安達太良山
- GPS
- 21:07
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 544m
- 下り
- 945m
コースタイム
- 山行
- 3:04
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 3:43
天候 | 27日:曇り 28日:曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一部に残雪あり ほか、特に問題なし |
写真
装備
個人装備 |
半袖シャツ
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
旧知の先輩二人と3人で安達太良山へ。
土曜日は満員で小屋の予約が取れず、日曜日からの1泊2日になる。
【1日目】
二本松の駅で2人をピックアップして奥岳駐車場へ。ロープウェイで薬師岳展望台まで上がり、歩き始めると既に昼間近。1時間ほど歩いたところで昼食にする。
日曜日なので登っている人は多く、下りて来る人と頻繁にすれ違う。稜線のやや下に若干の残雪があるが特に問題はなし。
2時間かけて頂上に立ち、稜線を馬の背方面へ。まだ花の季節には少し早いのか、小粒のツツジのほかには僅かの花しか見られない。
沼の平の奇観を暫く撮影した後、峰の辻へ向かって下りる。前回は紅葉の盛りの時期だったので夢中で撮影しながらあっという間に下りた印象だが、今回は撮るものもなく、ひたすら岩だらけの道を下りる。
沼の平から1時間ほどでくろがね小屋に到着。この日の泊り客は15名ほどでゆったりの感覚。
早速楽しみにしていた風呂に入り、ビールを飲みながら雑談をして寛ぐ。夕食のカレーの後は、空も曇りがちで星も期待できないので、暫く呑んだ後、消灯前に就寝。
【2日目】
この日も曇り空。
朝食後、片付けをして6時半には小屋を出る。歩きやすい登山道を1時間半ほど歩くと自然遊歩道の入り口があり、そちらへ入る。
前回( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-141441.html )も通った道だが渓谷沿いを歩いたこと以外ほとんど記憶がない。しかし一般旅行者も通ることを考慮されているためか、非常によく整備されていて歩き易い。滑状の渓流や滝など見どころのある沢をを木橋で横断しながら眺められる工夫は秀逸と感じる。
小屋から2時間余りで奥岳駐車場に戻り、途中、岳温泉の日帰り湯で汗を流した後、二人を郡山駅まで送って散会。
軽めのハイクで楽しみにしていたくろがねのお湯も楽しめ、満足感の高い山行だった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する