石楠花満開!の飛龍山から、でんでいろ。彩り満喫。
- GPS
- 08:17
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,613m
- 下り
- 1,617m
コースタイム
- 山行
- 7:18
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 8:13
天候 | 曇りのち晴れ、風やや強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
〈サオラ峠まで〉 基本つづら折りの登り。以前はかなり道幅が細くてザレていたが、年々歩きやすくなっており、昔に比べると隔世の感。 この時期は真っ赤なヤマツツジゾーン。 〈前飛龍まで〉 ここからは今度はピンクのミツバツツジゾーンに変わる。 熊倉山を過ぎて岩場が出てくるまでは伸びやかな道。 岩場が出てきたところから前飛龍までは急登。 前飛龍は南面の景色と富士の眺望が良い。 〈飛龍権現まで〉 この時期はずっと石楠花ロード。 石楠花のトンネルの中を行く。 〈飛龍山頂まで〉 以前は山頂への道は藪漕ぎであったが、行く人も増えて道も整備された、 山頂標識もできて眺望も僅かに見えるようになった。 この時期は石楠花ロードなので寄る気になる。 〈ハゲ岩〉 山頂に行かなくとも必ず寄りたい場所。 少し将監峠方面へ向かうことになるが、眺望が素晴らしい。 〈サオラからでんでいろ経由で丹波〉 でんでいろまでは伸びやか。そこから丹波への下山路は以前は破線ルートであったが、だいぶ踏まれて歩きやすくなった。 電線の下を歩く。ややザレた細いトラバースに注意。 学校脇に出ると車道となる。 |
その他周辺情報 | のめこい湯。現在600円であるが、6月1日から900円に値上げされる。 JAFで100円引。 |
写真
感想
この週はずっと関西出張に行っていた妻。
土曜は雨予報。
戻るなり、「日曜日に飛龍に石楠花見に行きたい!」と。
丹波山は一般道でしか行けず何気に遠いと思いつつ、同意。
道の駅から登山口へ。
いつもの鹿よけ柵を3つ通り、つづら折れのサオラ峠へ。
ここは年々歩きやすくなっており、隔世の感。
それだけ歩く人が増えたのか、整備されたのか。
急登には変わりないが道幅も前ほど狭くなくザレ度も感じられなくなっていてありがたや。
サオラ峠までは、真っ赤なヤマツツジが新緑に映えて綺麗であった。
サオラ峠から先は、ヤマツツジに代わって今度は色が変わってピンクのミツバツツジゾーンに。
うーん、こんなにミツバツツジ満開だと石楠花があるか危ぶまれる。
ま、これはこれでミツバツツジを見にきたと思えばいいか。
熊倉山まではのんびりした新緑の道。
岩場が出てくると前飛龍までは急登であるが、
前飛龍は眺望が開けて癒される。
ここまで誰にも会わず。
前飛龍からは富士山も望める。
そして、ここからお目当ての石楠花ゾーン突入!
飛龍山頂まではずっと石楠花が続く。
咲いてて良かった!と妻。
石楠花はみずみずしく、彩鮮やか。
飛龍山頂は踏みにいくのは面倒でパスすることも多いが、石楠花が咲いているときは山頂までもずっと石楠花ゾーンなので寄ることに。
ここも昔は山頂を踏みに行く登山者が少なかったので、
物凄い藪道であったが、すっかり整備され、
立派な山頂標識も立つようになった。
山頂も少し広場が出来て明るくなった。
しかし、眺望はハゲ岩が勝るので、昼飯はハゲ岩に寄ることに。
また石楠花ロードを降ってハゲ岩へ。
ハゲ岩は貸切であった。
富士山や奥秩父の美しい山並みを見てつつ昼飯。
緑が美しい。
帰路は石楠花ゾーン、ミツバツツジゾーンを愛でつつサオラ峠。
ここからは、でんでいろ経由とする。
でんでいろは好きな場所。広々とした山の中とは思えぬ
別世界感ただよう場所。
ここから丹波への下山路は、以前は破線ルートであったが、踏む人も増えたようで標識も明瞭。
ジグザグの道は、電線に沿って降りる。
以前電線が垂れ下がり過ぎていて潜るのに危険を感じたが、今回は大丈夫であった。
学校の脇を抜けると車道に出る。
そして、のめこい湯へ。
6月1日から600円から900円に値上げされるので、値上げ前の駆け込み。もう少し値上げ幅がないといいのであるが‥。
真っ赤なヤマツツジゾーンとピンクのミツバツツジゾーン、そして美しい石楠花ゾーン、そして、素晴らしい新緑、と彩りの綺麗な山歩きを楽しめた。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ツツジロード・・すごいですね。
これだけ写真撮られているところ見ると
かなり咲いてますよね。
まったく未踏ルートですが、楽しませて頂きました。
ペンさんのコメに暑いというコメが無かったので・・・
快適だったかと 思います。
最近 は値上げ値上げをよく見ますが・・
スルーしたくなりますね。客が増えて上から目線の
値上げが多いような感じがします。
ツツジ→石楠花、と異なるゾーンを楽しめました
この時期オススメです
マイカーだと、ずっと狭いクネクネロードですし、公共交通機関でもバスが1日4本しかないの、日帰りは慌ただしくなるところですが、ぜひおいで下さい。
そうなんです。日曜日は風が強めでその分快適であり、
ちっとも暑くありませんでした。
暑いと書いていないのに気づかれるとは流石です
ま、温泉は仕方ないんですかねー?
今までの値段に慣れきっていましたので。
何年か前に船窪小屋でお会いしました。ご無沙汰です。
ちょうど我々がサオラ峠で一息つきながらお昼を食べていた時に飛龍山の方から下ってきて天平のほうに向かわれましたね。「休まずにいくんだ〜」って相棒は言ってましたが、Pengin22さんなら納得です。
シャクナゲ、ツツジ、きれいでしたね。
komameさん、ご無沙汰してます。
コメントありがとうございました。
サオラ峠にいらしたんですね。
何人かいらしたので通過しましたが、途中でちゃんと一息ついてます
船窪の小屋閉めのときにご一緒でしたね。
思わずレコを見直して懐かしみました。
あの年はずっと週末天候が悪くて雨が続いていたせいか、天候回復したあの日の船窪はかつてないほどの混雑ぶりでした
船窪もお父さんお母さんが山を降りてしまわれて
寂しくなりました。
電化もされたとのことで、船窪のお父さん拘りの電気のない静かな小屋ではなくなってしまったのも時代的には仕方ないのでしょうね‥。
働いている方々の利便性は良くなられたと思いますし。
またどこかでお会いしましたらお声かけ下さい
ぺん妻さんが霞むほど、ツツジとシャクナゲのピンクが見事です
サオラ峠あたりやでんでいろはいいですよね〜〜〜
ワタシが言った時は、あのアンテナの工事中で荒れていましたが、すっかり定着してしまったようで・・・
のめこい湯、今月中に行けそうにないなあ・・・
まあ、900円は仕方ないお値段なのかな。
まさにピンク三昧でした
正確には赤→ピンク→ピンク、ですが。
新緑も眩しく、彩りが映えてました。
好天でしたが、殆ど人に遭いませんでした。
天平から丹波山までの道も、だいぶ踏まれるようになりましたね。
逆に親川へ向かう方が減っているのかもしれません。
親川へのルートも好きなのですが、バスの時間に合わないと鴨沢までひたすら歩かざるを得ないので。
昔やったことありますが、そこで疲れました。
飛龍はどこからあげても長いですね
今回は珍しく山頂に寄られたのも
この季節のご褒美を知っているPenさんご夫婦ならでわの
チョイスが素晴らしい
私も行きたくなりました…特に禿岩からの景観はそそりますね
ただ…道は良くなっているとありますが
サヲウラ峠近くのあの「気の遠くなるようなジグザグ」は
きつくて^^;…
気持ちいいレコありがとうございました
この辺りはnaoさん好みですよね
飛龍山頂は縦走の際はほぼパスりますが、
石楠花の時期は寄る価値ありと思います。
サオラ峠までのジグザグは、本当歩きやすくなりましたよ。
以前のザレて今にも落ちそうな細さではなくなりました。
タバスキー効果?かもしれませんね。
登山者が増えて道がしっかりしてきたのだと思います。
梅雨に入るととても行く気がしなくなりますので、
この辺りは今のうちに楽しみたいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する