ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1473328
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

南西尾根〜郡界尾根・今年はすごすぎ

2018年05月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:13
距離
8.7km
登り
919m
下り
896m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:26
休憩
0:47
合計
6:13
9:30
161
スタート地点
12:11
12:12
27
12:39
12:52
9
13:01
13:34
104
15:18
22
15:43
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小中大滝から郡界尾根へ、折場へは交通度目の表示あり
南西尾根は広場から沢を渡って急登が始まりです
2018年05月22日 09:38撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 9:38
南西尾根は広場から沢を渡って急登が始まりです
足元に可愛いすみれ
2018年05月22日 09:37撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 9:37
足元に可愛いすみれ
尾根にあがると平坦な歩き、左に郡界尾根が見えます。
2018年05月22日 10:08撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/22 10:08
尾根にあがると平坦な歩き、左に郡界尾根が見えます。
ダケカンバの大木と新緑
2018年05月22日 10:20撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 10:20
ダケカンバの大木と新緑
シロヤシオが現れました。
2018年05月22日 10:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/22 10:25
シロヤシオが現れました。
シロヤシオとヤマツツジ
2018年05月22日 10:35撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/22 10:35
シロヤシオとヤマツツジ
今度はミツバツツジとシロヤシオ
2018年05月22日 10:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 10:47
今度はミツバツツジとシロヤシオ
段々シロヤシオが多くなり進みが遅いです
2018年05月22日 10:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
5/22 10:49
段々シロヤシオが多くなり進みが遅いです
2018年05月22日 10:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/22 10:49
2分から5分おきに撮ってます
2018年05月22日 10:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/22 10:52
2分から5分おきに撮ってます
10分後
2018年05月22日 11:02撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 11:02
10分後
2018年05月22日 11:02撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/22 11:02
1分後
2018年05月22日 11:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 11:03
1分後
2018年05月22日 11:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/22 11:03
歩き始めから1時間半、目指す前袈裟丸山が見えました。遠いなー
2018年05月22日 11:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 11:07
歩き始めから1時間半、目指す前袈裟丸山が見えました。遠いなー
でも花があります
2018年05月22日 11:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 11:07
でも花があります
まったく進んでません。
2018年05月22日 11:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 11:07
まったく進んでません。
5分歩くと 青空に映える
2018年05月22日 11:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/22 11:12
5分歩くと 青空に映える
2018年05月22日 11:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 11:12
3分後、天国の道
2018年05月22日 11:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 11:15
3分後、天国の道
2分後
2018年05月22日 11:17撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 11:17
2分後
1時間歩いて前袈裟丸山に到着です
2018年05月22日 12:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 12:11
1時間歩いて前袈裟丸山に到着です
2018年05月22日 12:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
5/22 12:12
12時過ぎですが後袈裟丸山まで行ってしまいます。でもここからがまた進めません、綺麗すぎ、多すぎです。
2018年05月22日 12:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
5/22 12:18
12時過ぎですが後袈裟丸山まで行ってしまいます。でもここからがまた進めません、綺麗すぎ、多すぎです。
2018年05月22日 12:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/22 12:18
毎年見てますがこれ程のシャクナゲは初めて
2018年05月22日 12:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
5/22 12:21
毎年見てますがこれ程のシャクナゲは初めて
2018年05月22日 12:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/22 12:21
2018年05月22日 12:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 12:22
八反張りまで中々着きません
2018年05月22日 12:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 12:23
八反張りまで中々着きません
2018年05月22日 12:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/22 12:24
すごいです
2018年05月22日 12:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/22 12:25
すごいです
2018年05月22日 12:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 12:25
2018年05月22日 12:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 12:26
やっと見晴らしのいい所に、男体山
2018年05月22日 12:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 12:27
やっと見晴らしのいい所に、男体山
アップ
2018年05月22日 12:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 12:28
アップ
先日の寒波で焦げた花も有りますが、ここは高い木で保護されています。
2018年05月22日 12:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/22 12:28
先日の寒波で焦げた花も有りますが、ここは高い木で保護されています。
2018年05月22日 12:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 12:30
2018年05月22日 12:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 12:31
2018年05月22日 12:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 12:31
2018年05月22日 12:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/22 12:31
2018年05月22日 12:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 12:32
2018年05月22日 12:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/22 12:33
2018年05月22日 12:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/22 12:33
アカヤシオが残っていました
2018年05月22日 12:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 12:33
アカヤシオが残っていました
オオカメノキ
2018年05月22日 12:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 12:39
オオカメノキ
キジムシロでしょうか? やっと八反張りです
2018年05月22日 12:41撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 12:41
キジムシロでしょうか? やっと八反張りです
2018年05月22日 12:41撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/22 12:41
ユキワリソウが道の脇に咲いています。それもいっぱいです。
2018年05月22日 12:42撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
5/22 12:42
ユキワリソウが道の脇に咲いています。それもいっぱいです。
2018年05月22日 12:42撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/22 12:42
いつもの年は危ない岩の端から撮りますが今日は足元にいっぱいです。
2018年05月22日 12:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
5/22 12:43
いつもの年は危ない岩の端から撮りますが今日は足元にいっぱいです。
2018年05月22日 12:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 12:43
2018年05月22日 12:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 12:44
ここからは笹を掴んで一気に登ります。
2018年05月22日 12:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/22 12:44
ここからは笹を掴んで一気に登ります。
後袈裟丸山に到着しました、遅い昼食
2018年05月22日 13:02撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
5/22 13:02
後袈裟丸山に到着しました、遅い昼食
タッチ
2018年05月22日 13:02撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 13:02
タッチ
今日は袋ラ王です、一昨日のカップの方が旨いなー
2018年05月22日 13:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 13:13
今日は袋ラ王です、一昨日のカップの方が旨いなー
さぁ下りましょうと急ぐ???
2018年05月22日 13:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 13:52
さぁ下りましょうと急ぐ???
またシャクヤクロードの始まりです
2018年05月22日 13:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/22 13:52
またシャクヤクロードの始まりです
2018年05月22日 13:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 13:53
進みません、進めませーーーん
2018年05月22日 13:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/22 13:54
進みません、進めませーーーん
シャクヤクの下にシロヤシオ
2018年05月22日 14:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 14:00
シャクヤクの下にシロヤシオ
わぁお
2018年05月22日 14:01撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 14:01
わぁお
花の命は短くて、その間の命のほどを見せているのだろうか? 美しすぎるよ、好きだよと花に寄り添う。
2018年05月22日 14:01撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/22 14:01
花の命は短くて、その間の命のほどを見せているのだろうか? 美しすぎるよ、好きだよと花に寄り添う。
今度はシロヤシオロードの始まり
2018年05月22日 14:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 14:05
今度はシロヤシオロードの始まり
白と紫
2018年05月22日 14:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 14:05
白と紫
ピンクのトンネル
2018年05月22日 14:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 14:06
ピンクのトンネル
きれいだよ。。
2018年05月22日 14:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/22 14:07
きれいだよ。。
またも足止め、こんな道を一人占めです。ありがとうね。
2018年05月22日 14:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/22 14:07
またも足止め、こんな道を一人占めです。ありがとうね。
朝登った南西尾根が向こう側
2018年05月22日 14:10撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/22 14:10
朝登った南西尾根が向こう側
実にいいですねー 幸せです
2018年05月22日 14:10撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 14:10
実にいいですねー 幸せです
やっぱり青空がいいですねー
2018年05月22日 14:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 14:14
やっぱり青空がいいですねー
白は凛々しい
2018年05月22日 14:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 14:18
白は凛々しい
3分後も
2018年05月22日 14:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 14:21
3分後も
2018年05月22日 14:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 14:21
1分歩いて
2018年05月22日 14:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/22 14:22
1分歩いて
さらに1分 終わりが近くなったようです
2018年05月22日 14:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 14:23
さらに1分 終わりが近くなったようです
シャクナゲとシロヤシオ、近くにも行きません。
2018年05月22日 14:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 14:24
シャクナゲとシロヤシオ、近くにも行きません。
白と紫ピンク いいですねー
2018年05月22日 14:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/22 14:25
白と紫ピンク いいですねー
5分歩いても
2018年05月22日 14:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 14:31
5分歩いても
測光ミスでしょうか
2018年05月22日 14:36撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 14:36
測光ミスでしょうか
下の方まで降りてきました。
2018年05月22日 14:37撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 14:37
下の方まで降りてきました。
わずかに登り
2018年05月22日 14:42撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 14:42
わずかに登り
2018年05月22日 14:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 14:44
最後のミツバツツジでしょうか、
2018年05月22日 14:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 14:45
最後のミツバツツジでしょうか、
3時40分登山口まで降りてきました。
2018年05月22日 15:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 15:39
3時40分登山口まで降りてきました。
登山口駐車場から下に降ると取り付く尾根の山が見えました。駐車場には1台停まっていました。
2018年05月22日 15:41撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/22 15:41
登山口駐車場から下に降ると取り付く尾根の山が見えました。駐車場には1台停まっていました。
撮影機器:

感想

yasubeさんの袈裟丸山のレコを見て、前回アカヤシオ同様すぐに行って来ました。本当は山友を誘って週末にとも思いましたが、谷川岳にも誘惑されてます。
とにかく今年の花はすごいけど、咲くのが早いです。

南西尾根は今回で3度目です、最初はアカヤシオが前袈裟丸の手前で咲いていました、2度目は下の方からシロヤシオが咲いていました。今回のメインは1600m付近で花の量は見たこともない凄さです、枯れているのかと思うような木も全部咲いています。余りの量にカメラで中々前に進めません、南西尾根は尾根さえ外さなければ間違いないと知っているのに、少しだけ前に進み過ぎ、尾根への登り上げで藪漕ぎしました。

前袈裟丸から八反張りのシャクナゲも凄い量と見事さに圧倒されます、先日の寒気で焦げている花も有りますが、下の方や大きい木に保護された株が多く見事としか言いようがないようなシャクナゲシャワーでした。ユキワリソウもいつもは危ないような所まで行って写真を撮ってましたが今年は登山道わきにいっぱい咲いているので向こう側まで行かなくても十分過ぎる見栄えです。

後袈裟丸山からの郡界尾根のシャクナゲ、シロヤシオ、ミツバツツジのコラボも心癒される光景でした、これは天国ではと錯覚しそうな空間を独り占めでした、ワラビは今年は少なかったですが頂いて下山しました。登山口の駐車場には1台だけ駐車していました。この日道中は登りも下りも誰一人会いませんが、前袈裟丸山から後袈裟丸山の間では10人位の人と会いました。人が少なくてもったいないような今年の袈裟丸山です。折場の弓の手コースもシロヤシオもすごかったと聞きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1110人

コメント

いいですね、ユキワリソウ
夢さん
こんにちは
いいですね、ユキワリソウ
この花はどこにもありますがなぜか心が惹かれます。
ピンク色から紫色まで間の色が好きなのかもしれません。
谷川岳のハクサンコザクラを沢山見たいです。
2018/5/23 15:55
Re: いいですね、ユキワリソウ
iiyuさん こんばんは。
ユキワリソウは可憐で可愛いですよね。ピンクも紫も何ともいいですよねー私も大好きです。
谷川岳、平標山のハクサンコザクラやシャクナゲが霜の影響で焦げてしまったのもあるでしょうが一杯残っていると良いですね。今度の週末は谷川岳か、平標山に行ってみたいです。
2018/5/23 21:51
まさにシロヤシオ天国
yumesoufさん こんばんは、
今年の袈裟丸山は、つつじの当たり年見たいですね、
赤、山、ミツバ、そして今回のシロ
おまけに、八反張までの稜線シャクナゲ、
実はこの稜線のシャクナゲ開花はまだ見たことがなく、今年がチャンスだったのですがやっぱりダメでした、
もっと遅めを狙った方がいいのですね、しかし、欲張りで全部一緒に見たくて(何度も足を運ぶことなく)の時期狙いですよ。
後は幻となった八反張に咲くコウシンソウですかな(もう咲いていないのかも)
2018/5/23 22:18
Re: まさにシロヤシオ天国
yasioさん こんばんは。
南西尾根を歩きながら、yasioさんも歩いたのを思い出していました。まだシロヤシオが下の方でしたね、アカヤシオが残っている時は八反張のシャクナゲは蕾でしょうね、全部一緒には難しいですね。南西尾根は最初が大変ですが踏み跡が不鮮明ですが後は割と楽に行けますね、袈裟丸山でのコウシンソウは私も見たことがありません、八反張では少し乾きすぎでは無いでしょうか?少し位置が違うのかなー、やっぱりコウシンソウは庚申山でしょう、今年はいっぱい咲きますかねー?
2018/5/24 20:54
凄い凄いは花だけ?
こんばんは、yumesouf様
いやはやお見事ですね。
シャクナゲの花を追いかけていろいろなところに出没です。
花も見事ですが、
撮影枚数、それ以上にレコのアップ数
=山行回数がすごすぎです。
ここまで、5月は7回。
週2回は話だけではなく現実の世界です。脱帽。
うらやましいかぎりです。
この週末は谷川岳ですか?
2018/5/23 22:49
Re: 凄い凄いは花だけ?
aonumaさん こんばんは。
今年はシャクナゲをいっぱい見られて運が良いです。この袈裟丸山の方が丈が低いので目線の下に花が見られます。今月はじっとしていられず多くなってますね、写真も抑えないとオーバーになりそうで加減しながらです。それでも400回にはまだ10足りないようです。天気がよさそうで谷川か平標山に行くつもりです。赤城か榛名のヤマツツジも行くかもしれません。
2018/5/24 20:59
シャクナゲの中を泳ぐ
夢さん、おはようございます

私のレコ見たらウズウズしてしまったようですね。
夢さんが行った日の方が天気も安定してたし、八反張のシャクナゲも満開になっていたと思います。
アカヤシオに比べシロヤシオの方が入る登山者少ないようですね。
とはいえシャクナゲ凄かったですよね。八反張は泳ぐようだったのではありませんか? 郡界尾根も予想外に多くて
笑いが止まらなかったと思います。
2018/5/24 10:09
Re: シャクナゲの中を泳ぐ
yasubeさん こんばんは。
その通りです、yasubeさんのレコは間違いないので素直に追っかけです。最初南西尾根に乗ったときはあれ無いじゃん、???とガレた上、少し歩いたらシロヤシオとヤマツツジ、すぐにミツバツツジとシロヤシオのシャワーで進めませんでした、八反張へ降りるシャクナゲは無茶苦茶でしたねー。泳ぐようですね、遠い山も見えたけど、もう目の前の花で心がいっぱいの感じでした。ユキワリソウはいつも危ない斜面を注意してカメラに収めてましたが今年は足元にいっぱいですから、驚きですね。郡界尾根のシャクナゲ、シロヤシオ、ミツバツツジと豪華でしたねー、それも独り占めですから贅沢この上無かったです。

お陰で良い思いが出来ました、いつもながら有難うございます。 お礼に を どうぞ
2018/5/24 21:12
シャクナゲシャワー
こんにちは、一昨年ご一緒させて頂いた七倉尾根を、昨日歩いてみました。
ちょうど、行き会った地点では、それこそシャクナゲシャワーでした。
今年は、咲く年なのでしょうかね
2018/5/28 18:11
Re: シャクナゲシャワー
shirayamaさん こんにちは。お久しぶりです。
あの時はお世話になりました、いい思い出は今でも昨日の様に思い出します。
そうでしたね、あの急登は大変でしたがシャクナゲの木がいっぱいでしたね。
シャクナゲシャワーですか?すごいですねー。今年はどこも花が早くて当たり年の様ですね、また行ってみたいなー船窪小屋、三俣蓮華岳への旧道がいつか開通するのでしょうかねー?
2018/5/30 14:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら