ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1453748
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山

秘境 大杉谷(大杉谷〜大台ヶ原)

2018年05月04日(金) ~ 2018年05月05日(土)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
12:19
距離
33.4km
登り
5,789m
下り
4,632m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:42
休憩
0:09
合計
4:51
11:23
10
スタート地点
11:33
11:33
109
13:22
13:27
138
15:45
15:49
25
2日目
山行
6:32
休憩
1:14
合計
7:46
6:36
48
宿泊地
7:24
7:24
34
7:58
8:01
0
8:01
8:08
0
8:08
8:13
2
8:15
8:21
35
8:56
9:09
70
10:19
10:34
163
13:17
13:31
5
13:36
13:39
26
14:05
14:05
7
14:12
14:20
2
14:22
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】 近鉄松坂駅 〜 JR三瀬谷駅 〜 登山バス9:50発(通常は10時半のみ
ゴールデンウイークのみ増発)
【復路】 大台ヶ原バス乗り場 〜 14時半発(平日は15時半のみ) 
コース状況/
危険箇所等
危険箇所多数

照葉樹の落葉が雨などで濡れると滑りやすいため、雨の後などは要注意です。
ストックは使わずに鎖をしっかりと掴んでいたほうが良い。
三瀬谷駅より登山バス。松坂に着く特急の時間に合わせているので直ぐに出発。
2018年05月04日 09:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:51
三瀬谷駅より登山バス。松坂に着く特急の時間に合わせているので直ぐに出発。
1時間ほどで大杉谷自然の家に途中停車。ここで登山届とトイレをすませます。
昨日、滑落事故があったこと、照葉樹の落ち葉は滑るので ストックは使わずに鎖を持つようにと、注意がありました。
2018年05月04日 10:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/4 10:51
1時間ほどで大杉谷自然の家に途中停車。ここで登山届とトイレをすませます。
昨日、滑落事故があったこと、照葉樹の落ち葉は滑るので ストックは使わずに鎖を持つようにと、注意がありました。
登山口から元気に出発です。
2018年05月04日 11:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 11:27
登山口から元気に出発です。
このあたりは携帯が通じないので降りた時にタクシーなどを呼ぶのにこの公衆電話が使えます。
2018年05月04日 11:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 11:32
このあたりは携帯が通じないので降りた時にタクシーなどを呼ぶのにこの公衆電話が使えます。
発電所の左を抜けて進みます。
2018年05月04日 11:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 11:33
発電所の左を抜けて進みます。
ここから本格的に登山道に。
2018年05月04日 11:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 11:35
ここから本格的に登山道に。
注意喚起の看板。
2018年05月04日 11:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 11:36
注意喚起の看板。
初っ端から鎖が見えてきました。
2018年05月04日 11:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 11:36
初っ端から鎖が見えてきました。
これでもかと鎖。
2018年05月04日 11:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 11:39
これでもかと鎖。
大日ぐら吊橋。
2018年05月04日 11:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 11:47
大日ぐら吊橋。
2018年05月04日 11:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/4 11:59
2018年05月04日 12:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 12:02
次は地獄谷吊橋。
2018年05月04日 12:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 12:23
次は地獄谷吊橋。
おっ!蛭がいました!
2018年05月04日 12:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 12:50
おっ!蛭がいました!
このような看板はこれ以降続きます。
2018年05月04日 13:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 13:04
このような看板はこれ以降続きます。
日浦杉吊橋。
2018年05月04日 13:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 13:08
日浦杉吊橋。
水越谷出合。
ここで落石を見ました。ヘルメットを被っていてよかったと思った瞬間。
2018年05月04日 13:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 13:19
水越谷出合。
ここで落石を見ました。ヘルメットを被っていてよかったと思った瞬間。
見下ろすとこんな感じ。水が住んでいて綺麗!
2018年05月04日 13:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 13:25
見下ろすとこんな感じ。水が住んでいて綺麗!
千尋滝に到着。
2018年05月04日 13:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/4 13:30
千尋滝に到着。
見事です。
2018年05月04日 13:43撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 13:43
見事です。
岩岩に鎖。
2018年05月04日 14:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 14:02
岩岩に鎖。
よじ登るところもあります。
2018年05月04日 14:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 14:26
よじ登るところもあります。
ツツジが咲いていました。
2018年05月04日 14:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 14:26
ツツジが咲いていました。
シシ淵。美しい景色です。
2018年05月04日 14:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/4 14:34
シシ淵。美しい景色です。
見上げると青空。晴れてよかった。
シシ淵では写真をたくさん撮りました。
2018年05月04日 14:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/4 14:38
見上げると青空。晴れてよかった。
シシ淵では写真をたくさん撮りました。
虎ロープのところも。
2018年05月04日 15:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 15:00
虎ロープのところも。
空木でしょうか?
2018年05月04日 15:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 15:07
空木でしょうか?
ニコニコ滝。なんでニコニコ?
2018年05月04日 15:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/4 15:12
ニコニコ滝。なんでニコニコ?
絶景だなぁ。
2018年05月04日 15:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 15:25
絶景だなぁ。
中国の桂林みたいなお山。
2018年05月04日 15:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 15:28
中国の桂林みたいなお山。
平等ぐら吊橋。
2018年05月04日 15:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/4 15:29
平等ぐら吊橋。
加茂助吊橋。
2018年05月04日 15:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 15:51
加茂助吊橋。
見上げるとこんな感じ。
2018年05月04日 15:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 15:52
見上げるとこんな感じ。
2018年05月04日 15:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/4 15:56
桃の木吊橋。
2018年05月04日 16:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 16:14
桃の木吊橋。
桃の木山の家。本日はここに宿泊します。
2018年05月04日 16:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/4 16:14
桃の木山の家。本日はここに宿泊します。
早速お風呂を済ませて夕ご飯。
カツとカレーです。おかわりしました〜
2018年05月04日 17:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/4 17:43
早速お風呂を済ませて夕ご飯。
カツとカレーです。おかわりしました〜
そして朝ごはん!
2018年05月05日 05:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/5 5:26
そして朝ごはん!
大きな岩!
2018年05月05日 06:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 6:41
大きな岩!
ガクウツギでしょうか?
2018年05月05日 06:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 6:48
ガクウツギでしょうか?
水の色がエメラルドグリーンに見えます。
2018年05月05日 06:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 6:57
水の色がエメラルドグリーンに見えます。
七ツ釜滝。荘厳な雰囲気。
2018年05月05日 07:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/5 7:03
七ツ釜滝。荘厳な雰囲気。
七ツ釜滝吊橋。
2018年05月05日 07:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:26
七ツ釜滝吊橋。
慎重に通過。
2018年05月05日 07:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 7:41
慎重に通過。
綺麗なツツジの向こうに崩落した岩。
2018年05月05日 07:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 7:42
綺麗なツツジの向こうに崩落した岩。
岩場の練習になりますね。
振り返ると高度感あります。
2018年05月05日 07:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 7:50
岩場の練習になりますね。
振り返ると高度感あります。
ルートを見失わないように。
2018年05月05日 07:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 7:50
ルートを見失わないように。
一旦、ひらけたところに出ます。
2018年05月05日 08:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/5 8:02
一旦、ひらけたところに出ます。
光滝。
2018年05月05日 08:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 8:16
光滝。
人工物がありました。こんな山深いところでどのようにして工事をしたのでしょう。
2018年05月05日 08:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 8:53
人工物がありました。こんな山深いところでどのようにして工事をしたのでしょう。
渓谷の色が綺麗です・
2018年05月05日 08:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 8:55
渓谷の色が綺麗です・
2018年05月05日 08:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/5 8:58
シャクナゲが咲き始めています。
2018年05月05日 09:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 9:25
シャクナゲが咲き始めています。
こちらにもシャクナゲ。
2018年05月05日 10:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:06
こちらにもシャクナゲ。
歩き始めて4時間ほどで 堂倉避難小屋と粟谷小屋の分岐。
2018年05月05日 10:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:18
歩き始めて4時間ほどで 堂倉避難小屋と粟谷小屋の分岐。
堂倉避難小屋の方に進みます。
粟谷小屋に立ち寄ればよかったけれど心の余裕なし。
2018年05月05日 10:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:22
堂倉避難小屋の方に進みます。
粟谷小屋に立ち寄ればよかったけれど心の余裕なし。
シャクナゲが綺麗。
2018年05月05日 10:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 10:45
シャクナゲが綺麗。
やっとシャクナゲ坂。
2018年05月05日 11:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 11:04
やっとシャクナゲ坂。
ここからは樹林帯です。シャクナゲはまだ1割くらい。
2018年05月05日 11:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:18
ここからは樹林帯です。シャクナゲはまだ1割くらい。
2018年05月05日 11:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:30
2018年05月05日 11:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:31
倒木の下をくぐるのが結構しんどい。
2018年05月05日 11:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 11:51
倒木の下をくぐるのが結構しんどい。
シャクナゲ平に到着です。
2年前に日出ヶ岳からここまで降りたことがありました。
2018年05月05日 11:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 11:56
シャクナゲ平に到着です。
2年前に日出ヶ岳からここまで降りたことがありました。
シャクナゲはこれくらい。
2018年05月05日 11:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:56
シャクナゲはこれくらい。
桃の木山の家でいただいたお弁当。
中華ちまき2個、唐揚げ、ウインナー、シュウマイ、たくあん。美味しくいただきました。
2018年05月05日 12:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/5 12:04
桃の木山の家でいただいたお弁当。
中華ちまき2個、唐揚げ、ウインナー、シュウマイ、たくあん。美味しくいただきました。
ベストオブシャクナゲ
2018年05月05日 12:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 12:25
ベストオブシャクナゲ
大台ヶ原らしい風景になってきました。
2018年05月05日 12:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 12:47
大台ヶ原らしい風景になってきました。
この看板を越えると。
2018年05月05日 13:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 13:14
この看板を越えると。
日出ヶ岳到着。
2018年05月05日 13:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 13:15
日出ヶ岳到着。
快晴です!
2018年05月05日 13:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 13:26
快晴です!
お疲れ様でした〜!
2018年05月05日 13:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 13:30
お疲れ様でした〜!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ヘルメット 携帯トイレ
共同装備
無線機
備考 ヘルメット推奨

感想

昨年末に膝を痛めて以来、膝に優しい雪山には行ったものの本格的な登山は久しぶりでした。

今回は、大杉谷から大台ヶ原までのルートを選び、ただひたすらの登りなので膝の負担も軽い。

心の準備と、あとはメンバーとお天気、という段になって どうやら一緒に行ってくれるメンバーが揃わなさそう。
このエリアは携帯が通じないのでソロで行くのはどうも気が向きません。
諦め掛けていたところ、rさんが前向きに検討してくれることとなり、直前にトントン拍子に計画が進みました。

ゴールデンウイーク後半はお天気は悪い見込みでしたが、どうやら回復傾向。
日本一雨の多い地域ということもあり、雨がとにかく心配だったのですがどうやら大丈夫そう。
それでも鎖や岩で滑ったらと直前まで不安が拭えませんでしたが、結果は2日間ともに快晴で、雨具は必要ありませんでした。

大杉谷へのアプローチは、自家用車か、JR松阪駅から特急ワイドビュー南紀1号に乗るという方法のみ。今回は縦走なので自家用車はNGなので方法は限られます。
お初の三瀬谷駅で降りてすぐに予約してあった登山バスに乗り込みます。

そこから約1時間。途中登山センター停車、トイレをすませてさらに30分、11時半に登山口に到着しました。
付近には路駐の車もたくさんで、バスとタクシーの行き違いなど大変そうでした。

発電所横をすり抜け、登山口からは、いきなりの鎖と、注意喚起の看板があり、緊張しました。

濡れていたら相当危なそうな鎖場の連続でしたが、さほどは高低差はなく、順調に進むことができました。

たくさんの吊り橋を通ってやっとたどり着いたシシ淵は、噂に違わぬ絶景で、マイナスイオンもいっぱい。
何枚も写真を撮りました。

桃の木山の家には明るいうちに到着。お風呂もある優しいお宿でした。

次の日はしっかりと朝ごはんをいただいてから出発。
小屋の前で記念写真を撮っているうちに皆さんは出発してしまい、最後の方に。

前日と同じような鎖と吊り橋の連続。
堂倉の滝以降は急登と危険箇所もいっぱいでしたが、なんとか無事に通過することができました。

避難小屋からは樹林帯に入っての急登。
これがまたしんどい。
シャクナゲ坂からもさらにしんどくて、暑い。

我慢の時間でしたが、シャクナゲ平では咲き始めのシャクナゲを眺めながら桃の木山の家で作っていただいたお弁当を美味しくいただきました。

お腹いっぱいになったのでもう一踏ん張り。
最後の階段を頑張ると日出ヶ岳の頂上にポッと出ました。
ここは観光地なので別世界。
二日かけてようやく登頂した我々と、1時間でポンと登ってきた人たちと。

クタクタでしたが、心地よい疲れ。

30分で駐車場まで降りて14時半のバスの整理券を14時にゲット。
帰りのバスも増発されていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2606人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大杉谷・大台ケ原
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら