 8:17
駐車場へ向かう林道では新緑がきれいでした。
ヤマザクラも咲いていました。
2018年04月30日 08:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/30 8:19
ヤマザクラも咲いていました。
帰り道、常念岳がきれいに見えました。
2018年04月30日 09:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
4/30 9:34
帰り道、常念岳がきれいに見えました。
撮影機器:

感想

 天気がよかったGW前半。chiakiさんと燕岳〜常念岳の稜線を歩いて、槍〜穂を眺めてきました。何回か歩いているルートですが、雪のある時に蛙岩〜横通岳間を歩いたのははじめてです。雪のある時期…と言えるほど雪はありませんでしたが…。そのため無雪期と変わらないようなところも多く、歩きやすかったです。
 要注意箇所は大天井岳直登の上部と常念小屋から一ノ沢へ下り始めの急斜面、とchiakiさんが教えてくれましたが、その部分も今までにくらべて歩きやすかったとのことでした。私はなぜかバランスが悪く転びやすいので、ゆっくり慎重に歩きました。chiakiさんと離れてしまい待たせることになってしまいますが、あわてて怪我などしたら、よけい迷惑も時間もかかってしまうし、自分も困りますからね。
 でも、やはりこの稜線歩き、いいですね。槍〜穂高をはじめ、対面の山々を眺めながら、気持ちよく歩けます。来てよかった〜と思いながら歩いていました。
 今回、小屋泊なのに食事なしにしたので、水やらゼリー類やら防寒の服やらと重いものをいっぱい入れてしまい(水はもらえたので、余分に持って上がらなくてもよかった)、テント泊並みの重さになってしまったせいかもと思いますが、急に腰〜足が痛くなるという、今までにないことが起こりました。やはり年だから久しぶりに急に重い荷物を持つのは負担が大きいということか?無理はしない方がいいのか、もっとトレーニングすればいいのか??う〜ん、今年の夏のテント泊は大丈夫だろうか??…といろいろなことを思いながら登りましたが、なんとか3日間無事歩ききれてよかったです。
 常念小屋でバッタリお会いしたTさんたちお二人は、chiakiさんと何の連絡もしてないのにバッタリが5回目?だそうで、昨年のGWには私もお会いしてました。そんなことがあるんですね。お二人は歩くペースが私たちよりかなり速いのに、お願いして一ノ沢の駐車場から穂高駅まで(駅近くの登山者用駐車場に車を置いてあったので)車に乗せていただきました。どうもありがとうございました。そして、今回もご一緒してくださったchiakiさん、楽しい3日間をありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:747人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら