ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1483832
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

阿弥陀岳〜赤岳(ホテイランとツクモグサと岩場歩き)

2018年06月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:08
距離
15.5km
登り
1,781m
下り
1,774m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:13
休憩
1:55
合計
11:08
距離 15.5km 登り 1,781m 下り 1,784m
5:03
5
5:08
68
6:16
6:18
43
7:01
7:16
7
7:23
7:24
50
8:14
8:16
17
8:33
8:34
10
8:44
28
9:12
9:27
18
9:45
15
10:00
24
10:24
16
10:40
10:44
2
10:46
9
10:55
11:00
9
11:09
11:14
18
11:32
11:48
9
11:57
8
12:05
12:06
16
12:22
12:24
16
12:40
12:55
6
13:01
13:06
14
13:20
13:21
7
13:28
13:34
33
14:07
14:23
38
15:01
15:02
62
16:04
16:06
5
16:11
0
16:11
ゴール地点
天候 晴れのちくもり(下山後再び晴れるという登山あるある発動)
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●赤岳山荘駐車場(1,000円/日)
この日は5時の時点でほぼ満車。手前のやまのこ村にはまだ空きがあったようです。
※美濃戸口〜赤岳山荘までの林道は、6/3(日)の開山祭に合わせ整備をしたとのことですが、悪路であることに変わりはなく、特に普通の乗用車は慎重な運転が必要です。
コース状況/
危険箇所等
●中岳道に数箇所いやらしい雪のトラバースがあるという事前情報があったため回避しました。
●阿弥陀岳、赤岳〜横岳間は三点支持が必要な岩場があります。
●コース全般ガレ場が多いため落石に注意です。
●南八ヶ岳はヘルメット着用推奨エリアです。(行者小屋から着用しました。)
その他周辺情報 ●オーベルジュyatsugatake J&N
http://j-and-n.jp/
・食事利用をすれば登山時の駐車場は無料
(早朝開店前の駐車可能/フロントガラスに下山日のメモを挟んでおく)
・食事をすれば入浴は半額(温泉ではなく地下水利用)

●もみの湯(昼500円、17時〜300円)
http://www.lcv.ne.jp/~mominoki/mominoyu.html
・ナトリウム-硫化塩・塩化物泉、露天風呂あり
4時半着で何とか中に駐車。翌日が開山祭のため泊まりでの入山が多そうです。
2018年06月02日 05:06撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
3
6/2 5:06
4時半着で何とか中に駐車。翌日が開山祭のため泊まりでの入山が多そうです。
南沢に入り間もなく、ひとつ目の目的地であるホテイランの自生地。無事に会うことができました!
2018年06月02日 05:16撮影 by  MHA-L29, HUAWEI
12
6/2 5:16
南沢に入り間もなく、ひとつ目の目的地であるホテイランの自生地。無事に会うことができました!
南沢の苔生した雰囲気が最高です。
2018年06月02日 05:40撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
3
6/2 5:40
南沢の苔生した雰囲気が最高です。
キバナノコマノツメ
2018年06月02日 06:09撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8
6/2 6:09
キバナノコマノツメ
コイワカガミ
2018年06月02日 06:26撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
7
6/2 6:26
コイワカガミ
フカフカの苔の絨毯に覆われたシラビソの森。
2018年06月02日 06:38撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
7
6/2 6:38
フカフカの苔の絨毯に覆われたシラビソの森。
行者小屋に到着と同時に、横岳から太陽が出てきました。
2018年06月02日 07:05撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
12
6/2 7:05
行者小屋に到着と同時に、横岳から太陽が出てきました。
文三郎尾根へ向かう道には残雪が少しだけ。阿弥陀へ行くなら中岳道が近いのですが、苦手な残雪トラバース回避のため文三郎尾根を使うことにします。(チェーンスパイクは携行)
2018年06月02日 07:24撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
6/2 7:24
文三郎尾根へ向かう道には残雪が少しだけ。阿弥陀へ行くなら中岳道が近いのですが、苦手な残雪トラバース回避のため文三郎尾根を使うことにします。(チェーンスパイクは携行)
果てしなく続く急な階段。途中で会話した方々のひとこと目は「キツイ〜」でした。笑
2018年06月02日 07:42撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
7
6/2 7:42
果てしなく続く急な階段。途中で会話した方々のひとこと目は「キツイ〜」でした。笑
まだ低い位置からの中岳と阿弥陀岳。空が真っ青で山が映える!
2018年06月02日 07:46撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
7
6/2 7:46
まだ低い位置からの中岳と阿弥陀岳。空が真っ青で山が映える!
雲の向こうに顔を出してくれた槍〜穂高の稜線。
2018年06月02日 08:03撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
4
6/2 8:03
雲の向こうに顔を出してくれた槍〜穂高の稜線。
これから歩く道の険しさに心が折れそう…。
2018年06月02日 08:08撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
11
6/2 8:08
これから歩く道の険しさに心が折れそう…。
横岳〜硫黄岳方面。
2018年06月02日 08:12撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
3
6/2 8:12
横岳〜硫黄岳方面。
おなじみのブランド階段。あのエンブレム欲しい…。
2018年06月02日 08:15撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5
6/2 8:15
おなじみのブランド階段。あのエンブレム欲しい…。
権現岳〜編笠山方面。奥には北岳、仙丈ヶ岳、甲斐駒は頭だけ…(T_T)
2018年06月02日 08:17撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8
6/2 8:17
権現岳〜編笠山方面。奥には北岳、仙丈ヶ岳、甲斐駒は頭だけ…(T_T)
中岳への登り。美しいピラミッド型。
2018年06月02日 08:28撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
11
6/2 8:28
中岳への登り。美しいピラミッド型。
途中で富士山が!
2018年06月02日 08:30撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
16
6/2 8:30
途中で富士山が!
中岳山頂。
2018年06月02日 08:37撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
7
6/2 8:37
中岳山頂。
雲の上に富士山!この後雲が出てしまいこれが見納めに。
2018年06月02日 08:38撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
10
6/2 8:38
雲の上に富士山!この後雲が出てしまいこれが見納めに。
石碑の向こうは行者小屋。
2018年06月02日 08:39撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
4
6/2 8:39
石碑の向こうは行者小屋。
この日のメインディッシュ、阿弥陀岳。岩登りが楽しみです。
2018年06月02日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
4
6/2 8:47
この日のメインディッシュ、阿弥陀岳。岩登りが楽しみです。
一部残雪があります。行きは左側、残雪のステップを使い登りましたが、帰りは右側の岩場を歩きました。
2018年06月02日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
3
6/2 8:52
一部残雪があります。行きは左側、残雪のステップを使い登りましたが、帰りは右側の岩場を歩きました。
山頂を見上げる。キツイけど楽しい!手がかり足がかりはたくさんあります。
2018年06月02日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
4
6/2 8:59
山頂を見上げる。キツイけど楽しい!手がかり足がかりはたくさんあります。
無事、阿弥陀岳に到着!2年ぶりかな。
2018年06月02日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
14
6/2 9:16
無事、阿弥陀岳に到着!2年ぶりかな。
北アルプス、槍穂の稜線がクッキリでうれしい。
2018年06月02日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
11
6/2 9:18
北アルプス、槍穂の稜線がクッキリでうれしい。
お地蔵様越しの北アルプス。毎日この景色を見ているのかぁ。
2018年06月02日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
3
6/2 9:30
お地蔵様越しの北アルプス。毎日この景色を見ているのかぁ。
手を合わせてここまでの無事のお礼とこれからの無事を祈ります。
2018年06月02日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
7
6/2 9:30
手を合わせてここまでの無事のお礼とこれからの無事を祈ります。
ガスが上がってきました。
2018年06月02日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
7
6/2 9:58
ガスが上がってきました。
コメバツガザクラ
2018年06月02日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
9
6/2 10:03
コメバツガザクラ
赤岳は完全にガスの中。九十九折の道がよく見える。
2018年06月02日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5
6/2 10:07
赤岳は完全にガスの中。九十九折の道がよく見える。
キバナシャクナゲ
2018年06月02日 10:08撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8
6/2 10:08
キバナシャクナゲ
キレット分岐からの岩場。
2018年06月02日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
3
6/2 10:38
キレット分岐からの岩場。
振り返ると迫力満点!
2018年06月02日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
3
6/2 10:49
振り返ると迫力満点!
赤岳への最後の岩場。
2018年06月02日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
6/2 10:52
赤岳への最後の岩場。
赤岳到着!一瞬の青空で晴れたいいお天気のピークゲットを偽装。
2018年06月02日 10:58撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
19
6/2 10:58
赤岳到着!一瞬の青空で晴れたいいお天気のピークゲットを偽装。
山頂には2ヶ所の祠。
2018年06月02日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
3
6/2 11:04
山頂には2ヶ所の祠。
それぞれに手を合わせます。
2018年06月02日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
6/2 11:04
それぞれに手を合わせます。
岩場越しの山梨百名山山頂標。
2018年06月02日 11:06撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
3
6/2 11:06
岩場越しの山梨百名山山頂標。
赤岳北峰とガスに包まれかけた硫黄岳。
2018年06月02日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
6/2 11:09
赤岳北峰とガスに包まれかけた硫黄岳。
赤岳山頂を振り返る。
2018年06月02日 11:10撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5
6/2 11:10
赤岳山頂を振り返る。
赤岳下山時、眼下に見える赤岳天望荘と横岳方面。この後赤岳天望荘でお手洗いを借り、靴紐を締め直しツクモグサに会いに行きます。
2018年06月02日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
3
6/2 11:18
赤岳下山時、眼下に見える赤岳天望荘と横岳方面。この後赤岳天望荘でお手洗いを借り、靴紐を締め直しツクモグサに会いに行きます。
地蔵の頭。今にも動き出しそうな表情のお地蔵様。
2018年06月02日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
3
6/2 12:01
地蔵の頭。今にも動き出しそうな表情のお地蔵様。
フワフワの花に会うために、鋭くそびえる岩峰を越えていく。
2018年06月02日 12:09撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
2
6/2 12:09
フワフワの花に会うために、鋭くそびえる岩峰を越えていく。
クモマナズナかな。
2018年06月02日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
2
6/2 12:10
クモマナズナかな。
イワベンケイの蕾は小さなキャベツみたい。
2018年06月02日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
13
6/2 12:13
イワベンケイの蕾は小さなキャベツみたい。
ここを登っているのはみんな女性。ガシガシと登っていきます。
2018年06月02日 12:22撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5
6/2 12:22
ここを登っているのはみんな女性。ガシガシと登っていきます。
赤岳方面。カッコイイ〜!
2018年06月02日 12:24撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5
6/2 12:24
赤岳方面。カッコイイ〜!
オヤマノエンドウ。鮮やか!
2018年06月02日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
13
6/2 12:29
オヤマノエンドウ。鮮やか!
そしてついに会えました。念願のツクモグサ!
2018年06月02日 12:31撮影 by  MHA-L29, HUAWEI
21
6/2 12:31
そしてついに会えました。念願のツクモグサ!
太陽が出ていないせいか、花が開ききっていない感じ。
2018年06月02日 12:33撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
10
6/2 12:33
太陽が出ていないせいか、花が開ききっていない感じ。
産毛フワフワでカワイイ!
2018年06月02日 12:33撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
11
6/2 12:33
産毛フワフワでカワイイ!
イワヒバリが鳴いていました。
2018年06月02日 12:36撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
6
6/2 12:36
イワヒバリが鳴いていました。
ロープの向こうにたくさんいました。
2018年06月02日 12:36撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
13
6/2 12:36
ロープの向こうにたくさんいました。
横岳方面に少しあるいた崖にもたくさん。
2018年06月02日 12:39撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
4
6/2 12:39
横岳方面に少しあるいた崖にもたくさん。
ここはまだまだ蕾の状態。
2018年06月02日 12:45撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
11
6/2 12:45
ここはまだまだ蕾の状態。
崖下にもたっくさん!でも危ないので立入禁止。
2018年06月02日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5
6/2 12:48
崖下にもたっくさん!でも危ないので立入禁止。
もう少し進むと今度は密集。
2018年06月02日 12:49撮影 by  MHA-L29, HUAWEI
15
6/2 12:49
もう少し進むと今度は密集。
蕾でもフワフワ。
2018年06月02日 12:49撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
7
6/2 12:49
蕾でもフワフワ。
違う角度で。
2018年06月02日 12:51撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
11
6/2 12:51
違う角度で。
スマホで寄って撮ってみる。
2018年06月02日 13:02撮影 by  MHA-L29, HUAWEI
13
6/2 13:02
スマホで寄って撮ってみる。
ここで大満足したので、横岳まで行かずに引き返すことにします。
2018年06月02日 13:04撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
10
6/2 13:04
ここで大満足したので、横岳まで行かずに引き返すことにします。
ミヤマキンバイ
2018年06月02日 13:22撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
7
6/2 13:22
ミヤマキンバイ
地蔵尾根を少し下ったところのお地蔵様。
2018年06月02日 13:45撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
6/2 13:45
地蔵尾根を少し下ったところのお地蔵様。
足の痛みをこらえながら黙々と歩きます。
2018年06月02日 14:43撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
2
6/2 14:43
足の痛みをこらえながら黙々と歩きます。
苔の造形が美しい。
2018年06月02日 14:49撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
4
6/2 14:49
苔の造形が美しい。
ナナカマドの新緑。
2018年06月02日 15:10撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
6/2 15:10
ナナカマドの新緑。
ホテイラン再び。ドアップで。
2018年06月02日 15:56撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
25
6/2 15:56
ホテイラン再び。ドアップで。
艶やか四姉妹。
2018年06月02日 15:56撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
14
6/2 15:56
艶やか四姉妹。
美濃戸山荘で美味しい牛乳!無事下山の儀式です。靴から開放されると足の皮が剥けてました…。
2018年06月02日 16:07撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
7
6/2 16:07
美濃戸山荘で美味しい牛乳!無事下山の儀式です。靴から開放されると足の皮が剥けてました…。
そしていつもは退屈な林道を車で一気に美濃戸口まで。最後の目的、J&Nでステーキプレート!この日はアメリカ産が手に入らずオーストラリア産のちょっといいお肉でした♪
2018年06月02日 16:55撮影 by  MHA-L29, HUAWEI
19
6/2 16:55
そしていつもは退屈な林道を車で一気に美濃戸口まで。最後の目的、J&Nでステーキプレート!この日はアメリカ産が手に入らずオーストラリア産のちょっといいお肉でした♪
マロたんにも会えました〜(*^^*)
2018年06月02日 17:20撮影 by  MHA-L29, HUAWEI
13
6/2 17:20
マロたんにも会えました〜(*^^*)
帰りの初狩PAに吉田うどんがあると知りついつい…。ここでは武川米のおにぎりも売っています。
2018年06月02日 20:12撮影 by  MHA-L29, HUAWEI
13
6/2 20:12
帰りの初狩PAに吉田うどんがあると知りついつい…。ここでは武川米のおにぎりも売っています。
フワフワをトリミングしてみました。
2018年06月02日 12:31撮影 by  MHA-L29, HUAWEI
8
6/2 12:31
フワフワをトリミングしてみました。

感想

岩場歩きがしたいなぁ…と行き先を考えていると、ちょうどホテイランとツクモグサが咲いているというので、阿弥陀岳から横岳を歩くルートに決定。
美濃戸までの林道も整備が入ったと聞いたので、初めて車で入ることにしました。
ただ、林道歩き約2時間分を短縮したにもかかわらず、横岳までは体力的時間的に厳しく断念。
それでもお目当てのホテイラン、ツクモグサに岩場歩きは充分に楽しむことができました。

睡眠不足に加え、靴が合わないことによる足先の痛みと膝痛再発、おまけに空も曇ってしまい、後半は我慢の歩きが続いて厳しかった!
(もうひとつおまけに、おしゃべり武勇伝オジサンに捕まってしまい、距離を保つのにペースがメチャクチャ…笑)
余裕があれば横岳を越えて硫黄岳、なんて考えていましたがどう考えても無理でした。(^^;)
そしてザック(GREGORY DIVA)の背面フレームが後頭部に当たり、岩場で上を見上げるのが難しいという悩みも。夏山どうしましょ。

ともあれ、最後は美味しいもので締めくくり、美しいものいっぱいの素晴らしい1日に感謝です。

翌日が開山祭ということで早朝からたくさんの人が山に入っていて、すでに夏山のような賑わいの八ヶ岳。
これから高山植物も咲きはじめるので、またルートを変えて訪れたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:967人

コメント

産毛♪
umico721さん、こんにちは。
ツクモグサの産毛は赤ちゃんの産毛みたいでかわいいですね♡

足は大丈夫ですか?
私も同じ靴で慣れるまでにひどい靴づれで悩みました。
登山靴難民にならなければいいのですが…

『おしゃべり武勇伝オジサン』の内容が気になります。今度、おしゃべりおばちゃんに聞かせてくださいね(笑)
2018/6/3 14:50
Re: 産毛♪
yomo-nyanさん、こんばんは😊

ツクモグサ、思わず撫でたくなるようなフワフワ産毛でした(もちろん撫でてはいません〜)🌼
足はホント参りました…夏山に向けて馴染ませるつもりが、この結果です💦
靴は本当に難しいですね😢

「おしゃべり武勇伝オジサン」…悪い人ではないのですが、自分も調子が悪い中でリアクションを取るのがしんどかったです。😅
2018/6/3 21:09
お疲れさま〜♪
umicoさん、こんばんは(^_^)

阿弥陀と赤岳の日帰り、お疲れさまでした。お目当てのツクモクザ、見れて良かったですね!(^_^)

阿弥陀あたりの岩稜だと、でかいザックは重いし確かに上見上げるときに邪魔ですね。
前に阿弥陀に登ったときは、中岳との鞍部にザックをデポしちゃいましたよ。
縦走だと我慢するしかないけど、小屋とかテントに荷物デポして、サブザックで山頂アタックってのはよくやる手ですけどね。

八ケ岳のあとの樅の湯、コスパも高いので好きな温泉です!(^_^)
2018/6/3 22:38
Re: お疲れさま〜♪
renswhさん、こんばんは😊

ツクモグサやホテイランが見れて本当にうれしかったですし、岩稜帯を歩けたのも楽しかったです♪

確かに皆さん中岳のコルにザックをデポしているのですが、心配性の私は、心ない人がザックを谷底に投げたらどうしよう…💦という妄想と、岩場の練習も兼ねて、そのまま登ってしまいました😁
後は工夫していくしかないのですが、この心配性を克服するのもひとつの手かもしれません。笑

もみの湯、17時過ぎると300円!?値段を見て目を疑いました〜。
いつもはJ&Nで入浴するのですが、どうしても温泉に入りたくて…いい場所を知りました♪
2018/6/3 22:51
間違ってたらすみません。
umicoさん こんにちは。

ホテイランと中岳の途中でお話した者ですが
違ってますかね〜。
出発時間といい、お話した時に聞いた
コースの内容が同じだったので。。
もし間違っていたら申し訳ありません。
コメ無視して下さい。

お互いお目当てのホテイランにツクモグサ
出会えてよかったですね。
少しお天気が悪くツクモグサは元気なかったですが
開花している花も多くあり
私はとても満足しましたよ。
それに文三郎から阿弥陀は大変でしたね。
その分、岩歩きもたっぷりできたようで何よりです
帰路のJ&Nも同じとわ!
そこでも出会えたら良かったです。
次はステーキプレート注文します。

色々トラブルもあったようですが
綺麗なお花に美味しいもので締めくくれたという事で!
改めまして、お疲れ様でした。
2018/6/4 18:13
Re: 間違ってたらすみません。
rupmoさん、こんばんは!
コメントありがとうございます😊

朝イチのホテイラン撮影エリアと、
中岳のあたりで中岳道の残雪とルートのお話をした方でしょうか?
ヤマレコで再会できるとは感激です!
rupmoさんも奥様と硫黄までのロングコース、お疲れさまでした!

ホテイランとツクモグサ。
こんなにも特徴ある2つのお花を同時に楽しむことができてお互い八ヶ岳を選んで正解でしたね😊
ツクモグサはあんなに自生していると思っていなかったので、花が開ききっていなくても崖下にまで広がるその数に感動でした🌼

お天気も、快晴からガスの幻想的な風景まで楽しめたのはお得でした!笑
暑すぎず寒すぎずの快適な1日でしたね。

J&Nにも行かれたんですね!
肉がゴロゴロのカレー、美味しそうです😍
これはまた八ヶ岳に行く目的ができてしまいました〜😁
またどこかでお会いできるのを楽しみにしています!
2018/6/4 22:24
偽装
umico721さん、今晩は、

赤岳山頂で「青空で晴れたいいお天気のピークゲット」を偽装できるだけでも羨ましい。上空は雲多めみたいだけど下界方面は視界が効くようだし・・・。

林道が整備されたんだね。徒歩であの林道往復はただでさえきついし、これからの時期は暑いし、車で行けると大違い。でも、駐車場ゲットがさらにシビアになりそうな。

ツクモグサって初めて見ました。葉っぱが無いんですね。それから、蘭って南方の花かと思っていたら、八ヶ岳にも咲いてるなんて驚き。きれいな並び具合も驚き。
2018/6/5 0:21
Re: 偽装
takatan_tさん、おはようございます😊

山頂の青空で晴天を偽装したものの、その後は雲やガスに覆われて真っ白。
こりゃダメだ〜と下山した途端にさわやかな青空が広がり…もうあるある過ぎて笑ってしまいました😅

林道を車で行くのは本当に楽でした。
1,000円の価値はありますね〜💡

ツクモグサは本州ではここと白馬にしか咲かないそうで、何が違うんだろうと不思議になります。
ホテイランはそのイメージと違いジメッとした樹林帯に咲いていました。
タグをつけて管理され、大事に守られています🌼
2018/6/5 7:29
高山エリアの岩場が〜(*≧∀≦*)
umico721さん、おはようございます☀

おお〜、八ヶ岳エリアですか💕
いいですね👍👍
高山エリアっぽい岩場が魅力的です✨
特に怖いけれど画像33の眺め、あ〜いうの大好きです\(^o^)/
ツクモグサ、可愛らしいお花💕
umicoさん、相変わらず撮影が上手👍

後半、脚のトラブル、大変でしたね…あと、おしゃべり武勇伝オジサン…悪い人ではないけれど…あ〜、分かります…(^^;;
ザックが後頭部に…自分も重装備時毎回の悩みです…う〜ん、これ、どうしたものかと未だ未解決…🙄

そろそろ高山エリアへシフトチェンジするシーズンがきましたね〜\(^o^)/
ワクワクしてまいりました(*≧∀≦*)
阿弥陀岳、自分も密かに狙ってます✌️
まだ未踏(?)のJ&Nも^ ^

充実感溢れる山歩き、お疲れ様でした✨
楽しくレコ拝読させていただきました\(^o^)/
2018/6/5 6:43
Re: 高山エリアの岩場が〜(*≧∀≦*)
machagonさん、おはようございます😊

八ヶ岳を歩ける季節になりました🎶
あの迫力ある岩稜の山は魅力的✨
そして足元にはカワイイ花がたくさん🌼
小屋もあり水も豊富でやっぱり八ヶ岳最高です😍

阿弥陀はバリエーションで行かれるのでしょうか?
きっとmachagonさんなら軽々とクリアしてしまいそうです😃
(南陵とか覗き込んだらガクブルでした💦)

足のトラブルは今まであまりなかっただけに、メンタルやられました〜😅
武勇伝オジサンもいい思い出✨笑
ザックの悩みも意外とあることなんですね〜!
でも岩場で基本姿勢を保てるのは利点かも💡

J&N、今年こそ行ってみてくださいね🎶
2018/6/5 7:41
ツクモグサとホテイラン♪
umicoさん、こんばんは。

ツクモグサとホテイランかわいいですね。昨年そういう花が咲いてるとは知らず赤岳〜硫黄岳歩いて知りました。
でもその時は花開いてなかったのでumicoさんのレコをみてツクモグサの本当の姿を知った感じです。

阿弥陀岳登ってみたいけど、危ないと息子に禁止されてるので登れません。umicoさんのレコをみて少し登った気分になれました〜。
2018/6/5 20:35
Re: ツクモグサとホテイラン♪
Etsunoさん、おはようございます😊

私も何度か八ヶ岳に行っていたのに、このお花に会えたのは初めてです🌼
ツクモグサは晴れていればもう少し花が開いてくれるのですが、閉じていても産毛のフワフワがかわいくて、見ていて飽きませんでした😍
ぜひ来年はツクモグサを見に…でももう少し花が保ちそうなので、チャンスがあれば近いうちにでも行ってみてくださいね!

阿弥陀岳、禁止されてるんですか…では息子さんを連れ出してぜひチャレンジしてくださいね!笑
2018/6/6 7:32
umico721さんへ( ^ω^ )
阿弥陀&赤岳山行お疲れ様でした。
ホテイラン4姉妹♪可愛いですね♪(´ε` )
ツクモグサの写真も綺麗に撮れていて羨ましい。
花の写真って難しいですよね…
umico721さんの花の写真はいつも綺麗で…
私も山に咲く花々が好きなので見習いたいです。
ツクモグサ♪あのモフモフ感がなんとも可愛いです♪
2018/6/7 20:22
Re: umico721さんへ( ^ω^ )
tomo0705さん、おはようございます😊

1日違いの八ヶ岳でしたね😉
ホテイランもツクモグサも間に合ってよかったです🌼
ツクモグサの写真、帰って見ると「もっとこう撮ればよかった」と思うことばかりで…本当に花の写真は難しいですよね💦
でも見返すと愛おしく思い出してしまいます😍
(無駄に産毛をアップにして見ています。笑)

これから高山植物が賑わう季節、楽しみですね〜!
2018/6/8 7:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら