ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1476961
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

根場から鬼ヶ岳・節刀ヶ岳・王岳周回

2018年05月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:43
距離
14.4km
登り
1,561m
下り
1,543m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:51
休憩
0:51
合計
8:42
距離 14.4km 登り 1,562m 下り 1,562m
8:34
8:35
3
8:38
8:39
106
10:25
10:32
17
10:49
10:53
25
11:18
11:19
14
11:33
7
11:40
12:01
2
12:03
12:04
11
12:15
31
12:46
12:52
56
13:48
13:54
19
14:13
53
15:06
15:08
61
16:09
16:10
47
16:57
ゴール地点
天候 14時まで曇り時々晴れ、その後曇り&ガス
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
いやしの里根場の登山者用駐車場に駐輪
コース状況/
危険箇所等
よく整備され、迷う要素なし。
強いて言うなら鬼ヶ岳〜王岳の間で木の枝が登山道を数か所横切っており、頭をぶつけた。
この時期どこもそうだが、ハエが多かった
いやしの里根場の登山者用駐車場。
止まっていたのは3台だけ。
王岳への登山口はこの近くだが、鬼ヶ岳へは「いやしの里根場」を突っ切る。
2018年05月26日 08:19撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 8:19
いやしの里根場の登山者用駐車場。
止まっていたのは3台だけ。
王岳への登山口はこの近くだが、鬼ヶ岳へは「いやしの里根場」を突っ切る。
トイレ
2018年05月26日 08:21撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 8:21
トイレ
右側の道へ
2018年05月26日 08:24撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 8:24
右側の道へ
堰堤の壁の前を通過
2018年05月26日 08:28撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 8:28
堰堤の壁の前を通過
広場に出て
2018年05月26日 08:35撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 8:35
広場に出て
ここが本当の登山口という感じ
2018年05月26日 08:37撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 8:37
ここが本当の登山口という感じ
親切な道標
2018年05月26日 08:48撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 8:48
親切な道標
ふと見上げると、植林の幹がストライプ柄
2018年05月26日 09:08撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 9:08
ふと見上げると、植林の幹がストライプ柄
自然林の中を黙々と進む。
この辺りで初めて単独ハイカーとすれ違った。
2018年05月26日 09:38撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 9:38
自然林の中を黙々と進む。
この辺りで初めて単独ハイカーとすれ違った。
岩と
2018年05月26日 10:06撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 10:06
岩と
ロープが増えてきた
2018年05月26日 10:11撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 10:11
ロープが増えてきた
振り返ると、富士山と
2018年05月26日 10:13撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 10:13
振り返ると、富士山と
西湖
2018年05月26日 10:05撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 10:05
西湖
ピークは過ぎたが、ツツジが残っている
2018年05月26日 10:15撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 10:15
ピークは過ぎたが、ツツジが残っている
登山口までの道や堰堤が見える
2018年05月26日 10:18撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 10:18
登山口までの道や堰堤が見える
これは馬酔木(アセビ)かな
2018年05月26日 10:19撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 10:19
これは馬酔木(アセビ)かな
雪頭ヶ岳に登頂。
山頂標識と道標を兼ねた合理的な看板。
草花はツツジ以外ほとんどないネ
2018年05月26日 10:25撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 10:25
雪頭ヶ岳に登頂。
山頂標識と道標を兼ねた合理的な看板。
草花はツツジ以外ほとんどないネ
給水休憩。
本日から夏仕様です
2018年05月26日 10:30撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 10:30
給水休憩。
本日から夏仕様です
ワークマンで買ったTシャツとスリーブを初投入。
Tシャツは胸まで汗で濡れたけど不快感はなし。
スリーブはサラサラで顔の汗を拭くのにも使えていい感じ。
2018年05月26日 10:31撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 10:31
ワークマンで買ったTシャツとスリーブを初投入。
Tシャツは胸まで汗で濡れたけど不快感はなし。
スリーブはサラサラで顔の汗を拭くのにも使えていい感じ。
西湖を見下ろす
2018年05月26日 10:32撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 10:32
西湖を見下ろす
鬼ヶ岳へ向けて出発。
ツツジの花がたくさん落ちている
2018年05月26日 10:34撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 10:34
鬼ヶ岳へ向けて出発。
ツツジの花がたくさん落ちている
岩場
2018年05月26日 10:36撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 10:36
岩場
あれは十二ヶ岳かな
2018年05月26日 10:38撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 10:38
あれは十二ヶ岳かな
左の方にあるのは節刀ヶ岳かな
2018年05月26日 10:39撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 10:39
左の方にあるのは節刀ヶ岳かな
右上に本栖湖
2018年05月26日 10:40撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 10:40
右上に本栖湖
木々の間から梯子が見えた
2018年05月26日 10:42撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 10:42
木々の間から梯子が見えた
これがその梯子
2018年05月26日 10:45撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 10:45
これがその梯子
登ると砂地。ここが痩せていて少し怖かった
2018年05月26日 10:46撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 10:46
登ると砂地。ここが痩せていて少し怖かった
進むと、鬼ヶ岳山頂でした
2018年05月26日 10:49撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 10:49
進むと、鬼ヶ岳山頂でした
これから節刀ヶ岳までピストンするので、みっくみくな水を一本デポしておく
2018年05月26日 10:51撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 10:51
これから節刀ヶ岳までピストンするので、みっくみくな水を一本デポしておく
手作り標識
2018年05月26日 10:52撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 10:52
手作り標識
鬼の角
2018年05月26日 10:53撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 10:53
鬼の角
左端が節刀ヶ岳、左寄りの鞍部が金山、右端が十二ヶ岳、たぶん。
2018年05月26日 10:55撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 10:55
左端が節刀ヶ岳、左寄りの鞍部が金山、右端が十二ヶ岳、たぶん。
鬼ヶ岳から5分程急な下りを下ったら、緩いアップダウンを繰り返して
2018年05月26日 11:05撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 11:05
鬼ヶ岳から5分程急な下りを下ったら、緩いアップダウンを繰り返して
25分で…金山かな?
2018年05月26日 11:20撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 11:20
25分で…金山かな?
そうでした
2018年05月26日 11:20撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 11:20
そうでした
また緩いアップダウンで節刀ヶ岳へ向かいます
2018年05月26日 11:23撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 11:23
また緩いアップダウンで節刀ヶ岳へ向かいます
2018年05月26日 11:33撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 11:33
分岐を左折
2018年05月26日 11:35撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 11:35
分岐を左折
登ると、すぐに
2018年05月26日 11:37撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 11:37
登ると、すぐに
登頂。
男性二人のハイカーとすれ違った。
本日の最高峰かな?と思ったが鬼ヶ岳より2m低かった
2018年05月26日 11:40撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 11:40
登頂。
男性二人のハイカーとすれ違った。
本日の最高峰かな?と思ったが鬼ヶ岳より2m低かった
後ろにギリギリ富士山が見えていたが映らず。
今日は雪頭と節刀の2つの「せっとうがたけ」を登ったことになる
2018年05月26日 11:40撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 11:40
後ろにギリギリ富士山が見えていたが映らず。
今日は雪頭と節刀の2つの「せっとうがたけ」を登ったことになる
左側に金山、右側に鬼ヶ岳。
ここから見ると短い角が2本出ているようにも見える
2018年05月26日 11:40撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 11:40
左側に金山、右側に鬼ヶ岳。
ここから見ると短い角が2本出ているようにも見える
富士山「本日は営業終了!」
2018年05月26日 11:42撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 11:42
富士山「本日は営業終了!」
山頂は解放感がないので少し手前の
2018年05月26日 11:44撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 11:44
山頂は解放感がないので少し手前の
岩場で昼食。
2018年05月26日 11:46撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 11:46
岩場で昼食。
左方に河口湖大橋が見える
2018年05月26日 12:03撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 12:03
左方に河口湖大橋が見える
15分で金山に戻った。
ご夫婦ハイカーが十二ヶ岳方面から来た
2018年05月26日 12:18撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 12:18
15分で金山に戻った。
ご夫婦ハイカーが十二ヶ岳方面から来た
鬼ヶ岳に戻って水を回収。
2歳の赤ちゃんを含むグループがいた。
生後半年から背負って登っているとか。すごいな
2018年05月26日 12:45撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 12:45
鬼ヶ岳に戻って水を回収。
2歳の赤ちゃんを含むグループがいた。
生後半年から背負って登っているとか。すごいな
ではあちらの王岳方面に進みます
2018年05月26日 12:53撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 12:53
ではあちらの王岳方面に進みます
下る
2018年05月26日 12:57撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 12:57
下る
ツツジのトンネル
2018年05月26日 12:59撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 12:59
ツツジのトンネル
俺ならここを「ツツジ尾根」と名付けるね
2018年05月26日 13:08撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 13:08
俺ならここを「ツツジ尾根」と名付けるね
尾根だが森林限界を超えていないので眺望はあまりない。
2018年05月26日 13:15撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 13:15
尾根だが森林限界を超えていないので眺望はあまりない。
時々ある岩場で眺望がひらける
2018年05月26日 13:15撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 13:15
時々ある岩場で眺望がひらける
岩場の下り。追い越してもらったハイカー
2018年05月26日 13:16撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 13:16
岩場の下り。追い越してもらったハイカー
右側にあった岩場。
面白そうだけどコース外なので登らず。
2018年05月26日 13:16撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 13:16
右側にあった岩場。
面白そうだけどコース外なので登らず。
ほんと、ツツジが多い
2018年05月26日 13:19撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 13:19
ほんと、ツツジが多い
出発してから30分、鬼ヶ岳方面を振り返る
2018年05月26日 13:23撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 13:23
出発してから30分、鬼ヶ岳方面を振り返る
王岳はどれだろう
2018年05月26日 13:35撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 13:35
王岳はどれだろう
眼下。富士山は完全に隠れてしまった
2018年05月26日 13:36撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 13:36
眼下。富士山は完全に隠れてしまった
いやしの里と、自分が止めた駐車場をズーム
2018年05月26日 13:36撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 13:36
いやしの里と、自分が止めた駐車場をズーム
岩場が4,5か所あったがロープがあるので安心
2018年05月26日 13:39撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 13:39
岩場が4,5か所あったがロープがあるので安心
鍵掛峠に到着
2018年05月26日 13:51撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 13:51
鍵掛峠に到着
鍵掛峠「山頂」?
ここからも根場に下山できるが、せっかくなので王岳へ向かう
2018年05月26日 13:51撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 13:51
鍵掛峠「山頂」?
ここからも根場に下山できるが、せっかくなので王岳へ向かう
完全に曇り、雨が降り出してもおかしくない天気なので急ぐ。
ここは体を斜めにして岩の間を通った
2018年05月26日 14:20撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 14:20
完全に曇り、雨が降り出してもおかしくない天気なので急ぐ。
ここは体を斜めにして岩の間を通った
良く咲いていた花
2018年05月26日 14:21撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 14:21
良く咲いていた花
下界もガスに包まれていく
2018年05月26日 14:41撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 14:41
下界もガスに包まれていく
遅咲きの桜?
2018年05月26日 14:54撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 14:54
遅咲きの桜?
笹をかき分けて進む
2018年05月26日 15:07撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 15:07
笹をかき分けて進む
あれ?もう?
2018年05月26日 15:08撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 15:08
あれ?もう?
大して登らなかったが王岳に到着。
晴れていれば背後に富士山ドーン!らしいが今は真っ白。
2018年05月26日 15:08撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 15:08
大して登らなかったが王岳に到着。
晴れていれば背後に富士山ドーン!らしいが今は真っ白。
何の碑だかわからないが小銭たくさん。
写真は撮らなかったが、ここまでやたらとヤスデを見かけた。
2018年05月26日 15:09撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 15:09
何の碑だかわからないが小銭たくさん。
写真は撮らなかったが、ここまでやたらとヤスデを見かけた。
山頂全景。節刀ヶ岳よりは広い
2018年05月26日 15:09撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 15:09
山頂全景。節刀ヶ岳よりは広い
もう一つの標識。
よく見ると古い山梨百名山の標識に縛り付けてある
2018年05月26日 15:16撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 15:16
もう一つの標識。
よく見ると古い山梨百名山の標識に縛り付けてある
天気が怪しいので急いで昼飯の残りを食べ、お茶を飲んで出発。
ここを左折して下山開始
2018年05月26日 15:17撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 15:17
天気が怪しいので急いで昼飯の残りを食べ、お茶を飲んで出発。
ここを左折して下山開始
最初は笹が深かった。
この後は暗い、いつ雨が降り出してもおかしくなさそうな天気の中を急いで下った
2018年05月26日 15:19撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 15:19
最初は笹が深かった。
この後は暗い、いつ雨が降り出してもおかしくなさそうな天気の中を急いで下った
1時間下ると、林道が見えてきた
2018年05月26日 16:11撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 16:11
1時間下ると、林道が見えてきた
1時間で3.3kmか
2018年05月26日 16:12撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 16:12
1時間で3.3kmか
ここからは幅の広い林道。
王岳までピストンでよければ、ここまでバイクで来れるな。
2018年05月26日 16:12撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 16:12
ここからは幅の広い林道。
王岳までピストンでよければ、ここまでバイクで来れるな。
Y字型の木
2018年05月26日 16:18撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 16:18
Y字型の木
こんな場所に珍しい堀川
2018年05月26日 16:53撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 16:53
こんな場所に珍しい堀川
林道をひたすら下り…やった、駐車場が見えてきた
2018年05月26日 16:57撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 16:57
林道をひたすら下り…やった、駐車場が見えてきた
17時帰着。
雨が降らなくて良かった。
今回はまともな時間に下山できた。
2018年05月26日 16:58撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 16:58
17時帰着。
雨が降らなくて良かった。
今回はまともな時間に下山できた。
40分前に通過した標識が「王岳まで3.3km」だったので、この標識の表記はおかしい。
この標識が正しければ、200mを45分かけて降りてきたことになる。んなバカな。
2018年05月26日 16:58撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 16:58
40分前に通過した標識が「王岳まで3.3km」だったので、この標識の表記はおかしい。
この標識が正しければ、200mを45分かけて降りてきたことになる。んなバカな。
撮影機器:

装備

個人装備
■登山道具: 25Lザック トレッキングシューズ ストック ヘッデン 熊避け鈴 コンパス ヤマレコ山行記録を印刷したもの ■衣類:帽子 コンプレッション半袖Tシャツ スリーブ フィンガーレスグローブ ハーフパンツ SKINS レインウェア 頭巾 ■食料:昼飯(助六寿司) 噛むブレスケア小分け ■飲料系:水800ml(サーモス 400ml残) 水500ml(ペットボトル) 粉末緑茶 ポーションコーヒー ■衛生関係:目薬 ビオフェルミン止瀉薬 ポケットティッシュ ■その他:スマートフォン スマートフォンの予備バッテリー サングラス サングラスのポーチ デジタルカメラ デジカメの予備バッテリー デジカメのポーチ 財布 老眼鏡 ミニカッター 爪切り ライター 自撮り棒

感想

山行計画に入れていたコースで2017/12/23に登ろうとしましたが、西湖方面に向かう道が積雪していたので断念。
根場からの周回ですが、余裕がありそうだったので鬼ヶ岳から節刀ヶ岳までピストンしました。

この日は朝から曇りで、道志街道のコンビニでどうしようか思案しましたが、せっかく来たし、次の日は山中湖のロードレースで交通規制があるので登ることに。
ちなみにこの時河口湖町の「曇り」を予想していたのはexciteの予報だけで、あとは日本気象協会を含めすべて「晴れ」でした。
exciteの予報は信用できるかも。

コースはどこもよく整備され、歩きやすかった。
危険個所にはロープが必ず設置され、要所要所に道標があり、道迷いする個所もなし。
天気が良ければ木に覆われていない箇所からはすべて富士山と湖が見えるゴキゲンなコースと思われます。
天気が残念でしたが、雨が降らなかっただけマシと考えておきます。

人が多いことを予想していましたが、出会ったのは15人位で静かな山歩きを楽しめました。

最後の道標について。
山と高原地図で調べたところ根場から王岳まで3.2kmなので、写真81の道標の3.3kmは誤りと思われます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:777人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
王岳 - 富士の大観と美しい樹林を楽しむ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 伊豆・愛鷹 [日帰り]
精進湖から王岳〜鬼ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら