ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 144976
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢表尾根縦走☆(蓑毛〜ヤビツ峠〜塔ノ岳〜大倉)

2011年10月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:26
距離
16.8km
登り
1,746m
下り
1,755m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

秦野駅 6:35
6:53 蓑毛 7:01
8:00 ヤビツ峠
8:17 富士見山荘
9:11 二ノ塔
9:27 三ノ塔 9:34
9:57 烏尾山 10:01
10:38 行者ヶ岳
11:03 新大日
11:20 木ノ又小屋
11:45 塔ノ岳 12:09
12:28 花立山荘
13:09 堀山の家
13:47 見晴茶屋
14:01 観音茶屋
14:21 大倉 14:38
天候 快晴
二ノ塔〜塔ノ岳は強風で寒かった
塔ノ岳では風が穏やかでした
大倉尾根は暑かった
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:小田急秦野駅、神奈川中央交通4番のりばから蓑毛行き
帰り:神奈川中央交通大倉バス停から小田急渋沢駅
コース状況/
危険箇所等
風が強いときは吹き飛ばされないよう注意
体感温度も下がります
蓑毛バス停
2011年10月29日 07:01撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/29 7:01
蓑毛バス停
「東京少年キャンプ連合発祥の地」
2011年10月29日 07:01撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/29 7:01
「東京少年キャンプ連合発祥の地」
蓑毛越との分岐の灯篭
2011年10月29日 07:05撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/29 7:05
蓑毛越との分岐の灯篭
柏木林道はこんな感じの林道、けっこう登る
2011年10月29日 07:10撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/29 7:10
柏木林道はこんな感じの林道、けっこう登る
ここから山道へ、近くでミミズなのかヤマビルなのかを見たけど無視
2011年10月29日 07:19撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/29 7:19
ここから山道へ、近くでミミズなのかヤマビルなのかを見たけど無視
歩きやすい山道です
2011年10月29日 07:27撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/29 7:27
歩きやすい山道です
ヤビツ峠、以前は車でよく来ていましたが、数年ぶりに来ました
2011年10月29日 08:00撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/29 8:00
ヤビツ峠、以前は車でよく来ていましたが、数年ぶりに来ました
富士見山荘の先から山に入っていきます
2011年10月29日 08:20撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/29 8:20
富士見山荘の先から山に入っていきます
二ノ塔からの富士山
2011年10月29日 09:13撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/29 9:13
二ノ塔からの富士山
二ノ塔からの三ノ塔、次はあそこ
2011年10月29日 09:15撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/29 9:15
二ノ塔からの三ノ塔、次はあそこ
三ノ塔からの富士山、三ノ塔は開けていますが、風がピュンピュン吹いていて寒かったです
2011年10月29日 09:29撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
10/29 9:29
三ノ塔からの富士山、三ノ塔は開けていますが、風がピュンピュン吹いていて寒かったです
だいたいこのあたりが中間ですかね
2011年10月29日 09:30撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/29 9:30
だいたいこのあたりが中間ですかね
三ノ塔先のお地蔵さん
2011年10月29日 09:37撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/29 9:37
三ノ塔先のお地蔵さん
この先からヨモギ平への入り口です、今度ヨモギ平へ行ってみたいです
2011年10月29日 09:37撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/29 9:37
この先からヨモギ平への入り口です、今度ヨモギ平へ行ってみたいです
なんか眼下に山小屋が見えるなー、って思ってました。え、次、あそこへ行くんすか、まーじーでー☆
2011年10月29日 09:39撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/29 9:39
なんか眼下に山小屋が見えるなー、って思ってました。え、次、あそこへ行くんすか、まーじーでー☆
烏尾山からの富士山
2011年10月29日 09:58撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/29 9:58
烏尾山からの富士山
行者ヶ岳
2011年10月29日 10:23撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/29 10:23
行者ヶ岳
新大日からの秦野市街、ここからは素晴らしいです☆
2011年10月29日 11:04撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/29 11:04
新大日からの秦野市街、ここからは素晴らしいです☆
今日の塔ノ岳です☆すげー晴れてて風も穏やかです
2011年10月30日 08:39撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/30 8:39
今日の塔ノ岳です☆すげー晴れてて風も穏やかです
塔ノ岳から相模原方向
2011年10月29日 11:45撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/29 11:45
塔ノ岳から相模原方向
大山、三ノ塔、烏尾山から今日歩いてきたところ
2011年10月29日 11:45撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/29 11:45
大山、三ノ塔、烏尾山から今日歩いてきたところ
前回撮れなかった寒暖計、日なたとはいえ25℃いってんじゃん☆
2011年10月30日 08:39撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/30 8:39
前回撮れなかった寒暖計、日なたとはいえ25℃いってんじゃん☆
蛭ヶ岳と檜洞丸だっけ、私の日帰りルールでは無理ですかのぉ…
2011年10月29日 11:47撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/29 11:47
蛭ヶ岳と檜洞丸だっけ、私の日帰りルールでは無理ですかのぉ…
塔ノ岳からの富士山
2011年10月29日 12:00撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
2
10/29 12:00
塔ノ岳からの富士山
塔ノ岳からの秦野市街
2011年10月29日 12:07撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/29 12:07
塔ノ岳からの秦野市街
花立山荘から三ノ塔、同じ高さくらいに見えます☆
2011年10月29日 12:34撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/29 12:34
花立山荘から三ノ塔、同じ高さくらいに見えます☆
撮影機器:

感想

行ってきました丹沢表尾根☆
今日逃したらいつ行くんだ、ってくらいの絶好の条件の中、
無事に下りてくることができました。

出発地をヤビツ峠ではなく蓑毛にしたのは、
行動時間が早くなるからです。
蓑毛から登ってもヤビツ峠には直通バスよりも先に着くだろう、
との判断でした。
あと、未だ歩いていない道だってのもありました。

蓑毛〜ヤビツ峠の道は歩きやすいです。舗装された林道で
けっこう登るのが予想外でした。

ヤビツ峠には20人くらいいました。まだバス着いていない
と思うのですが、けっこういてびっくりしました。

富士見山荘〜二ノ塔〜三ノ塔は、多くの人と列を作りながら
順調に登りました。淡々と特に難しいとこもなく。
行動食と水は、ゆとりができたら歩きながら食べたり飲んだり
してました。

三ノ塔は開けた素晴らしい景色の場所でしたが、このあたりから
風が強くなりました。肌寒くて、上着を羽織ろうと思ったくらいです。
結局羽織りませんでしたが、ゆっくりする間もなく出発しました。

眼下に山小屋見えるなー、あれどこだろ…と思いながら歩いてました。
ところが、前の人たちが向かう先を見て、
え、次あそこなの?まーじーでー☆って感じでした。

三ノ塔〜烏尾山の鎖場はそんなに厳しくないって思ったのかな。
行者ヶ岳近辺の鎖場が少し厳しかったです。鎖に頼ってしまいました。

新大日への登りは辛く、惰性で登ったって感じです。
木ノ又小屋からは、尊仏山荘が見えたので目標が立てやすく
気持ちが楽でした。

塔ノ岳頂上は、風が穏やかでした。富士山も前回よりもよく見え
最高のコンディションでした。
人がいっぱいです。軽く150人はいたのではないでしょうか。
いままで歩いてきた道や丹沢山、蛭ヶ岳、檜洞丸などの山座同定を
してみました。今後の山行計画の参考にします。

下りは予定通り大倉尾根・バカ尾根で。
前回よりも時間を短縮できました。
全体的に予定よりも早く行動でき良かったと思います。

とても良かった山行でしたが、反省点もあります。
大倉尾根の下りで、足が痛くなってしまいました。
親指と小指の裏が水ぶくれの一歩手前の状態になってしまいました。
途中、靴ひもを何度も締め直しましたがダメでした。
帰ってから、Webで調べました。
靴の中で足が動くから靴ひもをもっとキツく縛りなさいとか
靴の中で足が窮屈になっているから足首だけキツく縛りなさいとか
そもそも下りの歩き方が悪いとか
書かれていました。よく分かりません。
しかし、軽登山靴の堅いソールでの下りは今後の課題かなと
思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1267人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら