ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1463661
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

坂本棚田から南尾根経由で仙ヶ岳・野登山周回

2018年05月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.0km
登り
1,249m
下り
1,236m

コースタイム

日帰り
山行
7:45
休憩
1:20
合計
9:05
8:00
8:15
25
白糸の滝
8:40
8:40
10
10:00
10:10
65
11:15
11:15
5
11:20
11:20
20
11:40
12:15
15
12:30
12:30
35
13:05
13:05
60
14:05
14:15
15
電波塔跡地
14:30
14:30
10
14:40
14:50
80
16:10
16:10
0
16:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西名阪・国道1号線経由で県道302号線。山の駅「坂本棚田」に駐車。
コース状況/
危険箇所等
白谷道分岐から南尾根への取り付きは、谷筋を渡渉しながらほぼ直登。要所に道標・赤リボンあり。
滝谷不動明王基部からの南尾根は、岩峰の上り下りの連続。踏み跡を拾いながら、木の根や岩肌を頼りに、慎重に行動する。
野登山への仙鶏尾根も、やせ尾根の所々にガレやキレットがあり、行動は慎重に。
その他周辺情報 山の駅「坂本棚田」にはトイレ有り。
下山後は鈴鹿市の天然温泉「花しょうぶ」で入浴。
山の駅「坂本棚田」に駐車して出発。
まず上流の坂本集落方面へ。
2018年05月12日 07:06撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/12 7:06
山の駅「坂本棚田」に駐車して出発。
まず上流の坂本集落方面へ。
集落の入口で左に折れ、西に向かいます。
田植えの終わった棚田が綺麗です。
遠くに新名神高速道路が見えています。
2018年05月12日 07:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/12 7:15
集落の入口で左に折れ、西に向かいます。
田植えの終わった棚田が綺麗です。
遠くに新名神高速道路が見えています。
棚田のはずれで野生動物除けの柵を抜けていきます。
上部には電気柵を設置しています。
2018年05月12日 07:17撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/12 7:17
棚田のはずれで野生動物除けの柵を抜けていきます。
上部には電気柵を設置しています。
棚田を左手に見ながら山裾を下り、北山橋を渡って西に向かいます。
2018年05月12日 07:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/12 7:33
棚田を左手に見ながら山裾を下り、北山橋を渡って西に向かいます。
次は茶畑の中の作業道を進みます。
お茶の若葉が綺麗です。新名神高速がはっきり見えます。
2018年05月12日 07:39撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/12 7:39
次は茶畑の中の作業道を進みます。
お茶の若葉が綺麗です。新名神高速がはっきり見えます。
茶畑を過ぎ、石水渓バス停からの林道に入り、30分ほど歩くと白糸の滝上部の駐車スペースに到着。車はここまでです。
2018年05月12日 08:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/12 8:01
茶畑を過ぎ、石水渓バス停からの林道に入り、30分ほど歩くと白糸の滝上部の駐車スペースに到着。車はここまでです。
折角ですので白糸の滝を見物に行きましたが、遊歩道が崩落していて、滝壺まで行けませんでした。
2018年05月12日 08:06撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/12 8:06
折角ですので白糸の滝を見物に行きましたが、遊歩道が崩落していて、滝壺まで行けませんでした。
滝の上流数百メートルの所に、石水渓キャンプ場から小尾根を抜けてくる登山道の渡渉点がありました。
2018年05月12日 08:11撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/12 8:11
滝の上流数百メートルの所に、石水渓キャンプ場から小尾根を抜けてくる登山道の渡渉点がありました。
駐車場に戻り、さらに林道を奥に進みます。こんなところも有りました。
2018年05月12日 08:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/12 8:34
駐車場に戻り、さらに林道を奥に進みます。こんなところも有りました。
8時50分、白谷道と南尾根(滝谷不動)への分岐点を右に進みます。
2018年05月12日 08:50撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/12 8:50
8時50分、白谷道と南尾根(滝谷不動)への分岐点を右に進みます。
倒壊した造林小屋の跡地。
2018年05月12日 08:55撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/12 8:55
倒壊した造林小屋の跡地。
南尾根への谷筋の登山道を渡渉を繰り返して登って行きます。
2018年05月12日 09:07撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/12 9:07
南尾根への谷筋の登山道を渡渉を繰り返して登って行きます。
ここはロープの強度を確かめてから、お世話になりました。
2018年05月12日 09:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/12 9:15
ここはロープの強度を確かめてから、お世話になりました。
ここもロープに頼りました。
2018年05月12日 09:19撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/12 9:19
ここもロープに頼りました。
途中で水が枯れて、ガレ場の谷筋を登って行きます。
2018年05月12日 09:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/12 9:46
途中で水が枯れて、ガレ場の谷筋を登って行きます。
白谷道の分岐から約1時間。滝谷不動の基部(南尾根取り付き点)に到着。
2018年05月12日 09:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/12 9:54
白谷道の分岐から約1時間。滝谷不動の基部(南尾根取り付き点)に到着。
不動明王様にご挨拶に行きます。
2018年05月12日 09:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/12 9:58
不動明王様にご挨拶に行きます。
大きな岩の東面をくりぬいたところに、いらっしゃいました。丁寧にご挨拶しました。
2018年05月12日 09:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/12 9:58
大きな岩の東面をくりぬいたところに、いらっしゃいました。丁寧にご挨拶しました。
大岩の上部には釈迦三尊?もいらっしゃいました。ご挨拶してから、大岩のてっぺんに登ります。
2018年05月12日 10:02撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/12 10:02
大岩の上部には釈迦三尊?もいらっしゃいました。ご挨拶してから、大岩のてっぺんに登ります。
大岩のてっぺんから、南方面。新名神高速の向こうに亀山市街。
2018年05月12日 10:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/12 10:04
大岩のてっぺんから、南方面。新名神高速の向こうに亀山市街。
工事中の新名神高速、アップで。亀山西JCTの部分と思われます。
2018年05月12日 10:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/12 10:05
工事中の新名神高速、アップで。亀山西JCTの部分と思われます。
南西方面に延びる、鈴鹿山脈最南部の山々。昨年、登りました。
2018年05月12日 10:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/12 10:04
南西方面に延びる、鈴鹿山脈最南部の山々。昨年、登りました。
こちらは南尾根の岩壁。今から行きます。
2018年05月12日 10:06撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/12 10:06
こちらは南尾根の岩壁。今から行きます。
まず取り付きにロープ場が出てきました。強度を確認してから、お世話になりました。
2018年05月12日 10:13撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/12 10:13
まず取り付きにロープ場が出てきました。強度を確認してから、お世話になりました。
岩壁上部から滝谷不動の大岩を振り返ります。
2018年05月12日 10:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/12 10:18
岩壁上部から滝谷不動の大岩を振り返ります。
最初の顕著なピーク(P5?)から東側の野登山を望みます。
昨年、南部の山に登った時に見えた電波塔が見当たりません。いつ撤去されたのでしょうか?
2018年05月12日 10:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/12 10:33
最初の顕著なピーク(P5?)から東側の野登山を望みます。
昨年、南部の山に登った時に見えた電波塔が見当たりません。いつ撤去されたのでしょうか?
同じピークからの山頂方向。
ここを慎重に下ります。
2018年05月12日 10:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/12 10:33
同じピークからの山頂方向。
ここを慎重に下ります。
先ほどのピークを振り返ります。
2018年05月12日 10:38撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/12 10:38
先ほどのピークを振り返ります。
山頂方向。まだまだ岩峰は続きます。
2018年05月12日 10:39撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/12 10:39
山頂方向。まだまだ岩峰は続きます。
こんなロープ場も有りました。
2018年05月12日 10:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/12 10:54
こんなロープ場も有りました。
ピークを越えても次のピークが出てきました。
2018年05月12日 10:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/12 10:59
ピークを越えても次のピークが出てきました。
南尾根上部から、仙の石が見えました。登りはあと少しです。
2018年05月12日 11:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/12 11:14
南尾根上部から、仙の石が見えました。登りはあと少しです。
仙の石を通過して、西峰に向かいます。
2018年05月12日 11:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
5/12 11:18
仙の石を通過して、西峰に向かいます。
西峰に行く前に東峰に立ち寄り。
2018年05月12日 11:22撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/12 11:22
西峰に行く前に東峰に立ち寄り。
東峰から少し奥へ行くと、西峰北東斜面のガレ場が望めました。
バックして、西峰に向かいます。
2018年05月12日 11:24撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/12 11:24
東峰から少し奥へ行くと、西峰北東斜面のガレ場が望めました。
バックして、西峰に向かいます。
可憐なコイワカガミがひっそりと。
2018年05月12日 11:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/12 11:27
可憐なコイワカガミがひっそりと。
白谷道の分岐点を通過して
2018年05月12日 11:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/12 11:35
白谷道の分岐点を通過して
西峰山頂(961m)に到着。
お昼ご飯の前に写真撮影。
2018年05月12日 11:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/12 11:44
西峰山頂(961m)に到着。
お昼ご飯の前に写真撮影。
北方面、縦走路越しに雨乞岳・御在所岳・鎌ヶ岳
2018年05月12日 11:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/12 11:44
北方面、縦走路越しに雨乞岳・御在所岳・鎌ヶ岳
雨乞岳アップで。
2018年05月12日 11:45撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/12 11:45
雨乞岳アップで。
御在所岳・鎌ヶ岳アップで。
2018年05月12日 11:45撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/12 11:45
御在所岳・鎌ヶ岳アップで。
鎌ヶ岳ドアップで、さすが鈴鹿のマッターホルンです!
2018年05月12日 11:45撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/12 11:45
鎌ヶ岳ドアップで、さすが鈴鹿のマッターホルンです!
こちらは先ほど登ってきた南尾根。アップダウンが一杯。
2018年05月12日 11:45撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/12 11:45
こちらは先ほど登ってきた南尾根。アップダウンが一杯。
その右側、高畑山・那須ヶ原山などなど。
2018年05月12日 11:45撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/12 11:45
その右側、高畑山・那須ヶ原山などなど。
昼食終わり、仙の石へ戻ります。
振り返ると、仙ヶ岳から南西方向、杵臼ヶ岳に続く主稜線。
2018年05月12日 12:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/12 12:27
昼食終わり、仙の石へ戻ります。
振り返ると、仙ヶ岳から南西方向、杵臼ヶ岳に続く主稜線。
仙鶏尾根の分岐点まで戻ってきました。
今から野登山への尾根歩きが始まります。
2018年05月12日 12:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/12 12:34
仙鶏尾根の分岐点まで戻ってきました。
今から野登山への尾根歩きが始まります。
仙の石付近からの仙鶏尾根と野登山。
2018年05月12日 12:36撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/12 12:36
仙の石付近からの仙鶏尾根と野登山。
こんなやせ尾根をゆっくり行きます。
2018年05月12日 12:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/12 12:58
こんなやせ尾根をゆっくり行きます。
野登山が近づいてきましたが、まだまだです。
2018年05月12日 13:02撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/12 13:02
野登山が近づいてきましたが、まだまだです。
ここは奥が切れ落ちていました。
2018年05月12日 13:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/12 13:04
ここは奥が切れ落ちていました。
横にはこんなコメントが!
2018年05月12日 13:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/12 13:05
横にはこんなコメントが!
仙鶏乗越、やっと1/3くらい来ました。
2018年05月12日 13:08撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/12 13:08
仙鶏乗越、やっと1/3くらい来ました。
小岐須への急な下り。
2018年05月12日 13:08撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/12 13:08
小岐須への急な下り。
ここは急。雨天時は怖い、岩の降り。
2018年05月12日 13:19撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/12 13:19
ここは急。雨天時は怖い、岩の降り。
756mの小ピークを越えて行くと、杉の植林地帯に入りました。
2018年05月12日 13:41撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/12 13:41
756mの小ピークを越えて行くと、杉の植林地帯に入りました。
ここに「みつまたの森」からの登山道が上がって来ているみたいです。
2018年05月12日 13:41撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/12 13:41
ここに「みつまたの森」からの登山道が上がって来ているみたいです。
車道まで後ひと登り。
2018年05月12日 13:43撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/12 13:43
車道まで後ひと登り。
車道に出ました。これから最高地点まで、車道歩きです。
疲れてて、暑い!
2018年05月12日 13:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/12 13:52
車道に出ました。これから最高地点まで、車道歩きです。
疲れてて、暑い!
野登山最高地点。電波塔が撤去されて、更地になってます。ここの日陰で小休止。
2018年05月12日 14:08撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/12 14:08
野登山最高地点。電波塔が撤去されて、更地になってます。ここの日陰で小休止。
車道を戻り左の国見園地に向かい、途中から三角点のある野登山山頂を目指します。
2018年05月12日 14:23撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/12 14:23
車道を戻り左の国見園地に向かい、途中から三角点のある野登山山頂を目指します。
野登山山頂は小広場ですが、眺望はありません。
2018年05月12日 14:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/12 14:31
野登山山頂は小広場ですが、眺望はありません。
お約束の三角点(854m)にタッチ。
2018年05月12日 14:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/12 14:31
お約束の三角点(854m)にタッチ。
木立の中の登山道を下って、野登寺の参道までやって来ました。
2018年05月12日 14:56撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/12 14:56
木立の中の登山道を下って、野登寺の参道までやって来ました。
杉木立の脇に三十三観音の祠がある参道を抜けて行きます。
2018年05月12日 14:43撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/12 14:43
杉木立の脇に三十三観音の祠がある参道を抜けて行きます。
石段を登って行くと鐘楼と本堂が有りました。
夏でも枯れない湧水で清めて、野登寺の本堂にお参りしました。
2018年05月12日 14:50撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/12 14:50
石段を登って行くと鐘楼と本堂が有りました。
夏でも枯れない湧水で清めて、野登寺の本堂にお参りしました。
表参道を下っていくと、石の山門が。
鶏足山の文字が、仙鶏尾根の謂れですね。
2018年05月12日 15:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/12 15:01
表参道を下っていくと、石の山門が。
鶏足山の文字が、仙鶏尾根の謂れですね。
山門を出たところからの、仙ヶ岳方面。
2018年05月12日 15:02撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/12 15:02
山門を出たところからの、仙ヶ岳方面。
途中車道を少し歩いて、坂本集落に真っすぐ下ります。
2018年05月12日 15:36撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/12 15:36
途中車道を少し歩いて、坂本集落に真っすぐ下ります。
宮川支流の渡渉点。ここまで来ればあと少し。
2018年05月12日 15:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/12 15:49
宮川支流の渡渉点。ここまで来ればあと少し。
坂本集落まで戻ってきました。右端に昔の道標が写っています。真ん中で割れていました。
2018年05月12日 16:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/12 16:04
坂本集落まで戻ってきました。右端に昔の道標が写っています。真ん中で割れていました。
坂本集落を抜けて、スタート地点まで帰って来ました。
2018年05月12日 16:12撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/12 16:12
坂本集落を抜けて、スタート地点まで帰って来ました。

感想

一年ぶりの鈴鹿山系登山。
好天に恵まれ、仙ヶ岳南尾根のプチクライミング、楽しみました。
野登山の車道歩きは少しうんざりでしたが、周回コースを予定通り完歩でき、満足の一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:711人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
野登山 (坂本の棚田から)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら