ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1479184
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

火打山 〜お久しぶりです!雷鳥さん♪&山頂独占ご来光〜

2018年05月26日(土) ~ 2018年05月27日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
29:32
距離
19.5km
登り
1,479m
下り
1,462m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:57
休憩
0:18
合計
4:15
7:07
52
7:59
8:00
117
9:57
10:00
68
11:08
11:22
0
11:22
宿泊地
2日目
山行
5:50
休憩
3:51
合計
9:41
2:58
15
宿泊地
3:13
3:13
27
3:40
3:54
34
4:28
4:50
15
5:05
5:19
22
5:41
6:01
29
6:30
6:33
26
6:59
7:00
17
7:17
9:52
122
11:54
11:55
43
12:38
12:39
0
12:39
ゴール地点
天候 1日目:快晴
2日目:快晴
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笹ヶ峰の登山口駐車場を利用。登山口の道向かいにトイレ、自販機があります。この時期自販機が使えるかどうかは不明ですが、トイレは使えました。
林道は11月中旬まで夜間通行規制があるので注意してください。
http://www.myoko.tv/news/5178.html
コース状況/
危険箇所等
十二曲がりと富士見平の中間点あたりから残雪があります。
富士見平を過ぎるとヒュッテまではほぼ雪道です。
富士見平からヒュッテまでは黒沢岳の西斜面をトラバースするため、時間帯や積雪状態によってはアイゼン、ピッケルが必要です。今回は登りも下りもツボ足で問題ありませんでした。
ヒュッテから火打山は夏道も結構出ていて、ライチョウ平くらいまではツボ足で問題なく、それ以降は時間帯によって装備替えが必要な感じでした。
私は終始ツボ足で山頂からライチョウ平までの下山のみチェーンスパイク+ピッケルを使いました。同行のMさんはライチョウ平と山頂間の登り下りともに12本アイゼン+ピッケル使用。特に女性は蹴りこむ力が弱いので装備は万全にしておくのが良いです。
予定の7時から少し遅れてスタート。
この時期だけでしょうけど、登山口の駐車場利用できました。
2018年05月26日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/26 7:06
予定の7時から少し遅れてスタート。
この時期だけでしょうけど、登山口の駐車場利用できました。
2年振り。懐かしい。
2018年05月26日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/26 7:08
2年振り。懐かしい。
オオカメノキ
2018年05月26日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 7:09
オオカメノキ
十二曲がり手前に残雪。
2018年05月26日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 7:46
十二曲がり手前に残雪。
シラネアオイ
2018年05月26日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 7:56
シラネアオイ
後立山連峰かな?
2018年05月26日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/26 8:28
後立山連峰かな?
この花の名前は?です。
2018年05月26日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 8:29
この花の名前は?です。
またまたシラネアオイ
2018年05月26日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/26 8:37
またまたシラネアオイ
コブシ
2018年05月26日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 8:38
コブシ
ひゃ〜♪
たまりませんなー(≧▽≦)
2018年05月26日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/26 8:44
ひゃ〜♪
たまりませんなー(≧▽≦)
イワカガミ
2018年05月26日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 8:44
イワカガミ
ヤマザクラもまだ咲いていました。
2018年05月26日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 8:47
ヤマザクラもまだ咲いていました。
十二曲がりを過ぎてしばらく登ると、夏道はほとんど残雪に覆われていました。
2018年05月26日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 9:15
十二曲がりを過ぎてしばらく登ると、夏道はほとんど残雪に覆われていました。
富士見平の手前でトレースが分かれ、一旦は直登しましたが、学生さんたちが夏ルートを進んだのを見て途中でルート変更。
2018年05月26日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 9:31
富士見平の手前でトレースが分かれ、一旦は直登しましたが、学生さんたちが夏ルートを進んだのを見て途中でルート変更。
富士見平と思われる場所。
残念ながら富士山は見えませんでした。
2018年05月26日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 9:34
富士見平と思われる場所。
残念ながら富士山は見えませんでした。
しばらく進むと火打山が見えてきました。
2018年05月26日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/26 10:08
しばらく進むと火打山が見えてきました。
この虫。尻尾みたいなのが凄く長い。
初めて見たけど、なんていう虫だろう?
2018年05月26日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 10:12
この虫。尻尾みたいなのが凄く長い。
初めて見たけど、なんていう虫だろう?
黒沢岳の西斜面をトラバース気味に進みます。
ツボ足で十分でした。
2018年05月26日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 10:19
黒沢岳の西斜面をトラバース気味に進みます。
ツボ足で十分でした。
あと少しでテント場です。
2018年05月26日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/26 11:06
あと少しでテント場です。
高谷池ヒュッテのテント場にテント設営します。
火打ピストンの時間はあるけど、お昼寝タイムと化す。
2018年05月26日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/26 11:09
高谷池ヒュッテのテント場にテント設営します。
火打ピストンの時間はあるけど、お昼寝タイムと化す。
目覚めたらコレです。
いつの間にか雲がどっか行った。
2018年05月26日 15:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/26 15:05
目覚めたらコレです。
いつの間にか雲がどっか行った。
ということでお散歩タイム。
天狗の庭方面まで空荷で明日の偵察です。
高妻山が綺麗に見えます。
2018年05月26日 15:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/26 15:23
ということでお散歩タイム。
天狗の庭方面まで空荷で明日の偵察です。
高妻山が綺麗に見えます。
今から火打まで登って夕陽でも見たくなる程の天気。
2018年05月26日 15:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/26 15:28
今から火打まで登って夕陽でも見たくなる程の天気。
夕食はチキンのワイン煮込み。
2018年05月26日 16:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/26 16:55
夕食はチキンのワイン煮込み。
どんぶりにして頂きます。
2018年05月26日 16:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/26 16:57
どんぶりにして頂きます。
そして新潟といえば笹だんご(^^♪
2018年05月26日 17:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/26 17:44
そして新潟といえば笹だんご(^^♪
焼山と影火打の間に太陽が沈んて行きます。
2018年05月26日 18:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/26 18:35
焼山と影火打の間に太陽が沈んて行きます。
明日のナイトハイクは早朝3時発。
早く寝ましょう。
2018年05月26日 18:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/26 18:35
明日のナイトハイクは早朝3時発。
早く寝ましょう。
翌朝。ほぼ予定通り3時発です。
月が赤く輝いていました。
2018年05月27日 02:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/27 2:57
翌朝。ほぼ予定通り3時発です。
月が赤く輝いていました。
新潟方面の夜景(^^♪
2018年05月27日 03:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/27 3:24
新潟方面の夜景(^^♪
ライチョウ平付近から火打山。
2018年05月27日 03:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/27 3:58
ライチョウ平付近から火打山。
夜明けも近い。
2018年05月27日 04:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/27 4:03
夜明けも近い。
凍結で雪が固く十分にステップを作れませんが、前日のトレースを頼りに登っていきます。
2018年05月27日 04:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/27 4:22
凍結で雪が固く十分にステップを作れませんが、前日のトレースを頼りに登っていきます。
ヤバい!
もうすぐ日の出。
ちょっと急ぎます。
2018年05月27日 04:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/27 4:22
ヤバい!
もうすぐ日の出。
ちょっと急ぎます。
なんとか日の出前に山頂に着きました。
ふぅ〜(;^_^A
2018年05月27日 04:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/27 4:27
なんとか日の出前に山頂に着きました。
ふぅ〜(;^_^A
妙高山。
2018年05月27日 04:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/27 4:28
妙高山。
4時半ジャスト。
誰も居ない山頂でご来光get♪
2018年05月27日 04:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/27 4:30
4時半ジャスト。
誰も居ない山頂でご来光get♪
ほりゃー。
2018年05月27日 04:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/27 4:33
ほりゃー。
とりあえず遊んでおきます。
2018年05月27日 04:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/27 4:34
とりあえず遊んでおきます。
文字通り”日”になってますね。
2018年05月27日 04:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/27 4:36
文字通り”日”になってますね。
贅沢な一時。
2018年05月27日 04:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/27 4:42
贅沢な一時。
妙高。
またそのうち登りたいですね。
2018年05月27日 04:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/27 4:48
妙高。
またそのうち登りたいですね。
一応標柱も撮影しておかねば。
2018年05月27日 04:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/27 4:48
一応標柱も撮影しておかねば。
影火打&焼山のモルゲンロート。
左の雪山は雨飾山かな?
2018年05月27日 04:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/27 4:53
影火打&焼山のモルゲンロート。
左の雪山は雨飾山かな?
これはなんて花かな?
2018年05月27日 05:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/27 5:08
これはなんて花かな?
影火打から火打越しでのご来光(^^♪
2018年05月27日 05:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/27 5:10
影火打から火打越しでのご来光(^^♪
ここが影火打の山頂かな?
一旦通り過ぎてしまいました(;^_^A
他にそれらしきものは見当たらないので、たぶんこれでしょう。
2018年05月27日 05:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/27 5:19
ここが影火打の山頂かな?
一旦通り過ぎてしまいました(;^_^A
他にそれらしきものは見当たらないので、たぶんこれでしょう。
登山道を目の前で横切った雷鳥の足跡。
探したけど見つからず、惜しくも写真なしです。
2018年05月27日 05:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/27 5:20
登山道を目の前で横切った雷鳥の足跡。
探したけど見つからず、惜しくも写真なしです。
焼山は登れる日がくるのかな?
2018年05月27日 05:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/27 5:26
焼山は登れる日がくるのかな?
朝は霞んで後立山連峰も僅かに確認できる程度。
白馬岳かな?
2018年05月27日 05:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/27 5:32
朝は霞んで後立山連峰も僅かに確認できる程度。
白馬岳かな?
山頂に戻っても、まだ誰も居ませんでした。
2018年05月27日 05:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/27 5:40
山頂に戻っても、まだ誰も居ませんでした。
下山で間違って新建尾根の方面へ。
ヒップそりが尾根の鞍部まで滑って行ってしまいました。
泣く泣く回収へ向かう('◇')ゞ
2018年05月27日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/27 6:04
下山で間違って新建尾根の方面へ。
ヒップそりが尾根の鞍部まで滑って行ってしまいました。
泣く泣く回収へ向かう('◇')ゞ
正規ルートに戻ってからライチョウ発見!
どこにいるか分かるかな?
2018年05月27日 06:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/27 6:19
正規ルートに戻ってからライチョウ発見!
どこにいるか分かるかな?
お久しぶりです!
2018年05月27日 06:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/27 6:20
お久しぶりです!
お食事中すみません。
2018年05月27日 06:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/27 6:20
お食事中すみません。
サンカヨウ
ヒュッテで隣にテント張っていた親切なご夫婦に花の名前を教えていただきました。
2018年05月27日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/27 6:44
サンカヨウ
ヒュッテで隣にテント張っていた親切なご夫婦に花の名前を教えていただきました。
キヌガサソウ
さすが花の百名山ですね。
まだこれからが花のシーズンです。
2018年05月27日 06:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/27 6:45
キヌガサソウ
さすが花の百名山ですね。
まだこれからが花のシーズンです。
ヒップそりがアクセント。
2018年05月27日 06:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/27 6:59
ヒップそりがアクセント。
天狗の庭だけに、天狗さんポーズ♪
2018年05月27日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/27 7:02
天狗の庭だけに、天狗さんポーズ♪
今シーズン最後のヒップそり。
2018年05月27日 07:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/27 7:11
今シーズン最後のヒップそり。
名誉の負傷です。
今まで何度もありがとう。
2018年05月27日 07:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/27 7:15
名誉の負傷です。
今まで何度もありがとう。
外張もしばらく封印ですね。
テント撤収して下山します。
2018年05月27日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/27 7:20
外張もしばらく封印ですね。
テント撤収して下山します。
またいつか登りに来ます。
2018年05月27日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/27 9:52
またいつか登りに来ます。
もうじき雪もなくなる。
そして夏山シーズンですね。
2018年05月27日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/27 10:15
もうじき雪もなくなる。
そして夏山シーズンですね。
左が富士見平経由の夏道。右が冬季ルート。
冬季ルートは富士見平を通過しませんが近道です。
2018年05月27日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/27 10:27
左が富士見平経由の夏道。右が冬季ルート。
冬季ルートは富士見平を通過しませんが近道です。
ここで夏道へ復帰。
2018年05月27日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/27 10:35
ここで夏道へ復帰。
これもサンカヨウかな?
2018年05月27日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/27 11:43
これもサンカヨウかな?
黒沢橋。
2018年05月27日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/27 11:55
黒沢橋。
もう少し。
2018年05月27日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/27 12:16
もう少し。
ひたすら木道を下る。
2018年05月27日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/27 12:16
ひたすら木道を下る。
最後に巨大な水芭蕉。
2018年05月27日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/27 12:38
最後に巨大な水芭蕉。
無事帰還です。
2018年05月27日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/27 12:38
無事帰還です。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック サブザック 輪カンジキ アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ バラクラバ 着替え ピッケル スコップ ガスカートリッジ コッヘル ライター ロールペーパー ナイフ テントマット シェラフ

感想

残雪の締めくくりは約2年振りの火打山。
前回は7月だったので雪は全くなく、火打&妙高の日帰り周回でしたが、高谷池の景色が印象的で、次に登るときはテント泊と決めていました。
昨シーズンは残念ながら計画倒れになってしまいましたが、今回は青空にも恵まれ思う存分楽しんできました。
初日はテント設営後に妙高まで登るつもりでした。が、25kg越えのザックで3時間歩きが堪えたのか、睡眠不足の影響か、どちらにしても体力不足ですね。初日は火打すら登らず、テントでお昼寝タイムとなったのでした(;^_^A
そこで翌日のプラン変更。明るくなってから出発する予定を3時出発に変更して、ナイトハイクでご来光と山頂一番乗りを狙うことにしました。ついでに未踏の影火打まで行ってしまおうと。
先週の高川山ナイトハイクは少しミスしましたが、今回はバッチリ。
お日様が出る前にしっかり登頂できました。
もちろん山頂には誰も居なくて、絶景を独占です。
そして、ご来光の後に向かった影火打の山頂付近で雷鳥を目撃。すぐに隠れてしまったため写真を撮れず少し残念と思っていたら、火打からの下山時に別の雷鳥の姿を発見し、撮影することができました。
思い返せば、雷鳥は白馬三山周回の下山時に見てから2年もの間全く見かけることがなく、他の方がUPしてるヤマレコの写真でしか見てませんでした。雷鳥の出没する山域には結構登っているんですが全く縁がなく。長かった〜(;^_^A
今回は、ご来光&雷鳥&ぴーかんで残雪の締めくくりに相応しい山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1042人

コメント

その夕食
おいしそうですね。どうやって作るんですか?
2018/6/3 13:30
Re: その夕食
山ごはんの本に載っていた料理です。
準備するのはコンビニのチキン(ナナチキとかファミチキ)、オニオンスープ(フリーズドライ)、赤ワイン(100ml)、水(150ml)、乾燥バジルです。
お好みでミニトマトとか入れます。
作り方はオニオンスープを普通に作った後、赤ワインを入れて沸騰させます。その後チキンとバジル、トマトを投入です。
とても美味しいですよ。
2018/6/3 22:03
Re[2]: その夕食
コンビニのチキンだったんですね
赤ワイン持っていくのが重そうですが今度マネしてみます。
2018/6/6 7:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら