二子山・仙元山
- GPS
- 06:22
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 700m
- 下り
- 688m
コースタイム
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 6:22
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道脇の植物が伸びてるので、脛を露出しているとちょっとチクチク 森戸川沿いは湿って滑りやすい |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
GPS
ガイド地図(ブック)
携帯
時計
カメラ
|
---|---|
備考 | つい油断して出発が遅くなった |
感想
長らくブランクがありましたがリハビリ的に歩こうってことで近場の二子山に行ってみました。 本当は七ツ石山から石尾根下って千本ツツジ見ていきたかったんですけどね。
ここに行くと近場で低山てことでつい油断して出発が遅くなるんですが、前回より多少早めに出たのに電車の乗り継ぎミスもあり結局登山口に着いたのは同じぐらいになってしまいました。
オマケにハイドレーションパックの蓋が甘く、リュック内にスポドリをぶちまけてしまうという大ポカ。 量は大したことありませんがケツが濡れて大変不快でした。
前回は冬に入ったのですが、今日は5月末ということもあって草木がかなり伸びており、飛び回る虫も多め、鳥の鳴き声やリスの飛び回る音も多めでした。
曇り空で蒸し暑いこともあって爽快感はありませんが、久々の里山歩きということもあって、膝や足首は忘れていた感触を思い出してくれたんじゃないでしょうか。
ところで二子山周辺の地図は、二子山山系自然保護協議会と京浜急行の二つがネット上で入手できますが、前者は自分が利用する京急田浦の住宅街からのルートが正確に記されておらず、主要ルートとされているのが二子山を通る中尾根ではなく乳頭山から仙元山に至る南尾根になっているので、中尾根を通る場合いまひとつ使い辛いですね。
またこのルートは様々な分岐があり、大体は小さな道標が据えられていますがうっかりすると違う方向へ進みかねないようなところもあるので要注意です。
自分はぼんやりしてグリーンセンターへ下っていく道を進みかけました。
そんなこんなで最終目的地の仙元山の到着はPM4:30ととんでもない遅い時間になってしまいましたが、陽の長さに助けられ、目当ての実験もできました。
某掲示板で紹介されていた、ダ〇ソーのシリコン製排水口ゴミ取りを蒸し笊代わりに
レトルトパックのご飯を蒸すというやつです。 そのパックのまま湯煎すると10分ほどかかり結構なガスの浪費になってしまいそうですが、レトルトカレーを湯煎しつつ上でご飯を蒸せば時間も短縮できガスも無駄にならない…という目論見です。
実際に試したところ、レトルトカレーが完全に浸るまで水を入れると沸騰した際にご飯まで水を被ってしまうので水は思い切って少なめで良いようです。
ちなみに炊き上がりはといえば、元が(レンチンでも)かなり柔らか仕上げのご飯なのでかなり柔らかめになってしまいましたが、十分実食に耐えるレベルなので、一からコメを炊くのは時間がかかりすぎ、アルファ米の味はどうも…という方は試してみてはいかがでしょうか。 ま、傷む心配のない冬場であれば、硬めに炊いたご飯をラップでくるんだりタッパに入れて持って行って蒸すのもいいかもですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する