記録ID: 1470329
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山 〜城山、小仏峠、旧甲州街道経由、相模湖駅へ
2018年05月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:52
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 978m
- 下り
- 980m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 6:50
距離 18.6km
登り 993m
下り 980m
15:08
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:JR中央線 相模湖→西国分寺→JR武蔵野線 |
コース状況/ 危険箇所等 |
高尾山まで大勢の人、小仏峠〜相模湖人は少ない。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
1/25
000地形図
ガイド地図
コンパス
笛
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
ストック
水筒
時計
非常食
カメラ
|
---|
感想
朝から晴れて爽やか、低山でも比較的涼しそうな天気だったので高尾山にしました。
高尾山頂まではリフトやケーブルカーの人が入り混じり大勢の人でした。
奥高尾に進むと少し人が減り、さらに小仏峠から先は人が少ないです。
旧甲州街道は中央道の近くを通るためやはり車の走行音でが聞こえます。
中央道方面の山行の帰りに毎度渋滞している小仏トンネル付近は、いつもと違うアングルから眺めることができ面白かったです。
所々眺望の良いところがり丹沢山地や東京方面は視界が良かったのですが、富士山だけが最後まで雲隠れしていて少し残念でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:708人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する