ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1463558
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

北穂高岳、奥穂高岳(GW後半)

2018年05月04日(金) ~ 2018年05月06日(日)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
57:32
距離
40.2km
登り
3,177m
下り
3,095m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:20
休憩
0:34
合計
4:54
距離 16.0km 登り 896m 下り 121m
6:15
38
6:53
6:56
3
6:59
7:00
30
7:30
7:31
3
7:34
10
8:18
8:36
15
8:51
36
9:27
9:37
50
10:27
10:28
41
11:09
2日目
山行
3:20
休憩
1:33
合計
4:53
距離 3.8km 登り 825m 下り 826m
9:55
4
9:59
10:03
138
12:21
12:39
2
12:41
13:21
0
13:21
13:32
54
14:26
14:46
2
14:48
3日目
山行
6:48
休憩
2:56
合計
9:44
距離 20.4km 登り 1,431m 下り 2,147m
5:59
48
6:47
6:50
45
7:35
7:43
51
8:34
9:02
31
9:33
9:58
27
10:39
12:09
2
12:11
12:15
12
12:27
12:28
25
12:53
12:57
29
13:26
14
13:40
13:53
35
14:38
39
15:43
ゴール地点
天候 雪→晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
駐車場は沢渡バスターミナル下が便利です。
コース状況/
危険箇所等
・上高地〜横尾(5/4時点)
早朝からの降雪により、雪がうっすらと積もっていました。
徳沢〜横尾間は崩壊、落石により、河原のルートを通ります。

・横尾〜本谷橋(5/4時点)
しっかり雪、凍結箇所があり、ところどころアイゼン履いた方が安全かも...という箇所がありました。
慎重に歩けば何とか問題なく通過できました。
また、ところどころ踏み抜きがありましたので、注意が必要でした。

・本谷〜涸沢カール(5/4時点)
ガッツリ雪があります。
本谷橋を渡ったらアイゼンを履いたほうがよいです。
登りではノーアイゼンでもなくても何んとなかるかもしれませんが...。
雪が少ない(と言ってもしっかりあるが)ため、ルートは夏道です。

・涸沢カール〜北穂高岳(5/5時点)
前日(5/4〜)の降雪により、氷化した雪面に新雪が積もった状態で、雪崩の危険性が高く、
県警の方も登山者に注意を呼び掛けていました。
実際登り始めて30分ほどでルート上の上部(50mほど先)で雪崩が発生し、デブリを通過することになりました。
ルートの下部はそれほど勾配はきつくないですが、上部ではかなりの勾配となります。
また、稜線直下は凍結しているため、注意が必要でした。
午後になると晴れたたみ雪が緩くなり、いたるところにデブリができていました。

・涸沢カール〜白出コル〜奥穂高岳(5/6時点)
登りはあずき沢、下りはザイテンからあずき沢とは反対のルートを下りました。
登りのあずき沢はトレースができていたためスイスイと登ることができました。(感謝)
雪はそれなりに締まっており、登りやすかったです。
上部になる(白出コルに近づく)につれて勾配がきつくなります。

白出しコルからのルートはハシゴはしっかり出ています、
核心部は雪壁(2か所)でしょうか。
安全面を考えると、ダブルアックスがおすすめです。
また雪が締まっている間に雪壁を通過(登り、下りともに)できるようなスケジュールにした方が良いと思います。
ルート上雪はすっくなく、岩が完全に出ています。

 ※注意箇所※
 奥穂高からの下りではルートミスに注意が必要です。
 山頂近くに小屋方向への道標(看板)がありますが、この時期にそのルートは危険です。
 道標に従うと夏道は雪壁で隠れ、絶壁となっています。
 道標手前から右手に冬道(少し岩場を登った先に雪壁を下る)があります。

白出コルから涸沢カールまでのルートは雪崩が多発します。
なるべく早い時間に下ることをお勧めします。
その他周辺情報 ■小屋、テン場情報
・北穂小屋
ランチのLOは13:00です。

・涸沢カールテン泊代
1人\1,000
※連泊キャンセル時に払い戻しはありません。
 そのため、山の状況によっては1日ずつの申し込みとなることがあります。(今回そうでした)
上高地は朝から雪。 水分多めのベチャ雪です。
2018年05月04日 05:26撮影 by  X-H1, FUJIFILM
1
5/4 5:26
上高地は朝から雪。 水分多めのベチャ雪です。
2018年05月04日 06:13撮影 by  X-H1, FUJIFILM
1
5/4 6:13
小梨のキャンプ場も雪のおかげで幻想的です。
2018年05月04日 06:19撮影 by  X-H1, FUJIFILM
5/4 6:19
小梨のキャンプ場も雪のおかげで幻想的です。
徳沢キャンプ場はテントがいっぱい。
2018年05月04日 07:31撮影 by  X-H1, FUJIFILM
5/4 7:31
徳沢キャンプ場はテントがいっぱい。
横尾はGWとは思えないほど空いていました。
2018年05月04日 08:17撮影 by  X-H1, FUJIFILM
5/4 8:17
横尾はGWとは思えないほど空いていました。
2018年05月04日 08:17撮影 by  X-H1, FUJIFILM
5/4 8:17
横尾大橋を渡ると降雪のためすぐに雪道に入ります。 ただ、帰り(5/6)には溶けてなくなっていました。
2018年05月04日 09:03撮影 by  X-H1, FUJIFILM
5/4 9:03
横尾大橋を渡ると降雪のためすぐに雪道に入ります。 ただ、帰り(5/6)には溶けてなくなっていました。
2018年05月04日 09:18撮影 by  X-H1, FUJIFILM
5/4 9:18
2018年05月04日 09:19撮影 by  X-H1, FUJIFILM
5/4 9:19
本谷は橋が架かっています。 橋を渡って夏道に入りますが、その前にアイゼン装着です。
2018年05月04日 09:29撮影 by  X-H1, FUJIFILM
1
5/4 9:29
本谷は橋が架かっています。 橋を渡って夏道に入りますが、その前にアイゼン装着です。
2018年05月04日 09:29撮影 by  X-H1, FUJIFILM
1
5/4 9:29
2018年05月04日 09:30撮影 by  X-H1, FUJIFILM
5/4 9:30
登山道はしっかり道が切ってあります。
2018年05月04日 09:45撮影 by  X-H1, FUJIFILM
5/4 9:45
登山道はしっかり道が切ってあります。
涸沢も雪。それも強風+氷の粒のような雪がかなり強く降り続いていました。 そのため、テント張るのも一苦労。 張ってもあっという間に雪に埋もれます。
2018年05月04日 16:26撮影 by  X-H1, FUJIFILM
1
5/4 16:26
涸沢も雪。それも強風+氷の粒のような雪がかなり強く降り続いていました。 そのため、テント張るのも一苦労。 張ってもあっという間に雪に埋もれます。
一応こいのぼりもセット。
2018年05月04日 17:35撮影 by  X-H1, FUJIFILM
5/4 17:35
一応こいのぼりもセット。
こんな天気でもテント村が出来上がっていました。
2018年05月04日 17:35撮影 by  X-H1, FUJIFILM
2
5/4 17:35
こんな天気でもテント村が出来上がっていました。
夕方になると一時青空が。
2018年05月04日 17:35撮影 by  X-H1, FUJIFILM
5/4 17:35
夕方になると一時青空が。
2日目(5/5)も雪と強風でスタート。
2018年05月05日 07:07撮影 by  X-H1, FUJIFILM
1
5/5 7:07
2日目(5/5)も雪と強風でスタート。
早朝からの荒天で停滞を覚悟しましたが、9時くらいから天気が回復してきたため、 10時ごろから北穂へ。 涸沢小屋で出会った学生さんとご一緒しました。
2018年05月05日 10:41撮影 by  X-H1, FUJIFILM
2
5/5 10:41
早朝からの荒天で停滞を覚悟しましたが、9時くらいから天気が回復してきたため、 10時ごろから北穂へ。 涸沢小屋で出会った学生さんとご一緒しました。
2018年05月05日 10:56撮影 by  X-H1, FUJIFILM
5/5 10:56
山頂付近は風がかなり強いようで、雲がものすごい速さで流れていきます。
2018年05月05日 11:03撮影 by  X-H1, FUJIFILM
3
5/5 11:03
山頂付近は風がかなり強いようで、雲がものすごい速さで流れていきます。
2018年05月05日 12:17撮影 by  X-H1, FUJIFILM
1
5/5 12:17
2018年05月05日 12:23撮影 by  X-H1, FUJIFILM
5/5 12:23
2018年05月05日 12:32撮影 by  X-H1, FUJIFILM
1
5/5 12:32
ご一緒した学生さんに写真を撮っていただきました。 ありがとうございました。
2018年05月05日 12:35撮影 by  X-H1, FUJIFILM
2
5/5 12:35
ご一緒した学生さんに写真を撮っていただきました。 ありがとうございました。
2018年05月05日 12:38撮影 by  X-H1, FUJIFILM
5/5 12:38
北穂山頂から槍も見られてました。 小屋でカレーライス(800円、おいしかったー)をいただき、下山しました。
2018年05月05日 12:38撮影 by  X-H1, FUJIFILM
2
5/5 12:38
北穂山頂から槍も見られてました。 小屋でカレーライス(800円、おいしかったー)をいただき、下山しました。
2018年05月05日 13:23撮影 by  X-H1, FUJIFILM
1
5/5 13:23
2018年05月05日 13:29撮影 by  X-H1, FUJIFILM
1
5/5 13:29
2018年05月05日 13:29撮影 by  X-H1, FUJIFILM
5/5 13:29
2018年05月05日 13:51撮影 by  X-H1, FUJIFILM
5/5 13:51
2018年05月05日 14:08撮影 by  X-H1, FUJIFILM
2
5/5 14:08
2018年05月05日 14:15撮影 by  X-H1, FUJIFILM
5/5 14:15
2018年05月05日 14:21撮影 by  X-H1, FUJIFILM
5/5 14:21
無事涸沢に戻てきました。
2018年05月05日 15:09撮影 by  X-H1, FUJIFILM
1
5/5 15:09
無事涸沢に戻てきました。
ヒュッテ間にはこいのぼりが上がっていました。
2018年05月05日 15:09撮影 by  X-H1, FUJIFILM
1
5/5 15:09
ヒュッテ間にはこいのぼりが上がっていました。
2018年05月05日 16:11撮影 by  X-H1, FUJIFILM
5/5 16:11
2018年05月05日 16:22撮影 by  X-H1, FUJIFILM
5/5 16:22
夜は星空がきれいでした。
2018年05月05日 20:15撮影 by  X-H1, FUJIFILM
1
5/5 20:15
夜は星空がきれいでした。
モルゲンロート??
2018年05月06日 05:13撮影 by  X-H1, FUJIFILM
5/6 5:13
モルゲンロート??
最終日は奥穂へトライ。 少し遅めの6時スタートです。
2018年05月06日 06:20撮影 by  X-H1, FUJIFILM
5/6 6:20
最終日は奥穂へトライ。 少し遅めの6時スタートです。
2018年05月06日 06:48撮影 by  X-H1, FUJIFILM
5/6 6:48
雪はわりと締まっており、登りやすかったです。
2018年05月06日 06:59撮影 by  X-H1, FUJIFILM
5/6 6:59
雪はわりと締まっており、登りやすかったです。
コル目前はなかなかの勾配です。
2018年05月06日 07:15撮影 by  X-H1, FUJIFILM
5/6 7:15
コル目前はなかなかの勾配です。
あっという間にコル到着。 このとき7時半。ハシゴの渋滞が気がかりでしたが、全く問題なしでした。
2018年05月06日 07:35撮影 by  X-H1, FUJIFILM
1
5/6 7:35
あっという間にコル到着。 このとき7時半。ハシゴの渋滞が気がかりでしたが、全く問題なしでした。
2018年05月06日 08:00撮影 by  X-H1, FUJIFILM
5/6 8:00
山頂が見えてきました。 このとき何名かいらっしゃましたが、私が山頂に着いたときには誰もいらっしゃいませんでした。
2018年05月06日 08:10撮影 by  X-H1, FUJIFILM
5/6 8:10
山頂が見えてきました。 このとき何名かいらっしゃましたが、私が山頂に着いたときには誰もいらっしゃいませんでした。
2018年05月06日 08:11撮影 by  X-H1, FUJIFILM
5/6 8:11
2018年05月06日 08:22撮影 by  X-H1, FUJIFILM
5/6 8:22
2018年05月06日 08:23撮影 by  X-H1, FUJIFILM
1
5/6 8:23
2018年05月06日 08:29撮影 by  X-H1, FUJIFILM
5/6 8:29
誰もいなかったので、カメラを置いてセルフでパシャリ。
2018年05月06日 08:45撮影 by  X-H1, FUJIFILM
2
5/6 8:45
誰もいなかったので、カメラを置いてセルフでパシャリ。
山頂からは絶景でした。
2018年05月06日 08:50撮影 by  X-H1, FUJIFILM
2
5/6 8:50
山頂からは絶景でした。
2018年05月06日 08:51撮影 by  X-H1, FUJIFILM
1
5/6 8:51
2018年05月06日 08:52撮影 by  X-H1, FUJIFILM
5/6 8:52
2018年05月06日 08:52撮影 by  X-H1, FUJIFILM
2
5/6 8:52
2018年05月06日 08:59撮影 by  X-H1, FUJIFILM
2
5/6 8:59
2018年05月06日 10:00撮影 by  X-H1, FUJIFILM
1
5/6 10:00
下山中に雪崩を目撃。 そしてその雪崩の跡を下山です。
2018年05月06日 10:21撮影 by  X-H1, FUJIFILM
3
5/6 10:21
下山中に雪崩を目撃。 そしてその雪崩の跡を下山です。
2018年05月06日 10:25撮影 by  X-H1, FUJIFILM
2
5/6 10:25
涸沢に戻って、のんびりテント撤収。 気付けば12時を回っていました。ヤバい、急がねば。
2018年05月06日 12:15撮影 by  X-H1, FUJIFILM
5/6 12:15
涸沢に戻って、のんびりテント撤収。 気付けば12時を回っていました。ヤバい、急がねば。
2018年05月06日 12:17撮影 by  X-H1, FUJIFILM
5/6 12:17
2018年05月06日 12:32撮影 by  X-H1, FUJIFILM
5/6 12:32
2018年05月06日 13:02撮影 by  X-H1, FUJIFILM
5/6 13:02
2018年05月06日 13:04撮影 by  X-H1, FUJIFILM
5/6 13:04
2018年05月06日 13:40撮影 by  X-H1, FUJIFILM
2
5/6 13:40
2018年05月06日 13:41撮影 by  X-H1, FUJIFILM
2
5/6 13:41
2018年05月06日 14:30撮影 by  X-H1, FUJIFILM
5/6 14:30
2018年05月06日 14:38撮影 by  X-H1, FUJIFILM
5/6 14:38
上高地はニリンソウが満開でした。
2018年05月06日 14:42撮影 by  X-H1, FUJIFILM
2
5/6 14:42
上高地はニリンソウが満開でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 雨具 ゲイター 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック アイゼン ピッケル ビーコン スコップ 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ テント テントマット シェラフ ヘルメット

感想

涸沢、北穂山頂、奥穂山頂の景色です。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1006人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら