ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 145428
全員に公開
ハイキング
丹沢

三ノ塔・ヨモギ平

2011年10月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:20
距離
6.6km
登り
647m
下り
705m

コースタイム

7:50 菩提峠P - 9:12 二ノ塔 - 9:35 三ノ塔 9:50 - 10:50 ヨモギ平 11:50 - 12:35 BOSCOキャンプ場 - 13:10 護摩屋敷の泉
天候 曇ときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ヤビツ峠駐車場は7:40時点でまだ空きがあった。
菩提峠駐車場はもうすぎいっぱいになりそうだった。
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:ヤビツ峠バス停
トイレ:ヤビツ峠バス停、富士見山荘の向かい側

道の状況
ヤビツ峠〜三ノ塔:全く問題ない。ヒルもいない。
三ノ塔〜ヨモギ平:バリエーションルート。踏み跡ははっきりしている。夏の台風による倒木がちらほら。
ヨモギ平〜BOSCOキャンプ場:これも問題ない。踏み跡ははっきりしている。BOSCOキャンプ場を通過する際は、スタッフに一声かけましょう。
菩提峠から出発
2011年10月31日 18:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/31 18:40
菩提峠から出発
ゆっくりと登れば、やがて三ノ塔に至る
2011年10月30日 09:33撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
10/30 9:33
ゆっくりと登れば、やがて三ノ塔に至る
富士山の雪は消えてしまった
2011年10月30日 09:46撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
10/30 9:46
富士山の雪は消えてしまった
富士山、南アルプス、鍋割山から塔ノ岳。この絶景を見られてラッキーだ。
2011年10月30日 09:46撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
10/30 9:46
富士山、南アルプス、鍋割山から塔ノ岳。この絶景を見られてラッキーだ。
おやつを食べたらヨモギ平へ出発。
2011年10月31日 20:22撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
10/31 20:22
おやつを食べたらヨモギ平へ出発。
2011年10月30日 09:50撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
10/30 9:50
色付きは、いまいち
2011年10月30日 09:54撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
10/30 9:54
色付きは、いまいち
サクサクの道
2011年10月30日 10:07撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3
10/30 10:07
サクサクの道
美林地帯
2011年10月30日 10:21撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
10/30 10:21
美林地帯
黄緑色の葉も素敵
2011年10月30日 10:21撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
10/30 10:21
黄緑色の葉も素敵
ここも美林だ
2011年10月30日 10:22撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
10/30 10:22
ここも美林だ
2011年10月30日 10:33撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
10/30 10:33
ヨモギ平のピークが見えてきた。
2011年10月30日 10:36撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
10/30 10:36
ヨモギ平のピークが見えてきた。
2011年10月31日 20:23撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
10/31 20:23
台風による倒木
2011年10月30日 10:43撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
10/30 10:43
台風による倒木
ヨモギ平の美林
2011年10月30日 10:47撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
10/30 10:47
ヨモギ平の美林
ここでテント泊したいなぁー
2011年10月30日 10:49撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
10/30 10:49
ここでテント泊したいなぁー
さて、食事ですよ。
2011年11月01日 09:15撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
11/1 9:15
さて、食事ですよ。
私の豪華ラーメン♪ 賞味期限が切れてしばらく経っていたせいか、ちょっと埃臭い臭いが…
2011年10月30日 11:13撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3
10/30 11:13
私の豪華ラーメン♪ 賞味期限が切れてしばらく経っていたせいか、ちょっと埃臭い臭いが…
BOSCOキャンプ場へは杉・桧の中を歩いて下る。
2011年11月01日 09:17撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
11/1 9:17
BOSCOキャンプ場へは杉・桧の中を歩いて下る。

感想

高尾山しか登ったことがないという知り合いのお姉様、その旦那さん、お知り合いさんを誘い、丹沢の初心者コースを案内してきました。

旦那さんは山が好きで北アルプスなどにも何度か出かけたことがあり、知り合いさんは東や表丹沢を時々歩いているそうです。話によると、旦那さんがS-OKさんと同じ職場だとか何だとか。

菩提峠駐車場から三ノ塔までの道はよく整備されています。台風で折れて倒れた木々がところどころにありましたが、登山道を歩くには問題ありません。

お姉様と旦那さんはうきうき気分で登って行きます。私と知り合いさんはゆっくりペース。「あの二人、ちょっとペースが早いんじゃない?」と少し心配しましたが、まぁ三ノ塔までなので大丈夫でしょう。

ちょっと前まで、私もどんどん登っていたなぁと、二人の歩く姿を見て思いました。北沢峠から仙丈ケ岳へ登ったときに、fireboltさんにゆっくり歩くコツを伝授して頂いたのです。私も少しはわかってきたのかな。

天気予報では曇り後雨だったので、三ノ塔からの絶景は全く期待していませんでしたが、蓋を開けたら思いの外の晴天!大きな富士山もバッチリ(雪は溶けてしまったようです)。南アルプスも見え「あれが甲斐駒ですね」などと談笑しましたが、実は(9月に登った山なのに)どれが甲斐駒なのかさっぱりわかりませんでした。(^^;

三ノ塔の北のお地蔵さんが立っている場所から北東方向へのバリエーションルートへ入り、ヨモギ平へ向かいます。一度登りで歩いたことがある道ですが、念のため地形図とコンパスで進路を確かめならが歩きました。うーん、久しぶりの地図読み、楽しい!このルートには色づいた広葉樹が多く、また人も滅多に通らないので(すれ違ったのは3人だけ)とても静かです。いつの間にか風も止み、さくさくと落葉を踏む音がとても気持ち良い。

やがてヨモギ平に到着し、ここで早めのランチタイムです。静かな美林を眺めながらの食事は格別ですね。

食事の後は、ゆっくりとBOSCOキャンプ場へ下り、アスファルト道を歩いて戻りました。

お姉様には山の静けさを気に入っていただき、旦那さんには丹沢の景色を紹介でき、お知り合いさんにはヨモギ平にまた来られたことを喜んでいただきました。嬉しいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1187人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら