大倉から三ノ塔経由で塔ヶ岳-大倉尾根


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,375m
- 下り
- 1,357m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
天気予~曇り yukkoさん~初めまして 2さん~お久しぶり mu殿~激務の一か月おつかれさまでした SUS-AT氏~中々休みが会いませんな 三ノ塔~ガスってた 熱々のおでん~GOOD 餅~GOOD 今日の眺望~GOOD mu殿の新カメラ~GOOD 塔の岳~いつも通り賑わってた 大倉尾根~ひたすら下り ジンギスカン食べ放題~食いすぎた 車の運転~mu殿ありがと 小学生のやっほーに返してあげた~GOODJOB yukkoさん~よく笑ってた 鹿~今日は見かけなかった ヒルさん~一匹も遭遇せず エビス~今日はやめた yukkoさん~キム姉 中の下~(爆笑) 15年前~上(笑い) 今日の楽しい思い出~プライスレス
4:00に起床。マックスバリューに行きアクエリアスと大人のキットカットと駄菓子を購入。駄菓子はカルパス・ビックカツ・蒲焼さん・焼肉さん王道セット!子供の遠足の気分でガソリンを入れNNP氏宅へ向かう。yukkoさんはすでに到着していて2人回収し次に2CWA氏を向かえに行く。一路、丹沢へ。順調、順調♪大倉駐車場に到着。24時間パーキングに止める。荷物準備していたら帽子がなくハットする。来るときはあったのにどこで?お気に入りだったのに。今日も軽トラブル発生だ。帽子でヒルのジャンピングを回避しようと思ったのに。くよくよしてもしょうがないので気分を改めてスタート。朝日がとても気持ちよい。はじめは林道を進み標識があるので迷わない。山道に入ると登り、登りで大変だ。ヒルが居るようなところはなかった。三ノ塔からは視界が開けて気持ちいい山道を歩く。ちょっとガスもかかっていたが。鎖場は子供達の通行でプチ渋滞。そのあと、前方からヤッホーと子供が叫んでいたので夢を壊しちゃいけないなと思いヤッホーと言い返してあげた。喜んでくれたかな?中学生か高校生か大学生か判らないけど団体さんで通過していったので「どこまで行ったの?」聞いたら頭を抱え考え込んでしまっていたので余計な事を聞いてしまってごめんなさいという気分になった。塔ノ岳にやっと到着。360度のパノラマは素晴らしい。そして昼食。山頂で食べる「おでん」は素敵だった。お餅も最高。カップラーメンを超えるいい匂いがした。残念ながら鹿は会えなかった。初めてだ。写真を撮ったりして気がすんだので下山。
今日のメンバーは同年代で何か懐かしい気分になった。みんな、ありがとう。
ジンギスカン食べ放題に付き合ってくれてありがとう。
食べ放題メニューのカレー何気にうまかったな~。
茶屋が多くてにぎわっていて、いいコースでした。
景色も良く、天気も良く、メンバーも楽しく。。
楽しい所にいくと人は子供になるのですね。
2さんドンパッチを鼻に詰める話は衝撃でした。。
NNPさんが作ってくれたおでん凄く美味しかったです。
重たいのにありがとう。
muさんもキャラメルマキアート美味しかったです。
駄菓子のソースかつとかば焼き君ひさしぶりに食べたらうまかったです。
私は最近同世代の人とあまり遊んでいなかったので、
小学校のころ、近所の友人と遊んだみいな気持ちになりました。
紅葉はちょっと早かったけど
自然の中で思いっきり遊んできました。
冗談と面白い話で
笑いすぎて腹筋が痛いです
ラム肉の食べ放題また行きたいです。
また遊んでね~ ^^
NNP さん mutouikka さん 2cwa さん yukko さん こんばんは!
マジ
牛首から三の塔
楽しさが伝わるレコありがとうございます
NNPさん 今度お会いしたときには、おでん
どうやら僕の二日目の休みとNNPさんの明け休みがかぶってますね。
今年いっぱいはこんな感じなのでなかなか・・・
夜勤だったので無理すれば行けましたが、仕事中にゲ○吐いてくたばりそうだったからやめました。
又の機会に期待します。
年末のBBQですかね~
絶えず誰かが笑っていた様な、そんな日でした
お、おでんはいつもザックに忍ばせておきます
無理してでも来て下さい
後のことは知りませんが
いいねした人