ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1453977
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

Kobo Trail 3/3(final)(弘法大師の道)出屋敷峠〜高野山

2018年05月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:00
距離
22.8km
登り
1,151m
下り
979m

コースタイム

日帰り
山行
7:15
休憩
0:45
合計
8:00
8:44
30
出屋敷峠
9:14
9:19
14
白石岳
9:33
9:33
32
松村山
10:05
10:05
16
セト山(P908)
10:21
10:21
13
今井峠
10:34
10:34
16
紀和隧道上
10:50
10:50
53
高塚(P900)
11:43
11:45
95
城本山(938.5m)
13:20
13:22
20
天狗木峠
13:42
13:51
85
15:16
15:24
38
16:02
16:02
12
16:14
16:33
11
16:44
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高野山:各所に無料駐車場あり
https://www.town.koya.wakayama.jp/img_data/2016/04/0811ea841fbaff4d277316aef4a37c2b.pdf
出屋敷峠:国道168号線より県道732号線に入り約2辧1台のみ駐車可能。
コース状況/
危険箇所等
※区間は未確認ですが、9月〜11月は止め山となり入山禁止となる区間があります。
■出屋敷峠〜P938.5
出屋敷峠からP903まで一気に急登しますが、その後の稜線歩きはアップダウンの繰り返しとなります。

■P938.5〜天狗木峠
尾根を下っていくとやがて軽トラが走れそうな道幅の林道歩きとなり見晴らしもありません。

■天狗木峠〜陣ヶ峰
天狗木峠の手前で林道から舗装路へ飛び出します。少し歩いたところで県道53号線に合流します。陣ヶ峰の登山口はそこから少し南にいくとあります。山頂への登りは急登です。

■陣ヶ峰〜県道53号線
陣ヶ峰の山頂から西方面の尾根を降りると、県道と並行して徐々に標高を下げますが、二ヵ所ほどトラバースの道が崩壊していて踏み跡が不明瞭となっています。足元が不安定でロープもありません。最後に県道に着地する際はコーナーを通過する車に要注意です。不安な場合は山頂からは登山口(東側)へ降りるのをお勧めします。
その他周辺情報 ■コーボートレイルとは
空海(のちの弘法大師)が高野山を開く前、若かりし頃に修行したのが、奈良県吉野〜洞川〜高野山を結ぶ「弘法大師の道」だ。「少年の日、吉野より南へ一日、西へ二日行きて幽遠の地を見つける。名を高野という」弘法大師『性霊集』より。
https://www.youtube.com/watch?v=HBCIZykAICA

※ルートや登山口に向かう道路状況については、下記にお問い合わせください。

■NARA 弘法大師の道 PROJECT
https://kobodaishinomichi.jp/
出屋敷峠を出発し紺屋山へ向かいます (ya)
今回がラストですね。最後まで頑張りましょう!(shi)
よろしくおねがいしまぁす(c)
2018年05月05日 08:43撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
5/5 8:43
出屋敷峠を出発し紺屋山へ向かいます (ya)
今回がラストですね。最後まで頑張りましょう!(shi)
よろしくおねがいしまぁす(c)
初めからこの坂
白石岳まで急登です
2018年05月05日 09:11撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/5 9:11
初めからこの坂
白石岳まで急登です
白石岳(P903)
2018年05月05日 09:13撮影 by  602SO, Sony
1
5/5 9:13
白石岳(P903)
今までとは違って、とてもいい雰囲気です。
2018年05月05日 09:25撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
7
5/5 9:25
今までとは違って、とてもいい雰囲気です。
セト山(P908)
2018年05月05日 10:05撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/5 10:05
セト山(P908)
三等三角点にタッチ♪点名:今井
2018年05月05日 10:05撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
14
5/5 10:05
三等三角点にタッチ♪点名:今井
今回はアップダウンがなくホントに歩きやすい(shi)
2018年05月05日 10:10撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4
5/5 10:10
今回はアップダウンがなくホントに歩きやすい(shi)
今井峠
2018年05月05日 10:21撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 10:21
今井峠
この下 紀和トンネルです
2018年05月05日 10:34撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
5/5 10:34
この下 紀和トンネルです
新緑が美しい (ya)
これからが私の季節♪(shi)
2018年05月05日 10:37撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
5/5 10:37
新緑が美しい (ya)
これからが私の季節♪(shi)
この辺りはとくに柵の規模が大きく、柵の間以外は歩くことが出来ません。もちろん9〜11月末までは進入禁止です。
2018年05月05日 10:45撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
2
5/5 10:45
この辺りはとくに柵の規模が大きく、柵の間以外は歩くことが出来ません。もちろん9〜11月末までは進入禁止です。
高塚(P900)
2018年05月05日 10:50撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/5 10:50
高塚(P900)
このようにピークを巻くように登山道がしっかり整備されていたので、とても歩きやすかったです。
2018年05月05日 11:36撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
2
5/5 11:36
このようにピークを巻くように登山道がしっかり整備されていたので、とても歩きやすかったです。
城本山(938.5m)
2018年05月05日 11:43撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
5/5 11:43
城本山(938.5m)
三等三角点にタッチ♪点名:才子峠
2018年05月05日 11:44撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
11
5/5 11:44
三等三角点にタッチ♪点名:才子峠
軽トラが通れるほどの作業道になりました。
2018年05月05日 12:07撮影 by  602SO, Sony
5/5 12:07
軽トラが通れるほどの作業道になりました。
僅かながらやっと展望 (ya)
2018年05月05日 12:15撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/5 12:15
僅かながらやっと展望 (ya)
放置されたままのカローラ。
2018年05月05日 12:24撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5
5/5 12:24
放置されたままのカローラ。
ようやくランチタイム
ちょっと風ありましたね
2018年05月05日 12:46撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
5/5 12:46
ようやくランチタイム
ちょっと風ありましたね
ようやく展望が開けて弥山・八経ケ岳、明星ケ岳の大峯の主峰が見えます (ya)
2018年05月05日 13:15撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
5/5 13:15
ようやく展望が開けて弥山・八経ケ岳、明星ケ岳の大峯の主峰が見えます (ya)
大峯を一望 (ya)
2018年05月05日 13:15撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
5/5 13:15
大峯を一望 (ya)
弥山〜釈迦ケ岳にかけて (ya)
五鈷峰と楊枝の森の間に神仙平が見えますね
またテン泊したい(c)
2018年05月05日 13:15撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
5/5 13:15
弥山〜釈迦ケ岳にかけて (ya)
五鈷峰と楊枝の森の間に神仙平が見えますね
またテン泊したい(c)
山上ケ岳〜稲村ケ岳〜大普賢岳 (ya)
2018年05月05日 13:16撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/5 13:16
山上ケ岳〜稲村ケ岳〜大普賢岳 (ya)
ここで作業道が終了になり林道に合流します。
2018年05月05日 13:20撮影 by  602SO, Sony
3
5/5 13:20
ここで作業道が終了になり林道に合流します。
上・高野線 村道開設記念碑(野迫川村)
2018年05月05日 13:21撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/5 13:21
上・高野線 村道開設記念碑(野迫川村)
ここから高野山まで舗装路(県道)歩きになります。
2018年05月05日 13:22撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
10
5/5 13:22
ここから高野山まで舗装路(県道)歩きになります。
本日最後のピーク、陣ヶ峰に立ち寄ります。
2018年05月05日 13:28撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/5 13:28
本日最後のピーク、陣ヶ峰に立ち寄ります。
ここにきて山頂までの急登がとてもキツイ。
写真では伝わってこないでーす。
2018年05月05日 13:32撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
2
5/5 13:32
ここにきて山頂までの急登がとてもキツイ。
写真では伝わってこないでーす。
祠がありました (ya)
2018年05月05日 13:41撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/5 13:41
祠がありました (ya)
陣ヶ峰(1106m)到着
けっこうハードだった
2018年05月05日 13:44撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
24
5/5 13:44
陣ヶ峰(1106m)到着
けっこうハードだった
一等三角点にタッチ♪点名:陣ヶ嶺。一等なので少し大きめです。
2018年05月05日 13:45撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
10
5/5 13:45
一等三角点にタッチ♪点名:陣ヶ嶺。一等なので少し大きめです。
映えすぎてるぜぇ〜
2018年05月05日 13:46撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/5 13:46
映えすぎてるぜぇ〜
中央奥のトンガリは伯母子岳 (ya)
2018年05月05日 13:47撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/5 13:47
中央奥のトンガリは伯母子岳 (ya)
陣ヶ峰からの眺め (ya)
2018年05月05日 13:49撮影 by  602SO, Sony
1
5/5 13:49
陣ヶ峰からの眺め (ya)
哀愁感じるぜぇ〜
2018年05月05日 13:49撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/5 13:49
哀愁感じるぜぇ〜
さぁ高野山へ向かって
西側から下山しましょ
2018年05月05日 13:54撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/5 13:54
さぁ高野山へ向かって
西側から下山しましょ
山深いですねぇ (ya)
2018年05月05日 13:58撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/5 13:58
山深いですねぇ (ya)
南方面の景色が開けたスポットを通過
2018年05月05日 13:58撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/5 13:58
南方面の景色が開けたスポットを通過
心地よい下りルートだなぁと思ったら
2018年05月05日 14:03撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
5/5 14:03
心地よい下りルートだなぁと思ったら
トラバースの崩壊局面に遭遇
お先に行きます(c)
2018年05月05日 14:06撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/5 14:06
トラバースの崩壊局面に遭遇
お先に行きます(c)
ルートはあるよ、踏み跡は消えてるけど💦(c)
2018年05月05日 14:07撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
6
5/5 14:07
ルートはあるよ、踏み跡は消えてるけど💦(c)
私はお二人が作ってくれた踏み跡を頼りに…(shi)
2018年05月05日 14:07撮影 by  602SO, Sony
2
5/5 14:07
私はお二人が作ってくれた踏み跡を頼りに…(shi)
県道舗装路に沿って長いトラバースを続けるか、尾根を下ってタッチダウンするか・・・・
2018年05月05日 14:14撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/5 14:14
県道舗装路に沿って長いトラバースを続けるか、尾根を下ってタッチダウンするか・・・・
尾根の先端へ (ya)
2018年05月05日 14:15撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 14:15
尾根の先端へ (ya)
yamaotocoさん
県道へ タッチダウン!
2018年05月05日 14:16撮影 by  602SO, Sony
3
5/5 14:16
yamaotocoさん
県道へ タッチダウン!
シーさんも
県道へ タッチダウン!
車の通過には注意です!
2018年05月05日 14:16撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/5 14:16
シーさんも
県道へ タッチダウン!
車の通過には注意です!
北:遠くに見えるのが金剛山。(shi)
2018年05月05日 14:33撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
10
5/5 14:33
北:遠くに見えるのが金剛山。(shi)
舗装路なので、
登山靴からクロックスまがいへchange〜(cics)
2018年05月05日 14:46撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/5 14:46
舗装路なので、
登山靴からクロックスまがいへchange〜(cics)
高野山(^^♪ KOUYASAN♬ こうやさん🎹
さぁ、いよいよですねぇ♪(shi)
2018年05月05日 14:49撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/5 14:49
高野山(^^♪ KOUYASAN♬ こうやさん🎹
さぁ、いよいよですねぇ♪(shi)
/_/_/_/_/_/_/_/
これより高野山参拝
/_/_/_/_/_/_/_/
2018年05月05日 15:03撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/5 15:03
/_/_/_/_/_/_/_/
これより高野山参拝
/_/_/_/_/_/_/_/
中の橋まで来て弘法大使御廟へ向かいます (ya)
2018年05月05日 15:05撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/5 15:05
中の橋まで来て弘法大使御廟へ向かいます (ya)
こうやくんがいます (ya)
2018年05月05日 15:14撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/5 15:14
こうやくんがいます (ya)
弘法大使御廟
この石橋から先は脱帽・写真禁止
(三人で参拝しました)
2018年05月05日 15:17撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4
5/5 15:17
弘法大使御廟
この石橋から先は脱帽・写真禁止
(三人で参拝しました)
水向け地蔵尊
2018年05月05日 15:26撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
3
5/5 15:26
水向け地蔵尊
金剛峯寺(こんごうぶじ)
参拝します (ya)
2018年05月05日 16:07撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/5 16:07
金剛峯寺(こんごうぶじ)
参拝します (ya)
壇上伽藍へ向かいます (ya)
2018年05月05日 16:11撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/5 16:11
壇上伽藍へ向かいます (ya)
壇上伽藍(だんじょうがらん)
2018年05月05日 16:13撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
6
5/5 16:13
壇上伽藍(だんじょうがらん)
ゆく年くる年では
除夜の鐘がここで打ち鳴らされます
2018年05月05日 16:15撮影 by  602SO, Sony
3
5/5 16:15
ゆく年くる年では
除夜の鐘がここで打ち鳴らされます
根本大塔をバックにこうやくんと記念写真
運よく立体曼荼羅を拝観できました
コーボートレイルを完歩したことに感無量です(shi)
2018年05月05日 16:18撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
28
5/5 16:18
根本大塔をバックにこうやくんと記念写真
運よく立体曼荼羅を拝観できました
コーボートレイルを完歩したことに感無量です(shi)
ヒコ達とくまぶしくんも
KOBOトレール完了
高野山到着の記念写真です
2018年05月05日 16:31撮影 by  602SO, Sony
18
5/5 16:31
ヒコ達とくまぶしくんも
KOBOトレール完了
高野山到着の記念写真です
<おまけ>
町石道は慈尊院(180番石)からスタート
最後の町石1番石は根本大塔の近くにあります
2018年05月05日 16:41撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/5 16:41
<おまけ>
町石道は慈尊院(180番石)からスタート
最後の町石1番石は根本大塔の近くにあります
<おまけ>
高野七口押印帳スタンプラリーの「奥の院」でスタンプぽん/押す所を間違えてたぁww また今度押しに来ます (ya)
2018年05月05日 15:29撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
5/5 15:29
<おまけ>
高野七口押印帳スタンプラリーの「奥の院」でスタンプぽん/押す所を間違えてたぁww また今度押しに来ます (ya)
<おまけ>
デポした出屋敷峠へ向かう道すがらの「高野豆腐伝承館」でスタンプぽん (ya)
ここの豆腐、めちゃ美味かった(shi)
刺身コンニャク(ポンズと七味で)も超旨か!(c)
http://tedukuri-yt.jp/kouyadenkan/index.html
2018年05月05日 17:13撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
5/5 17:13
<おまけ>
デポした出屋敷峠へ向かう道すがらの「高野豆腐伝承館」でスタンプぽん (ya)
ここの豆腐、めちゃ美味かった(shi)
刺身コンニャク(ポンズと七味で)も超旨か!(c)
http://tedukuri-yt.jp/kouyadenkan/index.html

装備

備考 shi9056:アミノ水1.0ℓ,おにぎり2個,ラーメン消費

感想

KOBOトレール? 1日で走り抜けるトレランコースらしいから3回に分けて歩けば何でもないだろうと甘く見てご一緒させていただいたのですが、危険はなかったものの連続するアップダウンとか壁のような斜面登りとかで実際は大変なルートでした。でも大峰の名峰が西側からドカーンと眺めることができたときは疲れは吹っ飛び、歩いてよかったなぁ〜と思える山歩きでした。

若き空海が高野山を開山する際に修行のため数日で歩いたというルートを歩きませんがと誘っていただいたshi9056さんとyamaotocoさん、詳細な山行計画とデポ作戦を練ってくれたshi9056さん、ありがとうございました。

2回目ではmo〜829さんともご一緒に楽しい山歩きとなりました。3回目は野郎3匹色気なし絶景なし、あるのは長〜い林道と舗装路だけ・・・という印象の一日でしたが、高野山の町並みを最後に目にしたとき、「あぁ〜これが今回の絶景だったのだ」と思い直した次第です。 

1200年以上前のルートを高野山まで歩いて辿り着いて、さらに奥之院〜壇上伽藍の根本大塔まで高野山の街中を歩いて眺めて、やっぱり空海は凄いスーパースターなんだと思いました。

Kobo Trail第3弾は出屋敷峠〜高野山の根本大塔まで歩きました

1日中晴れていましたが風がよく通り暑くも寒くもなく快適に歩くことができました。
最終目的地の高野山では弘法大師御廟や壇上伽藍を巡って悠久の歴史に想いを巡らせ、若き日の空海が辿った道程を辿る旅も無事完了しました。

今日は、コーボートレイルの第3弾で出屋敷峠〜高野山まで歩いてきました。

前回の過酷なアップダウンの印象が強かったので、今回もかなり覚悟して挑んだのですが、次から次へと現れる小ピークを巻くようにルートが整備されていて、前回とは対照的にとても快適に歩けました。このエリアは止め山と書かれた札がたくさん掛かっていて、もしかすると山で作業するために歩きやすく整備したのかもしれません。

城本山を越えたあたりから軽トラが通れるほどの作業道になってからは、歩きやすい反面とても退屈なルートになりました。陣ヶ峰に登ったのがこのルートではいちばんしんどかったです。

最後に高野山エリアに入ると、それまでの静かな山歩きから観光モードになりましたが、弘法大師御廟、金剛峯寺、そして壇上伽藍にあるゴールの根本大塔に到着した時は、今まで歩いてきた思い出が甦りなんともいえない気持ちになりました。

cicsさん、yamaotocoさん、全3回に分けてコーボートレイルをご一緒していただきありがとうございました。前回ご一緒していただいたmo-829さんとお二人がいたからこそ最後まで歩ききれたと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1555人

コメント

踏破おめでとうございます。
cicsさん、shi9056さん、ヤマどん、KOBOトレイル踏破おめでとうございます。
お疲れ様でした。
毎回長距離でしたね、トレランの方はこれを1日でやってしまうんですか?
それはそれで凄いですけど、トレランのレコ見てるといつももったいないな〜なんて思ってしまいます。
景色見てる暇ないですもんね〜。
2018/5/6 14:25
Re: 踏破おめでとうございます。
しげさん、こんにちわ
吉野から1日でトレランしてる道なのに、大天井ヶ岳から3回分割で歩いてもシンドイのは?なんでやねん!(^^ まぁトレランナーは驚異的な体力の持ち主なんでしょうね。
一回目、二回目はアップダウンの苦行でしたが、三回目は後半から尾根沿いの平坦林道と舗装路がメインでした。 でも3回をワンセットで振り返ると快晴で素晴らしい大峰の絶景を西側から見れたniceな山歩きでしたョ
2018/5/6 16:23
Re: 踏破おめでとうございます。
shige1966さん、こんにちは〜。
コメント頂きまして、ありがとうございます。

3回合計のべ53卻發ました。しんどかったですが、今はそれも良い思い出です。
それにしても、このコースをたった一日で走り切るなんて信じられないです
2018/5/6 16:28
Re: 踏破おめでとうございます。
シゲさん、ありがとうございます。

鈴鹿7マウンテンと共に今年の目標であったKobo Trailを歩き切ることができましたので、次は鈴鹿山脈を繋いで行きたいと思っております
2018/5/6 20:58
Kobo Trail
皆さん こんばんは〜

Kobo Trail完全踏破おめでとうございました〜。
1200年の歴史の重みを感じながら歩けたんでしょうね。
気分は1200歳ですね!
2018/5/6 17:10
Re: Kobo Trail
chasseさん、こんにちは〜。
コメント頂きまして、ありがとうございます。

私たちが3回で歩いた道のりを、弘法大師さまはたった2日でホンマに歩いたんか?と思いながら歩いていました。 それでも終わってみれば、楽しかったことばかり思い出してしまいます
2018/5/6 17:58
Re: Kobo Trail
chasseさん、mittiさん、こんばんは〜

日本はこの地球上で唯一無二の”現役の古代国家”です
「年号」を今でも使っているのは日本だけですね
この国の姿の根源的な部分をデザインしたのが弘法大師だと思っています
とても重い53kmでしたbell
2018/5/6 21:16
Re: Kobo Trail
chasse&mitti1031さん こんばんわ
KOBO不完全踏破ですよ、本当は吉野からスタートですからネ
でも3区間を振り返ってみてなかなか味のあるルートでした。
2018/5/6 21:42
完歩お疲れ様〜\(^o^)/
cicsさん、yamaotocoさん、shi〜さん、
こんにちは〜(^O^)

完歩バンザーイ\(^o^)/
計53キロ、キツイ道のりでしたね〜(>_<)
前回よりマシとは言え、大変やった思います。
高野山参拝、ほんとのゴールですね(^^)
お疲れ様でした〜♪
またお誘い下さいね〜(^o^)v
2018/5/6 17:37
Re: 完歩お疲れ様〜\(^o^)/
mo-829さん、こんにちは〜。
コメント頂きまして、ありがとうございます。

前回のいちばんしんどい区間だけを参加してもらったので、mo-829さんには申し訳ないことをしました 前回にくらべて、今回はホンマに好対照な快適ルートでした。私も高野山エリアに興味が出てきたので、お二人のスタンプラリーと合わせてまたご一緒させていただければ幸いです
2018/5/6 18:03
Re: 完歩お疲れ様〜\(^o^)/
mo〜さん、こんばんは〜☆

奥の院でのスタンプはなぜか関係のない所に押してしまっていたので、また一緒に別のルートを歩いて押印しに行きましょう
2018/5/6 21:28
Re: 完歩お疲れ様〜\(^o^)/
もーさん こんばんわ
万歳三唱ありがとうございます
今回、もーさんも参加だったらよかったのにね。
最終ゴールで参拝って熊野本宮大社以来のことでチョットだけ感動。
またご一緒しましょう
2018/5/6 21:52
グレートkoboトレ 踏破!!
お疲れ様でした〜〜〜〜!皆さん〜( ^o^)ノ

第3回目も23kmのロングとUp&Down・・・・
踏み跡はないけどルートはあるんすか〜??トラバース。
めっちゃ大変そうやけど こういう所は見ていてもワクワク!!
四輪駆動のエンジンスイッチが入りますわ〜〜。

「同行二人」
弘法大師さんに護られて怪我なく踏破 おめでとうございます!!
2018/5/6 23:26
Re: グレートkoboトレ 踏破!!
Yanさま、こんばんは〜

陣ケ峰直下のトラバースは部分的に消滅していて前方に道っぽいのは見えてるんですが、その手前には道も踏み後もないんです。

「同行二人」私の背中を押してくださっている弘法大師さまにお礼を言おうと振り返ってみるとそこにはcicsさんが。。。
2018/5/6 23:33
Re[2]: グレートkoboトレ 踏破!!
yamaどん・・・

ふり返ったら・・・・cicsさん・・・
おもろすぎる!!
2018/5/6 23:39
Re[3]: グレートkoboトレ 踏破!!
Yanさま、
「コレっ、cics大師さまに失礼ですぞ」
2018/5/6 23:49
Re: グレートkoboトレ 踏破!!
Yanyan7さん、こんばんは〜。
コメント頂きまして、ありがとうございます。

今回も山行前に徹底的に調べたつもりでしたが、陣ヶ峰から下山したあの箇所だけはリサーチ不足でした。でもcics大師さまが道を切り開いてくださって、なんとかクリアできたしだいです 本当に楽しい旅でした
2018/5/6 23:54
Re: グレートkoboトレ 踏破!!
ヤンヤンさん こんにちわ
ウワサのcics大師です。
この数年で亀仙人・闇の売人・あと何?・・いろいろと没後の名前 をいただいております 。KOBOトレールはしーさんにオンブにだっこしてもらって3分割を楽しめていい山行でした。
2018/5/8 11:19
こんばんは
皆さん〜 お疲れさまでした。
23劼箸呂茲歩きましたね
終盤は道もなくなり最後は崖を降り・・・
それでもしっかりピンクテープはあるんですね
無事完歩おめでとうございます
2018/5/7 21:40
Re: こんばんは
yurukeiさん、ありがとうございます!

今回の23kmは作業道や林道と高野山の山内を含んでいますのでそれ程きつくはなかったです。陣ケ峰からの下りの消失トラバースが山行にアクセントを付けてくれました
2018/5/7 23:11
Re: こんばんは
yurukeiさん、こんばんは〜。
コメント頂きまして、ありがとうございます。

陣ヶ峰から高野山方向に向けての下山ルートですが、事前調査では情報が少なく現地にいくとそうなってました。引き返すか悩みましたが方向は合っているので大丈夫だと信じて歩きました。道路の下降点も事前調査どおりで、最後はホッとしました。高野山エリアに入ってから登山靴ではしんどかったですが、根本大塔にたどり着いた時は3回分の思い出が一気に甦り感動しました
2018/5/7 23:55
Re: こんばんは
yurukeiさん こんにちわ
トレランされてるかたのレコは多く拝見するのですが、登山として吉野から分割で繋いでいるレコ情報は乏しいようです。3回目となるこの区間が一番楽ですね、とhigaeri-naraさんからコメントいただいたときは ?? でしたが、歩いてみて なるほど! でした
2018/5/8 11:33
KoboTrail完歩おめでとうございます!
みなさん、こんばんは。

弘法様の歩まれたトレイル、何とも素晴らしいではありませんか!大峰といい、そちら方面は良いトレイルが揃ってるので修行を積んでいつか辿ってみたく思いました。

に、しても弘法様はスゴイですよね。結構全国津々浦々、弘法様ゆかりの地があって...確か会津磐梯山にも弘法さんが杖で突いて清水を出した水場もあったし、正にスーパーマンですよね
2018/5/8 23:38
Re: KoboTrail完歩おめでとうございます!
red_karuさん、こんばんは。
コメント頂きまして、ありがとうございます。

私は『山で逢えたら』に不参加でしたので、初めましてですね。
コーボートレイルについて色々調べてたら、全国あちこちに弘法大師ゆかりの地がたくさんありました。今回のルート以外にも「すずかけの道」とよばれる街道で大峰山〜高野山を行き来してさらなる修行を積み重ねたそうです 😲
2018/5/9 0:34
Re: KoboTrail完歩おめでとうございます!
red_karuさん、こんばんは〜

畿内の山々を歩いていると行く先々で大和の国に出くわします。
御廟では1200年前から弘法大師さまに毎日食事が届けられており、いまだに女人禁制の大峯山寺があり、現代社会の尺度を当てはめることのできない世界が現に存在し息づいています。
今上天皇が退位なされると年号が変わる。こういう国は地球上で日本ただひとつです。

この貴重かつ特別な国の礎を築いた1人である弘法大師さまが歩かれた道を我々も歩かせて頂きました。
2018/5/9 2:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら