ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 147988
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

飯盛山〜晩秋の八ヶ岳展望トレッキング[野辺山駅-平沢峠-飯盛山-宮司の滝-清里駅]

2011年11月08日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:20
距離
12.0km
登り
470m
下り
556m

コースタイム

08:00 新宿駅
 ↓  特急スーパーあずさ5号(¥3470-えきねっとトクだ値35%割引)
09:53 小淵沢駅
09:56
 ↓  小海線(¥480-)
10:28 野辺山駅
10:40
 ↓  0h45
11:25 平沢峠
 *しし岩往復
11:40
 ↓  0h45
12:25 飯盛山 展望台
 *昼飯
13:05
 ↓  0h10
13:15 飯盛山 ▲
13:20
 ↓  1h10
14:30 宮司の滝
14:35
 ↓  0h25
15:00 清里駅
15:34
 ↓  小海線 (¥320-)
15:56 小淵沢駅
16:05
 ↓  特急あずさ24号(¥3470-えきねっとトクだ値35%割引)
18:07 新宿駅
天候 薄曇り⇒晴れ⇒曇り
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路;新宿駅⇒[中央本線特急あずさ]⇒小淵沢駅⇒[小海線]⇒野辺山駅
復路;清里駅⇒[小海線]⇒小淵沢駅⇒[中央本線特急あずさ]⇒新宿駅
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所なし。
JRの駅の中で、もっとも標高の高い所にある野辺山駅に到着。
その標高は、、、1345m!
2011年11月08日 10:27撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/8 10:27
JRの駅の中で、もっとも標高の高い所にある野辺山駅に到着。
その標高は、、、1345m!
野辺山駅
2011年11月08日 10:29撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/8 10:29
野辺山駅
野辺山駅から平沢峠を目指し、車道を歩きます。
安曇野から見える北アルプスの風景は日本の原風景的ですが、
2011年11月08日 10:50撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/8 10:50
野辺山駅から平沢峠を目指し、車道を歩きます。
安曇野から見える北アルプスの風景は日本の原風景的ですが、
野辺山から見る八ヶ岳の風景は、なんとも牧歌的ですね。
2011年11月08日 10:51撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/8 10:51
野辺山から見る八ヶ岳の風景は、なんとも牧歌的ですね。
牛、発見!
2011年11月08日 10:52撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/8 10:52
牛、発見!
野辺山と言えば、高原野菜の産地で有名ですね。
2011年11月08日 11:05撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/8 11:05
野辺山と言えば、高原野菜の産地で有名ですね。
広大な畑の中の一本道をしばし歩くと、飯盛山へと続く分岐点へ。
今回は飯盛山へ直登ではなく、右方向の平沢峠(しし岩)経由で行きます。
2011年11月08日 11:08撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/8 11:08
広大な畑の中の一本道をしばし歩くと、飯盛山へと続く分岐点へ。
今回は飯盛山へ直登ではなく、右方向の平沢峠(しし岩)経由で行きます。
国立天文台の巨大な電波望遠鏡。
2011年11月08日 11:12撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/8 11:12
国立天文台の巨大な電波望遠鏡。
平沢峠に到着です。
2011年11月08日 11:24撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/8 11:24
平沢峠に到着です。
しし岩にちょっと寄り道。
2011年11月08日 11:26撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/8 11:26
しし岩にちょっと寄り道。
こちらはこれから登る飯盛山。
2011年11月08日 11:29撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/8 11:29
こちらはこれから登る飯盛山。
八ヶ岳がどーんと見えました。
2011年11月08日 11:29撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/8 11:29
八ヶ岳がどーんと見えました。
ここは分水嶺なんですね。
2011年11月08日 11:37撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/8 11:37
ここは分水嶺なんですね。
平沢峠からは、やっと山道歩きになります。
2011年11月08日 11:53撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/8 11:53
平沢峠からは、やっと山道歩きになります。
唐松はすっかり葉を落としていましたが、
2011年11月08日 11:58撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/8 11:58
唐松はすっかり葉を落としていましたが、
登るにつれ視界が開け、
2011年11月08日 12:05撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/8 12:05
登るにつれ視界が開け、
振り向けば八ヶ岳、
2011年11月08日 12:21撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/8 12:21
振り向けば八ヶ岳、
そして前方にはめざす飯盛山!
2011年11月08日 12:06撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/8 12:06
そして前方にはめざす飯盛山!
飯盛山の山頂に行く前に展望台で休憩。
飯盛山の山頂は狭くて石がゴロゴロしており風も強いので、展望台もしくは展望台の下の芝のスペースの方が休憩にはおススメです。

展望台からは瑞牆山と金峰山や、
2011年11月08日 12:53撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/8 12:53
飯盛山の山頂に行く前に展望台で休憩。
飯盛山の山頂は狭くて石がゴロゴロしており風も強いので、展望台もしくは展望台の下の芝のスペースの方が休憩にはおススメです。

展望台からは瑞牆山と金峰山や、
雲からチラッと頭を出している富士山も見えました。
2011年11月08日 12:54撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/8 12:54
雲からチラッと頭を出している富士山も見えました。
もちろん八ヶ岳も。
赤岳を中心に、左に権現岳、右に横岳。
いつも西の中央道側からしか見た事がなかったので、この角度からは新鮮。
2011年11月08日 12:53撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/8 12:53
もちろん八ヶ岳も。
赤岳を中心に、左に権現岳、右に横岳。
いつも西の中央道側からしか見た事がなかったので、この角度からは新鮮。
眼下の野辺山方面には国立天文台のアンテナ群が。
2011年11月08日 13:05撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/8 13:05
眼下の野辺山方面には国立天文台のアンテナ群が。
八ヶ岳のパノラマ写真。
こうして見ると、八ヶ岳はほんとに裾野の広い山だとわかりますね。
2011年11月08日 19:42撮影
3
11/8 19:42
八ヶ岳のパノラマ写真。
こうして見ると、八ヶ岳はほんとに裾野の広い山だとわかりますね。
展望台で昼ごはんを食べた後、隣の飯盛山山頂へ。
2011年11月08日 13:13撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/8 13:13
展望台で昼ごはんを食べた後、隣の飯盛山山頂へ。
晴れて良かったぁ
2011年11月09日 14:15撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
11/9 14:15
晴れて良かったぁ
山頂はこんな感じで石がゴロゴロしてます。
2011年11月08日 13:18撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/8 13:18
山頂はこんな感じで石がゴロゴロしてます。
山頂からは清里駅方面へと下山します。
下山路はこんな感じで整備されているのですが、
2011年11月08日 13:27撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/8 13:27
山頂からは清里駅方面へと下山します。
下山路はこんな感じで整備されているのですが、
それがかえって歩きづらくちょっとうんざり。
2011年11月08日 13:32撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/8 13:32
それがかえって歩きづらくちょっとうんざり。
途中からやっと普通の山道に。
やっぱ山道はこれじゃなきゃ。
2011年11月08日 13:43撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/8 13:43
途中からやっと普通の山道に。
やっぱ山道はこれじゃなきゃ。
もう秋も終わる感じですね。
2011年11月08日 13:50撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/8 13:50
もう秋も終わる感じですね。
途中で道を間違えたらしく、何故か車道に。
途中で踏み跡が2箇所に分かれていた所があったのですが、おそらくそこで道を間違えたのかと。
地図で現在地が把握できたので、そのまま車道を駅に向かう事に。
2011年11月08日 13:51撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/8 13:51
途中で道を間違えたらしく、何故か車道に。
途中で踏み跡が2箇所に分かれていた所があったのですが、おそらくそこで道を間違えたのかと。
地図で現在地が把握できたので、そのまま車道を駅に向かう事に。
道を間違えなかれば歩いていただろう奥の尾根。
低山は地図にない踏み跡が縦横無尽に走っているので、登山道が整備されている高山以上に道迷いしやすいですね。
2011年11月08日 14:01撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/8 14:01
道を間違えなかれば歩いていただろう奥の尾根。
低山は地図にない踏み跡が縦横無尽に走っているので、登山道が整備されている高山以上に道迷いしやすいですね。
さっきまで晴れていた八ヶ岳はすっかり雲の中。
2011年11月08日 13:52撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/8 13:52
さっきまで晴れていた八ヶ岳はすっかり雲の中。
白菜畑。
2011年11月08日 14:07撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/8 14:07
白菜畑。
またもや牛発見。
2011年11月08日 14:17撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/8 14:17
またもや牛発見。
途中、宮司の滝に寄り道。
2011年11月08日 14:35撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/8 14:35
途中、宮司の滝に寄り道。
夕暮れの清里に到着。
なんか寂しい…。
2011年11月08日 15:02撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/8 15:02
夕暮れの清里に到着。
なんか寂しい…。
清里駅に到着〜
2011年11月08日 15:05撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/8 15:05
清里駅に到着〜
撮影機器:

感想

=晩秋の高原の里山をダラダラ山歩き=

先月の北八ヶ岳〜蓼科山テン泊縦走で最後に通った白樺湖の八子ヶ峰の晩秋の草もみじの景色にノックアウトされて以来、気分的にハードな山行というよりは暮れゆく秋の山をゆっくりと歩きたいという心境の今日この頃、前回の霧ヶ峰に引き続き今回も日帰りで高原散歩となりました。

選んだ場所は八ヶ岳の隣にある飯盛山。
電車を乗り継ぎ駅から歩いて駅へとおりてこれる手軽さ、なだらかな低山にも関わらず絶景と稜線歩きが楽しめるとの事で、今の気分にビンゴ!な山行となりました。

駅から降り立つとしばらくは車道歩きですが、八ヶ岳がドーンと見える野辺山高原の広大な畑の中の車道歩きはちっとも苦にならず、平沢峠まであっと言う間。
平沢峠からの稜線歩きも冬枯れの木立の間から景色が楽しめ、平沢山の巻き道からは一気に視界が開け、思わず「すげ〜」と声をあげてしまいました。
そこからは飯盛山まで気持ちのいい稜線歩き。八ヶ岳はもちろん、雲に隠れてはいましたが南アルプスも見えました。

飯盛山からは360°の大絶景。八ヶ岳〜南アルプス〜富士山〜瑞牆山や金峰山の奥秩父の山々が一望。こんなに楽してこんなに大展望が見れていいんですか?という感じでした。
平日でしたので大展望を独り占め!芝にゴロ寝したりゆっくり過ごせ、ダラダラ山歩きを満喫でき大満足の今回の山行でした。

=まとめ=

朝8時に新宿を出て18時には新宿に戻ってこれた今回の飯盛山。
東京から電車を使っての日帰りというと奥多摩・丹沢・秩父くらいかと思ってましたが、首都圏周辺の山では得難い大展望が楽しめました。
車で行く場合は平沢峠や清里駅に駐車場があるのでピストンで楽しめると思います。

気軽に大展望が楽しめ広々とした高原歩きもできるので、いつもとはちょっと気分を変えた山歩きにうってつけでオススメです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2237人

コメント

電車でサクット素晴らしい♪
zawada さん こんにちは! 飯盛山 高原散歩お疲れさまでした。

いいですね  ちょっくら行ってゴロンと
            ごろ寝みたいな感覚で

久しぶりにテントも無く、気楽にのんびりとリフレッシュ出来ましたね

展望も良くいいところですね 歩きたくなりました
2011/11/10 10:24
beelineさん、こんにちは〜
電車でサクッといいですよ!
徒歩とで完結できるのは楽でいいですよね〜

8時に新宿を出ればいいので、下手したら奥多摩より近いかもしれません。
電車の乗継もちょースムーズですし。(逆に3分しかないのでホームをダッシュ しましたcoldsweats01
小海線は高原列車という趣きで、車窓の景色も良かったですよ。
とてもなだらかなのでsnowの季節でも軽アイゼンで手軽に登れると思うので、オススメです
2011/11/10 12:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
飯盛山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
八ヶ岳スーパートレイル09
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら