青森の山(2)残雪期の八甲田
- GPS
- 03:50
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 444m
- 下り
- 434m
コースタイム
-10:40大岳小屋-11:10-30八甲田大岳山頂-11:40大岳小屋-
13:00ロープウエー山上駅
天候 | 晴れのちときどき曇り |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
八甲田ロープウエーは、この時期は、頻繁に運航していた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ロープウエー山上駅からは、全面的に雪の世界。 トレースはわりとはっきりついている。 |
写真
感想
【山行No 275(2)】
※ 今日は昨日の岩木山に引き続き、八甲田山に向かう。
・朝起きると、昨日とは打って変わっての上天気で、いい気分でイソイソとバスに乗り込んだ。
7:30 青森発
・バスは朝から満員。
8:30-50 八甲田ロープウエー駅
・今日はスキーヤーも多く、スキーヤーで満員のロープウエーで山上まで行く。
8:50-9:00 八甲田ロープウエー山上駅(田茂池岳山頂、標高=1324m、気温=+17℃)
・天気はなかなか良く、これから目指す八甲田の主稜線も見えるし、
遠くには昨日登った岩木山が、山頂部の白い姿を見せている。
ぽっかりと白い雲が浮かんでいるみたいにも見える。
・今日は、青森を15時過ぎには出発し、今日中に東京に帰ることにしているので、
時間的にはあまり余裕はないが、頑張って、主峰の八甲田大岳まで行ってみよう。
・早速出発。一面の雪の緩やかな斜面をのしのし歩く。締まった雪でアイゼンは不要。
登るにつれて、岩木山もますますくっきりしてくるし、遠く白神山地も見えてきた。
一方、山稜の東の面は雲海になっている。
10:10 赤倉岳(標高=1548m)
・一個目の山頂に到着。一面の雪景色で素晴らしい春山だ。
だが、時間もないので、休みもそこそこに進む。
10:30 井戸岳(標高=1550m)
・雪の稜線をずんずん進み、爽快。
尾崎喜八だったか、「一日の王」という小説を思い出すような気分。
10:40 大岳小屋
・ここからは標高差150mの登りとなる、汗をかきつつ登る。
11:10-30 八甲田大岳山頂(標高=2584m、気温=+15℃)
・風は少しあるが、展望が素晴らしい山頂に着いた。
岩木山や白神山地だけでなく、遠く南方にはうっすらと、岩手山が見えるし、
その向こうは、ひょっとしたら早池峰山かと思われる山影も見えた。
下から担ぎ上げてきた缶ビールを一息に飲む。美味しー!
・山頂からの下りは、例によってシリセードで一気に大岳小屋のコルまで下る。
11:40 大岳小屋
・ここから、また井戸岳、赤倉岳を登りかえすのも面倒な気がして、山腹をトラバースすることにした。
ところが、、、
途中までは古いトレースがあったものの、途中からはトレースもなくなり、
樹林帯の中は雪がズボズボで、所どころ胸まで雪に埋もれるほどの大変さだった。
雪山はどこでも行けると過信していたが、ちょっと失敗だった。
13:00 ロープウエー山上駅 着
・とりあえず予定していた、4時間ジャストのタイムで、往復できた。
13:20-40 ロープウエー下の駅
・バスの時刻を勘違いしていて危うく乗り遅れるところだったが、
なんとかバスに乗れ、青森へ戻る。
14:30-15:40 青森駅
・あとは、特急で盛岡まで行き、そこから新幹線で東京に戻った。
東京帰着は20時過ぎ。
青森と比べると、さすがに5月なので、蒸し暑い感じがした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する