一切経山 あやうく魔女の瞳を見逃すところだった
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:07
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 377m
- 下り
- 388m
コースタイム
天候 | 晴れ、無風、駐車場に着いた時は寒かったけど歩くと暑い。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
浄土平の駐車場は500円/乗用車。トイレもあります。 https://www.tif.ne.jp/joudodaira/ https://www.bes.or.jp/joudo/vc/sansaku/course5.htm |
コース状況/ 危険箇所等 |
浄土平湿原の途中に登山ポストがありました。 |
その他周辺情報 | 喜多方ラーメン来夢猪苗代店で食べました。ラーメン・餃子・チャーハンを食べました。安くて美味しいです。 http://www.umai-kitakata.co.jp/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
目が覚めた。
ここは、磐梯山のふもとの宿。昨日は磐梯山を登った。今日は鶴ヶ城に観光に行く予定。
だった。
窓の外を見ると登山日和。やめた。観光はやめよう。山に行こう。
近場で、お手頃の山を考えてみる。
以前、吾妻小富士からみた一切経山が格好よかったのを思い出した。
あの頃は火山活動が活発で登山禁止だった。でも今は小康状態になったようで登山は可能みたい。
決めた、一切経山に行こう。
遅くなると帰りが辛いので、ろくに下調べもせずに急いで出かけた。
現地に着いてからヤマレコマップに地図データを取り込んでスタートした。登山届けは現地で書いて提出した。かなり適当だけど、最低限の準備は整えた。
一切経山の山頂に着いた。天気も良く眺めもとてもいい。吾妻小富士が目の前に見えた。富士山型の火口を上から見下ろしてみたのは初めてで、これが見れただけでもけっこう感動した。
山頂の奥の方、少しだけ低い所に多くの人がいた。何であんな所でごはん食べてるんだろう?見に行ってみると、五色沼。魔女の瞳がバーンと目に入った。おー!凄い。びっくりした。凄くきれい。あまり下調べせずに来たので、魔女の瞳のことはすっかり忘れていた。危なかった、危うく魔女の瞳を見ないで帰るお間抜けさんになる所だった。
下山して酸ヶ平避難小屋を過ぎると左右二手に分かれる。左に行ってきた道を戻るつもりでいたが、多くの人が右に行ってる。地図を見ると酸ガ平や鎌沼が載っていた。なんか良さそうなので行ってみることにした。一切経山の荒々しさとは対照的な穏やかな風景が広がっていた。いい所に来たと思った。これも、危うく見逃すところだった。
みんないい所を知ってると思った。みんなについて行ってよかった。
そんなお山でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する