ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1451813
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山

2018年05月04日(金) ~ 2018年05月05日(土)
 - 拍手
Sands その他5人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:37
距離
14.6km
登り
884m
下り
893m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:20
休憩
0:58
合計
4:18
9:59
72
11:11
11:11
10
11:21
11:28
4
12:11
12:11
24
12:35
12:39
39
13:18
13:27
22
13:49
13:49
28
2日目
山行
1:49
休憩
0:04
合計
1:53
6:27
8
6:35
6:36
13
6:49
6:49
13
7:02
7:04
65
8:09
8:10
10
8:20
ゴール地点
天候 雨/曇/晴れ/霰/雪
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あだたら高原スキー場駐車場(余裕で止めることができました)
コース状況/
危険箇所等
泥濘が多いので滑りやすいです。
山頂からロープウェイ方面に下る際の雪渓はやや注意が必要ですが、それ以外の雪渓はアイゼンなしで歩けました。
その他周辺情報 「くろがね小屋」
詳細はホームページをご覧ください。
夕食/朝食とも5時半(1回目)、チェックアウトは7時です。
小屋はほぼ満室のようでしたが、タイミングが良かったせいか、風呂はいつも空いていました。朝は無料でお湯をいただけました。
寝具は敷布団と毛布2枚です。寒いと言っている人が多かったです。
富士急レストハウス。トイレ/食堂があります。
2018年05月04日 09:10撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/4 9:10
富士急レストハウス。トイレ/食堂があります。
あだたら山ロープウェイに乗ると10分で薬師岳そばの山頂駅まで行けます。
2018年05月04日 09:25撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/4 9:25
あだたら山ロープウェイに乗ると10分で薬師岳そばの山頂駅まで行けます。
ロープウェイを使わなければ、右端→稜線のコースをある歩きます
2018年05月04日 09:25撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/4 9:25
ロープウェイを使わなければ、右端→稜線のコースをある歩きます
山頂に向けて出発!
2018年05月04日 09:51撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/4 9:51
山頂に向けて出発!
暫くは車道を歩きます。
2018年05月04日 09:54撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/4 9:54
暫くは車道を歩きます。
地図通り、この道を進みました。
2018年05月04日 10:04撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/4 10:04
地図通り、この道を進みました。
足元には大きな土筆がたくさん。
2018年05月04日 10:06撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/4 10:06
足元には大きな土筆がたくさん。
まだ道があります。
2018年05月04日 10:06撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/4 10:06
まだ道があります。
途中で道がなくなり、ゲレンデの両端を登って探しました。
2018年05月04日 10:25撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/4 10:25
途中で道がなくなり、ゲレンデの両端を登って探しました。
リフト下り場まで登りました
2018年05月04日 10:29撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/4 10:29
リフト下り場まで登りました
赤リボンを頼りにリフト下り場の左奥に登山道を発見。
2018年05月04日 10:28撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/4 10:28
赤リボンを頼りにリフト下り場の左奥に登山道を発見。
笹藪中央辺りに道がありました
2018年05月04日 10:32撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/4 10:32
笹藪中央辺りに道がありました
登山道はリフト左側にあったようです。
2018年05月04日 10:36撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/4 10:36
登山道はリフト左側にあったようです。
ぬかるんだ滑りやすい道を登ります
2018年05月04日 10:38撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/4 10:38
ぬかるんだ滑りやすい道を登ります
五葉松平
2018年05月04日 11:01撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/4 11:01
五葉松平
空が広いです
2018年05月04日 11:09撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/4 11:09
空が広いです
薬師岳山頂付近
2018年05月04日 11:13撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/4 11:13
薬師岳山頂付近
2018年05月04日 11:18撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/4 11:18
ロープウェイ山頂駅の貼り紙。
ロープウェイで登ってきた人は、帰りは山道を歩くことになります。
2018年05月04日 11:25撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/4 11:25
ロープウェイ山頂駅の貼り紙。
ロープウェイで登ってきた人は、帰りは山道を歩くことになります。
晴れているのですが風がとても強い
2018年05月04日 11:27撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/4 11:27
晴れているのですが風がとても強い
山頂駅の先から木道と雪が現れました
2018年05月04日 12:05撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
5/4 12:05
山頂駅の先から木道と雪が現れました
2018年05月04日 12:08撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
5/4 12:08
2018年05月04日 12:19撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/4 12:19
山頂が見えました
2018年05月04日 12:26撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
5/4 12:26
山頂が見えました
2018年05月04日 12:30撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/4 12:30
2018年05月04日 12:49撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
5/4 12:49
2018年05月04日 12:52撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/4 12:52
2018年05月04日 12:53撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/4 12:53
2018年05月04日 12:55撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/4 12:55
もうすぐ山頂
2018年05月04日 13:00撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/4 13:00
もうすぐ山頂
乳首下に到着
2018年05月04日 13:05撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/4 13:05
乳首下に到着
2018年05月04日 13:07撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/4 13:07
多少よじ登ります
2018年05月04日 13:14撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/4 13:14
多少よじ登ります
乳首の先端です
2018年05月04日 13:14撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
5/4 13:14
乳首の先端です
強風且つ視界がなく雪が降ってきたので、鉄山を諦め、早々に小屋に向かいます
2018年05月04日 13:21撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/4 13:21
強風且つ視界がなく雪が降ってきたので、鉄山を諦め、早々に小屋に向かいます
白くなっていたのは葉の裏ではなく、霧氷でした
2018年05月04日 13:24撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/4 13:24
白くなっていたのは葉の裏ではなく、霧氷でした
2018年05月04日 13:37撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/4 13:37
2018年05月04日 13:41撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/4 13:41
2018年05月04日 13:46撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/4 13:46
中央にあるのは岩で小屋ではありませんでした
2018年05月04日 13:51撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/4 13:51
中央にあるのは岩で小屋ではありませんでした
この頃には天気は回復しました
2018年05月04日 13:56撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/4 13:56
この頃には天気は回復しました
2018年05月04日 13:59撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/4 13:59
くろがね小屋が見えました
2018年05月04日 14:04撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/4 14:04
くろがね小屋が見えました
2018年05月04日 14:08撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/4 14:08
くろがね小屋到着
2018年05月04日 14:08撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/4 14:08
くろがね小屋到着
翌朝、吹雪いていました!!!
2018年05月05日 05:20撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/5 5:20
翌朝、吹雪いていました!!!
2018年05月05日 05:20撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
5/5 5:20
石油ストーブ+だるまストーブの2台体制!
2018年05月05日 05:37撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/5 5:37
石油ストーブ+だるまストーブの2台体制!
2018年05月05日 05:37撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/5 5:37
2018年05月05日 05:38撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/5 5:38
山頂は見えません
2018年05月05日 05:38撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/5 5:38
山頂は見えません
下界方面は良い天気
2018年05月05日 06:08撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/5 6:08
下界方面は良い天気
2018年05月05日 06:08撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/5 6:08
2018年05月05日 06:23撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/5 6:23
緑の植物と雪の共演
2018年05月05日 06:26撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/5 6:26
緑の植物と雪の共演
2018年05月05日 06:28撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/5 6:28
2018年05月05日 06:44撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
5/5 6:44
2018年05月05日 06:47撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/5 6:47
2018年05月05日 07:13撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/5 7:13
旧道と馬車道(車道)のどちらを歩くかはあなた次第です
2018年05月05日 07:20撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/5 7:20
旧道と馬車道(車道)のどちらを歩くかはあなた次第です
帰りは遊歩道を歩きました
2018年05月05日 07:24撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/5 7:24
帰りは遊歩道を歩きました
2018年05月05日 07:34撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/5 7:34
2018年05月05日 07:35撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/5 7:35
2018年05月05日 07:36撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/5 7:36
2018年05月05日 07:45撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/5 7:45
2018年05月05日 07:47撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/5 7:47
2018年05月05日 07:47撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/5 7:47
2018年05月05日 07:49撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
5/5 7:49
2018年05月05日 07:51撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/5 7:51
2018年05月05日 07:51撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/5 7:51
2018年05月05日 07:53撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/5 7:53
夏模様の登山口に到着
2018年05月05日 07:57撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/5 7:57
夏模様の登山口に到着
2018年05月05日 07:58撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/5 7:58
2018年05月05日 08:01撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/5 8:01
駐車場
2018年05月05日 08:24撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5/5 8:24
駐車場
撮影機器:

感想

当日の安達太良山の天気予報は「晴れ」でした。
しかし登山口直前まで「雨」。どうなることかと思いましたが、出発するころには雨は上がり、青空が見え陽が差していました。
こんな中登山をスタートしましたが、車道が終わったあたりから道が怪しくなり、シリウスゲレンデで道を見失いました。所持していた複数の地図で何度も確かめましたが、それらしき道は見当たらず、結局ゴールドラインリフト下り場の先で漸く登山道を発見。登山道はリフトの左川にありました。
(あだたらリゾートHP内の地図が正しいです)
ここから気を取り直して登山再開。
雨の直後でもあり、道はぬかるんでいて滑りやすかったです。そうこうしているうちにロープウェイ山頂駅そばの薬師岳に到着。この辺りまで来ると眺めが非常に良いです。空が広くとても青いです。ただし、風が非常に強いので、昼食場所を探すのが大変でした。
既にこの時点ではロープウエイの運航が中止となっており、ロープウェイで下山を考えていた方も登山道を下るしかなく、えっ?って感じでした。安達太良山に登られる方は、そのことも考えておきましょう。
山頂に近づくにつれ視界が悪くなり、山頂は真っ白でした。それでも、乳首まで登頂したところで雪が降り始めたので鉄山へ行くことは諦め、そのままくろがね小屋に向かいました。
途中分岐では道標が壊れており、それだけを頼りにすると、ガスの中ではどちらに行ってよいのか迷ってしまいますので、必ず地図とコンパスを使って確実に行き先を確かめましょう。岩に書かれた白丸の中に赤い点のマークが「目玉親父」に見え、こいつが頼りになりました。
くろがね小屋に着くころには雪が止んでいました。
到着後は夕食まで温泉に何度も入り、ゆっくりと過ごしました。

よく朝起きてみると、周りは雪で真っ白。朝食前には吹雪いていましたが、チェックアウトの7時前には陽が差し、一時の厳しい天候はなくなりました。
それでも時折雪・霰・雨が舞い、早々に下山しました。
登山口に戻ると夏を思わせる暑い天気でした。まだ早い時間だったので、奥岳の湯も開店前で、風呂に入ることは叶わず、そのまま帰宅の途につきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人

コメント

やはりくろがね小屋泊でしたね(^_^;)
山頂でご一緒した者ですw
皆様の楽しそうな声を聴きながら山頂を目指しました。
登り始めた当初はくろがね小屋を見てみようと思っていましたが、山頂のアレで心が折れてピストンに変更orz
帰り道、ショウジョウバカマが見られたようで何よりですw
2018/5/5 21:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら